JPS6123887A - ロ−タリ−コンプレツサ - Google Patents

ロ−タリ−コンプレツサ

Info

Publication number
JPS6123887A
JPS6123887A JP14241984A JP14241984A JPS6123887A JP S6123887 A JPS6123887 A JP S6123887A JP 14241984 A JP14241984 A JP 14241984A JP 14241984 A JP14241984 A JP 14241984A JP S6123887 A JPS6123887 A JP S6123887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
rotary compressor
roller
cylinder
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14241984A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Inoue
浩一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14241984A priority Critical patent/JPS6123887A/ja
Publication of JPS6123887A publication Critical patent/JPS6123887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はロータリーコンプレッサに関し、更に詳しくは
圧縮機構部を構成する部品、特に回転軸がセラミックス
材料で構成され、高速回転による運転効率の向上が可能
であるとともに、該高速回転に伴う圧縮機構部の油切れ
や焼付きなどが発生することのないロータリーコンプレ
ッサに関する。
[発明の技術的背景とその問題点] ルームエアコンなどに使用されるロータリーコンプレッ
サは、一般に中央にシリンダ孔を有するシリンダと、こ
のシリンダの上面及び下面を閉塞する軸受及び底板と、
軸受により支承されシリンダ孔を貫通する回転軸とこの
回転軸のシリンダ孔内の部分に形成された偏心回転部と
、偏心回転部の外周面に嵌着されたローラと、このロー
ラに接触しながら進退するブレードとにより構成される
圧縮機構部を備えており、かかる圧縮機構部の構成部品
は通常、主として鉄系材料などの金属材料により形成さ
れている。
このようなロータリーコンプレッサにおいて回転軸を高
速回転させることにより運転効率を向上させる努力がな
されている。その場合、従来、3.000〜4.000
rp+sである回転軸の回転数を例えば8.000〜1
0.00Orpmのような高速回転まで増加させること
が試みられているが、上記のような金属材料より成る回
転軸は、弾性変形し易いため、回転数の増加に伴ってた
わみが生じ、軸ぶれによる振動・騒音発生の原因になる
という問題がある。
更に、この回転軸の高速回転に伴い、圧縮機構部の各摺
動部において油切れが生じ、甚しい場合は焼付きが発生
する。特に、軸の偏心回転部に嵌合されたローラはシリ
ンダ内での肩あたりを防ぐために潤滑を行なうことで軸
の回転数の略1/2以下の回転数でシリンダ内を回転す
るように設計されているが、油切れによってローラが軸
と一体に回転してしまい、その結果シリンダ内での肩あ
たりなどが発生するという問題を生じる。
[発明の目的1 本発明は、上記したような従来の問題点を解消し、高効
率化を目的とする軸の高速回転時においても、該軸のた
わみが生じることなく、シかも、この高速回転に伴う各
摺動部の油切れや焼付きが生じることのないロータリー
コンプレッサを提供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結
果、ロータリーコンプレッサの回転軸を従来の鉄系金属
材料と比べてはるかに撓みにくいセラミックス材料で構
成す゛るとともに各部品の摺   1動面に油溝、袖穴
等の潤滑油通路を形成すれば高速回転時の油切れを防止
でき、セラミックス材料でなる回転軸の特性をより有効
とすることができるとの着想のもとに本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は上述のロータリーコンプレッサの圧
縮機構部の構成部品のうち、回転軸を含む少なくとも一
つがセラミックス材料よりなることを特徴とするもので
ある。
更に、本発明においては、圧縮機構部の潤滑油通路とし
て、回転軸の偏心回転部外周面に油溝を、軸受の内周面
に油溝および内周面と外周面iの間を貫通する油孔を、
並びにローラの内周面に油溝を形成すれば高速回転時の
油切れ防止に極めて有効である。
上記のセラミックス材料としては、Si3N4.Sin
All 203. ZrO2,サイアロンなどが挙げら
れるが。
このうち、耐摩耗性に優れていること、耐衝撃性が優れ
ていること及び軽量化が可能であるという利点を同時に
