JPS61250125A - 高純度超極低硫黄合金の製造方法 - Google Patents

高純度超極低硫黄合金の製造方法

Info

Publication number
JPS61250125A
JPS61250125A JP9057185A JP9057185A JPS61250125A JP S61250125 A JPS61250125 A JP S61250125A JP 9057185 A JP9057185 A JP 9057185A JP 9057185 A JP9057185 A JP 9057185A JP S61250125 A JPS61250125 A JP S61250125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
weight
cao
mgo
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9057185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435541B2 (ja
Inventor
Toru Degawa
出川 通
Tohei Otoya
音谷 登平
Kenichi Kusumoto
楠本 研一
Makoto Ebata
江端 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METAL RES CORP KK
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
METAL RES CORP KK
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP9057185A priority Critical patent/JPS61250125A/ja
Application filed by METAL RES CORP KK, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical METAL RES CORP KK
Priority to GB8609901A priority patent/GB2174716B/en
Priority to FR868606058A priority patent/FR2587367B1/fr
Priority to CN86102879.1A priority patent/CN1010105B/zh
Priority to CN90106761.XA priority patent/CN1017067B/zh
Publication of JPS61250125A publication Critical patent/JPS61250125A/ja
Priority to US06/937,426 priority patent/US4729787A/en
Priority to US07/010,598 priority patent/US4820485A/en
Priority to GB8901401A priority patent/GB2212512B/en
Priority to GB8901402A priority patent/GB2212513B/en
Priority to US07/441,600 priority patent/US4999053A/en
Priority to US07/702,347 priority patent/US5268141A/en
Publication of JPH0435541B2 publication Critical patent/JPH0435541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は硫黄含有量の極めて少ないFe基、Co基、N
i基合金の製造方法に関する。
[従来の技術] Fe基、Co基、Ni基合金は、機械的性質。
耐熱性ならびに耐食性等において優れた性質を有するも
のが多い、ところが残留酸素及び硫黄が多いと加工性が
低下するので、残留酸素及び硫黄を十分に少なくするこ
とが重要である。
真空又はアルゴンガス雰囲気下での、精錬中の公開54
−24688及び特開昭52−58010号に、それぞ
れCab(酸化力ルシウウム)含有率の高い塩基性耐火
物で裏付けされた溶解炉又は取鍋を用い、真空又はアル
ゴンガス雰囲気中で溶湯中にアルミニウム(AlL)ま
たはその合金を添加することを特徴とする脱酸、脱硫方
法が提案されている。この原理は、AfLの添加により
耐火物中のCaOを還元し、還元生成物であるカルシウ
ム(Ca)により溶湯中の硫黄(S)、酸素(0)を除
去するものである。なお、特開昭57−200513に
は、繰返し使用すると炉壁が次第に酸硫化物により表面
は蓄積汚染されるので、溶剤を併用添加して炉壁汚染の
防止を図ることが記載されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来の方法では、一応の脱酸、脱硫が可能であるが
、合金の精錬分野においては、より高い脱酸、脱硫能が
要求されており、より優れた精錬技術の出現が望まれて
いる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記従来法に比し、格段に優れた脱硫、脱酸
効果、特に脱硫効果を得るべくなされたものであり、 MgOを15〜75重量%含み、かつCaOを15重量
%以上含有するマグネシア質の耐火物をもって裏付けさ
れた溶解炉又は容器内のFe基、Co基又はNi基の合
金溶湯中に、真空又は非醸化性雰囲気でAlを存在せし
め、必要に応じ5%以下の溶剤を添加することを特徴と
する高純度超極低硫黄合金の製造方法、 を要旨とするものである。
なお、以下において%は重量%を表わす。
−以下本発明の構成について詳細に説明する。
本発明の方法においては、MgOを15〜75%含み、
CaO1−15%以上含有する塩基耐火物をもって裏付
