JPS61251030A - 投影露光装置 - Google Patents

投影露光装置

Info

Publication number
JPS61251030A
JPS61251030A JP60090898A JP9089885A JPS61251030A JP S61251030 A JPS61251030 A JP S61251030A JP 60090898 A JP60090898 A JP 60090898A JP 9089885 A JP9089885 A JP 9089885A JP S61251030 A JPS61251030 A JP S61251030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
substrate
exposed
pattern
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60090898A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Isohata
磯端 純二
Koichi Matsushita
松下 光一
Sekinori Yamamoto
山本 碩徳
Makoto Miyazaki
真 宮崎
Kunitaka Ozawa
小沢 邦貴
Hideki Yoshinari
吉成 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60090898A priority Critical patent/JPS61251030A/ja
Priority to US06/856,222 priority patent/US4748477A/en
Publication of JPS61251030A publication Critical patent/JPS61251030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、被露光体に原板上のパターン像、例えば半導
体回路を焼付ける露光装置に関し、特に大画面を分割焼
きする分割走査(ステップアンドスキャン)形として好
適な投影露光装置に関する。
[従来の技術の説明] ミラープロジェクション方式の半導体焼付装置において
は、マスクと基板(またはウェハ)をキャリッジ上に乗
せこれを露光面上にスキャン移動させることにより画面
全体を露光している。
しかし、最近の傾向として、チップコストの低減を目的
としたウェハの大口径化や液晶TV用等の大型の液晶表
示板の製造のため、画面が大型化してくると、露光範囲
を大き′クシ、かつスキャン長、を伸ばさなければなら
ないことにより装置が大型化してくるという問題があっ
た。
この対策として、画面を分割してスキャン焼きを複数回
に分けて行なうステップアンドスキャン焼方式が考えら
れている。そしてこのステップアンドスキャン焼きをよ
り高速かつ高精度に行なうために、キャリッジに基板ス
テージ(X、Y、θステージ)を搭載することが考えら
れている。
第3図は、ステップアンドスキャン焼方式によるパター
ンの焼付手順を示す。同図において、1はフォトマスク
、3は基板またはウェハ、4は基板ステージ、21はパ
ターンの有効焼付範囲、22はパターン焼付のための照
明光の照明範囲である。
23はパターン焼付時の基板3のスキャン方向を示す。
パターンの焼付は以下のように行なう。まず、マスク1
と基板3の位置合わせを行なうため、基板ステージ4を
動かして、基板3の位置を第3図(1)のように設定す
る。そして、基板ステージ4を搭載したキャリッジをス
キャン方向23に動かすと、例えば基板3の左上の四半
弁21が焼付けられる。
次にマスクを変え、さらに基板ステージ4を動かすこと
により、第3図(2)に示すように位置設定し、前回と
反対方向にキャリッジをスキャンさせる。これにより、
例えば左下の四半弁21′が焼付けられる。
以下、同様にして、右上の四半弁21”  (第3図(
3))、右下の四半弁21”’ (第3図(4))の焼
付を行なうことにより全体の焼付が完了する(第3図(
5))。
ところで、この基板ステージは例えば40kQ稈度と比
較的重い。一方、キャリッジは焼付のためのスキャンを
滑らかにするため、その支承手段としてリニアエアベア
リング(以下、LABという。
)を使用し、キャリッジを浮上させている。従って、第
3図のようなステップアンドスキャン焼きにおいて、基
板ステージが移動したことによりキャリッジ内部に重心
の変化が生じ、そのためにキャリッジの姿勢が変化する
ことがあった。すなわち、このような姿勢変化が発生し
た状態で焼付を行なうとパターンの焼付範囲がずれてし
まい、焼付精度が低下するという問題点があった。
[発明の目的] 本発明は、前述の問題点に鑑み、キャリッジ内部の重心
の移動によるキャリッジの姿勢変化を補正し、パターン
の焼付範囲のずれをなくし、焼付精度の低下を防止する
ことを目的とする。
