JPS61238994A - パラジウム‐ニツケル合金の析出のための方法 - Google Patents

パラジウム‐ニツケル合金の析出のための方法

Info

Publication number
JPS61238994A
JPS61238994A JP61052751A JP5275186A JPS61238994A JP S61238994 A JPS61238994 A JP S61238994A JP 61052751 A JP61052751 A JP 61052751A JP 5275186 A JP5275186 A JP 5275186A JP S61238994 A JPS61238994 A JP S61238994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
ions
palladium
ammonium
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61052751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332875B2 (ja
Inventor
テイモシー・ポール・ヘニング
ロバート・デイビツド・トウパ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS61238994A publication Critical patent/JPS61238994A/ja
Publication of JPS6332875B2 publication Critical patent/JPS6332875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/567Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of platinum group metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基体上へのパラジウム−ニッケル合金を電着
によって析出させることに関する。
特K、本発明は析出した合金の組成を再現可能なやり方
で制御することができる電着方法を提供することに関す
る。本発明は、広い操作−L b:L密度範囲にわたっ
て光輝性をもつ(むらのないサテン状光沢外観の)析出
物、を提供することに特に関する。加えて本発明は、こ
の目的のための電気メッキ浴に関する。
〔背景技術〕
種々の回路接点を作るのに使用される電気部品は小さい
、安定な接触抵抗を保有するものでなければならず、こ
れは接点金属が良導体でかつ時間とともに実質的に劣化
しない場合にのみ保証され得る。金および白金族の金属
のような貴金属は電気接点を腐食から保護するのに使用
でき、同時にハンダ付は性と低荷重における小さい電気
接触抵抗をもたらす。このような被覆材は比較的小さな
化学反応性を有し、かつ耐酸化性である。しかしながら
、このような被覆材は非常に高価である。
このような被覆材の低価格の代替物が提唱されてきた。
一つの特に良い例はパラジウム−ニッケル合金である。
これはカリクチオ、ジュニア(Caricchio、 
Jr、)その他に対する米国特許第4.100,039
号に開示された方法に従ってメッキできる。米国特許第
4,100,039号に開示された方法は、全く適切な
ものであるとはいえ、これはいくつかの欠点をともなう
。特にメッキした合金中のパラジウムの量は、浴の使用
と老化によって所望のものより多くなる傾向がある。ま
た、むらのないサテン状光沢外観をもつ被膜を得る九め
には、米国特許第4,100,039号に開示され次組
成に亜硫酸イオンを含有させる。さらに、米国特許第4
,100,039号に開示された方法に従って作った被
膜中により高いニッケル濃度を得るととは非常に困難で
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、パラジウム−ニッケル合金が比較的高
速度で再現可能に析出させることができる。加えて、本
発明によれば析出した合金の組成は米国特許第4.1 
D CLD 59号に開示された浴と比較してより簡単
に制御でき、かつ浴の老化による変化に対しての感受性
がより小さい。
加えて、本発明は浴および/または操作条件のある種の
パラメーターを変化させることによって析出した合金の
組成をよりたやすく変化させることを可能とする。本発
明は、米国特許第4.110,039号に開示された方
法と比較して、より高いニッケル濃度をもつ被膜をより
たやすく得ることを可能とする。加えて、本発明の浴は
従来のパラジウム−ニッケル電気メッキ浴はどに注意深
いある種のパラメーターの調整を必要としない。
特に本発明は、下記の組成からなるバラジクムーニッケ
ル合金の析出の之めの水性電気メッキ浴に関する。
(a)  塩化/ミラドサミン(palladosam
ine chloride )から生じる約9〜約15
 /i/lのパラジウムイオン、 (b)  約10〜約24 g/lのニッケルイオン、