けされた溶解炉又は取鍋等の容器内の、Fe基、Co、
基又はNi基の合金溶湯中に、真空又は非酸化性雰囲気
でAnを存在せしめる。
溶湯中のAnの一部は、直接に、溶湯中の酸素と結合し
て脱酸を行なうが、Alの他の部分は耐火物表面のMg
O,CaOと反応して 2 A 9.+ 3 M g O→AIL203+3M
g2A1+3CaO+AJ120g +3Caとなり、
Mg、CaとA !L203が生じる。このMg、Ca
は脱酸、脱硫反応し、MgO1Ca”0、MgS、Ca
Sとなる。
一方、A n 20 gは、 An20a +3CaO+30a’O@AjL203な
る反応により3CaO@AJL20s  (以下CaA
ということがある。)を主体とするカルシウムアルミネ
ートを形成する。このCaAは溶湯の脱硫能が高く、C
3Aによっても脱硫が進行する。   − このように、Alにより脱酸が、またAlの還元作用に
より生じた活性なMg、Ca、C3Aによ−り脱酸と脱
硫が行われる。
この反応は、極めて急速に進行し、例えばJulを溶湯
中に存在せしめた後、数分程度で脱硫、脱酸がほぼ終了
する。
また、時間の経過と共に、次第に溶湯中のN量が減少し
てくる。これはCa等の蒸発(沸II)等に伴ってNも
溶湯から離脱するためである。この脱窒速度は、アルゴ
ン又は真空雰囲気・下では、脱酸、脱硫の進行に従って
著しく向上する。
本発明において、溶解炉又は容器の裏付は材をMg01
5〜75%、CaO15%以上を含む組成の耐火物で構
成した理由について説明する。
一般に、CaO質耐火物は、高温でも安定であり、各種
の反応性の高い合金溶湯の溶解に用いられていることは
周知である。また、このCaO質耐火物が内張りされた
容器中の溶湯にAn及び/又はA1合金を添加すると、
AnによってCaOが還元されCaが生じ、゛脱酸、脱
硫反応が進行するこも公知である。
ところが、本発明者らが更に検討を重ねたところ、前記
反応式の如く゛、MgOとC’ a Oとが共存する炉
壁においては、Al及び/又はA1合金を・添加すると
Caの他にMgも生じる様になり、一層強力な脱酸、脱
硫が行われることが見い出された、なお、必要に応じて
アルカリ金属、アルカリ土類金属の酸化物、炭酸塩、ハ
ロゲン化物、炭化物、アルミナ等の溶剤を5%以下添加
する理由は、特開昭57−200513と全く同様であ
り、繰返し使用すると炉壁に酸硫化物が表面に付着して
蓄積汚染するため、溶剤を使用して蓄積汚染を防止する
ためである。
なお、第1図及び第2図は、Ca O−M g O系裏
付は耐火材中のMgO含有率を変えた場合の脱−特性の
測定結果(溶湯中のA見は0.5%)を示すものである
が1図示のごと<、MgOが15〜70%とりわけ20
〜60%含まれる場合には、極めて強力な脱硫反応が行
われることが明瞭に認められる。なお、第2図には残留
Allの分析値も併せて示したが、反応時間の経過に伴
うAl量の低下が見られ、前述のMgOとAfLとの反
応の進行が確認される。
MgO以外の残部の組成としては、CaOが必須である
。CaOは、それ自体Alによって還元され、Caを生
じさせると共に、MgOと共存することによってMgO
の還元反応を促進する。
CaOの好ましい含有率は、炉材全体の15%以上とり
わけ40%以上である。
CaO含有率が40%未満の場合には、耐火物中のCa
Oは他の酸化物と強固に結合しているため、CaOの活
性が少なく、アルミニウムにより還元され難い、これに
対し、40%以上のCaOを有する耐火物中のCaOは
活性が大でアルミニウムによってよく還元することがで
きる。
また、CaOを40%以上含む耐火物は。
A l 203やSiO2等の酸化物と反応し易く、従
って、溶湯中の酸化物を吸収し、酸化物介在量を大幅に
減少させる。またCaOを40%以上含む耐火物はC,
T1.Zr等に対する安定性が高いので、高温溶解が可
能となる。
このような耐火材としては、例えばCaO又はMgOを
富化したドロマイト耐火材等が好適に、用いられる。i 本発明においては、溶湯中に、Alと共にB及びアルカ
リ金属からなる群から選ばれる少なくとも1種あるいは
、これらに加えてCaを存在せしめても良い、アルカリ
金属としてはNa、K、Liが挙げられる。
溶湯中に存在するCa、8%Na、に%Li、は、Ca
O1B203 、NIL20.に20、Li2Oとなり
、耐火物壁に A l 203− CIL O−B 20 gAJ12
03−Ca0−B203−Naz 0AR203−Ca
o−B20a −に20等の低融点組成物を形成し、脱
酸、脱硫速度を増大させる。
即ち、Ca、B、Na、に、LL等の酸化物は炉壁表面
に形成されたCaA等のカルシウムアルミネート組成物
の融点を下げその中の化合物、原子もしくはこれらのイ
オン(例えばB2−など)の拡散を容易とし、脱酸、脱
硫反応を加速するものである。
またCa0%B203 、アルカリ金属の酸化物、とり
わけB 20 g 、アルカリ金属酸化物は、スラグに
取り込まれたときに該スラグの融点をも低下させ、かつ
その粘度を低下させる。これにより、該スラグ中へのB
2−等のイオンやその他の原子、化合物の拡散係数を大
きくし、脱硫速度、脱硫能が大幅に向上される。
Al、B及びアルカリ金属は、製造されるFe、Co、
Ni基合金中の残留量が、Al    :0.01〜2
0% B、アルカリ金属及び Mg、Ca以外のアルカリ土類金属 :合量で0.001 N10% となるように溶湯中に存在せしめるのが好ましい。
本発明方法において1合金中のAn残留量を0.01〜
20%の範囲とするのが好ましい理由は、アルミニウム
残留量0.01%未満では十分な脱酸は行なわれないの
みならず、Caの生成も殆ど行なわれず、Caによる脱
硫、脱酸も殆ど行なわれず、かつCaによる十分な脱硫
、脱酸−の条件である仕上合金中の残留カルシウム量が
0.0001%以上にならないからである。一方上限と
しては、アルミニウムが20%を超える合金は実用性に
乏しいからである。
B残留量はo、oot%以下ではその存在量が少なすぎ
