JP3747326B2 - 耐食性フェライト鋼合金の製造方法 - Google Patents

耐食性フェライト鋼合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3747326B2
JP3747326B2 JP53300798A JP53300798A JP3747326B2 JP 3747326 B2 JP3747326 B2 JP 3747326B2 JP 53300798 A JP53300798 A JP 53300798A JP 53300798 A JP53300798 A JP 53300798A JP 3747326 B2 JP3747326 B2 JP 3747326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
max
intermediate form
annealing
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53300798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001505621A (ja
Inventor
マステラー,ミラード,エス.
ダルマイン,ブラッドフォード,エイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CRS Holdings LLC
Original Assignee
CRS Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRS Holdings LLC filed Critical CRS Holdings LLC
Publication of JP2001505621A publication Critical patent/JP2001505621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747326B2 publication Critical patent/JP3747326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1266Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest between cold rolling steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、フェライトステンレス鋼、特に公知のフェライトステンレス鋼と比較して、改善された磁気特性を発揮するようなフェライトステンレス鋼を製造する方法に関するものである。
今日の自動車の多くは、電子燃料噴射システム、アンチロックブレーキシステム及び自動調整サスペンションシステム等の最先端技術を含んでいる。これらのシステムは軟磁性体を必要とする電磁駆動部品を有している。このような部品の性能を高めるためには、保磁力が低く、飽和磁束密度が高いことが望ましい。自動車は、通常、相対湿度が高く及び(又は)塩分のある雰囲気を含んだ腐食性環境に晒されるため、使用される磁性体は耐食性をも有するものでなければならない。従来の自動車燃料よりも腐食性があることが知られているエタノール及びメタノールを含む燃料の使用が増加していることを考慮すると、自動車の燃料噴射システムにおいては、耐食性が高いことが特に重要である。
上記のシステムに使用される磁性部品は、棒状、ワイヤ状、ロッド状或いは帯状の形態の標準的な材料から加工される。従って、使用する材料は比較的加工のし易いものであることが非常に好ましい。フェライトステンレス鋼は、加工され焼きなましされた状態で、耐食性と、良好な磁気特性と、良好な被削性とを兼ね備えた特性を発揮するものであることが知られている。然し、最先端の自動車システムにおいて、より高い信頼性の要求が高まるにつれて、これらのシステム用の磁性部品を製造するために使用される材料がより良好な磁気性能を発揮するものであることが要求されてきている。
従来、フェライトステンレス鋼の磁気特性を高めるという問題に対する解決策の一つは、フェライトステンレス鋼中の炭素、窒素及び硫黄の量を減らすというものであった。硫化物、炭化物及び窒化物が存在すると、磁壁の動きが妨げられることにより直接的に、また、熱処理中の結晶粒の成長を規制することにより間接的に、耐食性フェライト合金の磁気特性が損なわれる。これらの影響でフェライトステンレス鋼の保磁力が高くなってしまうため、磁気特性が損なわれる。然し、実際にはそのようなフェライトステンレス鋼を生産することが法外に高価となる程に硫黄、炭素及び窒素のレベルを減らした場合にのみ、このような成分規制が効果的であることが認識されている。別の解決策は、フェライトステンレス鋼に少量の鉛を含ませることである。鉛を含んだ等級のフェライトステンレス鋼は、良好な磁気性能を発揮するが、鉛を含有させることは、フェライトステンレス鋼の熱間加工性に悪影響を及ぼし、また、健康上及び環境上の理由で、非常に好ましくない。
成分を変えることにより快削性フェライトステンレス鋼の磁気特性を向上させようとする試みにおいて遭遇する困難性を考慮すると、問題解決のためには別の方法が必要であると思われる。
発明の概要
鉛を含まない公知の快削性フェライトステンレス鋼と比較して磁気性能の高い、鉛を含まない耐食性のある快削性フェライトステンレス鋼を提供するという問題は、本発明に依る方法でフェライトステンレス鋼を製造することにより大幅に解決される。本発明の方法は、フェライトステンレス鋼合金の中間形態のものを提供することから開始される。この合金は、重量パーセントで以下の成分を有している。
