JPS61247072A - 薄膜トランジスタ - Google Patents
薄膜トランジスタInfo
- Publication number
- JPS61247072A JPS61247072A JP8779785A JP8779785A JPS61247072A JP S61247072 A JPS61247072 A JP S61247072A JP 8779785 A JP8779785 A JP 8779785A JP 8779785 A JP8779785 A JP 8779785A JP S61247072 A JPS61247072 A JP S61247072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- insulating film
- gate
- film
- gate insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 57
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 abstract 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は例えばマトリックス状に配された液晶表示素子
駆動用薄膜トランジスタとして好適であり、トランジス
タの駆動に用いる各信号電極間のリークを防止し、歩留
りを高めることが可能な薄膜トランジスタの構造に関す
る。
駆動用薄膜トランジスタとして好適であり、トランジス
タの駆動に用いる各信号電極間のリークを防止し、歩留
りを高めることが可能な薄膜トランジスタの構造に関す
る。
一般にマトリックス状の薄膜トランジスタ(以下TPT
と呼ぶ)の信号電極であるゲート電極とソース電極の相
互の絶縁性を保つ働きをするものはゲート絶縁膜であり
、この膜の厚さを増すことがリーク防止につながる。(
例えば特開昭59−8376号公報参照) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、ゲート絶縁膜はTPTの電解効果にも影
響を与えるため、膜厚を増すとT F ’T特性が悪く
なるという問題があった。
と呼ぶ)の信号電極であるゲート電極とソース電極の相
互の絶縁性を保つ働きをするものはゲート絶縁膜であり
、この膜の厚さを増すことがリーク防止につながる。(
例えば特開昭59−8376号公報参照) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、ゲート絶縁膜はTPTの電解効果にも影
響を与えるため、膜厚を増すとT F ’T特性が悪く
なるという問題があった。
本発明は、前記問題点を解決し、各信号電極間の絶縁性
を高め、かつTPT特性を損なわない様な薄膜トランジ
スタ構造としたものである。
を高め、かつTPT特性を損なわない様な薄膜トランジ
スタ構造としたものである。
本発明は絶縁性基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜、半
導体膜、及びソース電極、ドレイン電極が順に積層形成
された薄膜トランジスタにおいて、前記ゲート絶縁膜は
、トランジスタチャンネル形成領域に相当する部分の前
記ゲート電極上に設けられた第2のゲート絶縁膜と、上
記チャンネル形成領域に相当する部分を除いた前記ゲー
ト電極上に設けられた第1のゲート絶縁膜とを有し、前
記第2のゲート絶縁膜は前記第1のゲート絶縁膜に比べ
て膜厚が薄く形成されていることを特徴とする。
導体膜、及びソース電極、ドレイン電極が順に積層形成
された薄膜トランジスタにおいて、前記ゲート絶縁膜は
、トランジスタチャンネル形成領域に相当する部分の前
記ゲート電極上に設けられた第2のゲート絶縁膜と、上
記チャンネル形成領域に相当する部分を除いた前記ゲー
ト電極上に設けられた第1のゲート絶縁膜とを有し、前
記第2のゲート絶縁膜は前記第1のゲート絶縁膜に比べ
て膜厚が薄く形成されていることを特徴とする。
以下本発明による薄膜トランジスタ構造の一実施例を第
1図、第2図によって説明する。第1図は第2図におけ
るA、A’線断面図である。第2図は1個の薄膜トラン
ジスタ及びそれに付属する例えば液晶表示素子からなる
画素を上方から見た図であり、この薄膜トランジスタが
多数個マトリックス状に配列された液晶駆動用のアクテ
ィブマトリックスが構成される。ここで第1図、第2図
に示される薄膜トランジスタの製造方法の一例を説明す
る。透明な絶縁性基板l上にゲート電極2を形成する。
1図、第2図によって説明する。第1図は第2図におけ
るA、A’線断面図である。第2図は1個の薄膜トラン
ジスタ及びそれに付属する例えば液晶表示素子からなる
画素を上方から見た図であり、この薄膜トランジスタが
多数個マトリックス状に配列された液晶駆動用のアクテ
ィブマトリックスが構成される。ここで第1図、第2図
に示される薄膜トランジスタの製造方法の一例を説明す
る。透明な絶縁性基板l上にゲート電極2を形成する。
次に、S’3N41 S iO2等による第1のゲート
絶縁膜3を製膜し、図に示す様にゲート電極2上の一部
分をエツチングにより穴をあける。その後、第1のゲー
ト絶縁膜3と同様な材質による第2のゲート絶縁膜4、
さらにアモルファスシリコン等からなる半導体膜5を連
続製膜した後、半導体膜5のみを図に示す様に所定パタ
ーンにエツチング形成する。最後にソース電極6、及び
画素を兼ねたドレイン電極7を形成して薄膜トランジス
タが完成する。
絶縁膜3を製膜し、図に示す様にゲート電極2上の一部
分をエツチングにより穴をあける。その後、第1のゲー
ト絶縁膜3と同様な材質による第2のゲート絶縁膜4、
さらにアモルファスシリコン等からなる半導体膜5を連
続製膜した後、半導体膜5のみを図に示す様に所定パタ
ーンにエツチング形成する。最後にソース電極6、及び
画素を兼ねたドレイン電極7を形成して薄膜トランジス
タが完成する。
上記構成によると、ゲート電極2に電圧を印加すると第
2のゲート絶縁膜4を介して半導体膜5に電界がかかり
、ソース・ドレイン間にチャンネルを生じて、ソース電
極6とドレイン電極7の間に電流が流れる。従って第2
のゲート絶縁膜4を薄くすることが特性の向上につなが
る。また、アクティブマトリックスの構造においてはゲ