、B存在による効果が少なく、また10.0%より多い
と合金が脆くなる。特に好ましいB残留量は0.005
〜3%である。
Al、B、アルカリ金属波?JMg、Ca以外のアルカ
リ土類金属を溶湯中に添加する場合には、これらを合金
形態で添加しても、別々に添加しても良く、その添加の
形態に特に制限はない。
Al、Bについては、これらな別々に添加することも可
能であるが、アルカリ金属、アルカリ土類金属は反応性
が高く取り扱い性に問題を有することから、合金の形態
で添加するのが好ましい、単体、合金いずれの場合にお
いても、線状体、棒状体、ブロック、粉体の様々な形で
添加可能である。
本発明の方法により得られる合金のMg及びCa残留量
は、各tt、Mg残留量300−1ppm、好ましくは
30〜5 p pm、 Ca残留量20〜ippm、好
ましくは20〜5ppmとするのが適当である。Mg残
留量、Ca残留量が少な過ぎると脱酸、脱硫、脱窒効果
が低く、多過ぎると合金が脆くなるなどの欠点を生じる
なお1本発明においては、溶湯に、更に希土類元素を、
得られる合金に200ppm以下の範囲で該希土類元素
が残留するように添加しても良い、このような本発明の
方法により得られる合金は、硫黄15ppm以下、特に
loppmo下。
酸素20PPm以下、特に15ppm以下、窒素30p
pm以下、特に20ppm以下、の極めて清浄な合金で
ある。
本発明方法の対象とする合金は、Fe基、G。
基又はNi基の合金である。
Fe基の合金としては、普通元素C,Si、Mn、P、
Sを含有し、Cを2%以下含有する炭素鋼と、特殊な性
質を与えるため上記普通元素の他にN i、Cr、Co
、W、Mo、An等の特殊元素はもとより、普通元素に
属するものでも、普通元素の含有範囲を超え、特殊な性
質の付加を目的として加えられている合金鋼が代表的で
ある。
合金鋼のうち、低合金鋼としては、高力低合金鋼、高温
高圧低合金鋼、石油工業用低合金鋼があり、申合金鋼に
はクロム鋼、ニッケル鋼等があり、高合金鋼には高クロ
ムステンレス鋼、高り、ロム−ニッケルステンレス鋼等
がある。
ニッケル基合金としては、ニッケルを主な構成成分とし
て含有している主として耐熱耐食性合金や磁性合金等が
挙げられ、これに属する合金としては、Ni−Cu合金
(モネルメタル)、Ni−Cr−Fe系合金(インコネ
ル)%Ni −Mo系合金(ハステロイA、B)、Ni
−Mo−Cr−W系合金(ハステロイC)、Ni−51
系合金(ハステロイD)、Ni−Ta系合金等がある。
Co基合金としては、Goを主な構成成分として含有し
ている耐熱合金、耐食性合金、超高合金、磁性合金等で
あり、これに属する合金には、Co−Cr−W−C系合
金(ステライト)。
Co−Fe系合金(ductile  c  o  b
 aIt)、Co−Cr−Ni−Mo (El igf
 1ay合金)、Co−Cr−N1−W(Haynes
s)、Vicalloy、Renendur。
Permendur等の磁性材料用Co合金、或はN 
13Tiの析出を利用したCo基超超合金が挙げられる
なお、本発明の製造方法において、非酸化性雰囲気中と
は、開放炉又は密閉炉中の溶湯にアルゴンガス又は窒素
ガス、Heガス等の非酸化性ガスを吹込むことにより溶
湯を処理するか、密閉炉中の溶湯表面にこのようなガス
雰囲気な形成して溶湯を処理する場合の雰囲気を意味す
るものである。
[作用] 本発明においては、合金溶湯がM g O−Ca O耐
火材で裏付けされた溶解炉又は容器中でAlの存在のも
とに強力な脱酸、脱硫を施される。特に溶湯中にはMg
が生ずるようになるため、このMgがCaと共に脱硫に
作用し、その脱硫能は極。
めて高いものとなる。
[実施例1 以下実施例及び比較例について説明する。
比較例1 第1表に示す組成のCaO坩堝内で第2表に示す組成の
電解鉄に0.03%程度の硫黄成分になるように予めF
eSを添加した鉄500gを50KHz高周波溶解炉に
て溶解し、アルゴン雰囲気下で、A1合金を0.4%添
加した。
坩堝内の合金溶湯の酸素含有量、硫黄含有量。
窒素含有量の経時変化を測定した。
その結果を第3図に示す。
なお、使用に供したCaO坩堝は、−級試薬のCaOを
原料とし、これを20メツシユに粉砕後、坩堝型中へ入
れてよくつき固め、固められた坩堝を約900℃、24
時間電気抵抗炉中で仮焼することにより作製した。
第  1  表 第2表(電解鉄組成)(%) 実施例1 一級試薬のMgO1CaOを原料とし、第3表に示す組
成のM g O−Ca O坩堝を作製し、これを用いて
行なったこと以外は比較例1と同様の手順により実験を
行なった。その結果を第3図に示す。
第3表 第3図より、本発明の方法によれば、酸素、硫黄及び窒
素含有量の少ない溶湯が速やかに得られ、特にその脱硫
効果が大きいことが認められる。
実施例2及び比較例2 Al1.添加量を0.5%とし、炉材のMgO:CaO
比率を種々変更したこと以外に実施例1及び比較例1と
同様にして精錬を行った。
脱硫特性及びAn残留量の測定結果を第1図及び第2図
に示す。
この第1r1!i及び第2図より、前述のように、Mg
015〜70%の範囲では著しい脱硫効果が得られるこ
とが認められる。
以上の通り、本発明によれば、Fe基、Co基又はNi
基超超合金極めて強力な脱酸、脱硫、脱窒を行なうこと
ができ、0、N、Sが極めて少なく、クリープ強度、耐
熱性、靭性、溶接性、鍛造性等の諸物件に著しく優れた
合金を製造することができる。また介在される酸化物も
殆ど無い、  ・
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はMfO含有率と脱硫能との関係を示
すグラフ、JlS図は実施例1及び比較例1で得られた
、溶湯中の酸素、硫黄及び窒素含有率の経時変化を示す
グラフである。 代 理 人  弁理士  重 野  剛第1図 M90  (wt’ム) 第2図 時間(min) 第3図 □時間(min) 手続補正書 昭和60年5月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)MgOを15〜75重量%含み、かつCaOを1
