JPS6124955A - 冷暖房装置 - Google Patents

冷暖房装置

Info

Publication number
JPS6124955A
JPS6124955A JP14356784A JP14356784A JPS6124955A JP S6124955 A JPS6124955 A JP S6124955A JP 14356784 A JP14356784 A JP 14356784A JP 14356784 A JP14356784 A JP 14356784A JP S6124955 A JPS6124955 A JP S6124955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary tube
heat exchanger
heating
electric heater
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14356784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633919B2 (ja
Inventor
塩谷 和敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP59143567A priority Critical patent/JPH0633919B2/ja
Publication of JPS6124955A publication Critical patent/JPS6124955A/ja
Publication of JPH0633919B2 publication Critical patent/JPH0633919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、−個、あるいは複数個の室内熱交換器を接続
する冷暖房装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来例のひとつを第1図に基づいて説明する。
第1図は、1室の冷暖房が行える場合の冷凍サイクルの
系統図である。
1は圧縮機、2は室外熱交換器、3は圧縮機1への液房
!llを防止する気液分離器である。
4は冷暖房それぞ几の冷媒の流れ方向を変える四方切換
弁である。6は室内熱交換器である。また、減圧機構と
しては、膨張弁を用いる方法もあるが、本従来例では、
2本の毛細管を用いている。
冷房運転時、室外熱交換器2で凝縮した高圧ガスは、冷
房用毛細管6で減圧されて、室内熱交換器6で蒸発され
る。又、暖房運転時は、四方切換弁4を切換えることに
、!:り、室内熱交換器6で高圧ガスを凝縮させ、暖房
用毛細管7で減圧させ、室外熱交換器2で蒸発される。
逆止弁8a、8bは冷暖房そ扛ぞtの運転時に決めらn
た流路に冷媒を流すために設けである。
従来はこのように構成されているのであるが、冷房、暖
房では、凝縮器となる熱交換器と蒸発器となる熱交換器
が室内、室外でそnぞれ入れがわるため、それぞnの熱
交換器の能力が異なることにより、冷房、暖房それぞn
別の減圧機構部を設けなくてはならない。
また、室内側の負荷変動に応じて、適切な冷媒循環量を
流すという工夫もなさnていない。
すなわち、冷房用、暖房用のそ几ぞ几の毛細管の設定は
、標準条件において設定さ几たものであるから、標準条
件外の運転においては、適切な冷媒循環量を流すことが
できず、不経済な運転を行っているのである。
発明の目的 本発明は、−室あるいは、多室の冷暖房装置の減圧機構
部を簡単な回路で構成しながら、適切な冷暖房運転を可
能とし、なおかつ、信頼性の高い冷暖房装置とすること
を目的とする。
発明の構成 本発明は冷暖房装置の減圧機構部を主毛細管と副毛細管
を直列に接続して構成し、そnぞnの毛細管の外壁面上
に電気ヒータを取付けて、冷房時は主毛細管に取付けた
電気ヒータの入力は四方切換弁のON−OFFで制御し
、また副毛細管に取付けた電気ヒータの入力は、室内熱
交換器の入口と出口に取付けたサーミスタの温度差で制
御し、暖房時は、室外熱交換器の入口と出口に取付けた
サーミスタで、主毛細管の電気ヒータを制御する冷暖房
装置である。
実施例の説明 本発明による一実施例を第2〜第4図において説明する
図において、1〜5は従来例と同一であるから、同一番
号をつけて説明を省略する。
減圧機構部は、2本の毛細管である主毛細管9aと副毛
細管9bを直列に接続して構成さ几、それぞnの毛細管
の外壁面上には、そ几ぞれ電気ヒータ10a、10bが
取付けである。室内熱交換器50入口と出口には、そn
ぞれサーミスタ11a。
11bが取付けてあり、室内熱交換器5の入口と出口の
温度を感知するために設けである。
本発明は、このような簡単な構成のもとで、冷暖房運転
時の負荷の変動に対して、適切な冷媒循環量を流すこと
がセきるものである。
本来、毛細管は入口から過冷却さnた液冷媒を流すと流
れが進行するとともに、液冷媒として、圧力が降下し、
あるところで、液冷媒は、発泡しその後は、液とガスの
混在したフランシュガスとして出口から流れ出すという
特性をもつ。
第3図は、前述の毛細管の特性を示すグラフである。横
軸である毛細管の長さ方向の増加に対して、入口から発
泡点までは、液冷媒として、圧力は比例的に降下し、発
泡点を過ぎると、冷媒はフラッシュガスとなり、圧力は
著しく降下する特性を示している。
ところが、毛細管の外壁面上から、熱量を加えると、前
述の説明における発泡点の位置は、上流側へ移動する特
性があり、その結果、毛細管の抵抗は増加し、毛細管を
流れる流量は減少するという特性を持つ。
第4図は、この特性を示したグラフである。毛細管の外
壁面上に取付けらnた電気ヒータに対して、単位時間当
りの電気の入力Q(T/S)を増加させていくと同一サ
イズの毛細管において、流すことの可能な冷媒量G(#
/h)が減少していく特性を示している。
Q(J/S)が、零の時は、通常の毛細管に流れる流量
である。
毛細管を加熱することで、抵抗が増加するという特性を
利用して、減圧機構部を構成したのが本発明である。
従来は、冷暖房の各運転時における室内外熱交換器の負
荷の差による減圧量の差を、冷暖房それぞnの減圧機構
部を設けて行っていたのであるが、本発明では、次の方
法で行っている。
すなわち、冷房時、1時減圧となる主毛細管9aの減圧
量を、その壁面上に取付けた電気ヒータ10aの電気入
力は、四方切換弁4の○’FFに連動して、零とするこ
とで適当な冷媒循環量になるように主毛細管9af:設
定する。暖房時は、流几方向が、冷房時とは逆となり、
副毛細管9bが1次減圧となる。従って副毛細管9bの
壁面上に取付けらnた電気ヒータ10bを適切な暖房運
転になるよう、電気ヒータ10bの電気量を、四方切換
弁4のONに連動して、入力するのである。
上記のような方法で、冷暖房の負荷の差に対応した減圧
機構として働くことが可能となる。
また、従来例では考慮されていない、室内熱交換器5の
負荷変動に対して、適切な冷媒循環量を流すため次の方
法で制御を行う。
冷房時、2次減圧となる副毛細管9bの外壁面上に取付
けら几た電気ヒータ10bf:室内熱交換器5の入口と
出口′に設けであるサーミスタ11a。
11bの温度差が一定になるよう制御する。
すなわち、蒸発器の過熱度が一定になるよう減圧量を調
節することで、室内負荷の変動に対しても適切な冷媒循
環量を流すことが可能となる。
一般に、室内負荷に対して、冷媒循環量が多過ぎると過
熱度がと几なくなるため、この場合は適当な電気入力量
を増加させることで、2次減圧量を増加させることがで
き、結果として冷媒循環量は°減、少する。
また、過熱度が大き過ぎる場合は、電気入力量を減少さ
せることで、2次減圧量は、減少し、結果として、冷循
量は増加する方向へ動く。
暖房時も基本的には、冷房時と同じである。すなわち、
2次減圧となる主毛細管9aの外壁面上に取付けらnた
電気ヒータ10aの電気入力量を室外熱交換器2の入口
と出口に設けであるサーミスタ12a、12bの温度差
が一定になるように制御するのである。
発明の効果 このように、本発明は、従来、室内の負荷変動に対して
、適切な冷媒循環量を流すようには、構成されていない
、冷暖房装置の減圧機構部を直列に接続した主・副の各
毛細管の外壁面上に電気ヒータを取付け、これを四方弁
の切換えによりそれぞれをON、OFFするもので、簡
単に冷媒循環量を冷暖房いずれの時でも適切に制御でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例による1室冷暖装置の冷凍サイクルの
系統図、第2図は、本発明の実施例による1室冷暖房装
置の冷凍サイクルの系統図、第3図は、毛細管の長さ方
向と圧力降下の特性グラフ、第4図は、毛細管に熱量を
加えた時の熱量と冷媒量の特性グラフである。 1・・・・・・圧縮器、2・・・・・・室外熱交換器、
4・・・・・・四方切換弁、5・・・・・・室内熱交換
器、6a・・・・・・主毛細管、6b・・・・・・副毛
細管、7a、7b・・・・・・電気ヒータ、8a 、8
b、9a、9b−・・−・−サーミスタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 L/v 第4図 0(ゴム]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、室内熱交換器、室外熱交換器、四方切換弁及び
    、暖房と冷房とで主、副の関係が変る主毛細管と副毛細
    管を直列に接続した減圧機構部を有し、かつ、それぞれ
    の毛細管の外壁面上に電気ヒータを取付け、主毛細管に
    取付けた電気ヒータの入力は、四方切換弁のON−OF
    Fで制御し、また、副毛細管に取付けた電気ヒータの入
    力は、冷房時は室内熱交換器の入口と出口に取付けたサ
    ーミスタの温度差で制御し、暖房時は、室外熱交換器の
    入口と出口に取付けたサーミスタの温度差で制御する冷
    暖房装置。
JP59143567A 1984-07-11 1984-07-11 冷暖房装置 Expired - Lifetime JPH0633919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143567A JPH0633919B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143567A JPH0633919B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124955A true JPS6124955A (ja) 1986-02-03
JPH0633919B2 JPH0633919B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15341752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143567A Expired - Lifetime JPH0633919B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633919B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127478A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 膨張弁機構及びそれを搭載した空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127478A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 膨張弁機構及びそれを搭載した空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633919B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124955A (ja) 冷暖房装置
JPH06317360A (ja) 多室型空気調和機
KR100441008B1 (ko) 냉난방 공기조화시스템
JPS5918349A (ja) ヒ−トポンプ式分離形空気調和機
JP2503701B2 (ja) 空気調和機
JP2719456B2 (ja) 空気調和装置
JPH024374Y2 (ja)
JPH025323Y2 (ja)
JPS6218934Y2 (ja)
JPS61107068A (ja) 冷凍装置
JPS5847968A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS6241170Y2 (ja)
JPS58148367A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房装置
JP2823068B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS595810Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6117863A (ja) 冷房装置
JPS6144257A (ja) 冷暖房装置
JPS633231B2 (ja)
JPH06281279A (ja) 空気調和装置
JPS63140258A (ja) 空気調和機の冷媒制御装置
JPH0749899B2 (ja) 空気調和装置
JPS58115269A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房装置
JPS58184472A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房給湯装置
JPS5862465A (ja) 冷暖房装置
JPS5888564A (ja) 空気調和装置