[実施例の説明] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るステップアンドスキ
ャンタイプの投影露光装置の概略構成図である。同図に
おいて、1は焼付パターンが形成されているフォトマス
ク、2はマスク1を搭載してX、Y、θ方向に移動可能
なマスクステージである。3は液晶表示板を製造するた
めにその表面に多数の画素とこれらの画素のオン・オフ
を制御するためのスイッチングトランジスタが通常のフ
ォトリソグラフィの手順で形成されるガラス基板で、対
角線の長さが14インチ程度の方形である。
4は基板3を保持してX、、Y、θ方向に移動可能な基
板ステージで、4つの位置へステップ移動することによ
り基板3の4分割露光を可能にしている。5は凹面鏡と
凸面鏡の組み合せからなる周知のミラー投影系で、マス
クステージ2によって所定位置にアライメントされたマ
スク1のパターン像を基板3上へ等倍投影する。6は不
図示の光源からの特定の波長の光で露光位置にあるマス
ク1を照明する照明光学系で、マスク上のパターンを介
して基板3上の感光層を露光することにより、マスク上
のパターンを基°板3に転写可能とするためのものであ
る。なお、投影系5の光軸は照明系6の光軸と一致させ
である。
7はY方向(紙面に垂直な方向)に設けられた2つのガ
イドレール8に沿って移動可能なLABで、一方はX方
向(紙面の左右方向)、Z方向(紙面の上下方向)拘束
タイプ、他方はZ方向拘束タイプである。9はマスクス
テージ2と基板ステージ4を一定の関係で保持するキャ
リッジ(ホルダ)で、LAB7に支持されることにより
マスクステージ2上のマスク1と基板ステージ4上の基
板3とを一体的に移送可能としている。このキャリッジ
の一回の移動で基板3は各マスク1ごと1/4づつ露光
される。13は投影系5、照明系6およびガイドレール
8を一定の関係で取付けるための基台である。
第2図は、上記実施例に係る投影露光装置のキャリッジ
部分の側面図を示す。同図は、キャリッジのスキャン方
向に垂直な方向から見た側面図であり、一部透視図とな
っている。なお、第1図と共通または対応する部分につ
いては同一の符号で表わす。また、マスクステージ2や
基板ステージ4は省略し、投影系5も台形ミラーのみで
示しである。
同図において、10はエアセンサ等のギャップセンサで
あり、ガイドレール8までの間隔を測定している。11
はサーボバルブであり、LAB7のエアの噴出を調整し
ている。また、12はキャリッジ9のスキャン方向(Y
方向)を示す。キャリッジ9に搭載した基板ステージの
移動等により重心が移動し、キャリッジ9がΔθだけ傾
くと、キャリッジと投影系の位置関係は図中実線で示し
たようになる。なお、実際は投影系5は不動でありキャ
リッジ9の方が傾くのであるが、同図においては、相対
的に投影系5の姿勢を変化させて示しである。
本来、キャリッジの姿勢変化がなければ、位置関係は図
中点線で示したようになるはずである。従って、キャリ
ッジ9の姿勢変化がなければ、マスク1上のa点は、基
板3上のb点に投影されるが、Δθだけ姿勢変化すると
a点の像は基板3上のC点に投影されてしまう。すなわ
ち、キャリッジ9の姿勢変化により、焼付パターンがΔ
Y(=1・Δθ、但しLはマスク1と基板3との間隔)
だけイメージシフトしてしまう。
第1図および第2図に示す構成の露光装置においては、
このような場合、まず、ギャップセンサ10でLAB7
からガイドレール8までの間隔を検出する。LAB7か
らのエアの噴出は、図示しないマイクロプロセッサ(C
PU)等の制御装置により制御されている。このCPU
が、ギャップセンサ10で検出した間隔に応じて、例え
ば各センサ10による検出ギャップが互いに等しくなる
ようにLAB7各部から噴出されるエアの圧力を制御し
、キャリッジ9の姿勢変化を補正する。補正した状態で
キャリッジ9をスキャンさせれば、パターンの焼付範囲
のずれがないように露光できる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によると、マスク等の原板と基板
等の被露光体とを一体的に保持して移送するためのキャ
リッジの姿勢変化を検出し、キャリッジを滑動自在に支
承するLABの少なくとも両端のエアパッドの厚さを変
化させること等により、その姿勢の補正ができるため、
キャリッジ内部にその姿勢変化を引きおこす程の重心の
変化が発生した場合であっても、露光パターンの焼付範
囲のずれをなくして焼付を行なうことができ、焼付精度
の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る投影露光装置の概略
構成図、 第2図は、第1図の装置におけるキャリッジ部分の側面
図、 第3図は、ステップアンドスキャン焼方式によるパター
ンの焼付手順を示す図である。 1:フォ;・マスク、2:マスクステージ、3:基板、
4:基板ステージ、5:ミラー投影系、7:リニアエア
ベアリング、8ニガイドレール、9:キャリッジ、10
