JPS61239932A - 高吐出量フイルム成形法 - Google Patents

高吐出量フイルム成形法

Info

Publication number
JPS61239932A
JPS61239932A JP60081093A JP8109385A JPS61239932A JP S61239932 A JPS61239932 A JP S61239932A JP 60081093 A JP60081093 A JP 60081093A JP 8109385 A JP8109385 A JP 8109385A JP S61239932 A JPS61239932 A JP S61239932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
bubble
bubbles
annular
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Arai
新井 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURAKOO KK
Placo Co Ltd
Original Assignee
PURAKOO KK
Placo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURAKOO KK, Placo Co Ltd filed Critical PURAKOO KK
Priority to JP60081093A priority Critical patent/JPS61239932A/ja
Publication of JPS61239932A publication Critical patent/JPS61239932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/902Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies internally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用される技術分野〕 この発明はインフレーション方式により合成樹脂(なか
でもHMW −HDPE )フィルムを製造する方法に
関するものである。
〔従来技術〕
一般にこの種のフィルム成形法において、クロストライ
ンの高さを一定と考えたとき、ダイ環状吐出口より急速
にバブル直径を大きく膨脹させる方式と、クロストライ
ン近傍までバブル直径を余り変化させずに導き、後急速
に膨脹させる方式とに大きく分けられ、前者の方式は成
形されたフィルムは縦配向性が大きく、後者の方式はそ
の傾向が少ないとされている。
而して縦配向傾向を少なくする意味で後者の方式により
高ブロー比の方法が近年採用される傾向にはあるが、前
記バブルが膨脹を開始する高さくネツクハ“イト)は前
記環状吐出口より、その直径の4〜6倍程まで高くし、
ブロー比2.5乃至5倍。
バブルの吐出量は環状吐出口の円周方向の長さ1cm当
り1.0〜2.0kflに程度までの製造方法が一部に
おいて実施されており、前記ダイの環状吐出口1   
のギャップは1〜Zfi&Cなっている。
〔問題点〕
しかしながら最近においては更に高吐出量の生産がフィ
ルム成形メーカーから要望されているが前記ダイの環状
吐出口のダイギャップをそのまへとし、高速引き取りを
行うことは、増々配向性が大きくなると共に、溶融樹脂
の発熱が大きくなり樹脂温度が上昇し、バブルが不安定
になったり、メルト7:7クチユアが発生し、良品質フ
ィルムの成形が困難になる。
他方前記ダイギャップを拡げると、吐出直後のバブルは
流動性に富み厚さの増大に伴い相当の重量となるため、
ダイ出口直後の溶融状バブルが所謂すわり込み現象を起
す。よって前記ネックハイドまでのバブルを多量の冷却
風と接触させ工急速冷却させる必要があるが、風速の増
加はバブルに振動を与えることになり冷却斑が起り、ひ
いてはバブル表面の肌荒、折径幅の不揃、偏肉厚などが
   □起り、またバブルのすわり込み現象を防止でき
る程度まで冷却できたとしても、その肉厚の内部はなお
相当に高温(170〜190℃)であり、膨脹させると
きの温度が高く、2軸配向の効果が発揮されず、膨脹後
の縦方向の配向性が成形後のフィルムに強(残り、引き
裂強度の縦横が著しく異なり、縦方向に引き裂れ易いフ
ィルムとなり、吐出量が環状吐出口の円周方向1c1c
m1当り2. O#/hを越える高吐出成形は困難乃至
不能と考えられていた。
〔目 的〕
この発明は前述のような吐出量の限界な更に向上させ、
ダイの環状吐出向の円周方向1cm当りの吐出量を一気
に4#/hまで可能とし、しかも、縦横の引き裂き強度
もバランスよく、折径寸法、肉厚寸法の均一化の高品位
フィルムを成形するための方法である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はインフレーションフィルム成形用ダイの環状
吐出口より吐出したバブルを、その直径を殆んど変える
ことなく下流方向に導き、この直径とほゞ等しい外径の
円壕外周面をもち、長さが直径の約2乃至3倍の安定体
の前記外周面に前記環状吐出口位置より、その直径の0