炭素 最大0.02
マンガン 最大1.5
ケイ素 最大3.0
リン 最大0.03
硫黄 0.1〜0.5
クロム 8〜20
ニッケル 最大0.60
モリブデン 最大1.5
銅 最大0.3
コバルト 最大0.10
アルミニウム 最大0.01
チタン 最大0.01
窒素 最大0.02
鉄 残部
この合金を、鉛を実質的に取り除くために溶解し精製する。この合金の中間形態のものを700〜900℃の範囲の温度で少なくとも2時間焼きなましして室温まで冷却する。その後、焼きなましされた中間形態のものを冷間加工してその断面積を少なくとも10%、25%を越えない程度まで減少させて、所望の最終断面積を有する、上記合金の細長い形態のものとする。その後、その細長い形態のものを750〜1050℃の範囲の温度で少なくとも4時間焼きなましすることにより、所望の磁気特性を有する細長い形態のものが得られる。
本明細書を通じて、「パーセント」という用語或いは「%」という記号は、特に言及していない限り、重量パーセントを意味するものとする。
詳細な説明
本発明による方法は種々の耐食性フェライト鋼合金に適用される。好適な合金は、自動車が通常遭遇する環境において好ましいレベルの耐食性を発揮するために、少なくとも8%、好ましくは少なくとも11%、更に好ましくは少なくとも12.5%のクロムを含んでいる。クロムは合金の電気抵抗にも寄与する。フェライトステンレス鋼合金にはクロムを20%まで含有させることができるが、最高の飽和磁束密度を確保するためには、クロムの量を13.5%以下に制限するのが好ましい。
モリブデンは、メタノールやエタノールを含む燃料環境、塩化物を含む環境、CO2及びH2S等の汚染物質を含む環境、例えば、酢酸や希硫酸等を含む酸性環境のような種々の腐食性環境における合金の耐食性に資するために、合金には1.5%までのモリブデンを含有させることができる。モリブデンを存在させると、合金の電気抵抗にも利点がある。合金は少なくとも0.2%或いは0.3%のモリブデンを含んでいるのが好ましい。モリブデンの量が多過ぎると、クロムと同様に合金の磁気誘導に悪影響を及ぼす。従って、モリブデンは1.0%以下、より好ましくは0.5%以下に制限するのが好ましい。
加工性に利するために、合金には少なくとも0.1%の硫黄が存在している。然しながら、硫黄は合金の磁気特性、特に保磁力に悪影響を及ぼす硫化物を生成する傾向があるため、硫黄は0.5%以下、好ましくは0.2%或いは0.3%以下に制限する。
マンガンは合金の熱間加工性に寄与するため、合金には少量の、通常は少なくとも0.2%或いは0.3%のマンガンが存在する。マンガンは硫黄の一部と結合して、合金の加工性に利するマンガンを多く含んだ硫化物を生成する。然しながら、そのような硫化物中にマンガンが過剰に存在すると、合金の耐食性に悪影響を及ぼす。更に、マンガン硫化物が過剰に生成されると、上述のように合金の磁気特性に悪影響を及ぼす。従って、合金には1.5%以下、好ましくは1.0%以下のマンガンが存在する。最適な磁気特性を確保するためには、合金は0.8%以下、好ましくは0.6%以下のマンガンを含んでいる。
ケイ素は、合金のフェライトを安定化させ、良好な電気抵抗に有益である。その理由で、合金は3.0%までの少量のケイ素を含んでいる。ケイ素の存在によってもたらされる利点を確実なものとするために、好ましくは少なくとも0.5%、より好ましくは少なくとも0.8%のケイ素が合金中に存在する。ケイ素が多過すぎると、合金の冷間加工性に悪影響を及ぼすそのため、合金中のケイ素は好ましくは2.00%以下、最良の結果を得るためには1.50%以下に制限する。高い電気抵抗が必要とされない分野で使用されるものの場合には、溶解及び精製の間に合金を脱酸させるためにケイ素を存在させる。このような場合には、ケイ素の残留量は通常0.5%以下である。
合金の残部は、鉄と、同様の用途に用いられる市販等級のフェライトステンレス鋼中に見られる通常の不純物である。そのような不純物の量は、合金の所望の磁気性能、特に保持力(Hc)に悪影響を及ばさないようにコントロールされる。そのため、炭素及び窒素は夫々0.02%以下、好ましくは0.015%以下に制限する。リンは最大0.03%、好ましくは0.02%以下に制限する。チタン及びアルミニウムは、炭素及び(又は)窒素及び(又は)酸素と結合して、結晶粒の成長を規制すること及び磁壁の動きを妨げることにより合金の磁気性能に悪影響を及ぼす炭化物、窒化物及び酸化物を生成する。アルミニウム及びチタンによって生成される酸化物は、合金の加工性に悪影響を及ぼす。同様にチタンは合金の磁気特性に悪影響を及ぼす硫化物を生成する。そのため、チタン及びアルミニウムは、夫々、0.02%以下、好ましくは0.01%以下、より好ましくは0.005%以下に制限する。ニッケルは好ましくは0.60%以下、より好ましくは0.40%以下に制限する。銅は0.30%以下、好ましくは0.20%以下に制限し、コバルトは0.20%以下、好ましくは0.10%以下に制限する。鉛及びテルルのような元素は加工性に寄与するものであることが知られているが、そのような元素は健康上及び環境上悪影響を及ぼすので望ましくない。従って、鉛及びテルルは、夫々20ppm以下の微量な量に制限する。