備えているものとして、 Si3N4.サイアロン、S
iC等のシリコンセラミックスが好ましく、なかでもS
i3N4がとくに好適である。
セラミックス材料よりなる各部品は通常の方法により成
形され、各成形品に対して油溝、油孔などの加工が施さ
れたのち、焼結されることがこれらを製造する上で有利
である。油溝、油孔の形状、数などは栗求される特性に
応じて任意に選択できるが、軸受、軸の偏心回転部およ
びローラの回転摺動面の油溝は、回転方向に円周長が長
くなるように形成されることが有利であり、具体的には
1例えばらせん形状とすることが好ましい。
尚、本発明においては、シリンダは金属製とすることが
好ましい。これは、すなわち、シリンダは通常ケースに
スポット爆接等で接合されるから、ケースへの取付精度
を維持するためには金属であることが望ましく、かつ圧
縮機構部の潤滑が充分になされていれば、シリンダを金
属製としても運転効率はほとんど低下しないこと等によ
る。
しかしながら、必要に応じて、金属製シリンダの内周面
にセラミックスコーティングを施すことは、耐摩耗性を
改善することに効果がある。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のロータリーコンプレッサ
は、圧縮機構部の構成部品である回転軸をセラミックス
材料により構成し、更に好ましくは軸受、ローラ、ブレ
ードなどもセラミックス材料で形成したので、各部品の
耐摩耗性が向上することは勿論のこと、高速回転時にお
ける軸ぶれによる振動・騒音を発生することなく高効率
化が達成できる。
更に、圧縮機構部を構成する各部品の摺動面に油溝およ
び油孔を形成することにより、高速回転に伴う油切れや
それに起因する焼付きが生じることがなく、回転軸をセ
ラミックス製としたことと相俟って従来技術では達成し
得なかった高速回転を得ることができる。
[発明の実施例] 以下1本発明のロータリーコンプレッサの一実施例を図
面に基づいて詳述する。
一部1図は本発明のロータリーコンプレッサの縦断面図
、第2図は第1図のA−A線による断面図を示し、ロー
タリーコンプレッサ1は密閉状のケース2内にfk−H
された電動機構部3と圧縮機構部4とからS成され、更
に、ケース2には吸入管19及び吐出管20が固着形成
されている。電動機構部3はケース2内に圧入嵌着され
たステータ5、該ステータ5の中空部に嵌挿されたロー
タ6及び該ロータ6と一体に回転する回転軸7とから成
いる。シリンダ8は偏平な盤状体で例えば鉄系の焼結合
金や鋳物からなり、外周面の2箇所がケース2にスポッ
ト溶接により固定されると同時に、ステータ5の下部に
配設された枠体θに数暗所でボルト止め(図示省略)さ
れている、更に、シリンダ8の上下には軸受10および
底板11が、シリンダ8を挟んでポルト12及び13に
よって相互に締着されている。シリンダ8の略中夫には
シリンダ孔8aが穿設され、このシリンダ孔8aの上面
開口部は軸受lOのフランジ部10aにより、下面開口
部は底板11によりそれぞれ閉塞されて該シリンダ内に
圧縮室14が画成されている。回転軸7の下部は圧縮室
14および底板11を貫通してケース2の下端部の油溜
室15に臨んでいる。又、回転軸7の軸心には油溜室1
5に開口する油路7aおよび油路7aから半径方向外方
に向かって軸7の外周面に開口する油孔7b、7cがそ
れぞれ穿設されている。
回転軸7の圧縮室14内に位置する部分には偏心回転部
7dが一体に形成され、該偏心回転部7dの外周面には
ローラ18が嵌合されて、回転軸7の回転に伴いローラ
1Bの外周面の一部が圧縮室14の周壁に常に偏心的に
内接するようになっている。
シリンダ8にはシリンダ孔8aに開口するブレード$8
bが形成され、且つ、ブレード溝8bの末端にはばね室
8cが連通形成されている。ブレード溝8bには平板状
ブレード!?が収納されており、該ブレード17はその
末端をばね室8cに収容されたばね18によって押圧さ
れてその先端がローラ18の外周面に圧接するようにな
っている。
かかるロータリーコンプレッサlにおいて、圧縮機構部
4の構成要素のうち、回転軸?、軸受10、tff −
ラ1B、ブレード17は焼結助剤トl、 テY2O3等
を含むSi3N4より形成されている。  Si3N4
を主体とするセラミックスは、耐摩耗性に優れているが
、なかでも焼結助剤として10%(重量%、以下同じ)
以下の希土類酸化物(Y2O3等)及び10%以下のア
ルミナを含むものは焼結密度が高く好ましいものである
。また、更に10%以下の窒化アルミニウムを含むもの
および5%以下のTi 、 Zr 、 Mg@の酸化物
を含むものは、常圧での焼結ができる点で好ましい、ま
た、モリブデン炭化物(5錘以下)を含むものは、耐摩
耗性を一層改善する傾向を有する点で好ましい。
以下、これらの構成要素について更に説明を加える。
第3図は回転軸7の側面図を示し、該回転軸7の軸心に
は前述したように油路7aが穿設され、更には該油路7
aから半径方向外方に向かって回転軸7とローラ1Bと
