JPS61243645A - 平板状デイスプレイ装置 - Google Patents

平板状デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS61243645A
JPS61243645A JP8513385A JP8513385A JPS61243645A JP S61243645 A JPS61243645 A JP S61243645A JP 8513385 A JP8513385 A JP 8513385A JP 8513385 A JP8513385 A JP 8513385A JP S61243645 A JPS61243645 A JP S61243645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backface
sidewall
panel
side wall
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8513385A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Kinzo Nonomura
欽造 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8513385A priority Critical patent/JPS61243645A/ja
Publication of JPS61243645A publication Critical patent/JPS61243645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は平板状ディスプレイ装置に係り、特に比較的大
型の平板状ディスプレイ装置であって、外囲器内を真空
にした時に、この外囲器に加わる大気圧を前面パネル、
背面板及び内部の電極構体で外圧を受ける構造にした、
例えば電子線やプラズマを使用する平板状ディスプレイ
装置に関するものである。
従来の技術 従来の技術としては特開昭57−199159号及び特
開昭56−38751号等が上げられる。例えば第5図
に示すように、蛍光体を内面に塗布したパネル30に、
絶縁体のスペーサ31、所定の箇所に孔を設けた電極を
絶縁体を介して積層した加速・制御電極群32、スペー
サ33、背面板34を載置して外圧を受ける構造になっ
ている。側壁35はパネル30と背面板34、を囲み、
フリッ1−で背面板34と接合固定している。
背面板34はほぼ平板状になしているが、側壁35に埋
設−ている箇所より内側の部分は薄肉部34.aに形成
されている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、側壁35の高さが高くなる
と、内部を真空にした場合、大気圧が側壁35に作用す
るため、側壁35は内部に倒れようとする非常に大きな
力を受ける。特に、前面のパネル30から遠い背面板3
4を埋設している箇所では、側壁35より内側の背面板
34は薄肉部34aにしているために、該薄肉部34a
は内側に変形し、側壁35は内側に倒れやすくなる。又
、パネル30との接合部を支点として側壁35は片持は
り的な変形を受けることにより、側壁35は内側に倒れ
込み容器を破壊させることがある。破壊箇所は側壁35
が厚い場合はパネル30の部分、側壁35の薄い場合は
側壁35のパネル30に近い部分となる。このため側壁
35を厚くすること及びパネル30を厚くすることによ
り、大気圧に対する強度も向上させることができるが、
パネル30の重量が増大し、非常に重くなり、従ってパ
ネル30としての商品価値を下げるとともに、持ち運び
の際、重量が重いため、取り扱いが非常に困難になる。
さらに、ガラスの厚みが増加するとパネル製造時の炉の
温度管理が複鮒になる他、容器の割れ等が発生し、良好
な品質のパネル30を安定に生産することか問題となり
、ロス1ヘアツブの要因にもなっている。
本発明は一1〕記問題点を解決し、軽量で真空耐圧が高
く、製造安定性の良い低コストな平板状ディスプレイ装
置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために、本発明は、平板状で内面
に蛍光体層を被着形成し透明ガラスからなる前面パネル
と、平板状の背面電極と、電子ビlzを制御偏向すると
ともに外圧を受ける支持構造とした制御電極群と、平板
状をなす薄板の金属で構成した背面板とを有し、−に記
前面パネルと前記背面板の周辺部を側壁を介して接合す
ることにより真空の外囲器を形成するようになされた平
板状ディスプレイ装置において、前記側壁面から前記背
面電極の周辺部までを覆う幅で肉厚部を前記背面板の一
部もしくは全周にオ〕たって形成したものである。
作用 この構成により、ディスプレイ装置の内部を真空にする
と、背面板は大気圧の力で背面電極と側壁面上部に密着
するが、側壁面上部から背面電極の周辺部までは背面板
の肉厚部があるために、大気圧が作用して若干内側に撓
むことがあっても、内部まで入り込むことはない。従っ
て、側壁部に作用する大気圧の力により側壁が内側に倒
れようとしても背面板が変形しないため、側壁は倒れな
くなり、破壊強度も大幅に向上できる。
実施例 本発明の平板状ディスプレイ装置の一実施例を第1図か
ら第4図を用いて説明する。
第2図は平板状ディスプレイ装置の外観斜視図である。
蛍光体層を内面に被着形成した透明ガラス製の平板状パ
ネル1の周囲に所定の高さで側壁2を形成している。側
壁2のパネル1とは反対側の面には薄い金属板から成る
背面板3が設けられ、側壁2の外周部と背面板3の外縁
部とは密封処理されており、パネル内部を真空に保つ外
囲器を構成している。
次に、平板状ディスプレイ装置の内部構造を第1図及び
第3図を用いて説明する。第1図は平板状ディスプレイ
装置の断面図、第3図は内部構成斜視図である。4は背
面板3に取り付けられて内面に電極面を形成しである平
板状の背面電極である。5は熱陰極を構成する線状のカ
ソードで4、該カソード5は背面電極面に対向した平面
上位置で平行に複数本配列されている。6は絶縁体から
成るスペーサで、背面電極4と第1制御電極7との間の
カソード5手前位置で該カソード5を挟む状態に設けら
れている。制御電極は薄板め金属で構成され、カソード
5に対応した位置に電子ビームを通過させる孔部が形成
されている。制御電極は複数枚で構成され、本実施例で
は第1制御電極7から第4制御電極10まで有し、各制
御電極7,8゜9.10間は電子ビーム通過箇所に孔部
を有する無機絶縁物のスペーサ14’、12.13が交
互に積層されている。15はやや長尺絶縁板の側面に電
極面15aを形成してなる電子ビーム加速・偏向を行な
う第5制御電極であり、該第5制御電極15は電子ビー
ム通過経路を挟んで複数枚設けられている。16は薄板
の金属片からなる支持部材で、第5制御電極の後縁のそ
れぞれに設けられており、パネル1の蛍光体層17のブ
ラックライン」二に当接する構成となっている。18は
薄板の金属を枠状に形成したシール部材で、該シール部
材18の一端は側壁2のガラス部にフリットガラス19
にて接着固定されてセリ、他端は背面板3の外縁部と全
周にわたり溶接接合して封着されている。20は比較的
厚板の金属板からなる補強部材で、背面板3に溶接接合
されており、側壁2の端面上部から背面電極4の周辺部
を覆うだけの幅を有している。第4図はパネルの外観斜
視図であり、背面板3の方向から図示している。本実施
例では補強部材20は側壁全周に設けであるが、部分的
には切り離されても同様な機能を有するものである。こ
の補強部材20は背面板3の内方側に設けてもよいこと
はもちろんである。又、補強部材20を溶接接合でなく
、背面板3と一体的に構成し、補強部材接合部を肉厚部
としてもかまわない。なお実験では背面板3の厚みは0
.1〜0.3mmとし、補強部材20は0.5〜2II
In+で使用したが、条件的には前記寸法範囲外でもか
まわない。補強部材20の幅寸法は外壁2と背面電極4
との空隙寸法で定たまり、補強部材20の厚みとの関連
より所定の寸法に設定する。なお、パネルに必要な接続
端子等は省略した。
発明の効果 以上本発明によれば、パネル内部を真空にした時に、背
面板」二に大気圧が加わり、側壁と背面電極の間隙部分
で背面板が内部に撓もうとしても、該間隙部分は補強板
により補強されているためにほとんど変形をしない。こ
のように、背面板は座屈を生じないため、側壁が大気圧
により倒される方向に力を受けても、側壁の倒れ強度は
非常に増大する。
」1記のように背面板の周辺部の肉厚を増加するという
簡単な構成で容器の倒れを防止することが可能となり、
側壁の厚肉化による重量アップ、容器製造時の割れとい
った問題を解決し、低コスト、軽量、製造品質の向上等
の効果を生み出すものであり、工業的利用価値は極めて
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明装置の一実施例を示し、第1図
は横断面図、第2図は外観斜視図、第3図は内部構成斜
視図、第4図は背面板の方向から見た外観斜視図、第5
図は従来装置の横断面図である。 1・・・パネル、2・・・側壁、3・・・背面板、4・
・・背面電極、5・・・カソード、7 、8 、9 、
’10,15・・・制御電極、20・・・補強部材 代理人   森  本  義  弘 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平板状で内面に蛍光体層を被着形成し透明ガラスか
    らなる前面パネルと、平板状の背面電極と、電子ビーム
    を制御偏向するとともに外圧を受ける支持構造とした制
    御電極群と、平板状をなす薄板の金属で構成した背面板
    とを有し、上記前面パネルと前記背面板の周辺部を側壁
    を介して接合することにより真空の外囲器を形成するよ
    うになされた平板状ディスプレイ装置であって、前記側
    壁面から前記背面電極の周辺部までを覆う幅で肉厚部を
    前記背面板の一部もしくは全周にわたって形成した平板
    状ディスプレイ装置。 2、背面板の肉厚部は別の金属板を接合して構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の平板
    状ディスプレイ装置。
JP8513385A 1985-04-20 1985-04-20 平板状デイスプレイ装置 Pending JPS61243645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8513385A JPS61243645A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 平板状デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8513385A JPS61243645A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 平板状デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61243645A true JPS61243645A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13850150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513385A Pending JPS61243645A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 平板状デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482436A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635358A (en) * 1979-08-31 1981-04-08 Nec Corp Plate display device
JPS5638751A (en) * 1979-09-05 1981-04-14 Toshiba Corp Flat plate display device
JPS57199159A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Toshiba Corp Plate-like displayer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635358A (en) * 1979-08-31 1981-04-08 Nec Corp Plate display device
JPS5638751A (en) * 1979-09-05 1981-04-14 Toshiba Corp Flat plate display device
JPS57199159A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Toshiba Corp Plate-like displayer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482436A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325489A (en) Envelope for flat panel display devices
TW442818B (en) Flat display panel
JP4939530B2 (ja) 光電変換デバイスの製造方法
JPH0221093B2 (ja)
US6039620A (en) Method of manufacturing vacuum hermetic vessels
US4994704A (en) Cathode ray tube and an envelope therefor
JPS61243645A (ja) 平板状デイスプレイ装置
US4931690A (en) Color picture tube with an electron shield
US20060077626A1 (en) Flat image display device
JPS6158146A (ja) 平面型真空表示管の容器
JPH08293270A (ja) 平板型表示装置
JPH0616381B2 (ja) 電子銃構体
US6198214B1 (en) Large area spacer-less field emissive display package
US5031788A (en) Flat panel display device
JPS6353843A (ja) 陰極線管
JP4744707B2 (ja) 平面型撮像装置および平面型撮像装置の製造方法
JP2751173B2 (ja) 画像表示装置用真空容器
KR100212532B1 (ko) 소형 fed 용 패키지
JP4241201B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1848021B1 (en) Vacuum envelope and electron emission display using vacuum envelope
JPS6142835A (ja) 画像表示装置の製造法
JP4040645B2 (ja) ディスプレイパネル
JPH021803Y2 (ja)
JPH0719391A (ja) 真空断熱パネルとその構造物の製造方法
JPS5871538A (ja) パネルデイスプレイ装置のガラス容器