JPS61249785A - カラ−プリンタ - Google Patents

カラ−プリンタ

Info

Publication number
JPS61249785A
JPS61249785A JP9110085A JP9110085A JPS61249785A JP S61249785 A JPS61249785 A JP S61249785A JP 9110085 A JP9110085 A JP 9110085A JP 9110085 A JP9110085 A JP 9110085A JP S61249785 A JPS61249785 A JP S61249785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ribbon
primary
printed
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Zaisho
税所 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9110085A priority Critical patent/JPS61249785A/ja
Publication of JPS61249785A publication Critical patent/JPS61249785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/04Ink-ribbon guides
    • B41J35/10Vibrator mechanisms; Driving gear therefor
    • B41J35/12Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift
    • B41J35/14Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift for multicolour work; for ensuring maximum life of ink ribbon; for rendering ink-ribbon inoperative

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数の異なる原色を順次配列してなるカラーリ
ボンが収納されたリボンカセットをセットし、所望の原
色で印刷を行なうカラープリンタの改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、カラープリンタにセットされるリボンカセット用
カラーリボンは黒色、赤色、黄色、青色の4色をストラ
イプ状に順次配列したものが一般に多く使用されている
。このように配列したカラ−リボンは通常4色のうち黒
色を使用する割合が他の色よりも多いにも拘らず黒色部
の面積は他の赤色部、・黄色部、青色部と同一の面積で
形成□されるようになっている。
そのため、長期間の使用に際して赤色、黄色、青色での
印字には、まだ使用できる程度の濃度であるにも拘らず
、黒色で印刷をするとき印字濃度が薄くなってしまい、
リボン自体を交換しなければならないという欠点があっ
た。また、使用可能な原色を有していながらリボン自体
を交換しなければならないことは資材の無駄にもつなが
るとともにリボンの交換に手間がかかるという問題を有
している。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、カラー
プリンタにセットされるリボンカセット用カラーリボン
はリボンに配列される複数の異なる原色の面積と、印刷
時における各原色の使用方法を改善することにより、リ
ボンの寿命を伸ばし得るとともにプリンタのランニング
コストを低下させるようにしたことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、複数の異なる原色
が順次同一幅のストライプ状に配置されたカラーリボン
において、使用頻度の高い原色の幅寸法は他の原色と同
一幅のものをそのまま幅方向に複数分割して構成すると
ともに、使用頻度の高い原色を印字する指令を受けたと
き、それ以前に印字していた原色により上記複数に分割
された原色のうちいずれか一方を選択して印字を行なう
ようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕    “ 以下、本発嗣を第1図乃至第4図に示す一実施例にもと
づいて説明する。第1図はカラープリンタの構成を示す
平面図、第2図はその要部を示す側面図である。第1図
において、(1)は図示しない用紙を巻装するプラテン
、■は上記プラテンωに対向して設置される印字ヘッド
で、この印字ヘッド■には多数の印字用ピン(図示しな
い)がプラテン(1)の軸に直交し配置されており、上
記ピンを=3− 図示しないマグネッ1−を付勢することにより印字が行
なわれる。そして、上記印字ヘッド■は駆動”源のパル
スモータ(3)を駆動することにより図示しないキャリ
ッジに案内されてプラテンO)の軸方向に移動し゛、桁
方向の文字を印字するようになっている。図中、(4)
は無端のカラーリボン0が収納されるリボンカセットで
ある。
つぎに、上記リボンカセットに)は第2図に示すように
下部に設けられた支点(6a)を中心に上下方向へ回動
可能な載置台0上に取付けられ、このリボンカセット(
イ)から繰出されるカラーリボン0は上記載置台0の上
部に軸支された回転自在の案内ローラ(7a)、(7b
)に掛渡されている。また、上記載置台0の一端は上記
パルスモータ(3)の軸上に嵌着されたローラ(8)の
案内溝(8a)に係合状態で配置されていて、制御部(
9)を介して送られてくる信号により上記パルスモータ
(3)が駆動し、載置台0の一端は」二記案内溝(8a
)に案内され、支点(6a)を中心に上下動するように
なっている。
また、第3図は複数の異なる原色、たとえば黒色部、赤
色部、黄色部、青色部が同一幅に順次配列され、かつ使
用頻度の高い黒色部を追加して構成されるカラーリボン
の一例を示したものである。
すなわち、カラーリボンG)は幅方向を5等分に分割し
、第3図に示すように一端から第1黒色部(10−1)
、赤色部(11)、黄色部(12)、青色部(13)、
第2黒色部(10−2)を順次配列して構成するように
なっている。
つぎに、上記構成にもとづく本発明の印刷方法について
第4図を参照しながら説明する。第2図において、カラ
ープリンタが本体よりカラーコードの指令を受けると、
制御部0を介して送られてくるそのカラーコードの信号
によりパルスモータ(3)が駆動し、ローラ(8)は回
転させられる。
すると、上記ローラ(8)の外周に刻設した案内溝(8
a)に係合している載置台(0は支点(6a)を中心に
上下動するため上記載置台0上に取付けたリボンカセッ
トG)も一体的に動作し、上記リボンカセット@)から
繰出されたカラーリボン■は支点(6a)を中心として
矢印で示すように上下動する。
そして、上記カラーリボン0はカラーコードの指令によ
り指定された原色、たとえば赤色部(11)が選択され
て印字ヘッド■に対向して位置決めされ印字することが
できる。
つぎに、黒色で印字するための指令が本体から制御部0