合金の中間形態のものは、従来の何らかの溶解技術により作成することができる。然しながら、合金は電気炉中で溶解させ、アルゴン・酸素脱炭法(AOD法)によって精錬するのが好ましい。合金は通常インゴットの形態に鋳造される。然し、溶解した合金を連続鋳造して直接細長い形態のものにすることもできる。インゴット或いは連続した鋳造ビレットを1100〜1200℃の温度範囲からプレス,分塊圧延(cogging)或いは圧延によるように熱間加工して第一の中間サイズのビレットにする。合金は、熱間加工したビレットのサイズ及び断面積を考慮して選択された時間及び温度条件下で熱間加工した後に、焼きならしするのが好ましい。例えば、5.08cm(2インチ)までの厚さのビレットを1000℃で少なくとも1時間加熱してから空気中で冷却することにより焼きならしする。次に、そのビレットを熱間加工及び(又は)冷間加工して断面積を減少させる。合金を冷間加工する場合には、良好な商業プラクティスをもって保管するのに必要とされるように、中間焼きなまし処理を連続的な冷間加工の間に実施する。適切な設備を利用することが可能であれば、溶解した合金を直接帯状或いはワイヤ状形態のものに鋳造することにより、上述した工程を避けることができる。合金の中間形態のものは粉末冶金技術を用いて作ることもできる。
中間形態の合金を作るのに用いられる方法に関係なく、合金を機械的に加工して、最終寸法から2番目の断面積を有する細長い形態のものにする。この細長い形態のものは、10〜25%、好ましくは10〜20%に断面積(RCSA)を減少させる1段冷間圧下(a single cold reduction)において最終的なサイズを有する最終形態のものにする。この最終の冷間圧下は、一つ或いはそれ以上のパス(Pass)で行うことができるが、多重パスを用いる場合には、連続するパス間で焼きなましを行わない。中間形態の合金を最終寸法から2番目の断面積まで減少させた後で最終的な断面積まで冷間加工する前に、中間形態の合金を700〜900℃の温度範囲で少なくとも2時間焼きなまししてから、室温にまで冷却する。好ましくは、この最後から2番目の焼きなましは、750〜850℃の温度範囲で実施する。
中間形態の合金を最終的な断面積のものにするための冷間加工は、圧延,引抜き,スウェージング,ストレッチング又はベンディング等の公知の技術によって行う。上述したように、冷間加工工程は、中間形態の合金を10〜25%の断面積のものにするために実施する。或る場合には、最終的な冷間圧下が特定範囲内にあるようにするために、機械加工又はグラインディング,シェービングのような表面仕上げ技術によって、冷間加工された合金の外形寸法を更に減少させることが有益かもしれない。冷間加工された合金は、一般に、電子燃料噴射装置、アンチロックブレーキシステム及び電子サスペンション調整システムのような自動車システムの部品に加工される。
最終的に冷間圧下させた後で何らかの加工を施した後に、細長い形態のもの或いはそれから加工された部品を700〜1050℃、好ましくは800〜900℃の温度範囲で少なくとも4時間焼きなますことにより最適な磁気性能となるように熱処理する。その焼きなまし時間及び温度は、好ましくはASTM4〜5又はそれより荒い結晶粒度を有する完全なフェライト構造を確保するために、実際の組成及び部品サイズに基づいて選択する。焼きなましした合金或いは部品の残留応力を避けるために、焼きなまし温度からの冷却はゆっくりと行う。80〜110℃/時間の冷却速度で良好な結果が得られる。
実施例
下掲表1に示した重量%組成を有する合金Aを本発明に従って作成し処理した。
Figure 0003747326
合金Aをアーク溶解させ、アルゴン・酸素脱炭法(AOD法)を用いて精錬し、48.3センチメートル平方(19インチ平方)の4つのインゴットに鋳造した。それらのインゴットを二つのパス内で12.7センチメートル平方(5インチ平方)のビレットに分塊圧延した。これらビレットのうちの二つを直径が9.126mm(0.3593インチ)、残りのビレットを直径が夫々9.525mm(0.3750インチ)、9.921mm(0.3906インチ)の棒に熱間圧延した。熱間圧延された棒をシェービングして、直径8.611mm(0.3390インチ)、直径8.865mm(0.3490インチ)、直径9.144mm(0.3600インチ)、直径9.449mm(0.3720インチ)の最後から2番目の寸法にした。最後から2番目の寸法は、最終の断面積寸法が夫々10%RCSA,15%RCSA,20%RCSA及び25%RCSAの1段冷間圧下で得られるように選択した。それら棒に820℃で2時間最後から2番目の焼きなまし熱処理を施してから、室温まで冷却した。焼きなましした棒の各々を、冷間引抜きして周囲8.18mm(0.322インチ)のものにし、研磨して周囲8.00mm(0.315インチ)の仕上げ寸法を有するものにした。
冷間加工された各棒から、長さが7.62cm(3センチ)の4つの片と、長さが25.4cm(10インチ)の4つの片を切除した。冷間加工された各棒から切除した7.62cm(3インチ)の4つの片の内の一つと、25.4cm(10インチ)の4つの片の内の一つとを、乾燥した水素中において、754℃、854℃、954℃及び1054℃の各温度で4時間ずつ焼きなましした。それぞれの場合で、焼きなましされた片を焼きなまし温度から毎時100℃で冷却した。
下掲表2に、焼きなましした試験片の磁気試験の結果を示した。その試験結果としては、A/m(エルステッド(Oe))で示した保磁力(Hc)と、テスラ(T)(キロガウス(kG))で示した、160A/m(2Oe),240A/m(3Oe),400A/m(5Oe)及び2400A/m(30Oe)の磁化における夫々の磁気誘導(B160,B240,B400,及びB2400)と、2400A/m(30Oe)の最大磁界強度からの残留誘導(BR2400)とを示した。更に、簡単に参照することができるようにするために、断面積の減少率(%RCSA)と、℃で示した最終焼きなまし温度(Temp.)も表2中に示した。