    5重量%以上含有するマグネシア質の耐火物をもって裏
    付けされた溶解炉又は容器内のFe基、Co基又はNi
    基の合金溶湯中に、真空又は非酸化性雰囲気でAlを存
    在せしめることを特徴とする高純度超極低硫黄合金の製
    造方法。 (2)溶剤を5重量%以下用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の高純度超極低硫黄合金の製造
    方法。 (3)得られる合金は、Mgを0.03〜 0.0001重量%、Caを0.002〜 0.0001重量%含有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載の高純度超極低硫黄合金
    の製造方法。 (4)得られる合金は、Sを0.0015重量%以下、
    酸素を0.002重量%以下、窒素を0.003重量%
    以下含有することを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    記載の高純度超極低硫黄合金の製造方法。 (5)得られる合金は、Alを0.01〜20重量%、
    B、アルカリ金属及びCa、Mg以外のアルカリ土類金
    属を合量で0.001〜10重量%含有することを特徴
    とする特許請求の範囲第4項に記載の高純度超極低硫黄
    合金の製造方法。
JP9057185A 1985-04-26 1985-04-26 高純度超極低硫黄合金の製造方法 Granted JPS61250125A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057185A JPS61250125A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 高純度超極低硫黄合金の製造方法
GB8609901A GB2174716B (en) 1985-04-26 1986-04-23 Method of producing an iron-cobalt-and nickel-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
FR868606058A FR2587367B1 (fr) 1985-04-26 1986-04-25 Procede pour la production d'un alliage a base de fer, de cobalt et de nickel, a faible teneur en soufre, en oxygene et en azote
CN86102879.1A CN1010105B (zh) 1985-04-26 1986-04-25 硫、氧和氮含量低的铁-钴-和镍-基合金的生产方法
CN90106761.XA CN1017067B (zh) 1985-04-26 1986-04-25 硫、氧和氮含量低的铁基合金
US06/937,426 US4729787A (en) 1985-04-26 1986-12-03 Method of producing an iron; cobalt and nickel base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
US07/010,598 US4820485A (en) 1985-04-26 1987-02-03 Method of producing an iron-, cobalt- and nickel-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
GB8901401A GB2212512B (en) 1985-04-26 1989-01-23 An iron-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
GB8901402A GB2212513B (en) 1985-04-26 1989-01-23 A nickel-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
US07/441,600 US4999053A (en) 1985-04-26 1989-11-27 Method of producing an iron-, cobalt- and nickel-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
US07/702,347 US5268141A (en) 1985-04-26 1991-05-15 Iron based alloy having low contents of aluminum silicon, magnesium, calcium, oxygen, sulphur, and nitrogen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057185A JPS61250125A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 高純度超極低硫黄合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250125A true JPS61250125A (ja) 1986-11-07
