JPS61239583A - 感熱線 - Google Patents

感熱線

Info

Publication number
JPS61239583A
JPS61239583A JP7969585A JP7969585A JPS61239583A JP S61239583 A JPS61239583 A JP S61239583A JP 7969585 A JP7969585 A JP 7969585A JP 7969585 A JP7969585 A JP 7969585A JP S61239583 A JPS61239583 A JP S61239583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
conductor
sensitive layer
sensitive
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7969585A
Other languages
English (en)
Inventor
三友 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP7969585A priority Critical patent/JPS61239583A/ja
Publication of JPS61239583A publication Critical patent/JPS61239583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気毛布、電気カーペット等の面状採暖具に使
用される可撓性を有するコード状の感熱線に関する。
従来の技術 この種の感熱線は負の抵抗温度係数を有する結晶性高分
子1例えばポリアミド系樹脂からなる感熱層のインピー
ダンス変化を一対の金属導体の電P 極によって検出するもので、一対の金属導体の片   
1方が発熱作用を□するものである。金属導体の一方 
  □はポリエステルや耐熱ポリアミド等の芯糸の外周
   1に銅や銅合金からなる一次導体をスパイラル状
に   □巻着した後、その外周にポリアミド系樹脂か
らな   己る感熱層を押出成形によって被覆し、更に
被覆し   ζ″“゛°″“パ′″”°゛°“パ゛″盲
イラル状に巻着し、更にそれらの外周にポリ塩化ビニル
等の絶縁外被を押出成形に」:り被覆していた。
ところが、感熱層が結晶性高分子であるボリア   :
ミド系樹脂であることからその表面が硬く二次溝   
1体を巻着してもその接触が不十分であること、長期間
使用した際に二次導体の表面が酸化され更に接触状態が
悪くなること等により1本来感熱層が   □有してい
るサーミヌタ特性を十分引き出すことが   :できず
温度検出感度かにぷい為に快適□な使用状態   ゛全
満足する温度制御ができなかった。
こうした欠点を改良する為に実公昭49−32921号
   □公報、特公昭52−50375号公報、特公昭
52−503ニア6号6P 公報等の提案がなされている。
実公昭49.32921け公報は、スパイラル状に巻着
した金属導体間と感熱有機半導体すなわち感熱層との間
に導電体を設け、ることにより、金属導体と感熱層の接
触を確実なものにしている。
寸た特公昭52−50375号公報及び特公昭5’2−
50576号公報は感熱層の外側で電気導体のある而に
高分子層又は感熱層と同一の高分子層を形成し感熱層と
溶着一体化することによって感熱層と電気導体との接触
を確実なものにしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、実公昭49−32921号公報で提案さ
れた構造の場合、導電体が感熱層と同一円状に二重被覆
しである為に可撓性が低ドすること、長期間使用された
際に外側の金属導体が酸化されて接触抵抗が増加するこ
と、導電体の押出成形工数が増えるのでコスト+fR+
になる等の欠点を有し、特公昭52−50575号公報
及び特公昭52−50376号公報は高分子層が感熱層
と同一円状に二車被覆した構造になっていることから可
撓性が低下すること、高分子層の押出成形工数が増える
のでコスト高になる等の欠点があった。
問題点を解決するための手段 感熱層の外側に巻着される二次導体の表面に負の抵抗温
度係数を有し120〜190℃で溶融軟化する高分子皮
膜を0.005〜0.05mmの厚さに予め被覆するも
のとした。
作  用 感熱層の外周囲に巻着する二次導体表面に負の抵抗温度
係数を有し、かつ120〜190℃で溶融軟化する高分
子皮膜を形成したことにより、以下の作用が望める。
il+  感熱線の可撓性が良いので蛇行配設をした面
状採暖具の加工性がよい。
(2)  二次導体の表面が負の温度係数を有する高分
子なので、感熱層とのなじみが良く接触抵抗を小さくさ
せ、サーミヌタ特性全向上できる。
(3)  二次導体の表面の高分子皮膜により金属導体
の耐酸化性が向上し、長期間サーミスタ特性が安定であ
る。
P (4)  高分子皮膜は樹脂を溶剤で溶解させた液状に
導体を浸漬し加熱乾燥させることにより0.005〜0
.05mmの厚さに効率よく処理して得られるので。
加工工数が少なく低コストにできる。
実施例 以下本発明の実施例を図面に従い詳述する。
第1図は感熱線8の構造を示したもので、1はポリエス
テル、耐熱ポリアミド等からなる芯糸。
2は芯糸1の外周囲にスパイラル状に巻着してなる銅、
銅合金等からなる一次導体、6は芯糸1及び−次導体2
の外周囲に被覆してなる負の抵抗温度係数を有し、かつ
150〜190℃で溶融軟化する。
例えばポリアミド、ポリフッ化ビニリデン等の結晶性高
分子からなる感熱層、4は感熱層6の外周囲にスパイラ
ル状に巻着してなる銅、銅合金のリボン状の素線5の表
面に負の抵抗温度係数を有し120〜190℃の温度領
域で溶融軟化する1例えばポリアミド系樹脂あるいはり
ニアーエポキン樹脂等工  の高分子皮膜6〒被覆して
なる二次導体、7は全一゛′   体を被覆してなるポ
リ塩化ビニルの絶縁外被でろP る。−次導体2と二次導体4は感熱層ろのインピーダン
ヌを検出する電極としての作用と、いずれか一方が発熱
作用をする抵抗線として利用される。
−次導体2は感熱層3に完全に被覆固定されることから
接触不良や酸化による接触抵抗の増加は殆んどない。ま
た二次導体4はポリアミドやリニヤ−エポキシ等を主成
分とする樹脂を溶剤で溶解して5〜100ポイズの粘度
を有するエナメル液にし。
その中に素線5を浸漬後、100〜250℃の乾燥炉中
を通すことによって、 0.005〜0.05+mn厚
の高分子皮膜6を形成したことにより、素線5の酸化に
よる接触抵抗の増加がない、感熱層6との接触状態は高
分子皮膜6が巻着さ扛ているので緩衝層的役割りを果し
、小さい接触抵抗を保持する。また二次導体40寸法は
従来使われている薄いリボン状で良く、高分子皮膜乙の
厚みも0.005〜0.05mmであることから、感熱
線8の外径を太くしたり硬くさせるようなことがなく、
可撓性に優れた特性を有する。高分子皮膜6は負の抵抗
温度係数を有し、かつ120〜190℃の溶融軟化点を
有することから2通/ P 常の温度範囲である20〜120℃においては感熱層6
と高分子皮膜6との合成インピーダンスを一次導体2と
二次導体4とで検出し9例えば−次導体2を発熱線とす
れば、−次導体2に流れる電流を制御することにより温
度制御が可能となり、万一感熱線8が異常温度になった
場合、120〜190℃で高分子皮膜6が溶融軟化する
とともに感熱層ろも結晶性高分子であることから150
〜190℃で溶融軟化する為、−次導体2と二次導体4
とが短絡接触しその時流れる短絡電流を検知して一次導
体2に流れる電流全りJることかできる。高分子皮膜乙
の溶融軟化温度を120〜190℃に限定した理由はり
、下の通りである。溶融軟化温度が120℃より低い場
合は皮膜の耐熱老化特性が著しく低丁し長期信頼性に欠
けること、190℃以」二の溶融温度の場合。
−次導体2と二次導体4との短絡電流動作温度が高くな
りすぎて1面状採暖具として焼損や人体の1   やけ
ど等に発展する心配がある。そこで高分子皮膜乙の溶融
軟化温度は120〜190℃、より好寸しくけ140〜
170℃が適している。
第2図は本発明の感熱線8をマット地9に蛇行状に配設
固定してなるヒータユニッNOを示したものであり、更
に第3図ではヒータユニット10の上面に接着フィルム
11を介してカーペット表地12を載置しホットプレス
により接着フィルム11を溶解させることによりマット
地9とカーペット表地12とを一体接合化した電気カー
ペットを示す。この種の面状採暖具では感熱線8が蛇行
状に規則正しく配列されないと発熱ムラや局部過熱を起
し易いが1本発明による感熱線8によれば、可撓性を有
しかつ外径が細くできることから、蛇行配設が容易でか
つ加工性が良い。
更に、第1図に示した構造であることから、高分子皮膜
乙の被覆処理は同時に数十本でき、押出成形加工をする
のは感熱層6と絶縁外被7のみであることから、使用材
料も少なくかつ効率よく製造できることからコスト的に
も安価な感熱線が得られる。
発明の効果 以上詳述した如く1本発明の感熱線によれば以   □
P 下の効果が望め、その工業的利用効果は犬なるものがあ
る。
(1)  可撓性の優れたコード状の感熱線が得られ加
工性がよい。
(2)  サーミヌタ特性の向上と長期安定性がある。
、(3)  低コスト化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す感熱線の構造図、第2
図及び第6図は同感熱線の応用例を示す斜視図及び断面
図である。 1・・・芯糸、      2・・・−次導体。 6・・・感熱層、     4・・・二次導体。 6・・・高分子皮膜、   7・・・絶縁外被。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯糸(1)と、その芯糸(1)の外周に巻着した一次導
    体(2)と、これらの外周に負の抵抗温度係数を有する
    結晶性高分子の感熱層(3)と、この感熱層(3)の外
    周に巻着した二次導体(4)と、これら全体を被覆して
    なる絶縁外被(7)とからなるものにおいて、前記二次
    導体(4)の表面に負の抵抗温度係数を有し、かつ12
    0〜190℃で溶融軟化する高分子皮膜(6)を形成し
    たことを特徴とする感熱線。
JP7969585A 1985-04-15 1985-04-15 感熱線 Pending JPS61239583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7969585A JPS61239583A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 感熱線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7969585A JPS61239583A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 感熱線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239583A true JPS61239583A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13697344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7969585A Pending JPS61239583A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 感熱線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239583A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271350A (en) Blanket wire utilizing positive temperature coefficient resistance heater
US4309597A (en) Blanket wire utilizing positive temperature coefficient resistance heater
JP2013134851A (ja) コード状発熱線装置
JPS61239583A (ja) 感熱線
JP2001237054A (ja) ヒータ
JPS61239582A (ja) 感熱線
JP2779670B2 (ja) 感熱発熱線
JPH0115127Y2 (ja)
JPS6259443B2 (ja)
JP2779671B2 (ja) 感熱線の製造方法
JP3179605B2 (ja) コード状ヒータとコード状ヒータ組立品
JPS593513Y2 (ja) 感熱線
JPH0298088A (ja) 感熱線及び感熱発熱線
JPH0722077Y2 (ja) 感熱発熱線
JPS61285690A (ja) 感熱線
JPS61290682A (ja) 感熱線
JPS6089093A (ja) 可撓性感熱電線
JPS61285689A (ja) 感熱線
JPH0465509B2 (ja)
JPS6111621Y2 (ja)
JP2727156B2 (ja) ヒータ線
JPH0425679B2 (ja)
JPS63221576A (ja) 感熱面状発熱体
JPH0684587A (ja) 感熱ヒータ
JPS63116311A (ja) 感熱線