Figure 0003747326
表2から、本発明による方法によって非常に保磁力の低い材料が得られることが分かる。実際に、好ましい処理条件では、試験片の保磁力の値が最も低かった。表2に示した試験結果の重要性は、従来の方法で製造した耐食性フェライト鋼合金が概して160A/m(2.0Oe)以上の遥かに高い保磁力の値を示しているという事実から明らかであろう。
本明細中で使用した用語及び表現は説明のために便宜上用いたにすぎないものであって、本発明の内容を何ら限定するものではない。そのような用語及び表現を用いたからといって、そのことに、上述した本発明の形態と均等なもの又はその一部を排除する意図はない。権利が請求されている本発明の範囲内で種々の変更を加えることができることは明白である。

Claims (8)

  1. 重量%にして、
    炭素 最大0.02
    マンガン 最大1.5
    ケイ素 最大3.0
    リン 最大0.03
    硫黄 0.1〜0.5
    クロム 8〜20
    ニッケル 最大0.60
    モリブデン 最大1.5
    銅 最大0.3
    コバルト 最大0.10
    アルミニウム 最大0.01
    チタン 最大0.01
    窒素 最大0.02
    を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物であるフェライト合金の中間の形態を提供する工程と、
    前記合金の前記中間の形態を700〜900℃の第1の温度範囲で少なくとも2時間焼きなましする工程と、
    前記焼きなましした形態を冷間加工してその断面積を10〜25%減少させることにより、前記合金の細長い形態を提供する工程と、
    その後、前記細長い形態を750〜1050℃の第2の温度範囲で少なくとも4時間焼きなましする工程とにより成る、耐食性フェライト鋼合金の製造方法。
  2. 前記細長い形態を前記焼きなまし温度から毎時80〜110℃の冷却速度で冷却して前記細長い形態内の残留応力を回避する工程を更に有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記冷間加工を1段冷間圧下で実施する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記耐食性フェライト合金が、
    炭素 最大0.015
    マンガン 0.20〜1.0
    ケイ素 0.80〜1.50
    リン 最大0.025
    硫黄 0.1〜0.5
    クロム 12.80〜13.20
    ニッケル 最大0.40
    モリブデン 0.20〜0.5
    銅 最大0.20
    コバルト 最大0.10
    アルミニウム 最大0.010
    チタン 最大0.010
    窒素 最大0.020
    を含有していることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記フェライト合金の前記中間の形態を、750〜850℃の第1の温度範囲で焼きなましすることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記フェライト合金の前記中間の形態を、800〜900℃の第2の温度範囲で焼きなましすることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記中間の形態を冷間加工する前記工程が、その中間の形態の断面積を20%以内減少させる工程を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 重量%にして、
    炭素 最大0.015
    マンガン 0.30〜0.80
    ケイ素 0.80〜1.50
    リン 最大0.025
    硫黄 0.1〜0.3
    クロム 12.5〜13.5
    ニッケル 最大0.40
    モリブデン 0.20〜0.5
    銅 最大0.20
    コバルト 最大0.10
    アルミニウム 最大0.010
    チタン 最大0.010
    窒素 最大0.020
    を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物であるフェライト合金の中間の形態を提供する工程と、
    前記合金の前記中間の形態を750〜850℃の第1の温度範囲で少なくとも2時間焼きなましする工程と、
    前記焼きなましした形態を冷間加工してその断面積を10〜25%減少させることにより、前記合金の細長い形態を提供する工程と、
    その後、前記細長い形態を800〜900℃の第2の温度範囲で少なくとも4時間焼きなましする工程とにより成る、耐食性フェライト鋼合金の製造方法。
JP53300798A 1997-02-03 1998-01-26 耐食性フェライト鋼合金の製造方法 Expired - Lifetime JP3747326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/792,061 1997-02-03