(C)  約10〜約s o i7tの硫酸アンモニウ
ム、(d)  約10〜約5 a y7tの塩化アンモ
ニウム、および (e)  pH’を約7.0〜約8.6にし、かつパラ
ジウムとニッケルの金属イオン金可溶化して可溶性アン
モニア錯体にするのに充分な盆の水酸化アンモニウム。
加えて本発明は、基体にパラジウム−ニッケル合金を析
出するための方法に関する。この方法は、上述した水性
電気メッキ浴に陽極を浸漬し、被覆すべき基体を浴中に
陽極と間隔を置いた関係で浸漬することからなる。メッ
キ電流は浴に印加され浴の温度はメッキ中約15.6℃
(約60″F)〜約62.2℃(約90″F)に維持さ
れる。
〔発明を実施するための最善の各種の態様〕本発明によ
れば、水性電気メッキ浴は塩化パラドサミンから生じる
パラジウムイオンを約9〜約1511/l、好ましくは
約10〜約12.5V、!含有する。メッキ浴は、さら
にニッケルイオンを約10〜約2411/l、好ましく
は約12〜約2011/を含有する。ニッケルイオン源
はスルファミン酸ニックル、塩化ニッケル、硫酸ニッケ
ルなどのニッケル塩でありうるものである。所望によっ
てはこれらの塩の混合物も使用できる。
本発明によるメッキ浴は、また硫駿アンモニウム金約1
0〜約s o i7t 、好ましくは約25〜約501
1/l 、および塩化アンモニウムを約10〜約s o
 i7t、好ましくは約20〜約s o i7を含有す
る。硫酸アンモニウムと塩化アンモニウムの両方の塩を
使用することが本発明の実施に当って重要である。アン
モニウム塩の特別の組み合わせを使用することによって
、得られた被覆析出物はむらのないサテン状の光沢外観
をなす光輝性あるものである。これは、米国特許第4.
100.039号にこのよつな目的のために開示された
亜硫酸塩のような光沢剤ま次はウブテグ27 (Upt
egraff)に対する米国特許第4.464060号
で提唱されている各種の有機光沢剤の添加を必要とせず
に遂行される。このような光沢剤を用いないでも、なお
かつ光沢光輝性の被覆を得られることは、従来技術で提
唱された光沢剤は使用量をモニターしかつ管理または調
整するのが困難なので特に重要な利点である。例えば、
従来技術の浴中の光沢剤レベルのわずかな変化は析出物
にかなりの変化をもたらす。
本発明の電気メッキ浴はまた。pHを約7.0〜約8.
5、好ましくは約17〜約8.1にするための水酸化ア
ンモニウムの十分なtk金含有る。
水酸化アンモニウムはメッキ浴中でパラジウムとニッケ
ルの金属イオンを可溶化して可溶性のアンモニア錯体に
する。水酸化アンモニウムは、好ましくは約25 wt
%〜約30 wt%のアンモニアを含有する濃縮水溶液
として加える。
本発明において選択される諸パラメータの観点から、メ
ッキ層はニッケルの含有量が増加したものであるが、こ
れはニッケルがこの合金全構成する金属のうちの安い方
のものであるので望ましい。本発明の浴は従来のニッケ
ルーパラジウムメッキ浴に比較してより少ない量のアン
モニアガスを含み、それ故アンモニウムイオン−に対す
るアンモニアガスの割9合がより小さい。
メッキ浴中のアンモニウムイオンに対するアンモニアの
この割合は、いかなる型の錯体がニッケルと形成される
かを支配する。例えばアンモニアガスの量が多くなれば
、形成される錯体はアンモニアイオンの量のより少ない
場合ではニッケルテトラアミ/であるのに比べて、ニッ
ケルへキサアミンである。アンモニアの量のより少い錯
体(6個のアミン基とは対照的に4個のアミノ基)はよ
り容易に析出する傾向があるので、この割合は重要にな
る。本発明の浴中のアンモニウムイオンに対するアンモ
ニアガスの割合は約0.1より小さく、好ましくは約0
.05より小さい。ニッケルは従来のメッキ浴と比較し
てより容易に析出するのみならず、浴はより安定である
。従来の浴の緩衝作用は系から抜は出てしまう傾向のあ
るアンモニアガスによってなされているので、浴を本発
明の浴と比較してどちらかというと不安定にする。本発
明の浴は揮発によって抜は出さない硫酸塩イオン系によ
って緩衝されている。
米国特許第4,100,039号に開示された好ましい
一範囲と比較して本発明におけるpl(範囲を用いると
、米国特許第4,100,039号の提唱に従ったもの
で観察される変化と比較して、メッキされた組成物中の
変化はより少ない。特にメッキされた層の組成は本発明
において要求される好ましい範囲にわたってpHi変化
させても約2%変っただけである。他方米国特許第4,
100,039号に従ってp!(全豹8.8〜約95の
間で変化させると析出した合金の変化は約8チになる。
したがって、本発明は析出した層に相当の影響金及ぼす
ことなく、本発明で使用する好ましい聞範囲にわたって
実施できる。したがって−は1本発明で必要とされる範
囲内に維持することが必要なだけで、範囲それ自体内で
厳密に調整しなくてよい。さらに米国特許第4,100
,039号の浴中のアンモニウムイオン(塩化アンモニ
ウムおよび/またはスルファミン酸アンモニウム)の量
の変化は、本発明の浴中の塩化アンモニウムおよび/ま
