JPS61244245A - モータ用非磁性シャフト - Google Patents

モータ用非磁性シャフト

Info

Publication number
JPS61244245A
JPS61244245A JP60082590A JP8259085A JPS61244245A JP S61244245 A JPS61244245 A JP S61244245A JP 60082590 A JP60082590 A JP 60082590A JP 8259085 A JP8259085 A JP 8259085A JP S61244245 A JPS61244245 A JP S61244245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
magnetic
weight
nitrogen
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60082590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636664B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kawai
光雄 河合
Yukihiro Okayama
幸弘 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60082590A priority Critical patent/JPH0636664B2/ja
Publication of JPS61244245A publication Critical patent/JPS61244245A/ja
Publication of JPH0636664B2 publication Critical patent/JPH0636664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は非磁性でかつ優れた耐たわみ性を有するモー
タ用シャフトに関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕各種モータのう
ち特に磁気記録関連機器、例えばビデオテープレフーダ
、フロッピーディスクドライブ、ハードディスクドライ
ブ、その他に使用されているマイクロモータのシャフト
はモータの磁界を外部に漏洩させないよう忙非磁性の材
料が必要とされておシ、従来は銅、黄銅、ステンレス鋼
などが使用されている。
ところで、最近は前記磁気記録関連機器の小型化や軽量
化が強く要求されるにともない5例えばビデオテープレ
コーダの場合にはモータシャフトの1本の単重が1?@
量化すると、他の周辺部品の小哉化が大幅にすすむとと
もにコストも数千円低減されると言う大きな波及効果を
生じるため、モータシャントの小型、軽量化が可能外非
磁性でかつ耐食性や耐たわみ性に優れさらに製造時、運
搬時1組立時にキズのつきにくい硬い材料のモータシャ
フトが要望されているゆまたVTR,FDD。
HDDなどの各種マイクロシャフトにも非磁性軽量のも
のが望まれている。
〔発明の目的〕
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、非磁性でかつ
耐食性や耐たわみ性に優れ、さらに硬さの高い小型、軽
量のモータ用シャフトを提供することを目的とし念もの
である。
〔発明の概要〕
本発明は各種合金の組成、加工性について広範囲に実験
、検討した結果、非磁性でかつ耐食性や耐たわみ性に優
れ、硬さの高い小型、軽量のモータ用シャフトが得られ
ることを見出したことによる。
すなわち1本発明は重量パーセントで炭素あるいは′f
Il素の少なくとも一種0.05〜1.5%、マンガン
10〜30%、クロム10〜30%、残部鉄および付随
的不純物より成る合金で構成された事を特徴とするモー
タ用シャフトである。
ここで、本発明に係るモータ用シャフトの化学組成の限
定理由について説明する。
炭素および窒素は本発ELK係るマイクロシャフトの組
織をオーステナイト相として透磁率を下げるとともに、
耐たわみ性を向上させる元素でちゃ、少なくとも0.0
5%以上は必要である。しかし多量の含有は加工性を劣
下させること、また窒素の多量含有はピンホールやプロ
ーホールの発生を生ずることからL5%以下とする。な
お望ましくは、0.3〜1.01が良く、さらに耐食性
を必要とする場合には炭素を0.3−以下、望ましくは
0.2 %以下が食い。
クロムは耐食性を向上させるとともに、耐たわみ性や組
織の安定化による飛磁性の確保、さらに合金の比重を下
げて軽量化をするに必要な元素で。
少なくとも10チ以上は必要である。しかし多量の含有
は加工性を害すること%またフェライト相の生成を促進
して透磁率を上げることから30%までとし友、なお望
ましくは16〜25チが良い。
マンガンはマルテンサイト相やフェライト相の生成を抑
制して非磁性を確保するとともに、加工硬化によ夕耐た
わみ性を向上させ、さら忙クロムと同様合金の比11ヲ
低下させて本発明に係るマイクロシャフトの軽量化をす
るに必要な元素で少なくとも10%は必要である。しか
し、多量の含有は加工性を悪くすることから30チまで
とした。
なお、望ましくは15〜25チが良い。
なお、本発明に係るマイクロシャツ)?構成する鋼を溶
製する際に脱酸剤として少量の5it−添加することは