US08/792,061 US5769974A (en) 1997-02-03 1997-02-03 Process for improving magnetic performance in a free-machining ferritic stainless steel
PCT/US1998/001535 WO1998033944A1 (en) 1997-02-03 1998-01-26 Process for improving magnetic performance in a free-machining ferritic stainless steel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505621A JP2001505621A (ja) 2001-04-24
JP3747326B2 true JP3747326B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=25155675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53300798A Expired - Lifetime JP3747326B2 (ja) 1997-02-03 1998-01-26 耐食性フェライト鋼合金の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5769974A (ja)
EP (1) EP0958388B1 (ja)
JP (1) JP3747326B2 (ja)
AT (1) ATE217357T1 (ja)
DE (1) DE69805278T2 (ja)
WO (1) WO1998033944A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315946B1 (en) 1999-10-21 2001-11-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ultra low carbon bainitic weathering steel
FR2811683B1 (fr) * 2000-07-12 2002-08-30 Ugine Savoie Imphy Acier inoxydable ferritique utilisable pour des pieces ferromagnetiques
DE10134056B8 (de) * 2001-07-13 2014-05-28 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von nanokristallinen Magnetkernen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2832734B1 (fr) * 2001-11-26 2004-10-08 Usinor Acier inoxydable ferritique au soufre, utilisable pour des pieces ferromagnetiques
US7981561B2 (en) * 2005-06-15 2011-07-19 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US8158057B2 (en) * 2005-06-15 2012-04-17 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US7842434B2 (en) * 2005-06-15 2010-11-30 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
DE102005034486A1 (de) * 2005-07-20 2007-02-01 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines weichmagnetischen Kerns für Generatoren sowie Generator mit einem derartigen Kern
KR20070067325A (ko) * 2005-12-23 2007-06-28 주식회사 포스코 리징저항성이 개선된 페라이트계 스테인레스강의 제조방법
US20070166183A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Crs Holdings Inc. Corrosion-Resistant, Free-Machining, Magnetic Stainless Steel
US20070176025A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Joachim Gerster Corrosion resistant magnetic component for a fuel injection valve
US8029627B2 (en) * 2006-01-31 2011-10-04 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Corrosion resistant magnetic component for a fuel injection valve
