JPS6144257A - 冷暖房装置 - Google Patents

冷暖房装置

Info

Publication number
JPS6144257A
JPS6144257A JP16707084A JP16707084A JPS6144257A JP S6144257 A JPS6144257 A JP S6144257A JP 16707084 A JP16707084 A JP 16707084A JP 16707084 A JP16707084 A JP 16707084A JP S6144257 A JPS6144257 A JP S6144257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pump
heater
heating
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16707084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245102B2 (ja
Inventor
修一 井上
唐土 宏
善樹 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16707084A priority Critical patent/JPH0245102B2/ja
Publication of JPS6144257A publication Critical patent/JPS6144257A/ja
Publication of JPH0245102B2 publication Critical patent/JPH0245102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は補助熱源により高圧液冷媒を加熱する冷媒加熱
器を有し、その熱エネルギーを暖房時の低圧蒸発器で得
られた主熱源からの暖房出力に加える事でヒートポンプ
暖房能力の増加をはかる冷暖房装置において、冷媒加熱
器内を流れる冷媒の流量制御手段に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、空気熱源ヒートポンプ式の冷暖房装置ては低外気
温時の暖房能力不足や暖房運転開始時の暖房効果の立ち
上り特性の改善を図るため、例えば第2図で示されるよ
うな冷媒加熱器を有した冷暖房装置が提案されている。
第3図はその動作を表わしたモリエル線図である。
第2図において、1は屋外ユニット部分、2は屋内ユニ
ット部分で、この両ユニットは2木の冷媒配管3,4に
より接続されている。屋外ユニット部分1において、5
は圧縮機、6は四方弁、7は屋外熱交換器、8は絞り装
置である。9は暖房時に高圧冷媒液の回路となる配管4
から絞り装置8への糸路に設けられた受液器であり、受
液器9からは冷媒ポンプ10、冷媒加熱器11および逆
止弁12を直列に介して圧縮機5の吐出冷媒ガス配管1
3と接続される冷媒回路14が設けられている。冷媒加
熱器11に設けられる補助熱源としては何でもよいが第
2図の従来例では電気ヒータ22を用いた例を示してい
る。
以上の従来の構成において、暖房時の動作を第3図を併
用して説明する。屋内熱交換器15で凝縮した高圧冷媒
液は受液器9へ流入しく第3図d点)、二方向に分岐さ
れる。一方は絞り装置8で減圧され屋外熱交換器7へ流
入しく第3図e点)、外気より吸熱気化し圧縮機5に吸
入後(第3図a点)圧縮され、高圧冷媒ガスとして吐出
される。
他方は、冷媒ポンプ10により冷媒加熱器11に流入し
く第3図f点)、電気ヒータ22により加熱気化された
後、逆止弁12を経て、圧縮機5から出た吐出冷媒ガス
と混合しく第3図C点)四方弁6を経て再び屋内熱交換
器15で凝縮液化される。
以上の説明でわかるように、 GM;圧縮機5の冷媒流量 GP;冷媒ポンプ10の冷媒通量 Gc:屋内熱交換器15の冷媒流量 ’          Q H:暖房能力とすれば GC=GM+GC となり、oHは QH=Gc(ic−id)=GM(ic−id)+Gp
(ic−id)すなわち、冷媒加熱器11の加熱能力Q
RHQRH=GP(i。−1d) ふんだけ暖房能力が増加する事になり、低外気温時の暖
房能力不足や暖房運転開始時の暖房効果の立ち上り特性
の改善を図る手段として用いられていた。
しかし、このような従来の冷暖房装置で、冷媒加熱器1
1の加熱uQRHを変化させようとした場合には次のよ
うな欠点があった。
冷媒加熱器11の加熱11QRHは所要の最大能力に合
わせて設計され、冷媒加熱器11での冷媒と電気ヒータ
22との伝熱面積は前記最大能力を発揮するように設計