さしつかえなく、また、オーステナイト相の安定化を目
的にCu+Njの少量を添加すること、さらに耐食性を
向上させる目的でフェライト相の出現しない範囲のMo
を添加することもさしつかえない。
本発明に係る耐たわみ性に優れ、軽量で、非磁性で、か
つ硬さの高いモータ用シャフトは例えば、以下のように
製造される。
つまフ本発明に係る合金の組成となるように原料を配合
し溶解後、鋳造にインボラトラ得る。
次いでこのインボッ)i1100〜1200’Cに加熱
して熱間鍛造し念のち、熱間で溝ロール加工により棒状
とする:その後冷間で伸線加工してシャフト素材とし、
この素材を切断、切削加工してシャフトとする。なお、
冷間の伸線加工工程の途中で歪取シ焼鈍するのはさしつ
かえなく、900℃以上の加熱が好ましいが、特に最終
冷間加工の前のは溶体化処理として1000℃以上が良
く% 1050〜1100℃が望ましい。しかし本発明
に係るマイクロシャフトは従来のマイクロシャフト材に
比べ硬さが高いことから冷間加工上りでなく、歪取シ上
り、あるいは溶体化処理上夕の状態でもよい。
〔発明の実施例〕
第1表に示した化学組成を有する合金を高周波真空誘導
溶解炉で溶解後、金型に鋳込みインゴットを得念、なお
窒素は鉄−クロム−窒素の母合金で添加した。
次いでこのインゴットを1150℃に加熱したのち、鍛
造、圧延にモータ用シャフト素材を得た。
第  1  表 これらインゴットから試験片を採取し比重を測定し念と
ころ761〜7.64と銅の&9や黄銅の&2に比べ遥
かに比重が小さく、またオーステナイト系ステンレス鋼
のSUS 316の78に比べても比重が小さく軽量化
に好適であることが判る。
次にモータ用シャフトして重要な耐たわみ性について測
定した。なお、測定ゆ素材t 0.3 ミ!Jに圧延し
たものおよび圧延後1050℃で1時間加熱後急冷し溶
体化処理したものみら幅10ミリ、長さ100ミリの板
を採取し、片持ち支持パリ方式で測定長さ30ミリ、荷
重15グラムで行ない、試片先端のたわみ量を測定した
。また金属組織の観察、硬さ測定、透磁率の測定、耐食
性の測定も行なっ念。なお、耐食性の測定は人工海水中
で2ケ月放置したのち評価し念。
試験結果t−第2表に従来使用されている銅および黄銅
%5US316と併記して示す。
(以下余白) 第2表よシ明らかなように本発明に係るものはたわみ量
がα29〜α34と比較例である従来の銅あるいは黄銅
の念わみ量の0.53〜0.63に比べ36〜54チ小
さく、ま九先に述べ九比重の差を考え合せると、モータ
用シャフトの芯径を細く出来ることから生ずる重量の軽
減と、比重の低下から生ずる重量の軽減の相剰刻果でモ
ータの小形化が大幅に可能になることが判るとともに硬
さも遥かに高いことからキズがつきにくく運搬や組立て
が容易で精度の高いモータを製造出来ることが判る。
また、従来のSUS 316と比較に見ると先に述べた
比重が小さいこと、またたわみ量も小さいことから、モ
ータシャフトの重tt軽減出来、モータ小形化が可能に
なるとともに硬さがHVで約120以上高いことがらモ
ータシャフトの製造時、運搬時あるいはモータの組立時
にモータシャフトにキズがつきにくく精度の高いモータ
を製造出来ることが判る。
ところで、さらにモータシャフトの重量を軽減させるに
はシャフトの形状を円筒状にして断面二次モーメントに
よる効果で行なえばよい。
なお1本発明に係るモータ用シャフトは耐摩耗性にも優
れていることから軸受部の摩耗が少なく長期間安定し九
回転を確保出来る。
以上説明したように、本発明に係るモータ用シャフトは
モータの小型化を可能とし、ひいては周辺部品の小型化
の波及効果によシ磁気記碌関連機器の小形軽量化をはか
ること、モータシャフト碩すが高くキズがつきにくいこ
とからシャフト製造、運搬やモータの組立てが容易にな
るとともに精度の良いモータが出来ることなど、工業上
有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重量パーセントで炭素あるいは窒素の少なくとも一
    種0.05%〜1.5%、マンガン10〜30%、クロ
    ム10〜30%、残部鉄および付随的不純物より成る合
    金で構成された事を特徴とするモータ用シャフト。 2)マイクロモータ用シャフトであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のモータ用シャフト。
JP60082590A 1985-04-19 1985-04-19 モータ用非磁性シャフト Expired - Fee Related JPH0636664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082590A JPH0636664B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 モータ用非磁性シャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082590A JPH0636664B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 モータ用非磁性シャフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61244245A true JPS61244245A (ja) 1986-10-30