たは硫酸アンモニウムの変化に比べて、析出した合金に
より大きな変化をもたらす。
これは特に重要である。なぜなら、メッキの工程が進行
するにつれ、浴を再生するためのパラジウムおよび/ま
たはニッケルの添加は、塩化物、硫酸塩またはスルファ
ミン酸塩の濃度の変化を引き起こすからである。それゆ
え、本発明で可能となった析出層の変化が少なくなるこ
とはこれらの諸物質の濃度変化を考慮すればきわめて好
ましい。
本発明に従ってメッキできる部品の例およびメッキ装置
は、米国特許第4,100,039号に充分に開示され
ており、その開示を引用によってここに包含させる。
本発明のメッキ方法は、本発明の水性電気メッキ浴への
陽極の浸漬と被覆すべき基体の浴への浸ffを含む。基
体は陽極と間隔をおいた関係で置かれる。基体は導電性
の基体で、パラジウム−ニッケル合金メッキの前に通常
のニッケルメッキ方法でニッケルのような金属でメッキ
しておくことができる。いくつかの適当な基体の例は、
ニッケル、銅、および銅ベリリウム合金である。本発明
によるメッキは、約15.6℃〜約62.2℃(約60
″F〜約90″F)、好ましくは26.9℃〜約27.
8℃(75″F〜約82″F)の温度で実施する。メッ
キ中は温度が32.2℃(90”F)を越えないことが
重要である。
加えて、メッキは約0.11〜6.5 Amp/dm2
 (約1〜約607ンにア平方フィート)、好ましくは
約2.2〜6.5 Amp/dm2 (約20〜約60
アンズア平方フイート)のような広い電流密度範囲にわ
たって実施できる。メッキは通常はメンキした膜の厚さ
が約16〜約65.5μ(約30〜約250マイクロイ
ンチ)となるように実施する。例えば約1.1 Amp
/dm2 (約10アンペア平方フイート)の電流密度
のメッキは1分車ジ約五3μ(約16マイクロインチ)
で進行する。
加えて、メッキ中電気メッキ浴とメッキすべき基体は攪
拌することが望ましい。例えば、基体全ラックに固着し
、かつラックを適当な駆動装置で水平に前後に運動させ
、これによってラックを攪拌することによって基体は攪
拌することができる。電気メツキ溶液は適当なポンプ装
置で攪拌できる。メッキタンクはまた、回路を完成する
次めに陽極を含む。メッキ後、メッキした基体は脱イオ
ン温水中で洗浄し、そして、例えば強制エアーオーブン
中で約5〜10分間乾燥する。
本発明によるメッキ析出物は良好な耐食性、硬さおよび
延性?示し、かつ接触を通じての低い電気抵抗を与える
ものである。加えて、本発明の方法は、被膜の析出およ
び/またはその品質に障害となる大量の水素の発生をと
もなわずに相当の「過電圧」全許容することが注目され
る。上述したとおりの本発明の方法は比較的高電流密度
を用いて実施できるのでメッキ速度が早まり、これによ
って生産効率を向上させる。
本発明の浴は、粉塵および空気で運ばれる粒子のような
まわりから混入する不純物のレベルの増加に耐えられ、
メッキプロセスの障害とならないことがさらに注目され
る。
本発明に従って調製された析出された合金は、パラジウ
ム対ニッケルの重量比が約50 二50〜約95:5、
好ましくは約70:30〜約80 :20となるように
調整できる。
下記の非限定的実施例は本発明をさらに例証するために
示したものである。
実施例 1 塩化パラドサミンから生じるパラジウムイオン約109
/lを塩化ニッケルから生じるニッケルイオン約141
171 、塩化アンモニウム約30i7t、硫酸アンモ
ニウム約401/lおよびphi約794にする濃水酸
化アンモニウム(N)f5約28wt% )と−緒に添
加して電気メッキ浴を調製した。浴は約23.9℃〜、
FI27.8℃(約75″F〜約827)の温度に維持
し、メッキを約10アンペア平方フイートの電流密度で
約10分間実施し九メッキの間、陰極ラックヘッドの適
当な往復動によってラックを動揺させ、加えて、ポンプ
によってメッキ浴を攪拌した。約63.0μ(約130
マイクロインチ)の厚みのむらのなめパラジウム−ニッ
ケル合金被膜は走査電子顕微鏡によるエネルギー分散X
線分光法で測定してメッキ合金中のパラジウムは約61
チ、ニッケルは約39膚の比率であることが分った。被
膜は光輝性のサテン状のむらのない被膜であった。
実施例 2 …を約ZOにする量の水酸化アンモニウムを加えること
を除いて実施例1を繰返した。合金の組成は、パラジウ
ム約74wt%、ニッケル約26 wtチを含有してい
た。
実施例 5 phi約7.6にする童の水酸化アンモニウムを加える
ことを除いて実施例1金繰り返し、パラジウム約72 
wt%、ニッケル約28 wt% k含有する合金とな
った。
実施例 4 pHを約17にする量の水酸化アンモニウムを加えるこ
とを除いて実施例1金繰り返した。得られる合金は、パ
ラジウム約62 wt%、ニッケル約38 wtチを含
有していた。
実施例 5 pHk約8.1にする量の水散化アンモニウムを加える
ことを除いて実施例1金繰り返した。得られる析出物は
パラジウム約60 wt%、ニッケル約40 wt%全
含有していた。
比較例 6 聞ヲ約8.4にするために水酸化アンモニウムを加える