される。また前記伝熱面積は、冷媒加熱器11を出た冷
媒の状態が過熱ガス域となるように設計される。その理
由は、圧縮機5から出た吐出ガスと合流して(第2図C
点)、四方弁6、冷媒配管3を経て屋内熱交換器15の
入口に至る経路中の冷媒ガス状態を過熱ガス状態に保5
−、−一 つためである。もし冷媒加熱器11の出口冷媒状態が飽
和状態に近いと、圧縮機5との合流点(第3図C点)は
飽和ガス領域に近づく事になり、屋内熱交換器15の入
口に至る前番乙経路中での放熱により飽和域に達してし
まい、本来は暖房能力に100%利用すべき凝縮潜熱の
一部が失われてしまい、暖房効率の低下を招(事になる
このように所要の最大能力に合わせて冷媒加熱器11を
設計すると、加熱量QRHを変化させて暖房能力の可変
を行う場合に前述の暖房効率の低下を防止するために冷
媒ポンプ10の流量Gpを加熱量ORHの変化に合わせ
て変化させ、冷媒加熱器11の出口冷媒状態を一定の過
熱ガス状態に保つ必要があった。このため冷媒ポンプ1
oの流量可変手段を設ける必要がある。具体的には冷媒
ポンプ10の回転数を変化させる方法や冷媒ポンプ1o
の出口または入口側に流量調整弁を設ける方法があった
か、前者は電気的な制御回路が必要であり、後者は弁を
駆動する可動部分が必要である等、共にコストアップの
要因となっていた。
発明の目的 本発明は、冷媒加熱器出口と冷媒ポンプ吸い込み側とを
絞り抵抗を介して連絡するバイパス回路を設けるという
安価で簡単な構成で冷媒ポンプの流量制御を行ない、冷
媒加熱器の加熱量が変化しても、冷媒加熱器出口の冷媒
状態を略一定の過熱ガス状態に保つ冷媒流量制御手段を
提供する事を目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、高圧冷媒凝縮熱交
換器および低圧蒸発熱交換器および圧縮機により構成さ
れるヒートポンプ暖房サイクルに、前記高圧冷媒凝縮熱
交換器を出た高圧液冷媒を冷媒ポンプおよび冷媒加熱器
を介して圧縮機吐出冷媒回路へ導く冷媒回路を設け、さ
らに前記冷媒加熱器出口と前記冷媒ポンプ吸込み側とを
絞り抵抗を介して連絡するバイパス回路を設けたもので
ある。
この構成により、冷媒加熱器の加熱量が変化しても冷媒
加熱器出口の冷媒状態を略一定の過熱ガ7へ− ス状態に保つことができる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について第1図、第4図により
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す冷媒回路の構成である
。第2図の従来例と同一部品は同一番号にて示しである
同図において、従来例と異なる構成部分は、冷媒加熱器
11の出口側と冷媒ポンプ10の吸込み側とを絞り抵抗
16を介して連絡するバイパス回路17を設けている点
である。前記絞り抵抗16は毛細管で構成されているが
、所要の流通抵抗が得られるものであれば、どのような
構成でもよい。
次に本発明の詳細な説明する。暖房運転時、冷媒加熱器
11の加熱能力QRHが安定しており、冷媒加熱器11
の出口冷媒状態も適性な過熱ガス状態を維持していると
する。この時、冷媒ポンプ10の吸込み側には絞り抵抗
16を通って冷媒加熱器11の出口冷媒ガスの一部が流
入している(破線矢印)。したがって冷媒ポンプ10に
は受液器9から来た高圧の液冷媒だけでなくバイパス回
路17を通って来たガス冷媒が気泡の状態で混入する。
冷媒ポンプ10に吸入される冷媒の状態が100%液体
であるとすればポンプ特性は第4図の実線18のように
表わされる。
第4図で横軸は冷媒流量Gp、縦軸は冷媒ポンプ10の
吐出揚程ΔPである。2点鎖線19は冷媒ポンプ10の
出口から冷媒加熱器11、屋内熱交換器15、受液器9
等を経て再び冷媒ポンプ10の入口側に至る経路の抵抗
曲線である。
したがって冷媒ポンプ10の入口冷媒状態が100%液
体であれば、その時の流量はGPl  となる。本発明
ではバイパス回路17において冷媒ポンプ10の吸入冷
媒には気泡が混入するため、その流量特性は第4図の破
線20のようになり冷媒流量はGP2となり、GPIよ
り低下する。バイパス回路17のバイパス流量が更に増
加すれば流量特性曲線は21のようになり、冷媒流量は
GP3と更に低下する。
9べ一 本発明では冷媒ポンプ10の流量特性を常にバイパス流
量が存在するような特性、例えば第4図GP2の点で設
定している。
今、冷媒ポンプ10の流量がGP2で冷媒加熱量QRH
2の場合に冷媒加熱器11の出口冷媒の状態が温度t2
比体積v2(m3A)の過熱ガス状態で釣り合っている
とする。
次に冷媒加熱量を0RH3(QRH2> QRH3)と
