JPS61245933A - 多段軸の製造方法 - Google Patents

多段軸の製造方法

Info

Publication number
JPS61245933A
JPS61245933A JP8926885A JP8926885A JPS61245933A JP S61245933 A JPS61245933 A JP S61245933A JP 8926885 A JP8926885 A JP 8926885A JP 8926885 A JP8926885 A JP 8926885A JP S61245933 A JPS61245933 A JP S61245933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
shaft part
stage
initial stage
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8926885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337451B2 (ja
Inventor
Shohachi Nishiuchi
西内 正八
Shoichi Ando
安藤 省一
Shuichi Yamane
秀一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8926885A priority Critical patent/JPS61245933A/ja
Publication of JPS61245933A publication Critical patent/JPS61245933A/ja
Publication of JPH0337451B2 publication Critical patent/JPH0337451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば自動車用ミッションシャフト等の如き多
段軸を冷間押出しにより製造する方法に。
関する。
(従来の技術及び解決しようとする問題点)自動車用ミ
ッションシャフト等の多段軸を塑性加工により製造する
ために従来において熱間グロスロールによる方法、又は
比較的小径のブランク材による各段毎の絞り、アップセ
ットによる方法が一般的に行われていた。前者は成形精
度が低く、所定精度を得るために機械加工に依存しなけ
ればならない問題があり、又後者は各段毎に成形工程を
必要とし、工程数が多くなる問題があり。
加えて工程相互間で各段軸部の芯ずれ、軸の曲りが生じ
、成形加工し得る段数にも限界があり、仕上げ成形のた
めに旋盤加工等の機械加工に大きく依存せざるを得ない
不具合があった。
本発明は前記不具合を解消すべく案出されたものであっ
て、本発明の目的とする処は、−回のプレス工程等のワ
ンショット成形で精度に優れる多段軸を製造でき、また
旋盤等の機械加工による後加工を不要ならしめ、低コス
トで材料歩留り良好に多段軸を製造できるようにした方
法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、冷間押出しにより多
段軸(2)を成形するに際し、前記多段軸(2)におけ
る初段の軸部(2b)を、加工発熱が温間押出し領域に
昇温する減面率で冷間押出しするようにしたことを特徴
とする。
(作用) 初段の軸部(2b)の冷間押出し成形時に生ずる加工熱
により温間押出し並みに多段軸(2)を製造でき、多段
軸(2)の精度を向上し、旋盤等の機械加工による後加
工を不要ならしめることができる。
(実施例) 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は多段軸に成形される未加工素材のブランク材(
1)を示し、ブランク材(1)は円柱状となっている。
第2図はブランク材(1)から本発明に係る方法により
製造された多段軸(2)を示し。
この多段軸(2)は複数段、図示例では三段の軸部。
(2a)〜(2e)からなり、一方の軸端の最大径軸部
(2a)から他方の軸端の最小径段軸部(2e)へ径が
次第に小さくなるように形成されており、各軸部の間に
段部(2f)〜(21)が設けられている。この段部(
2f)〜(2i)のうち最大径軸部(2a)と初段軸部
(2b)の間の段部(2f)は他の段部(2g)〜(2
1)よりも段差量が大きく且つテーパ状となっている。
上記ブランク材(1)は最大径軸部(2a)の径と同じ
径か若しくはこの径よりも小さ目の径に予め設定される
第3図は本発明に係る方法を実施するためのプレス式押
出し絞り金型装置を示し、この図は成形加工前、後を合
成した半裁断面図として示され、左半裁図が成形前、右
半裁図が成形後である。この金型装置は四個の絞りダイ
ス(3)、(4)、(5)、(8)とブランク材コンテ
ナ(7)とを有し、各絞りダイス(3)〜(8)は同軸
的に重ね合せられて上下に配置され、最上位の初段絞り
ダイス(3)の上面にコンテナ(7)が同じく同軸的に
配置される。各絞りダイス(3)〜(8)の上下に貫通
する内径孔(3a)〜(8a)にはランド部(3b)〜
(8b)が環状に設けられ。
内方に突出形成されている。ランド部間の間隔は多段軸
(2)の夫々の段軸部(2b)〜(2e)の軸長さと同
じに設定され、この間隔を実現できるように絞りダイス
(3)〜(6)の上下厚さ寸法が設定されている。初段
絞りダイス(3)にはテーパ状絞り孔(8)が形成され
、この絞り孔(8)の上部が大径孔(3c)となってお
り、絞り孔(8)の下部に連続してランド部(3b)、
内径孔(3a)が形成される。コンテナ(7)の内径孔
(7b)の径は上記大径孔(3C)と同じで、且つこれ
らの孔(3c) 、(7b)の径は多段軸(2)の最大
径軸部(2a)と同じになっている。
初段絞りダイス(3)に設けられてテーパ状絞り孔(8
)により初段軸部(2b)が押出し成形され、第3図中
、(8)はプレス手段のラム(10)に垂下設置された
パンチであり、又、 (11)は最下位の絞りダイス(
6)に挿入されたノックアウトパンチである。
コンテナ(7)に前記ブランク材(1)を投入セットし
、ラム(lO)の降下動によりパンチ(θ)からブラン
ク材(1)に圧縮荷重を作用させると、ブラスク材(1
)はコンテナ(7)の内径孔(7b)内面に拘束されつ
つ内部応力が増大し、これが降伏点以上に高まるとテー