の摺動面に開口する油孔7b及び同じく軸受10との摺
動面に開口する油孔7Cとが穿設されている。又、それ
に加えて偏心回転部7dの外周面には油溝7eが刻設さ
れている。この油ll7eは図示の如く回転軸?の回転
方向(図中矢線で示す)に対しらせん状となるように形
成されることが好ましく、又、溝の断面形状は図示のよ
うなV字状、あるいはU字状などが好ましい。この回転
軸7を製造するに当っては、成形後に油路7a、油孔7
b、7c及び油溝7eの加工を施したのち焼結すること
が工程的に有利である。
第4図は軸受lOの斜視図を示し、軸受10のボス部1
0bの内周面には上記と同様回転軸7の回転方向に沿う
らせん状の油溝10cが刻設され、更に、ボス部10b
周壁には半径方向に複数の油孔10dが穿設される。こ
の軸受lOの製造方法は上記と同様である。
第5図はローラ16の斜視図を示し、ローラ16の内周
面には上記と同様に回転軸7の回転方向に沿うらせん状
の油溝leaが刻設されており、この油溝18aを介し
て潤滑油をローラlB内周面と偏心回転部7d外周面と
の間に供給することにより回転軸7の高速回転時にロー
ラ18を回転軸7の略1/2以下の回転数で回転させる
ことが可能となる。このローラ16の製造方法も上記と
全く同様である。
次いで、かかるロータリーコンプレッサlの作動につい
て説明する。
電動機構部3を駆動することにより回転軸7が回転し、
偏心回転部7dに嵌着されたローラ!6が圧縮室14内
で偏心的に回転し、冷媒ガスの圧縮を行なう。ブレード
17はローラ16の回転に伴って、常にローラ1Bの外
周面に圧接しながらブレード溝Bb内を摺動し、常に圧
縮室14の低圧側と高圧側とを分離する。従って、吸入
管18より圧縮室14内に導入された冷媒ガスは該圧縮
室14内で圧縮され、シリンダ8に形成された吐出口及
び吐出弁(共に図示省略)を介して吐出管20より図示
しない冷凍サイクルへ送られる。
一方、回転軸7が回転すると、該軸7の先端に取り付け
られたスクリュー(図示せず)により油溜室15から潤
滑油が回転軸7の油路7aに汲み上げられ、該油路7a
から各油孔7b、?cを介してそれぞれの摺動部、すな
わち、ローラ16と偏心回転部7d    lとの間及
び軸受10と回転軸7との間に供給され、各部の潤滑を
行なったのち、再び油溜室15へ還流し、以下、この潤
滑サイクルが繰り返される。−上記作動時において1回
転軸7はSi3N4により形成されているため、8,0
00〜10.00Orpmの高速回転時においても撓む
ことがないため軸ぶれによる振動・騒音などが発生する
可能性がない、又、回転軸7の周辺部材、すなわち、軸
受10.ローラ1B、ブレード17も合わせてSi3N
4より形成したので軽量化が可能になると同時に耐摩耗
性が向上するや 本実施例において、回転軸7の直径を18mm 、偏心
回転部7dの直径を24mmとし、回転数約8000r
p層で作動させたところ、同様の条件で作動させた従来
のコンプレッサ、すなわち、鉄系材料よりなる回転軸を
備えたコンプレッサに比べて約20%運転効率が向上し
た。
またブレード先端部分の摩耗状態を、従来のもの(鋳鉄
製)と比較したところ、約300時間運転ののち1本実
施例のものの摩耗量は従来のものの約1/100程度で
あった。
更に、回転軸7の偏心回転部7dの外周面、軸受lOの
ボス部10b、ローラ16の内周面にそれぞれ油溝7e
、10c、leaおよび油孔10dを形成したので各摺
動部に供給された潤滑油が細部にまで行きわたり、その
結果潤滑性が向上し、高速回転に伴って発生する油切れ
や焼付きを防止することができる。特にローラ16はこ
の潤滑機構により回転軸7の略1/2以下の回転数で回
転することが可能であり、シリンダ内の肩あたりなどが
発生することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のロータリーコンプレッサの縦断面図、
第2図は第1図のA−A線による断面図、第3図は回転
軸の拡大側面図、第4図は軸受の拡大斜視図、第5図は
ローラの拡大斜視図である。 l・・・ロータリコンプレッサ、 2・・・ケース、    3・・・電動機構部、4・・
・圧縮機構部、  7・・・回転軸、7d・・・偏心回
転部、  8・・・シリンダ。 10・・・軸受、     14・・・圧縮室、1B・
・・ローラ、     17・・・ブレード、7e、1
0c、18a・・・油溝、  lOd・・・油孔。 第2図 手続補正書(A) 昭和59年12月1″′?日 特許庁長官  志 賀  学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第142419号 2、発明の名称 ロータリーコンプレッサ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (30?)  株式会社 東芝 4、代理人 5、補正命令の日付 自発 ■、明細書の特許請求の範囲の欄 別紙のとおり II 、明細書の発明の詳細な説明の欄(1)明細書第
6頁下から第2行目に記載の「ことに効果がある。」の