ート電極ライン2とソース電極ライン6が縦横に交差し
て配されており、特に第2図での両電極ライン2゜6の
交差部8などでの両電極間の絶縁性を高めることが品質
向上の為に重要となるが、これは第1のゲート絶縁膜3
の厚さを増加することで絶縁性を向上させることができ
る。
2のゲート絶縁膜4を介して半導体膜5に電界がかかり
、ソース・ドレイン間にチャンネルを生じて、ソース電
極6とドレイン電極7の間に電流が流れる。従って第2
のゲート絶縁膜4を薄くすることが特性の向上につなが
る。また、アクティブマトリックスの構造においてはゲ
ート電極ライン2とソース電極ライン6が縦横に交差し
て配されており、特に第2図での両電極ライン2゜6の
交差部8などでの両電極間の絶縁性を高めることが品質
向上の為に重要となるが、これは第1のゲート絶縁膜3
の厚さを増加することで絶縁性を向上させることができ
る。
またトランジスタ部においてもゲート電極2とソース電
極6、又はドレイン電極7の重なる部分にはできる限り
膜厚の厚い第1の絶縁層3を挿入する構造をとることに
よりリーク防止効果を上げることができる。即ち、第1
のゲート絶縁膜3にあけられる穴はゲート電極2の存在
する領域、好しくはトランジスタのチャンネル形成領域
に相当する部分内に含まれる大きさが望ましい。但し、
ソース電極6とドレイン電極7の隙間部、即ちトランジ
スタのチャンネル形成領域に相当するゲート電極2上に
は第1のゲート絶縁膜3は存在しない様な構造となって
いるため、第1のゲート絶縁膜3の膜厚はトランジスタ
特性には関係せず、充分厚い膜厚とすることができる。
極6、又はドレイン電極7の重なる部分にはできる限り
膜厚の厚い第1の絶縁層3を挿入する構造をとることに
よりリーク防止効果を上げることができる。即ち、第1
のゲート絶縁膜3にあけられる穴はゲート電極2の存在
する領域、好しくはトランジスタのチャンネル形成領域
に相当する部分内に含まれる大きさが望ましい。但し、
ソース電極6とドレイン電極7の隙間部、即ちトランジ
スタのチャンネル形成領域に相当するゲート電極2上に
は第1のゲート絶縁膜3は存在しない様な構造となって
いるため、第1のゲート絶縁膜3の膜厚はトランジスタ
特性には関係せず、充分厚い膜厚とすることができる。
この様に、2層のゲート絶縁膜3,4のそれぞれに役割
を分担させることにより、トランジスタ特性と絶縁性が
共に優れた素子を作ることができる。また第2のゲート
絶縁膜4と半導体膜5は連続製膜する工程をとるため、
絶縁膜と半導体との界面を清浄に保つという従来の工程
での特徴も失なわれていない。
を分担させることにより、トランジスタ特性と絶縁性が
共に優れた素子を作ることができる。また第2のゲート
絶縁膜4と半導体膜5は連続製膜する工程をとるため、
絶縁膜と半導体との界面を清浄に保つという従来の工程
での特徴も失なわれていない。
次に、本発明による他の実施例を第3図を用いて説明す
る。本実施例の前記実施例と異なる点は、第1のゲート
絶縁膜3の一部をエツチングして穴をあける際、完全に
ゲート電極2が露出するまで穴をあけず、所定ゲート絶
縁膜の一部となるように第1のゲート絶縁膜3を第3の
絶縁膜3Aとして残す点である。その場合でもこの第3
の絶縁膜3Aと第2の絶縁膜4との合成膜厚は第1の絶
縁膜3の膜厚に比べて薄く形成されている。例えば第1
の絶縁膜3の材質としてs 1lN4 、ゲート電極2
の材質としてNi−Cr等を用い、エツチング液として
HFを用いた場合等は、第1のゲート絶縁膜3とゲート
電極2の選択エツチングが困難であるため、本実施例に
よる方法がを効となる。
る。本実施例の前記実施例と異なる点は、第1のゲート
絶縁膜3の一部をエツチングして穴をあける際、完全に
ゲート電極2が露出するまで穴をあけず、所定ゲート絶
縁膜の一部となるように第1のゲート絶縁膜3を第3の
絶縁膜3Aとして残す点である。その場合でもこの第3
の絶縁膜3Aと第2の絶縁膜4との合成膜厚は第1の絶
縁膜3の膜厚に比べて薄く形成されている。例えば第1
の絶縁膜3の材質としてs 1lN4 、ゲート電極2
の材質としてNi−Cr等を用い、エツチング液として
HFを用いた場合等は、第1のゲート絶縁膜3とゲート
電極2の選択エツチングが困難であるため、本実施例に
よる方法がを効となる。
以上に述べたように本発明では、ゲート絶縁膜は、トラ
ンジスタチャンネル形成領域に相当する部分のゲート電
極上に設けられた第2のゲート絶縁膜と、上記チャンネ
ル形成領域に相当する部分を除いたゲート電極上に設け
られた第1のゲート絶縁膜とに分け、第2のゲート絶縁
膜は第1のゲート絶縁膜に比べて膜厚が薄くなるように
形成されているから、トランジスタの特性を損ねること
なく、ソース、ドレイン、ゲートの各信号電極間の絶縁
性を高め、信頼性の高い薄膜トランジスタが得られる。
ンジスタチャンネル形成領域に相当する部分のゲート電
極上に設けられた第2のゲート絶縁膜と、上記チャンネ
ル形成領域に相当する部分を除いたゲート電極上に設け
られた第1のゲート絶縁膜とに分け、第2のゲート絶縁
膜は第1のゲート絶縁膜に比べて膜厚が薄くなるように
形成されているから、トランジスタの特性を損ねること
なく、ソース、ドレイン、ゲートの各信号電極間の絶縁
性を高め、信頼性の高い薄膜トランジスタが得られる。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す断面図と平
面図、第3図は本発明の他の実施例を示す断面図である
。 1・・・絶縁性基板、2・・・ゲート電極、3・・・第
1の絶縁膜、4・・・第2の絶縁膜、5・・・半導体膜
、6・・・ソース電極、7・・・ドレイン電極。
面図、第3図は本発明の他の実施例を示す断面図である
。 1・・・絶縁性基板、2・・・ゲート電極、3・・・第
1の絶縁膜、4・・・第2の絶縁膜、5・・・半導体膜
、6・・・ソース電極、7・・・ドレイン電極。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 絶縁性基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体膜、
及びソース電極、ドレイン電極が順に積層形成された薄
膜トランジスタにおいて、 前記ゲート絶縁膜は、トランジスタチャンネル形成領域