ことを除いて実施例1金繰り返した。
得られる析出物はパラジウム約70 wt%、ニッケル
約30 wt%全含有していた。
比較例 7 pHヲ約8゜65にするために水酸化アンモニウムを加
えることを除いて実施例1を繰り返した。
得られる析出物はパラジウム約78 wt%、ニッケル
約22 wt% を含有していた。
比較例 8 pH全約90にするために水酸化アンモニラ2ムを加え
ることを除いて実施例1を繰り返した。
得られる析出物はパラジウム約88 wt%、ニッケル
約12 wt% k含有していた。
比較例 9 pI″l全約94にするために水酸化アンモニウムを加
えることを除いて実施例1を繰ジ返した。
得られる析出物はパラジウム約90 wt%、ニッケル
約10 wt% f含有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)塩化パラドサミンから生じる約9〜約15g/
    lのパラジウムイオン b)約10〜約24g/lのニッケルイオン c)約10〜約50g/lの硫酸アンモニウム d)約10〜約50g/lの塩化アンモニウムおよび e)pHを約7.0〜約8.3とし、かつパラジウムと
    ニッケルの金属イオンを可溶化して可溶性のアンモニア
    錯体とするのに充分な水酸化アンモニウム からなるパラジウム−ニッケル合金をメッキするための
    水性電気メッキ浴。 2)上記pHが約7.7〜約8.1である特許請求の範
    囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 3)約10g/lのパラジウムイオンが使用される特許
    請求の範囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 4)約14g/lのニッケルイオンからなる特許請求の
    範囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 5)ニッケルイオン源が塩化ニッケルである特許請求の
    範囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 6)約40g/lの硫酸アンモニウムからなる特許請求
    の範囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 7)約30g/lの塩化アンモニウムからなる特許請求
    の範囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 8)約10g/lのパラジウムイオン、約14g/lの
    ニッケルイオン、約40g/lの硫酸アンモニウム、約
    30g/lの塩化アンモニウム、pHを約7.7〜約8
    .1にするのに充分な量の水酸化アンモニウムからなる
    特許請求の範囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 9)ニッケルイオンがスルフアミン酸ニッケル、塩化ニ
    ッケル、硫酸ニッケルおよびこれらの混合物からなる群
    から選択したニッケル塩から生じるものである特許請求
    の範囲第1項記載の水性電気メッキ浴。 10)a)1)塩化パラドサミンから生じる約9〜約1
    5g/lのパラジウムイオン 2)約10〜約24g/lのニッケルイオン 3)約10〜約50g/lの硫酸アンモニウム 4)約10〜約50g/lの塩化アンモニウム、および 5)pHを約7.0〜約8.3とし、かつパラジウムと
    ニッケルの金属イオンを可溶性のアンモニア錯体とする
    のに充分な水酸化アンモニウムからなる水性浴に陽極を
    置き、 b)被覆すべき基体をこの浴中にこの陽極とは間隔を置
    いた関係で浸漬し、 c)この浴にメッキ電流を印加し、 d)メッキ中にこの浴を約15.6℃〜約32.2℃(
    約60°F〜約90°F)の温度に保つことからなる、 基体上へパラジウム−ニッケル合金を析出させるための
    方法。 11)メッキ電流が約0.11〜約6.5Amp/dm
    ^2(約1〜約60アンペア平方フィート)である特許
    請求の範囲第10項記載の方法。 12)メッキ電流が約2.2〜6.5Amp/dm^2
    (約20〜約60アンペア平方フィート)である特許請
    求の範囲第10項記載の方法。 13)ニッケルイオンがスルフアミン酸ニッケル、塩化
    ニッケル、硫酸ニッケル、およびこれらの混合物からな
    る群から選択したニッケル塩から生じるものである特許
    請求の範囲第10項記載の方法。 14)メッキ中の浴温が約23.9℃〜約27.8℃(
    約75°F〜約82°F)である特許請求の範囲第10
    項記載の方法。 15)基体が導電性基体である特許請求の範囲第10項
    記載の方法。 16)メッキ中に、メッキ浴および基体の両方を撹拌す
    ることを含む特許請求の範囲第10項記載の方法。 17)基体がニッケル、銅および銅−ベリリウム合金か
    らなる群から選択される金属から製作されたものである