あとに「また、シリンダを金属(例えば鋳鉄又は焼結合
金)製とした場合は、ローラも同様の金属製とすること
が好ましい。このように、シリンダの材料の熱膨張係数
に近い値の熱膨張係数をもつ材料でローラを構成するこ
とにより、運転時の温度変化によるシリンダの膨張又は
収縮にローラの膨張、収縮を合致せしめることができる
。また、ローラを金属製にすると、セラミックス製の回
転軸とのなじみがよいという利点もある。」を挿入する
。 (2)明細書第10頁第10行目に記載の「を有する点
で好ましい、」のあとに、「なお、ローラをシリンダを
構成する材料と略同等の熱膨張係数を有する金属、例え
ば鉄系の焼結合金や鋳物により構成してもよい、」を挿
入する。 (3)明細書第11頁第6行目に記載の「工程的に有利
である。」のあとに、「次いで、焼結体に研削加工を施
すが、このとき、摺動部分の表面粗さは28以下である
ことが好ましく、更に好ましくはIS以下がよい。」 (4)明細書第13頁、第8〜9行目に記載の「向上す
る。」のあとに、「なお、ローラを鋳物又は焼結合金に
より構成した場合は、摺動時にセラミックス製の回転軸
およびブレードとのなじみがよいため、ローラの摺動郡
全体が均一な耐摩耗特性を有するようになる。」を特徴
する特許請求の範囲 1、 中央にシリンダ孔を有するシリンダと、該シリン
ダの上面及び下面にそれぞれ固設されて該シリンダ孔を
密閉する軸受及び底板と、該軸受に嵌挿され該シリンダ
孔を貫通して該底板に軸架され、かつ該シリンダ孔内に
挿入された部分に偏心回転部を有する回転軸と、該偏心
回転部の外周面に嵌着されたローラと、該ローラの外周
面に進退自在に圧接するブレードとから成る圧縮機構部
を備えたロータリーコンプレッサにおいて、該回転軸を
含む少なくとも1つがセラミックス材料から成ることを
特徴とするロータリーコンプレッサ。 2、該シリンダが金属製である特許請求の範囲第1項記
載のロータリーコンプレッサ。 3、 該シリンダおよびローラが金属製である特許請求
の範囲第1項記載のロータリーコンプレッサ。 4、該圧縮機構部の摺動面に潤滑油通路が形成されてい
る特許請求の範囲第1項記載のロータリーコンプレッサ
。 5、該摺動面が回転軸の偏心回転部の外周面である特許
請求の範囲第4項記載のロータリーコンプレッサ。 6、該摺動面4が、軸受の内周面である特許請求の範囲
第4項記載のロータリーコンプレッサ。 7、該摺動面がローラの内周面である特許請求の範囲第
4項記載のロータリーコンプレッサ。 手続補正書(B)後記゛じなし 昭和58年12月17日 特許庁長官  志 賀  学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第142419号 2、発明の名称 ロータリーコンプレッサ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (307)  株式会社 東芝 4、代理人 5、補正命令の日付 自発 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄7、補
正の内容 (1)明細書第5頁最下行に記載の「とくに好適である
。」のあとに、「なお、とくに、回転軸は電動機の回転
軸を兼ねているため、導電性付与剤としてTiあるいは
〒aなどの炭化物もしくは窒化物を含有するSi3N4
などに′よって形成すれば、電動機部分の鉄損を低減す
ることができる。」を挿入する。 (2)明細書第6頁最下行に記載の「[発明の効果]」
の前、かつ、木手続補正書と同日付で提出の手続補正書
(A)により挿入された「また、シリンダを・・・・・
・・・・よいという利点もある。」のあとに、「なお、
セラミックス製の回転軸の電動機部分のみを金属製にす
るか、もしくは、セラミックス製の回転軸の長さを短く
し、この回転軸に電動機のロータを焼ばめ法などによっ
て直接接合することによっても電動機部分の鉄損を低減
することができる。」を挿入する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.中央にシリンダ孔を有するシリンダと、該シリンダ
    の上面及び下面にそれぞれ固設されて該シリンダ孔を密
    閉する軸受及び底板と、該軸受に嵌挿され該シリンダ孔
    を貫通して該底板に軸架され、かつ該シリンダ孔内に挿
    入された部分に偏心回転部を有する回転軸と、該偏心回
    転部の外周面に嵌着されたローラと、該ローラの外周面
    に進退自在に圧接するブレードとから成る圧縮機構部を
    備えたロータリーコンプレッサにおいて、該回転軸を含
    む少なくとも1つがセラミックス材料から成ることを特
    徴とするロータリーコンプレッサ。
  2. 2.該圧縮機構部の摺動面に潤滑油通路が形成されてい
    る特許請求の範囲第1項記載のロータリーコンプレッサ
  3. 3.該摺動面が回転軸の偏心回転部の外周面である特許
    請求の範囲第2項記載のロータリーコンプレッサ。
  4. 4.該摺動面が、軸受の内周面である特許請求の範囲第