:ギャップセンサ、13:基台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原板と被露光体とを位置的に整合した後、これらの
    原板と被露光体とを投影光学系に対して一体的に走査す
    ることにより原板の像を被露光体上に転写する投影露光
    装置において、 上記原板と被露光体とを一体的に移送する部材の姿勢変
    化を検出する手段と、 該移送部材を上記走査の方向に対し滑動自在に支承する
    手段の寸法を上記検出手段の出力に応じて変化させるこ
    とにより上記姿勢変化を補正する手段と を設けたことを特徴とする投影露光装置。 2、前記支承手段が、前記移送部材の被支承面に流体を
    噴出することにより形成される流体噴出パッドである特
    許請求の範囲第1項記載の投影露光装置。 3、前記姿勢変化の検出手段がギャップセンサである特
    許請求の範囲第1または2項記載の投影露光装置。
JP60090898A 1985-04-30 1985-04-30 投影露光装置 Pending JPS61251030A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090898A JPS61251030A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 投影露光装置
US06/856,222 US4748477A (en) 1985-04-30 1986-04-28 Exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090898A JPS61251030A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 投影露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251030A true JPS61251030A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14011220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090898A Pending JPS61251030A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185478A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Canon Inc 露光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185478A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Canon Inc 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748477A (en) Exposure apparatus
US4864360A (en) Exposure apparatus
TWI582538B (zh) 移動體裝置、曝光裝置、元件製造方法、平板顯示器之製造方法、及物體交換方法
US4749867A (en) Exposure apparatus
US4496239A (en) Projection exposure apparatus
GB2124397A (en) Optical projection
JPH0584663B2 (ja)
US4814830A (en) Flat panel display device and manufacturing of the same
US4869481A (en) Plate-like article holding device
JPH0515054B2 (ja)
JP2003131387A (ja) マスクと露光対象基板との搬送に兼用できる搬送アーム及びそれを備えた露光装置
JPH04122013A (ja) 露光装置
JP3936546B2 (ja) 露光装置及びその装置における基板位置決め方法並びにフラットディスプレイパネルの製造方法
JPS61251030A (ja) 投影露光装置
JPS61251031A (ja) 露光方法および装置
JPS61247027A (ja) 投影露光装置
JPH06163357A (ja) 露光装置
JP2670984B2 (ja) デバイス製造方法
JPS61251026A (ja) 露光装置
JPS61247026A (ja) 露光装置
JP2003029414A (ja) 露光装置
JP2743199B2 (ja) 露光装置
JP2008191404A (ja) 基板搬送装置、ステージ装置、及びパターン形成装置
JPS61251028A (ja) 露光装置
JPH09129547A (ja) 走査型露光装置、デバイス製造方法およびデバイス