US7909945B2 (en) * 2006-10-30 2011-03-22 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic iron-cobalt-based alloy and method for its production
US8012270B2 (en) 2007-07-27 2011-09-06 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic iron/cobalt/chromium-based alloy and process for manufacturing it
US9057115B2 (en) * 2007-07-27 2015-06-16 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic iron-cobalt-based alloy and process for manufacturing it
DE102009038386A1 (de) * 2009-08-24 2011-03-03 Stahlwerk Ergste Gmbh Weichmagnetischer ferritischer Chromstahl
JO3139B1 (ar) * 2011-10-07 2017-09-20 Shell Int Research تشكيل موصلات معزولة باستخدام خطوة اختزال أخيرة بعد المعالجة الحرارية.
JP6574739B2 (ja) * 2016-07-05 2019-09-11 秋山精鋼株式会社 フェライト系ステンレス鋼棒材の保磁力調整方法
CN107012401A (zh) * 2017-04-07 2017-08-04 邢台钢铁有限责任公司 一种低碳铁素体软磁不锈钢及其生产方法
KR102326044B1 (ko) * 2019-12-20 2021-11-15 주식회사 포스코 자화특성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB863730A (en) * 1958-02-06 1961-03-22 Soc Metallurgique Imphy Metal composition having improved oxidation- and corrosion-resistance and magnetic characteristics, and method of preparing same
DE1783136C2 (de) * 1965-10-22 1975-10-02 Stahlwerke Suedwestfalen Ag, 5930 Huettental-Geisweid Verwendung eines gut zerspanbaren, nichtrostenden magnetisch weichen Chromtstahles für Magnetventile
US3615367A (en) * 1968-07-31 1971-10-26 Armco Steel Corp Low-loss magnetic core of ferritic structure containing chromium
CA954020A (en) * 1971-04-23 1974-09-03 Uss Engineers And Consultants Low-carbon steel sheets with improved magnetic properties
GB1558621A (en) * 1975-07-05 1980-01-09 Zaidan Hojin Denki Jiki Zairyo High dumping capacity alloy
JPS5263813A (en) * 1975-11-22 1977-05-26 Nisshin Steel Co Ltd High cr ferritic soft magnetic steel
JPS5319914A (en) * 1976-08-10 1978-02-23 Nisshin Steel Co Ltd Low chrome ferritic soft magnetic steel
US4390378A (en) * 1981-07-02 1983-06-28 Inland Steel Company Method for producing medium silicon steel electrical lamination strip
US4394192A (en) * 1981-07-02 1983-07-19 Inland Steel Company Method for producing low silicon steel electrical lamination strip
US4421574C1 (en) * 1981-09-08 2002-06-18 Inland Steel Co Method for suppressing internal oxidation in steel with antimony addition
US4601766A (en) * 1985-01-25 1986-07-22 Inland Steel Company Low loss electrical steel strip and method for producing same
US4772341A (en) * 1985-01-25 1988-09-20 Inland Steel Company Low loss electrical steel strip