.5〜3倍寸法下流位置から接触させ、更に前記安定体
を通過したバブルの径を殆んど大きくすることな(軸方
向に延伸し、かつ前記環状吐出口の周りよりバブル表面
に沿つ【下流方向に吹く冷却風によって前記バブルを徐
々に冷却して、前記安定体を過ぎたバブルの軸方向に延
伸する区間の下流端位置におい【、前記バブル温度が配
向残留上限温度附近になるまで冷却して、バブルの半径
方向に膨脹を開始するまでの前記環状吐出口よりの高さ
くネツクノ・イトンを前記環状吐出口の直径の8乃至1
2倍とし、次にバブルの温度が配向残留温度内において
バブルを一気に所期の膨脹比まで膨脹させることを特徴
とする高吐出量フィルム成形方法とすることによって問
題点を解決した。
次にこの発明の方法を具体的に説明する。
先ずこの方法を実施するための装置としては、ダイlO
の軸線上に垂直に起立する心棒(通常はバブル内圧の調
整、内面冷却のための空気の供給パイプを兼ねている)
1cmに、安定体13が取付けられ℃おり、図示のもの
においてはこの安定体13は更に下部安定体13aと上
部安定体13bに分かれており、下部安定体13aの直
径は前記環状吐出口12の直径り乃至これよりも約10
%増とし、全体円盤形状をしており、前記環状吐出口1
2より前記直径りの1/!乃至これと同等程の寸法離れ
たところに下部安定体13aが設置”(ある。
上部安定体13bは、外径がはy直径りと等しく、長さ
が9寸法の2乃至3倍の円墳形外周面14をもつもので
、全長に亘つ工等しい直径でも、下端側の直径が9寸法
より若干小さい傾斜角2〜5°のテーパー状をなしたも
のでもよい。この上部安定体13bの下端は前記り寸法
の2乃至3倍、前記環状吐出口12より離反し【心棒1
cmに固着し℃ある。
これら安定体13はアルミニューム製であり、外周面ば
は細かい円周方向の溝、又はスパイラル、  の溝を刻
設、不織布、紙などを貼付したものを用いる。
〔実施態様〕
先ず環状吐出口12のダイギャップ1゜5〜3Mのもの
を用い、この環状吐出口120円周方向lα当りの浴融
樹脂の吐出量を2乃至4kg/bとして吐出し、ブロー
比(B、U、R)を4乃至7と定め℃前記環状吐出口1
2より吐出させたばかりのバブル15を先ず下部安定体
13aK次いで上部安定体13b4c前記位置で接触さ
せ、上記条件に最適の引き取り速度圧よつtバブル15
を下流方向トHが前記り寸法の8乃至12になるように
し、成形する。
〔効 果〕
このようにすると、先ず環状吐出口12よりt−出した
厚みのある高温のバブル15は、軸方向に若干牽引され
ながら、外部からは冷却風によってその外周面温度を低
下させながら先ず、安定体13に接触することKよって
、不安定なバブルはその軸線の横ゆれや、バブルの半径
方向の振動が阻止されると共に、引き取りKよる引張力
は安定体13以下の部分のバブル15には安定体13と
バブル15の摩擦力によって減殺されて作用すると同じ
に、これ以下のバブルの重量を安定体13との摩擦力に
よつ又ある程度支持する。
次に安定体13部分を通過するバブル15は、その厚さ
が環状吐出口12のギャップ寸法の1/2乃至V3にま
で減少し、従って、その軸方向の速。
度は2乃至3倍に速められ、かつバブルの温度は7乃至
20%程度低く、安定体13を通過したバブル15は更
に軸方向に延伸され、ネツクノ・イトHの上端部附近に
おいては前記ダイキャップ寸法の14乃至1/15程度
にまで薄くなるが、分子配向が残留する温度よりも高温
領域であるため、このバブル15の軸方向の延伸によっ
ても、成形後のフィルムに軸方向の配向は残留しない。
而して、分子配向が残留する温度領域の範囲において一
気にバブルが膨脹されるため、この区間で縦及び横方向
に伸展され、よって成形後のフィルムは縦横の引裂強度
差の少ないフィルムとなる。
また前述のよ5な方法においては高吐出量の成形であっ
ても、バブル15は流動状態に近い部分において安定体
13a及び13bを含む安定体13によつ工支持される
ため、この部分に過度の引張力が作用せず、かつバブル
の振動は冷却風量を多くする必要がないため、前記安定
体13との接触と相まって全くと云つ又よい程な(、成
形されたフィルムの折幅の安定、肉厚の均一性に優れた
フィルムが生産できる。
前記安雉体13が前述の範囲より環状吐出口12&C接
近し過ぎると安定体13を通過後のバブル15が不安定
となり、離れ過ぎるとこれに到達するまでのバブルが不
安定となる。
ネックハイ)Hの高さを前記の範囲よりも低くするには
、冷却風の風量の増加を必要とし、必然的に風速が速く
なるためバブル15が振動を起すし、バブル15の内部
の温度が配向残留程度の上限近傍まで低下せず、噺今今
膨脹時の温度が高すぎ、後の軸方向の引張による配向残
留が強く残り良質のフィルムを得られない。またネック
ハイドHを高くすることは装置自体がいたずらに大型化
するだけでなく、やはりバブルが不安定となり、或はバ
ブル中の結晶が成長して、品質を低下又は不拘−托しか
ねない。
また安定体13の外径が大きすぎたり、長すぎるものを
用いるとバブル15内面に傷がついたり或は摩擦抵抗が
大きすぎて、バブル15が破断するおそれがあり、細す
ぎたり、短かすぎたりするときは、安定効果は期待でき
ない。
〔実施態様の効果〕
環状吐出口12の円周方向1cm当りの吐出量が約1.
