JPS61239679A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS61239679A JPS61239679A JP60080887A JP8088785A JPS61239679A JP S61239679 A JPS61239679 A JP S61239679A JP 60080887 A JP60080887 A JP 60080887A JP 8088785 A JP8088785 A JP 8088785A JP S61239679 A JPS61239679 A JP S61239679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thin layer
- doped
- infrared range
- crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 8
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910005542 GaSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000005493 condensed matter Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005685 electric field effect Effects 0.000 description 1
- 238000001803 electron scattering Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/0004—Devices characterised by their operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は半導体装置、特に赤外から遠赤外領域の高効率
発光、受光素子に関するものである。
発光、受光素子に関するものである。
(従来技術)
光技術、とりわけ、光フアイバ作製技術の進歩は著しく
ファイバ低損失化は近赤外から赤外域にわたろうとして
いる。また近い将来、TPXの線引きによる遠赤外領域
の光技術も展開しようとしている。このような研究開発
の急進展の中で、遠赤外領域の光源としてガスレーザと
電子管以外には無い事が問題視されている。
ファイバ低損失化は近赤外から赤外域にわたろうとして
いる。また近い将来、TPXの線引きによる遠赤外領域
の光技術も展開しようとしている。このような研究開発
の急進展の中で、遠赤外領域の光源としてガスレーザと
電子管以外には無い事が問題視されている。
簡便で経済的な光源を固体素子で実現する努力が長く行
なわれてきた。それらは、インパットダイオードやSI
Tの極微細化構造を用いるものであった。そこでは既に
利得を得ているために発振が可能であり、コヒーレント
光を得ることができるが、その動作周波数上限は予想以
上に低いものであった。個々の電子の走行を直接利用す
る従来の素子では、バンド間、あるいはバンド内の電子
緩和等が伴うことは避けられず、それらの動作にかかわ
る時間が長いため、上限周波数が低く抑えられてしまう
。
なわれてきた。それらは、インパットダイオードやSI
Tの極微細化構造を用いるものであった。そこでは既に
利得を得ているために発振が可能であり、コヒーレント
光を得ることができるが、その動作周波数上限は予想以
上に低いものであった。個々の電子の走行を直接利用す
る従来の素子では、バンド間、あるいはバンド内の電子
緩和等が伴うことは避けられず、それらの動作にかかわ
る時間が長いため、上限周波数が低く抑えられてしまう
。
この種の問題を解決する手段として登場したのが51−
MOSFETの表面反転層内2次元電子のプラズモン放
射の概念である。古くは、物性研究の中でプラズモン検
出の一手法として用いられてきたのであるが、近年の良
質なMO8界面作製技術の進歩によって、遠赤外放射の
ための装置上して用いることができるようになった。周
知のように、表面2次元電子ガス中には、電子の集団運
動にもとすく非輻射の電磁波(SWC)が励起される。
MOSFETの表面反転層内2次元電子のプラズモン放
射の概念である。古くは、物性研究の中でプラズモン検
出の一手法として用いられてきたのであるが、近年の良
質なMO8界面作製技術の進歩によって、遠赤外放射の
ための装置上して用いることができるようになった。周
知のように、表面2次元電子ガス中には、電子の集団運
動にもとすく非輻射の電磁波(SWC)が励起される。
この側近に電磁回折格子を設ければ、swc(surf
ace wave coupled to 5urfa
ce charge)は輻射モードと結合して光源とし
ての能力を有することになる。
ace wave coupled to 5urfa
ce charge)は輻射モードと結合して光源とし
ての能力を有することになる。
(発明の解決すべき問題点)
従来から使用されてきたSt−MOSFETの1
表面電子ガスの欠点は電子の平均自由行程
が短かいことにあった。電子は印加電界により平均自由
行程内で加速され、それ自体のエネルギーを高める。こ
の余分に高められたエネルギーがSWCの励起に寄与す
るのである。51−MOSFETを用いる限り短かい平
均自由行程では電子エネルギーを高めることが困難であ