    2項記載のロータリーコンプレッサ。
  5. 5.該摺動面がローラの内周面である特許請求の範囲第
    2項記載のロータリーコンプレッサ。
JP14241984A 1984-07-11 1984-07-11 ロ−タリ−コンプレツサ Pending JPS6123887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241984A JPS6123887A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 ロ−タリ−コンプレツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241984A JPS6123887A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 ロ−タリ−コンプレツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123887A true JPS6123887A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15314889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14241984A Pending JPS6123887A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 ロ−タリ−コンプレツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072110B2 (en) * 2005-12-21 2011-12-06 Daikin Industries, Ltd. Motor and compressor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156206A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Mitsubishi Electric Corp Rotary compressor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156206A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Mitsubishi Electric Corp Rotary compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072110B2 (en) * 2005-12-21 2011-12-06 Daikin Industries, Ltd. Motor and compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001065458A (ja) 圧縮機
EP0683321B1 (en) Swinging rotary compressor
US5577903A (en) Rotary compressor
WO1999014511A1 (fr) Element coulissant et compresseur frigorifique l'utilisant
JP2001115959A (ja) 圧縮機
JP2002147354A (ja) 圧縮機
JPS6123887A (ja) ロ−タリ−コンプレツサ
US20220307505A1 (en) Compressor
JP4113433B2 (ja) 水噴射式スクリュー圧縮機
JPH08177772A (ja) ポンプ
US20050207926A1 (en) Scroll compressor
JP3737563B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2009287483A (ja) 冷媒圧縮機
JPH07217574A (ja) 圧縮機
JP3504544B2 (ja) 圧縮機
AU2002244546A1 (en) Water-injected screw-type compressor
JP4032694B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH021997B2 (ja)
JPH02248676A (ja) スクロール形流体機械
JPWO2004029461A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2002147377A (ja) スクロール圧縮機およびジャーナル軸受部の製造方法
US20220307498A1 (en) Compressor
JP3668688B2 (ja) スクロール流体機械
JP2007205271A (ja) 回転式流体機械
JP3713999B2 (ja) スクロール圧縮機