5乃至4′qI/hとする方法においては、生産性が著
しく向上する。
は仲出速度が余り速くならず、グイ中での樹脂流速・も
無闇に速くならず溶融樹脂の劣化をきたさな1   い
。 。
その他安定体13を上下安定体13a、13bK分けた
ものを接触させる方法においては、これらの安定体13
 a、13 b間の寸法や、上下位置を変化させてバブ
ル150安定度の調整ができる。
上記の条件により平均分子量15〜20万の高密度ポリ
エチレンを用いて実験を行ったところ次の結果を得た。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の方法に用する装置とフィルム製造中の
各部の位置関係を示す説明図である。 図中 10・・・・・・ダイ、     12・・・・・・環
状吐出口、13・・・・・・安定体、    15・・
・用バブル、D・・・・・・環状吐出口の直径、A・・
・・・・フルストライン、H・・・・・・ネックハイド
。 手続補正書(自発) 昭和60年6377日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)インフレーシヨンフイルム成形用ダイの環状吐出口
    より吐出したバブルを、その直径を殆んど変えることな
    く下流方向に導き、この直径とほゞ等しい外径の円壕外
    周面をもち、長さが直径の約2乃至3倍の安定体の前記
    外周面に前記環状吐出口位置より、その直径の0.5〜
    3倍寸法下流位置から接触させ、更に前記安定体を通過
    したバブルの径を殆んど大きくすることなく軸方向に延
    伸し、かつ前記環状吐出口の周りよりバブル表面に沿つ
    て下流方向に吹く冷却風によつて前記バブルを徐々に冷
    却して、前記安定体を過ぎたバブルの軸方向に延伸する
    区間の下流端位置において、前記バブル温度が配向残留
    上限温度附近になるまで冷却して、バブルの半径方向に
    膨脹を開始するまでの前記環状吐出口よりの高さ(ネッ
    クハイト)を前記環状吐出口の直径の8乃至12倍とし
    、次にバブルの温度が配向雑留温度内において、バブル
    を一気に所期の膨脹比まで膨脹させることを特徴とする
    高吐出量フイルム成形方法。 2)前記方法において、環状吐出口の円周方向1cm当
    りの吐出量は約1.5乃至4kg/hとする方法である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高吐出量
    フイルム成形法。 3)前記方法におけるブロー比は4乃至7とする方法で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項の高吐出量
    フイルム成形法。 4)前記バブルを吐出するダイの環状吐出口のダイキャ
    ップを1.5〜3mmのものを用いる方法であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高吐出量フイル
    ム成形法。
JP60081093A 1985-04-16 1985-04-16 高吐出量フイルム成形法 Pending JPS61239932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081093A JPS61239932A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 高吐出量フイルム成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081093A JPS61239932A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 高吐出量フイルム成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239932A true JPS61239932A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13736772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081093A Pending JPS61239932A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 高吐出量フイルム成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248528A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 管状バランスフイルムの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248528A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 管状バランスフイルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5881128A (ja) インフレ−シヨンフイルム製造方法およびその装置
CA1274366A (en) Bubble forming and stabilizing device for use in a continuous extrusion process for making a blown film
US3207823A (en) Production of flattened tubular plastic film
JPS61239932A (ja) 高吐出量フイルム成形法
US4204819A (en) Shaping apparatus for tubular film
JPH0425859B2 (ja)
JPH0147286B2 (ja)
JPS5913967B2 (ja) 管状フイルムの成形法
JPS598540B2 (ja) 管状フイルムの製造方法
JPS6142621B2 (ja)
JP2923817B2 (ja) 管状フィルムの成形方法
JPS5989123A (ja) インフレ−シヨンフイルムの成形方法および成形装置
JPS595408B2 (ja) 管状フイルムの製造方法
JPS5837893B2 (ja) カンジヨウフイルムノセイゾウホウホウ
JP2551252B2 (ja) インフレーション・フィルムの成形法
JPH0757524B2 (ja) 管状フイルムの製法
JP2511349B2 (ja) 管状フィルムの成形装置
JPH11309776A (ja) フィルムのインフレーション成形法とその装置
JPS6166628A (ja) インフレ−シヨンフイルムの冷却方法及びその装置
JPS5923981B2 (ja) 環状フイルム成形用装置
JPH0550377B2 (ja)
JPH0247338B2 (ja)
JPH0551452B2 (ja)
JPH0466172B2 (ja)
JPS6266920A (ja) インフレ−シヨンフイルムの製造装置