り、したがってSwcの励起の効率も著しく低い値に留
まっていた。
表面電子ガスの欠点は電子の平均自由行程
が短かいことにあった。電子は印加電界により平均自由
行程内で加速され、それ自体のエネルギーを高める。こ
の余分に高められたエネルギーがSWCの励起に寄与す
るのである。51−MOSFETを用いる限り短かい平
均自由行程では電子エネルギーを高めることが困難であ
り、したがってSwcの励起の効率も著しく低い値に留
まっていた。
仮に51−MOSFETを低温に冷却しても、これを改
善することは困難であった。51−MOSFETの界面
に内在するイオン仁固定電荷が低温下で益々長距離オー
ダの電子散乱を起すためであり、本素子を用いる場合の
決定的な問題であった。
善することは困難であった。51−MOSFETの界面
に内在するイオン仁固定電荷が低温下で益々長距離オー
ダの電子散乱を起すためであり、本素子を用いる場合の
決定的な問題であった。
(発明の目的)
本発明はこれらの欠点を除去するために、高い電子移動
度を有する構成の半導体結晶層を用いた素子構造を提供
するものである。
度を有する構成の半導体結晶層を用いた素子構造を提供
するものである。
(発明の構成)
即ち、本発明は半絶縁性結晶面」二にノンドープで成る
第1結晶薄層、第1結晶薄層よりも電子親和力の小さな
組成を有するノンドープで成る第2結晶極薄層、第2結
晶薄層と同一組成で高い濃度の不純物を含有する第3薄
層および第2薄層と同一組成でノンドープで成る第4薄
層を連続エピタキシャル成長したウェハであって、選択
エツチングで現われた第3薄層面上に2箇所のオーミッ
ク電極を設け、該オーミック電極間の第4薄層面上に良
導体金属の回折格子を具備することを特徴とする半導体
装置を提供する。
第1結晶薄層、第1結晶薄層よりも電子親和力の小さな
組成を有するノンドープで成る第2結晶極薄層、第2結
晶薄層と同一組成で高い濃度の不純物を含有する第3薄
層および第2薄層と同一組成でノンドープで成る第4薄
層を連続エピタキシャル成長したウェハであって、選択
エツチングで現われた第3薄層面上に2箇所のオーミッ
ク電極を設け、該オーミック電極間の第4薄層面上に良
導体金属の回折格子を具備することを特徴とする半導体
装置を提供する。
本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明半導体装置の一態様を示す平面図で第1
a図はその部分拡大図、第2図は装置断面図で、第2a
図はその部分拡大図である。この例における素子構造を
説明すると以下の如くである。半絶縁性結晶GaAs(
3)の面」二に分子線エピタキシャル成長法を用いて、
ノンドープG aA s(1,5ミクロン厚)の第1の
層(4)、ノンドープA flo、2aGao7tAS
(60オングストローム)ノ第2の層(5)、高濃度不
純物添加Afo、taGao、72As(ドナー濃度1
x I 0187cm3.350オングストロー
ム)の第3の層(6)、ノンドープA flo、teG
ao、72As(5000オングストローム)の第4の
層(7)を連続成長する。このウェハの第4の層を表面
から一部の領域をエツチングして除き、そのエツチング
部の底が第3の層の中に止る 1よ
うl−る。AuGeNiを用いたオペツク電極
パ(+)をこのエツチング部に付着してアニ
ールする ・・ことにより素子の電極
を形成する。三箇所の電極 □“間で
第4の層の表面に約1000オンダストロームの厚さの
Auを蒸着し、しかるのちりソグラフィ技術を用いてA
uを加工することにより周期が1ζ 〜5ミクロンの回折格子(2)とする。
a図はその部分拡大図、第2図は装置断面図で、第2a
図はその部分拡大図である。この例における素子構造を
説明すると以下の如くである。半絶縁性結晶GaAs(
3)の面」二に分子線エピタキシャル成長法を用いて、
ノンドープG aA s(1,5ミクロン厚)の第1の
層(4)、ノンドープA flo、2aGao7tAS
(60オングストローム)ノ第2の層(5)、高濃度不
純物添加Afo、taGao、72As(ドナー濃度1
x I 0187cm3.350オングストロー
ム)の第3の層(6)、ノンドープA flo、teG
ao、72As(5000オングストローム)の第4の
層(7)を連続成長する。このウェハの第4の層を表面
から一部の領域をエツチングして除き、そのエツチング
部の底が第3の層の中に止る 1よ
うl−る。AuGeNiを用いたオペツク電極
パ(+)をこのエツチング部に付着してアニ
ールする ・・ことにより素子の電極
を形成する。三箇所の電極 □“間で
第4の層の表面に約1000オンダストロームの厚さの
Auを蒸着し、しかるのちりソグラフィ技術を用いてA
uを加工することにより周期が1ζ 〜5ミクロンの回折格子(2)とする。
半絶縁性結晶(3)はGaAsであるが、これ以外に、
InP、InAs、InSb、GaP5BN、BP。
InP、InAs、InSb、GaP5BN、BP。
Al2P、AQN、AQSbや半絶縁性S iSS i
c、および場合によっては、A Q 20 !l、5i
ft、BeO等の絶縁性並びに誘電体結晶を用いる事も
できる。
c、および場合によっては、A Q 20 !l、5i
ft、BeO等の絶縁性並びに誘電体結晶を用いる事も
できる。
第1層(4)もGaAsの他に、GarbS InP。
InSbや、これらのIIT−V化合物半導体の三元、
四元等、混晶化合物半導体で比較的電子親和力が大きく
移動度も大きい半導体材料を用いてもよい。
四元等、混晶化合物半導体で比較的電子親和力が大きく
移動度も大きい半導体材料を用いてもよい。
第2〜4層(5,6および7)もAQGaAsの他に、
□第1層に用いる材$1よりも電子親
和力が小さい条件で、GaSb、GaP及びこれらの混
晶化合物半導体等を用いてもよい。オーミック電極は通
常、A uG eN iであるが、AuGePt、Au
Ge、AuSn。
□第1層に用いる材$1よりも電子親
和力が小さい条件で、GaSb、GaP及びこれらの混
晶化合物半導体等を用いてもよい。オーミック電極は通
常、A uG eN iであるが、AuGePt、Au
Ge、AuSn。
Ag5nS InAuNi、AuS i、InTe、N
iSn。
iSn。
AuSbを用いてもよい。回折格子(2)はSWCと結
合して光源として作用すればAu以外の金属でもよく、
例えば、八〇、All!、pt、 Niやこれらの合金
、及びΔu/Ti/Aρ、Au/Pt/Ti、Au/C
r等の多層金属が挙げられる。
合して光源として作用すればAu以外の金属でもよく、
例えば、八〇、All!、pt、 Niやこれらの合金
、及びΔu/Ti/Aρ、Au/Pt/Ti、Au/C
r等の多層金属が挙げられる。
作製した素子の第1の層(4)と第2の層(5)の界面
付近に2次元電子ガスが溜まっている。本構成の2次元
電子ガスは、ペアレントドナーイオンが空間的に電子ガ
スと切り離されていることから著しく高い電子移動度を
有する。換言すれば、電子は極めて長い平均自由行程を
有している。この特性は、素子を低温下に置くことで一
層増強されj ′″0・ 2つのオーミック電極間(1)に電圧を印加すると、2
次元電子ガス全体が電界のもとに置かれる。
付近に2次元電子ガスが溜まっている。本構成の2次元
電子ガスは、ペアレントドナーイオンが空間的に電子ガ
スと切り離されていることから著しく高い電子移動度を
有する。換言すれば、電子は極めて長い平均自由行程を
有している。この特性は、素子を低温下に置くことで一
層増強されj ′″0・ 2つのオーミック電極間(1)に電圧を印加すると、2
次元電子ガス全体が電界のもとに置かれる。
個々の電子はこの電界で加速され、平均自由行程の間は
衝突なしに走りつづける。走行しながら電子は電場より
エネルギーを獲得し、白からのエネルギーを高めるいわ
ゆるホットエレクトロン状態へと移る。この余分なエネ
ルギーは個々の電子からプラズモンの形の素励起を誘起
させるのに消費されて、電子はいわゆる衝突状態に入る
。もちろん光学的フォノンの放出など他の形へのエネル
ギー遷移も起る訳であるが、本実施例の範囲ではプラズ
モン励起に優先的に消費されていく。かくして2次元電
子ガス中に集団運動“プラズモン”が励起され、これは
素子構造全体にわたる表面波プラズモンSWCを励起し
たことにつながる。51−M08F’ETの界面電子の
平均自由行程は本実施例のそれと比べてはるかに短かい
ために、51−MOSFETではSWCの励起効率が低
いという欠点があった。本実施例では根本的な改善を計
っていることから、少ない入力電力のもとでも強いSW
Cを得ることができる利点がある。
衝突なしに走りつづける。走行しながら電子は電場より
エネルギーを獲得し、白からのエネルギーを高めるいわ
ゆるホットエレクトロン状態へと移る。この余分なエネ
ルギーは個々の電子からプラズモンの形の素励起を誘起
させるのに消費されて、電子はいわゆる衝突状態に入る
。もちろん光学的フォノンの放出など他の形へのエネル
ギー遷移も起る訳であるが、本実施例の範囲ではプラズ
モン励起に優先的に消費されていく。かくして2次元電
子ガス中に集団運動“プラズモン”が励起され、これは
素子構造全体にわたる表面波プラズモンSWCを励起し
たことにつながる。51−M08F’ETの界面電子の
平均自由行程は本実施例のそれと比べてはるかに短かい
ために、51−MOSFETではSWCの励起効率が低
いという欠点があった。本実施例では根本的な改善を計
っていることから、少ない入力電力のもとでも強いSW
Cを得ることができる利点がある。
励起されたSWCは素子表面に設けたAu回折格子(2
)と結合する。その結果、輻射性の電磁波に変換されて
SWCの電力の一部が外部へ放射されることになる。第
3図には試作素子を用いて測定された波長300ミクロ
ン付近の遠赤外強度の素子入力電界強度依存性を示して
いる。入力電界が50V/cmと低い範囲で、遠赤外光
の放出が始まっていることがわかる。このように低い電
界で光放出が可能になるのは本発明の大きな特徴である
。
)と結合する。その結果、輻射性の電磁波に変換されて
SWCの電力の一部が外部へ放射されることになる。第
3図には試作素子を用いて測定された波長300ミクロ
ン付近の遠赤外強度の素子入力電界強度依存性を示して
いる。入力電界が50V/cmと低い範囲で、遠赤外光
の放出が始まっていることがわかる。このように低い電
界で光放出が可能になるのは本発明の大きな特徴である
。
次に本素子を光検出に用いる実施例を示す。遠赤外光を
素子表面に照射する際に、素子の回折格子の法線角度を
調節すると入射光のエネルギーは素子内で2次元電子ガ
スのSWCを直接励起する。
素子表面に照射する際に、素子の回折格子の法線角度を
調節すると入射光のエネルギーは素子内で2次元電子ガ
スのSWCを直接励起する。
素子の電極間の電流−電圧特性には外部的SWC励起に
基ずく微分抵抗増が顕著にあられれ、この信号を増幅し
てとり出すことで高い感度のセンサーとなる。
基ずく微分抵抗増が顕著にあられれ、この信号を増幅し
てとり出すことで高い感度のセンサーとなる。
第2の実施例を第4図および第5図に示す。また、これ
らの部分拡大部を第4a図および第5a図に示す。この
実施例が前述の第1の実施例と異なるのは、結晶ウェハ
の第4の層(16)の表面とAu回折格子(11)の間
に50 の厚さのニオブ(Nb)金属膜(17)を設け
ていることである。この金属膜は可視光に対しても半透
明であり、もちろん赤外、遠赤外光に対してもそうであ
る。したがって2次元電子ガスに伴なうSWCもその金
属膜下に透過して、回折格子と結合できる。本実施例で
はこのNb膜をゲートとして第3の電極に用いる。この
作用は、ゲートに印加した直流電圧がその直下の2次元
電子ガスに電界効果を誘起し、その結果として2次元電
子ガス密度に変調をかけて、発光波長を可変にできるこ
とである。本実施例により、遠赤外発光波長を300ミ
クロンから長波長側に容易に電子的に変化させることが
できた。
らの部分拡大部を第4a図および第5a図に示す。この
実施例が前述の第1の実施例と異なるのは、結晶ウェハ
の第4の層(16)の表面とAu回折格子(11)の間
に50 の厚さのニオブ(Nb)金属膜(17)を設け
ていることである。この金属膜は可視光に対しても半透
明であり、もちろん赤外、遠赤外光に対してもそうであ
る。したがって2次元電子ガスに伴なうSWCもその金
属膜下に透過して、回折格子と結合できる。本実施例で
はこのNb膜をゲートとして第3の電極に用いる。この
作用は、ゲートに印加した直流電圧がその直下の2次元
電子ガスに電界効果を誘起し、その結果として2次元電
子ガス密度に変調をかけて、発光波長を可変にできるこ
とである。本実施例により、遠赤外発光波長を300ミ
クロンから長波長側に容易に電子的に変化させることが
できた。
第1図および第2図は各々本実施例の平面図、新年面図
を示す図で、第1a図および第2a図は第1図および第
2図の部分拡大図で、第3図は本実施例の素子を用いた
遠赤外放射実験の1例で印加電界強度と放射遠赤外出力
の関係を示す図、第4図および第5図は本実施例の別の
態様の平面図、断面図を示す。第4a図および第5a図
は第4図および第5図の部分拡大図である。 図中の記号は以下の通りである。 l・・・AuGeNiオーミック電極、2・Au回折格
子、 3・・・半絶縁性GaAs基板、 4 ノンド−プGaAs。 5・・・ノンドープA兇GaAs。 6−n” A jjGaAs。 7 ノンドープA兇GaBs。 10−A uG eN iオーミック電極、11 ニ
オブ(N b)金属膜上に形成されたAu回折格子、 12 半絶縁性GaAs基板、 13・ノンド−プG aA s。 14−・・ノンドープA克GaAs。 +5− n” A jijGaAs。 16・・ノンドープAji!GaAs。 17・・ニオブ薄膜上に形成したAu回折格子。
を示す図で、第1a図および第2a図は第1図および第
2図の部分拡大図で、第3図は本実施例の素子を用いた
遠赤外放射実験の1例で印加電界強度と放射遠赤外出力
の関係を示す図、第4図および第5図は本実施例の別の
態様の平面図、断面図を示す。第4a図および第5a図
は第4図および第5図の部分拡大図である。 図中の記号は以下の通りである。 l・・・AuGeNiオーミック電極、2・Au回折格
子、 3・・・半絶縁性GaAs基板、 4 ノンド−プGaAs。 5・・・ノンドープA兇GaAs。 6−n” A jjGaAs。 7 ノンドープA兇GaBs。 10−A uG eN iオーミック電極、11 ニ
オブ(N b)金属膜上に形成されたAu回折格子、 12 半絶縁性GaAs基板、 13・ノンド−プG aA s。 14−・・ノンドープA克GaAs。 +5− n” A jijGaAs。 16・・ノンドープAji!GaAs。 17・・ニオブ薄膜上に形成したAu回折格子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半絶縁性結晶面上にノンドープで成る第1結晶薄層
、第1結晶薄層よりも電子親和力の小さな組成を有する
ノンドープで成る第2結晶極薄層、第2結晶薄層と同一
組成で高い濃度の不純物を含有する第3薄層および第2
薄層と同一組成でノンドープで成る第4薄層を連続エピ
タキシャル成長したウェハであって、選択エッチングで
現われた第3薄層面上に2箇所のオーミック電極を設け
、該オーミック電極間の第4薄層面上に良導体金属の回
折格子を具備することを特徴とする半導体装置。 2、オーミック電極間の第4薄層面上に金属極薄膜を3
0〜100の厚さで設けてゲート電極とし、該金属極薄
膜上に良導体金属の回折格子を備える第1項記載の半導
体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8088785A JPH0614563B2 (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8088785A JPH0614563B2 (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61239679A true JPS61239679A (ja) | 1986-10-24 |
JPH0614563B2 JPH0614563B2 (ja) | 1994-02-23 |
Family
ID=13730854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8088785A Expired - Lifetime JPH0614563B2 (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0614563B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002073707A1 (fr) * | 2001-03-12 | 2002-09-19 | Japan Science And Technology Corporation | Dispositif d'emission de lumiere a plasmon de faible dimension |
JP2008187168A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-08-14 | Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev | 半導体構造間の配線網、集積回路及び信号を送信するための方法 |
JP2009238940A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | National Univ Corp Shizuoka Univ | フォトダイオード及びそれを含む撮像素子 |
WO2012073539A1 (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、検出装置、半導体エピタキシャルウエハ、およびこれらの製造方法 |
WO2012073934A1 (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、半導体エピタキシャルウエハ、これらの製造方法および検出装置 |
JP2012256826A (ja) * | 2010-12-01 | 2012-12-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 受光素子、半導体エピタキシャルウエハ、これらの製造方法および検出装置 |
WO2013179901A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、半導体エピタキシャルウエハ、検出装置および受光素子の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851575A (ja) * | 1981-09-22 | 1983-03-26 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
1985
- 1985-04-15 JP JP8088785A patent/JPH0614563B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851575A (ja) * | 1981-09-22 | 1983-03-26 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002073707A1 (fr) * | 2001-03-12 | 2002-09-19 | Japan Science And Technology Corporation | Dispositif d'emission de lumiere a plasmon de faible dimension |
JP2002270891A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Japan Science & Technology Corp | 低次元プラズモン発光装置 |
US6946674B2 (en) | 2001-03-12 | 2005-09-20 | Japan Science And Technology Corporation | Low-dimensional plasmon light emitting device |
JP2008187168A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-08-14 | Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev | 半導体構造間の配線網、集積回路及び信号を送信するための方法 |
JP2009238940A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | National Univ Corp Shizuoka Univ | フォトダイオード及びそれを含む撮像素子 |
WO2012073934A1 (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、半導体エピタキシャルウエハ、これらの製造方法および検出装置 |
WO2012073539A1 (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、検出装置、半導体エピタキシャルウエハ、およびこれらの製造方法 |
JP2012256826A (ja) * | 2010-12-01 | 2012-12-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 受光素子、半導体エピタキシャルウエハ、これらの製造方法および検出装置 |
US9312422B2 (en) | 2010-12-01 | 2016-04-12 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Light receiving element, semiconductor epitaxial wafer, method for manufacturing the light receiving element, method for manufacturing the semiconductor epitaxial wafer, and detecting device |
WO2013179901A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、半導体エピタキシャルウエハ、検出装置および受光素子の製造方法 |
CN103843158A (zh) * | 2012-05-30 | 2014-06-04 | 住友电气工业株式会社 | 光接收元件、半导体外延晶片、检测装置和制造光接收元件的方法 |
US9391229B2 (en) | 2012-05-30 | 2016-07-12 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Light receiving element, semiconductor epitaxial wafer, detecting device, and method for manufacturing light receiving element |
CN103843158B (zh) * | 2012-05-30 | 2016-09-28 | 住友电气工业株式会社 | 光接收元件、半导体外延晶片、检测装置和制造光接收元件的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0614563B2 (ja) | 1994-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11231318B2 (en) | Photoconductive detector device with plasmonic electrodes | |
EP1134814B1 (en) | Millimeter wave and far-infrared detector | |
US7705306B2 (en) | Infrared photodetector | |
US7834264B2 (en) | Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom | |
US20070215808A1 (en) | Detection device and image forming device | |
JP5582822B2 (ja) | 電磁波発生装置 | |
JP5940656B2 (ja) | 光検出器 | |
JPH033268A (ja) | 赤外線撮像装置及びその製造方法 | |
US20060153262A1 (en) | Terahertz quantum cascade laser | |
JP2018098263A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
JPS61239679A (ja) | 半導体装置 | |
JP4107354B2 (ja) | ミリ波・遠赤外光検出器 | |
Choi et al. | THz hot-electron micro-bolometer based on low-mobility 2-DEG in GaN heterostructure | |
JPH0243777A (ja) | 量子井戸放射線検出素子 | |
US9812642B2 (en) | Radiation source and method for the operation thereof | |
JPH114017A (ja) | 光学装置 | |
JPH06109534A (ja) | エッジチャネルに断熱輸送を生じる半導体素子 | |
JPH01179490A (ja) | 半導体輻射装置 | |
JPH07307462A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20240004263A1 (en) | Systems and Methods for Wavelength Conversion through Plasmon-Coupled Surface States | |
Ramaswamy et al. | 2DEG GaN hot electron microbolometers and quantum cascade lasers for THz heterodyne sensing | |
JPH05175535A (ja) | 量子化Si光半導体装置 | |
JPH04297078A (ja) | 電荷密度波装置 | |
JP2014082273A (ja) | 量子ドット型赤外線検出器、赤外線検出装置、及び赤外線検出方法 | |
JPH08110502A (ja) | 光半導体装置 |