減少すると、まず冷媒加熱器11の出口冷媒温度はt3
(t+>t3)に低下腰その結果比体積はv3 (v2
 ) v3 )と減少する。この比体積の減少は絞り抵
抗16人口の冷媒ガスの単位体積あたりの重量CI’l
/m3)を増加させる事になり、絞り抵抗16を流れる
バイパス流量(KP/h)を増加する。
すなわち冷媒ポンプ10の入口液冷媒への気泡の混入が
増加し、ポンプ流量特性は第4図で20から21へのよ
うに変化し、冷媒ポンプ10の流量をGP3 (GP2
>GP3)へと低下させる事ができる。
これとは逆I乙冷媒加熱量をQ RH3からQRH21
0t・ へと増加させると、冷媒加熱器11の出口冷媒温度がt
3からt2(’C)へと増加しその比体積(m”/lc
、 )をv3からv2へと増加させる。その結果、絞り
抵抗16人口の冷媒ガスの単位体積あたりの重量(K9
/ms )を減少させる事になりバイパス流量を減少さ
せる。
すなわち冷媒ポンプ10の入口液冷媒への気泡の混入が
減少味ポンプ流量特性は第4図で21から20へのよう
に変化し、冷がポンプ1oの流量をGP3からGP2へ
と増加させる事ができる。
このように冷媒加熱器11の加熱量QRHが変化した時
の冷媒加熱器11出口冷媒、すなわち絞り抵抗16の入
口冷媒の比体積の変化を利用し、バイパス回路17のバ
イパス流量を変化させ、冷媒ポンプ10人口冷媒へのガ
ス冷媒混入量を変化させる事で冷媒ポンプ10の流量制
御を略一定の変動中で安定させる事ができる。これは絞
り抵抗16からなるバイパス回路17が冷媒加熱器11
出口の冷媒ガスの過熱状態を一定に制御している事に他
ならない。
この結果、圧縮機5からでた吐出冷媒ガスとの合流点(
第1図C点)の過熱度は適性に保たれ、四方弁6、冷媒
配管3を経て屋内熱交換器15の入口に至る経路中の冷
媒ガス状態を過熱ガス状態に保つ事ができ、その経路中
では放熱による冷媒の凝縮を防止でき、屋内熱交換器1
5内で凝縮潜熱を100%有効に使用でき、暖房効率の
低下を防止できるという効果がある。
発明の効果 以上述べたように本発明は、ヒートポンプ暖房サイクル
において、高圧冷媒凝縮熱交換器を出た高圧冷媒液を分
岐させ、低圧蒸発熱交換器および圧縮機への冷媒回路の
他(乙前記高圧液冷媒を冷媒ポンプおよび冷媒加熱器を
介して、圧縮機吐出冷媒回路へ導く冷媒回路を設け、前
記冷媒加熱器出口と前記冷媒ポンプ吸込み側とを絞り抵
抗を介して連絡するバイパス回路を設けるという安価で
簡単な構成により、冷媒加熱器の加熱能力が変化する事
による冷媒加熱器出口冷媒の比体積の変化を利用し、バ
イパス回路のバイパス流量を調整し、冷媒ポンプに吸入
される冷媒流量を制御する事ができる。その結果、冷媒
加熱器出口の冷媒の状態を略一定の過熱ガス状態に保つ
事ができ、屋内熱交換器入口前で冷媒ガスが凝縮してし
まい、暖房効率が低下するのを防止する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷暖房装置の一実施例を示す冷媒回路
図、第2図は従来の冷暖房装置の冷媒回路図、第3図は
第2図の冷暖房装置の動作を表わすモリエル線図、第4
図は本発明の実施例における冷媒ポンプの流量特性図で
ある。 5・・・・・・圧縮機、7・・・・・屋外熱交換器、1
0・・・・・・冷媒ポンプ、11・・・・・・冷媒加熱
器、15・・・・・・屋内熱交換器、16・・・・・絞
り抵抗、17・・・・・・バイパス回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高圧冷媒凝縮熱交換器および低圧蒸発熱交換器および圧
    縮機により構成されるヒートポンプ暖房サイクルに、前
    記高圧冷媒凝縮熱交換器を出た高圧液冷媒を冷媒ポンプ
    および冷媒加熱器を介して圧縮機吐出冷媒回路へ導く冷
    媒回路を設け、さらに前記冷媒加熱器出口と前記冷媒ポ
    ンプ吸込み側とを絞り抵抗を介して連絡するバイパス回
    路を設けた冷暖房装置。
JP16707084A 1984-08-09 1984-08-09 Reidanbosochi Expired - Lifetime JPH0245102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16707084A JPH0245102B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 Reidanbosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16707084A JPH0245102B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 Reidanbosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144257A true JPS6144257A (ja) 1986-03-03