    特許請求の範囲第10項記載の方法。
JP61052751A 1985-04-15 1986-03-12 パラジウム‐ニツケル合金の析出のための方法 Granted JPS61238994A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/723,371 US4564426A (en) 1985-04-15 1985-04-15 Process for the deposition of palladium-nickel alloy
US723371 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238994A true JPS61238994A (ja) 1986-10-24
JPS6332875B2 JPS6332875B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=24905953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052751A Granted JPS61238994A (ja) 1985-04-15 1986-03-12 パラジウム‐ニツケル合金の析出のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4564426A (ja)
EP (1) EP0198355B1 (ja)
JP (1) JPS61238994A (ja)
CA (1) CA1269343A (ja)
DE (1) DE3675967D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778574A (en) * 1987-09-14 1988-10-18 American Chemical & Refining Company, Inc. Amine-containing bath for electroplating palladium
US5688336A (en) * 1988-05-03 1997-11-18 Millard, Jr.; James B. Method for removal of water soluble polymers
DE19512888A1 (de) * 1995-04-06 1996-10-10 Vacuumschmelze Gmbh Verfahren zur elektrolytischen Beschichtung von Seltene Erden enthaltenden Dauermagneten mit minimaler Oberflächenschädigung
CN1117179C (zh) * 1999-09-30 2003-08-06 上海交通大学 电刷镀钯镍合金及稀土钯镍合金镀层的工艺
US20040088003A1 (en) * 2002-09-30 2004-05-06 Leung Jeffrey C. Barbed suture in combination with surgical needle
US20040118699A1 (en) * 2002-10-02 2004-06-24 Applied Materials, Inc. Homogeneous copper-palladium alloy plating for enhancement of electro-migration resistance in interconnects
CN101348928B (zh) * 2007-07-20 2012-07-04 罗门哈斯电子材料有限公司 镀钯及镀钯合金之高速方法
US20110147225A1 (en) 2007-07-20 2011-06-23 Rohm And Haas Electronic Materials Llc High speed method for plating palladium and palladium alloys
DE102018133244A1 (de) 2018-12-20 2020-06-25 Umicore Galvanotechnik Gmbh Nickel-Amin-Komplex mit reduzierter Tendenz zur Bildung schädlicher Abbauprodukte

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100039A (en) * 1976-11-11 1978-07-11 International Business Machines Corporation Method for plating palladium-nickel alloy
US4487665A (en) * 1980-12-17 1984-12-11 Omi International Corporation Electroplating bath and process for white palladium