に相当する部分の前記ゲート電極上に設けられた第2の
ゲート絶縁膜と、上記チャンネル形成領域に相当する部
分を除いた前記ゲート電極上に設けられた第1のゲート
絶縁膜とを有し、前記第2のゲート絶縁膜は前記第1の
ゲート絶縁膜に比べて膜厚が薄く形成されていることを
特徴とする薄膜トランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8779785A JPS61247072A (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 | 薄膜トランジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8779785A JPS61247072A (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 | 薄膜トランジスタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61247072A true JPS61247072A (ja) | 1986-11-04 |
Family
ID=13924966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8779785A Pending JPS61247072A (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 | 薄膜トランジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61247072A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5828082A (en) * | 1992-04-29 | 1998-10-27 | Industrial Technology Research Institute | Thin film transistor having dual insulation layer with a window above gate electrode |
-
1985
- 1985-04-24 JP JP8779785A patent/JPS61247072A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5828082A (en) * | 1992-04-29 | 1998-10-27 | Industrial Technology Research Institute | Thin film transistor having dual insulation layer with a window above gate electrode |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59208783A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPH02260661A (ja) | アクティブマトリックス液晶表示素子用薄膜トランジスタ | |
US5784131A (en) | Method for fabricating liquid crystal display in which the pixel electrode has a particular connection to the drain electrode and is formed over a storage capacitor | |
JPH06258670A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JPH0580650B2 (ja) | ||
JPS61247072A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPS62235784A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS60261174A (ja) | マトリツクスアレ− | |
JPH0391721A (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JP2862737B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH01302768A (ja) | 逆スタガー型シリコン薄膜トランジスタ | |
JPH01276671A (ja) | トップスタガー型非晶質シリコン薄膜トランジスタ | |
KR100683143B1 (ko) | 에프에프에스 모드의 다결정질 실리콘 박막 트랜지스터제조방법 | |
JPH0265274A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPS61183687A (ja) | 薄膜トランジスタアレイの製造方法 | |
JPH01241854A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04106938A (ja) | 薄膜電界効果型トランジスタ | |
KR100249191B1 (ko) | 표시소자의 액정표시장치 제조방법 | |
JPH0225037A (ja) | シリコン薄膜トランジスタおよびシリコン薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0430475A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板 | |
JP2008058850A (ja) | 表示装置とその製造方法 | |
JPS61234076A (ja) | 薄膜トランジスタアレイの製造方法 | |
KR940000911A (ko) | 액정표시소자 및 제조방법 | |
JPS5961964A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS6398153A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |