JPS61242810A - 混合装置 - Google Patents

混合装置

Info

Publication number
JPS61242810A
JPS61242810A JP60084897A JP8489785A JPS61242810A JP S61242810 A JPS61242810 A JP S61242810A JP 60084897 A JP60084897 A JP 60084897A JP 8489785 A JP8489785 A JP 8489785A JP S61242810 A JPS61242810 A JP S61242810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed
stator
axial direction
rotor
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60084897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Inoue
公雄 井上
Shinichi Fukumizu
福水 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP60084897A priority Critical patent/JPS61242810A/ja
Publication of JPS61242810A publication Critical patent/JPS61242810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/421Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw and additionally other mixing elements on the same shaft, e.g. paddles, discs, bearings, rotor blades of the Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/465Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers
    • B29C48/467Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers using single rollers, e.g. provided with protrusions, closely surrounded by a housing with movement of the material in the axial direction
    • B29C48/468Cavity transfer mixing devices, i.e. a roller and surrounding barrel both provided with cavities; Barrels and rollers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/67Screws having incorporated mixing devices not provided for in groups B29C48/52 - B29C48/66
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、粘性の高い流動性被混合材料を均一に混合す
るための混合装置に関する。
(従来の技術) 従来より、ステータと、該ステータに内挿されて回転駆
動されるロータとを備え、ステータ内周面とロータ外周
面との対向間の一端から圧入された被混合材料が、軸方
向に流動して他端から押出される間に混合される混合装
置がある。この種従来の混合装置においては、特開昭5
7−87344号公報に開示されているように、ステー
タ内周面とロータ外周面とにそれぞれ、周方向に間隔を
おいて凹設されたキャビテイ列が軸方向に列設されてい
る。
そして、ロータ側のキャビティとステータ側のキャビテ
ィとはロータの回転によって対向する部分を有すると共
に、被混合材料が交互にロータ側とステータ側のキャビ
ティに流入するように軸方向の相対位置がずらされてい
る。これにより、ステータ側のキャビティ内の被混合材
料とロータ側のキャビティ内の被混合材料とは、ロータ
の回転によってせん断作用を受けて分割される。このせ
ん断作用は、周方向に隣接するキャビティの仕切り部分
による周方向せん断力によるものである。そして、分割
された被混合材料が、ロータ側のキャビティからステー
タ側のキャビティへ、ステータ側のキャビティからロー
タ側のキャビティへ流入しつつ軸方向に流動することに
より、異種材料との界面の面積の増加、すなわち混合作
用が奏される。
(発明が解決しようとする問題点) プラスチックに補強のためにガラス繊維を混合する場合
、上記従来の混合装置で混合するとガラス繊維がせん断
作用を受けて切断され、補強効果が減少するという問題
があった。
それに、被混合材料がぜん断の際の発熱によって変質し
たり、せん断作用による流動圧力の損失が大きなもので
あった。
また、多数のキャビティを加工するのは容易なものでな
く、制作コストが嵩むものであった。
本発明は上記に鑑み、被混合材料に大きなせん断作用を
及ぼすことなく混合を行なうことができ、製作も容易な
混合装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明が、従来技術の問題点を解決すべく講じる技術的
手段の特徴とするところは、ステータ3と、該ステータ
3に内挿されて回転駆動されるロータ4とを備え、ステ
ータ3内周面とロータ4外周面との対向間の一端から圧
入された被混合材料7が、軸方向に流動して他端から押