JPH0245102B2 JPH0245102B2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=15842844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16707084A Expired - Lifetime JPH0245102B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 Reidanbosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245102B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815228A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Marktec Corp 湿式磁粉探傷試験方法に用いられる磁粉液用分散剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815228A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Marktec Corp 湿式磁粉探傷試験方法に用いられる磁粉液用分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245102B2 (ja) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210180807A1 (en) Heat pump with dehumidification
US6883342B2 (en) Multiform gas heat pump type air conditioning system
KR101203579B1 (ko) 공조 겸용 급탕 장치 및 그 운전방법
US4457137A (en) Airconditioner with timer controlled compressor bypass
WO2006044279A2 (en) Utilization of bypass refrigerant to provide reheat and dehumidification function in refrigerant system
US4454725A (en) Method and apparatus for integrating a supplemental heat source with staged compressors in a heat pump
CA1137323A (en) Series compressor refrigeration circuit with liquid quench and compressor by-pass
CN106288080B (zh) 喷气增焓空调系统
US4306420A (en) Series compressor refrigeration circuit with liquid quench and compressor by-pass
US4324105A (en) Series compressor refrigeration circuit with liquid quench and compressor by-pass
JP2894571B2 (ja) 空調システム及び空気調和装置
JPS6144257A (ja) 冷暖房装置
JP3456871B2 (ja) 冷凍能力制御用熱交換器部付き冷凍回路
USRE26695E (en) Air conditioning systems with reheat coils
JPH0835731A (ja) ヒートポンプ装置
JPS6144256A (ja) 冷暖房装置
JP4033779B2 (ja) 多室形空気調和装置
JPS60133274A (ja) 多室形冷暖房装置
JPS6179950A (ja) 多室冷暖房装置
JPS6225645Y2 (ja)
KR20030046151A (ko) 냉난방 공기조화시스템
JP2874975B2 (ja) 空気調和機
JPS6241170Y2 (ja)
JPS6124955A (ja) 冷暖房装置
JPS5918349A (ja) ヒ−トポンプ式分離形空気調和機