パ状絞り孔(8)によって絞り押出されて軸方向に塑性
鍛造され、初段絞りが成されて軸方向へ延び最大径軸部
(2a)の下部に初段軸部(2b)が形成される。そし
てこの初段軸部(2b)を押出し成形するに際し、加工
発熱が温間押出し領域に昇温する減面率(εa) (加
工度、即ち断面減少率)で押出しを行う、ここに減面率
(εa)とは、最大径軸部(2a)の径をctt、初段
軸部(2b)の径をd2とした場合、 ブランク材(1)の下端がランド部(3b)を過ぎ初段
軸部(2b)が成形された後、ラム(10)の更なる降
下動により次位のランド部(4b)によって次段の段軸
部(2C)の押出し成形が開始され、この成形にはパン
チ(9)による押出荷重の他、初段押出し成形時に発生
した高温の加工熱が参加し、冷間押出法でありながら温
間押出法み並となる。初段軸部(2b)の加工により発
生した加工熱はブランク材(1)の加工硬化による変形
抵抗の増加を相殺するものであり、ブランク材(1)の
材料塑性流を確保でき、低変形抵抗状態下において次段
の絞り押出成形によって段軸部(2C)が成形加工され
る。
引き続きラム(10)、パンチ(9)が降下することに
より段軸部(2C)に続いて段軸部(2d)、(2e)
がランド部(5b) 、 (8b)によって連続して押
出し成形されることとなり、この押出し成形もパンチ(
8)の押出荷重と高温の加工熱とによって行われ、この
加工熱には前段の押出し成形時に生じた熱が加わり、低
変形抵抗と材料流動性は維持されるため、パンチ(8)
の成形荷重は小さく、低荷重で多段軸(2)を成形でき
、パンチ(8)の−回のプレス工程によるワンショット
成形で多段軸(2)を製造できる。
製造された多段軸(2)は絞りダイス(3)〜(6)に
よって所望する軸径となっており、又、各段軸部(2b
) 〜(2e)の軸長さもランド部(sb) 〜(eb
)によって所望する長さになっており、加えてランド部
(3b) 〜(6b)は段軸部(2b)〜(2e)の曲
りに対する矯正効果を有するため、絞りダイス(3)〜
(8)が同軸的に配置されていることと併せ段軸部(2
b)〜(2e)の同芯、曲り精度は高精度となっている
成形完了後、ノックアウトパンチ(lりの上動により多
段軸(2)を払い出す。
第4図は断面減少率εaとブランク材温度との関係線図
、第5図はブランク材温度と変形抵抗の関係線図、第6
図は本発明方法による押出し荷重と従来の冷間押出しに
おける理論荷重との差異を示す。
550C材で径が4a腸層のブランク材を用い、初段軸
部(2b)の減面率を50%として冷間押出しを行うと
、第4図に示すようにブランク材温度は約300℃にな
り、この状態で更に小径の軸部(2c) 。
(2d) 、 (2e)を押出すと第6図に示すように
通常の成形荷重の約80%で成形することができた。
第4図に示すように減面率は20%以上でブランク材(
1)を昇温させることができるが、第5図に示すように
ブランク材(1)温度は温間押出し領域(200℃〜3
00℃)である200℃以上好ましくは240℃以上で
成形を容易に行え、斯かる温度は減面率を40%以上と
したときに得られる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように本発明によれば一回のプレ
ス工程等のワンショット成形で精度に優れる多段軸を製
造でき、また旋盤等の機械加工による後加工を不要なら
しめ、低コストで材料歩留り良好に多段軸を製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブランク材を示す図、第2図は製造された多段
軸の図、第3図は本発明に係る方法を実施するための装
置の断面図で、成形加工前、後を合成した半裁図、第4
図は断面減少率εaとブランク材温度との関係線図、第
5図はブランク材温度と変形抵抗の関係線図、第6図は
本発明方法による押出し荷重と従来の冷間押出しにおけ
る理論荷重との差異を示す図である。 尚図面中、(1)はブランク材、(2)は多段軸、(2
a)は最大径軸部、(2b)は初段軸部、(2c) 〜
(2e)はそれ以降の段軸部である。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人 
 弁理士   下  1) 容一部間    弁理士 
   大  橋  邦  部同   弁理士   小 
 山    右同   弁理士   野  1)   
茂’h>、郵娶!’l廻ρ 手続補正書(自発) 昭和60年6月10日 特許庁長官 志賀 学 殿        透11、事
件の表示 特願昭60−89268号 2、発明の名称 多段軸の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (532)  木田技研T業株式会社 4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 〒106メソニツク39森ビル2階 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷間押出しにより多段軸を成形するに際し、前記多段軸
    における初段の軸部を、加工発熱が温間押出し領域に昇
    温する減面率で冷間押出しするようにしたことを特徴と
    する多段軸の製造方法。
JP8926885A 1985-04-25 1985-04-25 多段軸の製造方法 Granted JPS61245933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8926885A JPS61245933A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 多段軸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8926885A JPS61245933A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 多段軸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61245933A true JPS61245933A (ja) 1986-11-01