出される間に混合される混合装置1において、ロータ4
外周面とステータ3内周面とにそれぞれ周溝8,11が
軸方向に複数列設され、さらに、軸方向に隣接する周溝
8,11の仕切部9,12によって被混合材料7の軸方
向流動が径内外方向に蛇行したものとなるように、ロー
タ4側の周溝8とステータ3側の周溝11とが軸方向に
相対位置をずらされている点にある。
(作 用) ステータ3内周面の周溝8とロータ4外周面の周溝11
との対向間が被混合材料7の流動路となる。
そのため、周方向のキャビテイ列を形成したもののよう
に、周方向に隣接するキャビティの、仕切りが、ロータ
の回転によって被混合材料に周方向せん断力を加えるの
に比べ、周溝8,11ではそのような周方向せん断力を
被混合材料7に作用させる部分はない。
ロータ4側の軸方向に隣接する周溝8の仕切り部9に被
混合材料7の流動が衝突すると、その流動は径外方向に
付勢される。この際、被混合材料7は径内側に位置して
いた部分はど、径外方向に強く付勢される。そのため、
径内側の部分が径外側に押し上げられて径外側の部分と
混合する。
ステータ3側の軸方向に隣接する周溝11の仕切部12
に被混合材料7の流動が衝突すると、その流動は径内方
向に付勢される。この際、被混合材料7は径外側に位置
していた部分はど、径内方向に強く付勢される。そのた
め、径外側の部分が径内側に押し下げられて径内側の部
分と混合する。
被混合材料7の流動を径内外方向に蛇行させることによ
り、上記混合作用を交互に奏することができ、混合効率
を高めることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
図に示す混合装置1において、2はハウジング、3はス
テータでハウジング2内周に固設されている。4はロー
タでステータ3に内挿されている。
5はシリンダでハウジング2とステータ3の一端から連
設されている。6はスクリューでシリンダ5に内挿され
、図外のモータにより回転駆動される。そして、ロータ
4一端はステータ3と連結されることにより、ステータ
3内で回転駆動される。
また、シリンダ5内にはプラスチック・ゴム・ガラス繊
維等の被混合材料7が流入され、スクリュー6の回転に
よる押圧力によりステータ3内周面とロータ4外周面と
の間に一端から圧入される。
これにより、ステータ3内周面とロータ4外周面の対向
間が被混合材料7の流動路となる。
ロータ4は断面円形で、外周面には周溝8が軸方向に複
数列設されている。軸方向に隣接する周溝8の仕切部9
は、周溝8の底面となめらかな曲面10によって連なっ
ている。なお、軸方向前端の周溝8は前端面が、後端の
周溝8は後端面が解放されている。
ステータ3は断面環形で、内周面には周溝11が軸方向
に複数列設されている。軸方向に隣接する周溝11の仕
切部12は、周溝11の底面となめらかな曲面10によ
って連なっている。また、ロータ4例の仕切部9の外周
面とステータ3側の仕切部12の内周面とは、軸中心か
らの径方向位置が略等しくされている。
そして、ロータ4側の周溝8とステータ3側の周溝11
とは軸方向に相対位置をずらされ、一方の仕切部が他方
の仕切部の軸方向略中間に位置されている。これにより
、被混合材料7はステータ3内周面とロータ4外周面と
の対向間を径内外方向に蛇行しながら軸方向流動するこ
とになる。
上記被混合材料7の流動はまずロータ4側の仕切部9に
衝突し、径外方向に付勢される。この際、被混合材料7
は径内側に位置していた部分7aはど径外方向に強く付
勢される。そのため、径内側の部分7aが径外側が押し
上げられて径外側の部分7bと混合する。
次いで、被混合材料7の流動はステータ3側の仕切部1
2に衝突し、径内方向に付勢される。この際、被混合材
料7は径外側に位置していた部分7bはど径内方向に強
く付勢される。そのため、径外側の部分7bが径内側に
押し下げられて径内側の部分7aと混合する。これら混
合作用が、流動の径内外方向への蛇行によって繰返され
て混合効果が高められる。
また、ロータ4の回転によって被混合材料7自体の粘性
によって被混合材料7は周方向のせん断 。
力を受けて混合作用が奏される。しかし、従来のステー
タとロータに周方向のキャビテイ列を形成したもののよ
うに、周方向に隣接するキャビティの仕切りが、ロータ
の回転によって被混合材料に周方向せん断力を加えるの
に比べ、上記周溝8,11にはそのようなせん断力を加
える部分はなく、被混合材料7へのせん断作用は著しく
小さくなる。
これにより、プラスチックにガラス繊維を混合するよう
な場合に、ガラス繊維がせん断作用で切断されるといっ
たことがない。また、せん断作用による発熱による被混
合材料7の変質の防止、せん断作用による流動圧力の損
失もなくなる。
また、ロータ4やステータ3への周溝8,11の形成は
旋盤等を用いれば極めて容易に行え、従来のようにキャ
ビティを設けるのに比べて加工費が低減できる。
また、仕切部9,12は周溝8,11の底面となめらか
な曲面10で連なっているので、流動の径内外方向への
蛇行を円滑なものとして混合作用を高め、また流動圧力
の損失をさらに小さなものとしている。
(発明の効果) 本発明による混合装置によれば、ロータ外周面とステー
タ内周面とにそれぞれ周溝が軸方向に複数列設され、さ
らに、軸方向に隣接する周溝の仕切部によって被混合材
料の軸方向流動が径内外方向に蛇行したものとなるよう
に、ロータ側の周溝とステータ側の周溝とが軸方向に相
対位置をずらされているために、被混合材料に大きなせ
ん断作用を及ぼすことなく混合できる。これにより、ガ
ラス繊維のようなものを混合する場合でもその切断を防
止でき、せん断による発熱の減少により被混合材料の変
質を防止でき、また、せん断による流動圧力の損失の低
減により省エネルギー化に貢献できる。それに、ロータ
及びステータの加工も容易であることから、製作コスト
の低減を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る混合装置の縦断面図、第
2図は第1図のA−A線断面図である。 1・−混合装置、3−ステータ、4−ロータ、7−  
被混合材料、8.1t−周溝、9.12−仕切部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ステータ3と、該ステータ3に内挿されて回転駆動
    されるロータ4とを備え、ステータ3内周面とロータ4
    外周面との対向間の一端から圧入された被混合材料7が
    、軸方向に流動して他端から押出される間に混合される
    混合装置1において、ロータ4外周面とステータ3内周
    面とにそれぞれ周溝8、11が軸方向に複数列設され、
    さらに、軸方向に隣接する周溝8、11の仕切部9、1
    2によって被混合材料7の軸方向流動が径内外方向に蛇
    行したものとなるように、ロータ4側の周溝8とステー
    タ3側の周溝11とが軸方向に相対位置をずらされてい
    ることを特徴とする混合装置。
JP60084897A 1985-04-20 1985-04-20 混合装置 Pending JPS61242810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084897A JPS61242810A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084897A JPS61242810A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242810A true JPS61242810A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13843528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084897A Pending JPS61242810A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125725A1 (ja) * 2008-04-07 2009-10-15 シャープ株式会社 攪拌混合装置
JP2009247990A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Sharp Corp 攪拌混合装置
KR101152704B1 (ko) * 2007-01-02 2012-07-02 에이치 알 디 코포레이션 저 트랜스 지방 함유 트리글리세라이드를 제조하기 위한 방법 및 촉매

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101152704B1 (ko) * 2007-01-02 2012-07-02 에이치 알 디 코포레이션 저 트랜스 지방 함유 트리글리세라이드를 제조하기 위한 방법 및 촉매
WO2009125725A1 (ja) * 2008-04-07 2009-10-15 シャープ株式会社 攪拌混合装置
JP2009247990A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Sharp Corp 攪拌混合装置
US8926165B2 (en) 2008-04-07 2015-01-06 Sharp Kabushiki Kaisha Agitation mixing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104009562B (zh) 冷却套、具备冷却套的定子及具备冷却套的旋转电机
JPH028561B2 (ja)
US6170975B1 (en) Multi-shaft extruder kneading discs, kneading disc blocks and extruder
US20220294304A1 (en) Electric machine
JPH03184726A (ja) 1枚以上の羽根を有するタービンポンプ用インペラ又は回転子を放電加工を用いて製造する方法及びそれにより製造された装置
CN105757133A (zh) 转矩传动结构及具有其的离心压缩机
US4219313A (en) Commutator valve construction
CN104791395A (zh) 湿式离合器及车辆
JP3978647B2 (ja) 車輪軸受
JP2718581B2 (ja) 電動機の液冷手段とその製造方法
JPS61242810A (ja) 混合装置
US4863359A (en) Stator for eccentric worm pumps
JPH0543407B2 (ja)
KR100254366B1 (ko) 내부타입 교반기를 위한 적어도 하나의 절결된 블레이드를 갖춘 로타
KR20000047752A (ko) 자체의 플랜지들 중 적어도 하나의 확대에 따라 가변하는혼합물내로의 진입각을 가진 탄성중합체 등을 혼합하는기계용 로터
JPH0155981B2 (ja)
US5480227A (en) Screw extruder with shear-controlling diagonally extending pins
JP3867974B2 (ja) スクリュ式混練押出機の分割式ロータ
JP2001349332A (ja) 固定型等速自在継手およびその組立方法
KR20010001065A (ko) 터보팬
KR100415383B1 (ko) 반바리 믹서
US7192262B2 (en) Twin-shaft vacuum pump and method of forming same
JPH04368452A (ja) 電動機の液冷構造
US3957255A (en) Extrusion machine
WO1983003222A1 (en) Extruder mixer