JPH0636664B2 JPH0636664B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=13778695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082590A Expired - Fee Related JPH0636664B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 モータ用非磁性シャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636664B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012244706A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Asmo Co Ltd ロータ、モータ、及び電動パワーステアリング用モータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9634549B2 (en) 2013-10-31 2017-04-25 General Electric Company Dual phase magnetic material component and method of forming
US10229776B2 (en) 2013-10-31 2019-03-12 General Electric Company Multi-phase magnetic component and method of forming
US10229777B2 (en) 2013-10-31 2019-03-12 General Electric Company Graded magnetic component and method of forming
US11926880B2 (en) 2021-04-21 2024-03-12 General Electric Company Fabrication method for a component having magnetic and non-magnetic dual phases
US11661646B2 (en) 2021-04-21 2023-05-30 General Electric Comapny Dual phase magnetic material component and method of its formation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012244706A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Asmo Co Ltd ロータ、モータ、及び電動パワーステアリング用モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636664B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11114226B2 (en) Ultra-low cobalt iron-cobalt magnetic alloys
US3634072A (en) Magnetic alloy
JPH11264058A (ja) 鉄―コバルト合金
JP3747326B2 (ja) 耐食性フェライト鋼合金の製造方法
GB1595707A (en) Ferrous alloys
JPS5929105B2 (ja) 耐溶融亜鉛侵食性にすぐれFe基合金
JPS61244245A (ja) モータ用非磁性シャフト
JPH01237A (ja) 高強度耐摩耗性の銅合金
JP5416452B2 (ja) 軟磁性鋼材、軟磁性鋼部品、およびこれらの製造方法
US20190360065A1 (en) METHOD FOR PRODUCING A STRIP FROM A CoFe ALLOY AND A SEMI-FINISHED PRODUCT CONTAINING THIS STRIP
JPS61238943A (ja) 耐銹性の優れた高強度非磁性鋼
JPH06184700A (ja) 高強度非磁性低熱膨張合金
JPH0121845B2 (ja)
JPH01159353A (ja) 時効硬化型オーステナイト系工具鋼
JPS63171857A (ja) 疲労特性に優れたステンレス鋼板帯
JP2006169615A (ja) 高周波磁気特性の優れた電磁鋼板とその製造方法
JP3864600B2 (ja) 極低温用高Mn非磁性鋼板の製造方法
JPH02194154A (ja) 耐摩耗性高透磁率合金の製造法
JPH07166281A (ja) 耐摩耗性磁性合金
JPS61244244A (ja) モ−タ用シヤフト
JP3379760B2 (ja) 高強度高透磁率鋼材の製造方法
JP2628806B2 (ja) 高強度非磁性低熱膨張合金およびその製造方法
JPS60110848A (ja) 非磁性高硬度鋼
JPH01283349A (ja) 時効硬化型オーステナイト系工具鋼
JPS6140745B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees