JPS6124127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124127Y2
JPS6124127Y2 JP8295781U JP8295781U JPS6124127Y2 JP S6124127 Y2 JPS6124127 Y2 JP S6124127Y2 JP 8295781 U JP8295781 U JP 8295781U JP 8295781 U JP8295781 U JP 8295781U JP S6124127 Y2 JPS6124127 Y2 JP S6124127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
heading display
heading
display
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8295781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195173U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8295781U priority Critical patent/JPS6124127Y2/ja
Publication of JPS57195173U publication Critical patent/JPS57195173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124127Y2 publication Critical patent/JPS6124127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えばオーデイオカセツトテープ
やビデオカセツトテープなどの商品を陳列棚など
に陳列する場合などに、その商品をメーカー別や
ブランド(商標)別あるいはその内容・種類別
(カセツトテープの記録内容)に区画して陳列す
るとともに、その区画されて陳列されたメーカー
別やブランド別あるいは内容・種類別の商品を見
分け深し出し易いように見出し表示部を設けた商
品陳列用の見出し表示部付仕切板に関するもので
あり、その目的とするところは、厚紙や合成樹脂
薄板や金属薄板などの板材を例えばプレスなどに
よる截断・折曲成形により、陳列商品間に挾持さ
れる被挾持部と、この被挾持部の後端部に折曲成
形された、陳列商品の後端に係止される抜け止め
用折曲部と、上記被挾持部の前端部に折曲成形さ
れた、陳列商品の前端から突出する、陳列商品の
ほぼ1/2の高さの三角柱や四角柱(台形柱も含
む)などの多角柱形状の見出し表示部とを成形し
た商品陳列用の仕切板を簡単に作ることができ、
この見出し表示部に、メーカー名やブランドある
いは内容・種類(カセツトテープの記録内容な
ど)や広告などの表示を行なうことによつて、欲
しい商品を見分け探し出し易く、また、広告の表
示によつて購買欲を引き出すことができるととも
に、また、これらの表示が行なわれる見出し表示
部を、三角柱や四角柱(台形柱を含む)とするこ
とによつて、その各面に表示した上記のような表
示をどの方向からでも見易くし、目立ち易くする
ことができ、また、その見出し表示部を陳列商品
の高さのほぼ1/2にすることによつて、陳列商品
の仕切部分にこの仕切板を一個使用することによ
つて、その見出し表示部は陳列商品の高さのほぼ
1/2になり、また、この仕切板を二個その上下端
を互いに逆にして並設して使用することによつ
て、それらの見出し表示部が互いに上下に連接さ
れて陳列商品とほぼ同じ高さになり、このように
仕切板を一個使用する場合と、二個並設して使用
する場合によつて、その見出し表示部の高さを簡
単に変えて見出し表示部を変化させることがで
き、また、上記のように仕切板を二個並設してそ
の見出し表示部を上下に連設したその下の見出し
表示部には例えばその陳列商品の内容・種類(カ
セツトテープの場合には音楽の種類など)を表示
し、上の見出し表示部にはメーカー名やブランド
を表示して、このようにそれぞれの表示を組合せ
ることも、また、仕切板を一個使用して見出し表
示部に表示した表示を単独に表わすこともできる
ようにしたものである。
従来、書棚に書籍などを区画して陳列するため
に、表示板の被挾持部を書籍で挾んで置き、その
書籍の前端から外方に露出して突出した表示部に
書籍名や作者名や広告などを表示したものはある
が、その表示部は単に板状であるため、そこに表
示された表示は、その表示部分を横から見なけれ
ばよく見えない欠点があつた。
この考案の仕切板は、その見出し表示部を、三
角柱や台形を含む四角柱などの多角柱形状とする
ことによつて、その柱形状の各面に表示した表示
を、左右両方向からはもちろんのこと、真正面か
ら見てもよく分かり、その仕切板の目的を十分に
達成することができるようにしたものであり、以
下、この考案を図面に示す実施例と共に説明する
と、第1図はこの考案の商品陳列用の見出し表示
部付仕切板の斜視図で、第2図はその仕切板の折
曲部を延ばした(または折曲成形前)展開図、第
3図はその仕切板の使用例を示す斜視図であり、
1は一枚の厚紙や合成樹脂薄板や金属薄板などの
板材をプレスなどによる截断・折曲成形により作
られた商品陳列用の見出し表示部付仕切板であ
り、1aはその陳列商品間に挾持される被挾持
部、1bはこの被挾持部1aの後端部に折曲成形
された陳列商品の後端に係止される抜け止め用折
曲部、1cは被挾持部1aの前端部に折曲成形さ
れた陳列商品の前端から突出して露出する陳列商
品のほぼ1/2の高さの三角形状の見出し表示部で
ある。
この考案の仕切板1は、合成樹脂製の場合には
加熱機能を有するプレスによつて折曲成形すると
か射出成形によつて作ることができ、また、金属
製の場合には金属薄板をプレスによつて折曲成形
して第1図に示すような形状に作ることができ
る。
また、厚紙を使用して作る場合には、第2図に
示すように厚紙を截断するとともに、被挾持部1
aの後端部に折目Aを、被挾持部1aの前端部に
折曲によつて三角柱が成形されるような折目B,
C,D,Eをそれぞれ付けておく。そして、上記
折目Aを内側(外側でもよい)にして折曲し、上
記折目Bを外側に、折目C,D,Eは内側にして
順次折曲すると、第1図に示すように三角柱形状
の見出し表示部1cが成形される。この厚紙の場
合には、そのままでは三角柱形状に折曲した状態
を保持できないので、例えば三角柱形状の見出し
表示部1cの背面内側1c″に、図示しない接着テ
ープや接着剤付シールを貼つてその折曲形状を保
持させることができる。
従つて、第2図に示すように截断および折目を
付けておけば、誰にでも簡単に第1図に示すよう
な仕切板1を折曲成形することができるので、倉
庫管理および輸送時などにおいては、第2図の展
開図に示す状態で積み重ねておくことができ、嵩
張ることがない利点と、厚紙で作る場合にはコス
トがきわめて安くなる。
第3図は、この考案の仕切板の使用例を示す斜
視図であり、2は陳列棚などに陳列された例えば
オーデイオカセツトテープやビデオカセツトテー
プなどの商品であり、これらの商品2をメーカー
やブランド別およびその内容・種類別すなわちカ
セツトテープの記録内容別にこの仕切板1および
仕切板1,1′を組合せて並設することによつて
区画して仕切つたものであり、第3図に示す使用
例の場合には、仕切板1,1′を二個その上下端
を互いに逆にして並設して、その見出し表示部1
c,1c′を上下に連設し、その下の見出し表示部
1cには例えばその陳列商品の内容・種類(カセ
ツトテープの場合には音楽の種類など)を表示
し、上の見出し表示部1c′にはメーカー名やブラ
ンドを表示して、このような組合せにより、この
仕切板の利用価値を広めることもでき、また、第
3図の右側に設置した仕切板1のように一個単独
で使用することもでき、そして、組合せて並設し
た仕切板1,1′の左側に陳列された商品2(カ
セツトテープ)は例えばクラシツク音楽が録音さ
れているものであり、この仕切板1,1′とその
右方の仕切板とで囲まれた商品2は例えばポピユ
ラ音楽が録音されたものであることが、仕切板
1,1の見出し表示部1c,1cに表示されてお
り、このようにしておくことによつて、欲しい商
品を見分け探し出し易くなる。
なお、この考案の仕切板1,1′の実施例にお
いては、その被挾持部1aの前端部に折曲成形さ
れた見出し表示部1c,1c′を三角柱形状とした
が、これに限らず、台形を含む四角柱形状とする
こともできることは言うまでもない。
この考案は、以上のように、陳列商品間に挾持
される被挾持部と、この被挾持部の後端部に折曲
成形された陳列商品の後端に係止される抜け止め
用折曲部と、上記被挾持部の前端部に折曲成形さ
れた陳列商品の前端から突出する陳列商品のほぼ
1/2の高さの三角柱や四角柱などの多角柱形状の
見出し表示部とよりなる商品陳列用の見出し表示
部付仕切板を簡単に作り提供することができ、こ
の見出し表示部に、メーカー名やブランドあるい
は内容・種類または広告などの表示を行なうこと
によつて、欲しい商品を見分け探し出し易く、ま
た、広告の表示によつて購買欲を引き出すことが
できるとともに、また、これらの表示が行なわれ
る見出し表示部を、三角柱や四角柱(台形柱を含
む)とすることによつて、その各面に表示した上
記のような表示をどの方向からでも見易く、目立
ち易くすることができ、さらに、仕切板を一個使
用する場合にはその見出し表示部は陳列商品のほ
ぼ1/2の高さになり、また仕切板を二個その上下
端を互いに逆にして並設して使用する場合には、
それらの見出し表示部が互いに上下に連接されて
陳列商品とほぼ同じ高さになり、このように見出
し表示部の高さを簡単に変えて見出し表示部を変
化させることができ、また、上記のように仕切板
を二個並設してその見出し表示部を上下に連接し
たその下の見出し表示部には例えばその陳列商品
の内容・種類(カセツトテープの場合には音楽の
種類)を表示し、上の見出し表示部にはメーカー
名やブランドを表示して、このようにそれぞれの
表示を組合せることも、また、仕切板を一個使用
して見出し表示部に表示した表示を単独に表わす
こともできるなどの特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の商品陳列用の見出し表示部
付仕切板の斜視図、第2図はその仕切板の折曲部
を延ばした展開図、第3図はその仕切板の使用例
を示す斜視図である。 1,1′……商品陳列用の見出し表示部付仕切
板、1a……被挾持部、1b……抜け止め用折曲
部、1c,1c′……見出し表示部、1c″……見出
し表示部の背面内側、2……商品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 陳列商品間に挾持される被挾持部と、この被挾
    持部の後端部に折曲成形された陳列商品の後端に
    係止される抜け止め用折曲部と、上記被挾持部の
    前端部に折曲成形された陳列商品の前端から突出
    する陳列商品のほぼ1/2の高さの三角柱や四角柱
    などの多角柱形状の見出し表示部とよりなる商品
    陳列用の見出し表示部付仕切板。
JP8295781U 1981-06-05 1981-06-05 Expired JPS6124127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8295781U JPS6124127Y2 (ja) 1981-06-05 1981-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8295781U JPS6124127Y2 (ja) 1981-06-05 1981-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195173U JPS57195173U (ja) 1982-12-10
JPS6124127Y2 true JPS6124127Y2 (ja) 1986-07-19

Family

ID=29878412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8295781U Expired JPS6124127Y2 (ja) 1981-06-05 1981-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124127Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5627815B1 (ja) * 2014-07-28 2014-11-19 隆夫 五十嵐 Pop用台紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195173U (ja) 1982-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2690624A (en) Sign
US4995182A (en) Sign holder with shelf attachment
US20030034319A1 (en) Apparatus for compartmentalizing a shelf
US4338739A (en) Shelf sign device having sinuated edges
US4509712A (en) Easel formed by two crossed tabs at back of display object
US6431364B1 (en) Display with removeable informational panel
JPS6124127Y2 (ja)
JPS6124126Y2 (ja)
US5423425A (en) Store shelf brochure holder and blank therefor
US5351824A (en) Cassette box holder
JPH0452791Y2 (ja)
US5501327A (en) Compact dics holder
JPS6124136Y2 (ja)
JPS6341313Y2 (ja)
CA1114605A (en) Display device
JPH071653Y2 (ja) 棚前表示カード
JP2002006742A (ja) 標示パネル
JP2005104502A (ja) 物品収納ホルダーおよびホルダー付き冊子
JPS6350679Y2 (ja)
JPH0516600Y2 (ja)
JPH0712257Y2 (ja) 陳列ケース兼用商品梱包容器
JPH0629882U (ja) 見出し板
JPH081902Y2 (ja) ディスプレイ及びちらし配布用ディスプレイ
JPH0223527Y2 (ja)
JPS5935428Y2 (ja) フアイル