JPH0627303B2 (ja) * 1985-07-24 1994-04-13 愛知製鋼株式会社 冷間鍛造用軟磁性ステンレス鋼
JPH0625378B2 (ja) * 1987-07-20 1994-04-06 動力炉・核燃料開発事業団 高速炉炉心用フェライト系構造部材の製造法
US5091024A (en) * 1989-07-13 1992-02-25 Carpenter Technology Corporation Corrosion resistant, magnetic alloy article
JPH03173749A (ja) * 1989-12-01 1991-07-29 Aichi Steel Works Ltd 冷間鍛造用軟磁性ステンレス鋼およびその製造方法
JPH03285017A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Nisshin Steel Co Ltd 高振動減衰能を有する電縫鋼管の製造法
JP3068216B2 (ja) * 1990-12-28 2000-07-24 東北特殊鋼株式会社 高冷鍛性電磁ステンレス鋼
EP0786140B1 (en) * 1994-10-11 2000-06-14 Crs Holdings, Inc. Corrosion-resistant magnetic material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001505621A (ja) 2001-04-24
WO1998033944A1 (en) 1998-08-06
US5769974A (en) 1998-06-23
ATE217357T1 (de) 2002-05-15
EP0958388B1 (en) 2002-05-08
DE69805278T2 (de) 2002-11-28
EP0958388A1 (en) 1999-11-24
DE69805278D1 (de) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747326B2 (ja) 耐食性フェライト鋼合金の製造方法
US9057115B2 (en) Soft magnetic iron-cobalt-based alloy and process for manufacturing it
CN112513299A (zh) 无取向电磁钢板
CN114807765A (zh) 一种高强度低膨胀系数的因瓦合金及其制备方法
KR920004678B1 (ko) 뛰어난 직류 자기 특성 및 뛰어난 교류 자기 특성을 가진 Ni-Fe계 합금판의 제조방법
US20090263270A1 (en) Corrosion-Resistant, Free-Machining, Magnetic Stainless Steel
CN112030076A (zh) 一种高速电机用高强度电工钢及其制备方法
JPH06220594A (ja) 加工性の良い電気部品用銅合金の製造方法
CN111235493A (zh) 一种无磁钢、无磁钢螺栓及其制备方法
JP4469269B2 (ja) 高周波磁気特性の優れた電磁鋼板とその製造方法
JPH07166285A (ja) 焼付硬化型Al合金板及びその製造方法
JP4646872B2 (ja) 軟磁性鋼材、並びに軟磁性部品およびその製造方法
JP2006188722A (ja) 黄銅材料の製造法および黄銅材料
JP7328597B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4267439B2 (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板と、その製造方法および歪取焼鈍方法
CN117144263B (zh) 倍容导线用高强度低热膨胀因瓦合金丝材及其制备方法
CN112853228B (zh) 兼具高强度和高磁性能的冷轧电磁纯铁及其制造方法
JPH0653903B2 (ja) Ni―Fe系高透磁率磁性合金
EP4180543A1 (en) Soft magnetic member and intermediate thereof, methods respectively for producing said member and said intermediate, and alloy for soft magnetic member
KR20090025728A (ko) 열간 단조를 이용한 연자성 스테인리스 부품의 제조방법 및이에 의해 제조된 하우징 및 코어
JPH03122236A (ja) Ni―Fe系高透磁率磁性合金
JP3331402B2 (ja) 全周磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05279826A (ja) インピーダンス比透磁率の優れたパーマロイの製造方法
JP3461604B2 (ja) 電力損失の少ない鋼線の製造方法
JP3379760B2 (ja) 高強度高透磁率鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050831

TRDD Decision of grant or rejection written
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term