JPH0435541B2 JPH0435541B2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=14002109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057185A Granted JPS61250125A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 高純度超極低硫黄合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250125A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258010A (en) * 1975-11-08 1977-05-13 Tohoku Daigaku Kinzoku Zairyo Production of low oxgen* sulpher and nitrogen steel
JPS54849A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Nec Corp Pll oscillator circuit
JPS5424688A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Toyo Boorudouin Kk Chuck for material tester
JPS57200513A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Metal Res Corp:Kk Preparation of iron base alloy with reduced oxygen, sulfur and nitrogen contents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258010A (en) * 1975-11-08 1977-05-13 Tohoku Daigaku Kinzoku Zairyo Production of low oxgen* sulpher and nitrogen steel
JPS54849A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Nec Corp Pll oscillator circuit
JPS5424688A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Toyo Boorudouin Kk Chuck for material tester
JPS57200513A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Metal Res Corp:Kk Preparation of iron base alloy with reduced oxygen, sulfur and nitrogen contents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435541B2 (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484946A (en) Method of producing iron-, nickle-, or cobalt-base alloy with low contents of oxygen, sulphur, and nitrogen
US4035892A (en) Composite calcium clad material for treating molten metals
US4944798A (en) Method of manufacturing clean steel
US5268141A (en) Iron based alloy having low contents of aluminum silicon, magnesium, calcium, oxygen, sulphur, and nitrogen
US4820485A (en) Method of producing an iron-, cobalt- and nickel-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
JPH08337852A (ja) ワイヤー用オーステナイトステンレス鋼
JPH03223414A (ja) 硫黄、酸素及び窒素の各含有量が極めて低い鉄―、ニッケル―、及びコバルト―基合金の製造方法
JPH03236434A (ja) 硫黄、酸素及び窒素の各含有量が極めて低いニッケル基合金
US4999053A (en) Method of producing an iron-, cobalt- and nickel-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
JPS61250125A (ja) 高純度超極低硫黄合金の製造方法
JPS6184341A (ja) 酸素、硫黄、窒素含有量の少ない合金の製造方法
JPH0366374B2 (ja)
US5055018A (en) Clean steel
US5225156A (en) Clean steel composition
JPS6286111A (ja) 精錬用カルシア系耐火組成物及びそれを用いた脱硫方法
JPH03236435A (ja) 硫黄、酸素及び窒素の各含有量が極めて低いコバルト基合金
JPS61243134A (ja) 超極低硫黄合金の製造方法
JPS6025486B2 (ja) 酸素,硫黄,窒素含有量の少ない清浄な鋼の製造方法
JPH03223440A (ja) 硫黄、酸素及び窒素の各含有量が極めて低い鉄基合金
KR940008928B1 (ko) 정제강의 제조방법 및 그 정제강
GB2212513A (en) Nickel-base alloy having low contents of sulphur, oxygen and nitrogen
JPS6167729A (ja) ニツケル基超合金の製造方法
JPS62158835A (ja) Al−Li系合金の溶製方法
JPS6252021B2 (ja)
JPH0613431B2 (ja) 精錬用耐火材及び精錬方法