を介してプリンタに送られてくると、第4図の矢印Xで
示すように第1黒色部(10−1)が選択され、上記印
字ヘッド■に対向して位置決めされる。また、黄色また
は青色で印字していた場合には第4図の矢印YまたはZ
で示すように第2黒色部(10−2)が選択され、上述
同様印字ヘッド■に対向して位置決めされ、黒色で印字
することができる。しかも、使用頻度の高い黒色は第1
黒色部(1,0−1)および第2黒色部(10−2)に
分割して印字されるため、他の赤色部(11)、黄色部
(12)、青色部(13)と同程度の濃度で印字し得る
とともにカラーリボン■の寿命を伸ばすことができるも
のである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によればカラープリンタにお
いて、リボンカセットに収納されたカラーリボンは簡単
な方法で寿命を伸ばすことが可能となり、プリンタのラ
ンニングコストを低下させることができるという優れた
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すカラープリンタの平面
図、第2図はその要部を示す左側面図、第3図はカラー
リボンの一例を示す原色の配列図、第4図は色コードの
指令により使用頻度の高い原色に移動させて印字する場
合の説明図である。 1・・・プラテン    3・・・パルスモータ(駆動
モータ)4・・・リボンカセット     5・・・カ
ラーリボン6・・・載置板        6a・・・
支 点8・・・ローラ         8a・・・案
内溝9・・・制御部(制御手段) 10−1..10−2・・第1黒色部、第2黒色部(使
用頻度の高い原色)11・・・赤色部        
 12・・・黄色部13・・・青色部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の異なる同一幅の原色を幅方向に順次配列し
    てなるカラーリボンと、このカラーリボンが収納された
    リボンカセットを備え、上記リボンカセットをプラテン
    に対向してセットし、所望の原色で印字を行なうカラー
    プリンタにおいて、上記リボンカセットを載置し、中心
    部を支点として揺動する揺動自在の載置板と、この載置
    板の外周に係合して案内する案内溝が設けられたローラ
    を直結してなる駆動モータと、この駆動モータの駆動を
    制御し、上記カラーリボンに配列された原色のうち印字
    する所望の原色を上記プラテンの印字面に対向して位置
    決めするための制御手段とを備えたカラープリンタ。
  2. (2)カラーリボンは複数の異なる原色のうち使用頻度
    の高い原色を他の原色と同一幅寸法で複数に分割し、配
    列して構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のカラープリンタ。
  3. (3)駆動モータはパルスモータを用いたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のカラープリンタ。
  4. (4)制御手段は使用頻度の高い原色での印字命令を受
    けたとき、それ以前に印字していた原色に対し複数に分
    割された最寄りの上記原色で印字すべく制御するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラ
    ープリンタ。
JP9110085A 1985-04-30 1985-04-30 カラ−プリンタ Pending JPS61249785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110085A JPS61249785A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 カラ−プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110085A JPS61249785A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 カラ−プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249785A true JPS61249785A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14017098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110085A Pending JPS61249785A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 カラ−プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875789A (en) * 1986-12-19 1989-10-24 Seikosha Co., Ltd. Ink ribbon cassette with slidable ribbon guide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875789A (en) * 1986-12-19 1989-10-24 Seikosha Co., Ltd. Ink ribbon cassette with slidable ribbon guide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1121295A (en) Printing apparatus
US4407595A (en) Color printing apparatus
JPH0429558B2 (ja)
JPH0253236B2 (ja)
JPS61249785A (ja) カラ−プリンタ
KR920002844B1 (ko) 비디오 프린터의 용지홀더
US4553864A (en) Multicolor cross-hammer printer
JPS5978883A (ja) 印字装置
JPH0712028Y2 (ja) インクリボン切替機構
JPS6233667A (ja) カラ−リボン制御方式
JPS62160266A (ja) プリンタのリボンカセツト搭載機構
JPS6154976A (ja) 印字装置
JPH0712029Y2 (ja) インクリボン切替機構
JPH01115674A (ja) 読取り装置付き印字装置
JPS6141578A (ja) ドツトプリンタ
JPS61249781A (ja) カラ−プリンタ
JP3338313B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0324376Y2 (ja)
JPH079749A (ja) プリンタ
JP2686556B2 (ja) 打点記録計の記録機構
JPS6131280A (ja) 印字装置
JPS63207674A (ja) 記録装置
JPH05116358A (ja) カセツト交換式カラープリンタ
JPS6194786A (ja) カラ−プリンタのカラ−切換機構
JPH0280283A (ja) プリンタのインクリボン機構