JPH0337451B2 JPH0337451B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=13966004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8926885A Granted JPS61245933A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 多段軸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245933A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292431A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Fuji Valve Co Ltd エンジンバルブの軸部の仕上加工方法
JPH035037A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd 一端に異形形状部を備えた冷鍛シャフトとその製造方法およびその製造装置
KR100810103B1 (ko) * 2006-09-20 2008-03-06 맹혁재 외경 축소형 제품의 단조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650743A (en) * 1979-09-29 1981-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and device of forming shaft with center hole
JPS6024218A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Nippon Steel Corp 冷間押出し法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650743A (en) * 1979-09-29 1981-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and device of forming shaft with center hole
JPS6024218A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Nippon Steel Corp 冷間押出し法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292431A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Fuji Valve Co Ltd エンジンバルブの軸部の仕上加工方法
JPH035037A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd 一端に異形形状部を備えた冷鍛シャフトとその製造方法およびその製造装置
KR100810103B1 (ko) * 2006-09-20 2008-03-06 맹혁재 외경 축소형 제품의 단조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337451B2 (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845972A (en) Method for working the ends of steel pipe by upsetting and pressing
US5068964A (en) Method of making poly-v grooved pulley
US5125256A (en) Method of manufacturing outside ring
US4299112A (en) Method and device for producing synchronizer ring
US3688549A (en) Process for cold plastic forming of spaced tooth-like projections on a ring or similarly shaped member
JP3836331B2 (ja) 等速自在継手外輪の製造方法
US3974677A (en) Forging of metal components
JPS61245933A (ja) 多段軸の製造方法
KR101592255B1 (ko) 냉간포머를 이용한 자동차용 조향장치의 핀치요크 제조방법
WO2006101098A1 (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体
JPS6182944A (ja) 大径フランジ付き軸部品の製造方法
US3719068A (en) Method of manufacturing an article having a cylindrical peripheral wall and integral thin-walled portions inwardly thereof
JPS588931B2 (ja) スプラインシヤフトの冷間成形方法
JP2002346682A (ja) 厚板の据込み−バーリング加工方法及びその金型
JPS6255937B2 (ja)
JPS6116211B2 (ja)
SU1590150A1 (ru) Способ изготовлени полых деталей
JPH02117729A (ja) 板金製多段vプーリの成形方法
JPH11207531A (ja) 歯形付フランジを有する筒状部品の製造方法及びその装置
JPH07124681A (ja) フランジ付スプライン部品の製造方法
JPS6179046A (ja) 自動変速機用の外爪付環の製造方法
SU914140A1 (ru) Способ изготовления деталей с фланцем из трубчатой. заготовки 1
SU1362525A1 (ru) Способ изготовлени полых пространственных фитингов
JPH0120042Y2 (ja)
CN114589287A (zh) 齿圈和小齿轮的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term