DE3108467C2 (de) * 1981-03-06 1983-05-26 Langbein-Pfanhauser Werke Ag, 4040 Neuss Verwendung eines Acetylenamins und/oder eines Aminoalkohols in einem Bad zur galvanischen Abscheidung einer Palladium/Nickel-Legierung
DE3108466C2 (de) * 1981-03-06 1983-05-26 Langbein-Pfanhauser Werke Ag, 4040 Neuss Verwendung eines Acetylenalkohols in einem Bad zur galvanischen Abscheidung einer Palladium/Nickel-Legierung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0198355A1 (en) 1986-10-22
JPS6332875B2 (ja) 1988-07-01
CA1269343A (en) 1990-05-22
DE3675967D1 (de) 1991-01-17
EP0198355B1 (en) 1990-12-05
US4564426A (en) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652348A (en) Method for the production of alloys possessing high elastic modulus and improved magnetic properties by electrodeposition
Donten et al. Pulse electroplating of rich-in-tungsten thin layers of amorphous Co-W alloys
US4486274A (en) Palladium plating prodedure
US3309292A (en) Method for obtaining thick adherent coatings of platinum metals on refractory metals
US4242180A (en) Ammonia free palladium electroplating bath using aminoacetic acid
US4491507A (en) Galvanic depositing of palladium coatings
JPS61238994A (ja) パラジウム‐ニツケル合金の析出のための方法
JP2003530486A (ja) パラジウム又はその合金を電気化学的に析出させるための電解浴
CA1062650A (en) Method and composition for plating palladium
Horkans et al. Alloying of a less noble metal in electrodeposited Cu through underpotential deposition
US3500537A (en) Method of making palladium coated electrical contacts
US4100039A (en) Method for plating palladium-nickel alloy
US3920526A (en) Process for the electrodeposition of ductile palladium and electroplating bath useful therefor
EP0059452B1 (en) Palladium and palladium alloys electroplating procedure
JPS6250560B2 (ja)
US4743346A (en) Electroplating bath and process for maintaining plated alloy composition stable
JPS6223078B2 (ja)
JPH0319307B2 (ja)
AU612808B2 (en) Electroplated alloy coatings having stable alloy compositions
JPH0931681A (ja) 金めっき用非水性浴
JPH05222568A (ja) メッキ液組成物
US4846941A (en) Electroplating bath and process for maintaining plated alloy composition stable
JPH0565659A (ja) 無電解銅ニツケル合金めつき方法
KR950014641B1 (ko) 팔라듐-니켈 합금의 도금을 위한 전기도금조 및 도금 방법
JPH06264281A (ja) パラジウムメッキ液及び該メッキ液を用いたパラジウムメッキ方法