JPS61238791A - 水溶性難燃剤とその製造法 - Google Patents

水溶性難燃剤とその製造法

Info

Publication number
JPS61238791A
JPS61238791A JP7974985A JP7974985A JPS61238791A JP S61238791 A JPS61238791 A JP S61238791A JP 7974985 A JP7974985 A JP 7974985A JP 7974985 A JP7974985 A JP 7974985A JP S61238791 A JPS61238791 A JP S61238791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
phosphate
flame retardant
reaction
dicyandiamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7974985A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikashi Fukumura
福村 ▲ちかし▼
Masao Nishimura
正雄 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP7974985A priority Critical patent/JPS61238791A/ja
Publication of JPS61238791A publication Critical patent/JPS61238791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術の分野〕 本発明は、水溶解性が良好で、水溶液としての低温安定
性にすぐれた縮合リン酸グアニジンを有効成分とする水
溶性難燃剤およびその製造法に関する。さらに詳しくは
、リン酸アンモニウムとジシアンジアミドとを尿素の存
在下に溶融反応せしめて・なる該難燃剤および縮合リン
酸グアニジンの製造法に関する。
〔従来の技術〕
セルロース系材料を用いた工業製品である紙製品、木材
積層板または綿布若しくはレーヨン繊維などの難燃化処
理にあたって、グアニジン塩類が有効な防燃剤として用
いられることは良く知られている。そして該難燃剤とし
ては、リン酸グアニジンおよびスルファミン酸グアニジ
ンが主として市販され実用されている。しかしながら、
リン酸グアニジン[その構造式は(H2N−C:NH−
NH2) H3PO4若しくは(H2N−C:NH−N
H: )2 H3P 04 ]は2紙に用いた場合、得
られる被処理紙の熱安定性が不良であり、特に該被処理
紙の二次加工の為の熱処理時における変色が著しい為、
実際に用いられる用途範囲は限定されており、同様な用
途には、スルファミン酸グアニジンの方がより好ましく
用いられている。
さらにリン酸グアニジンは、工業的には炭酸グアニジン
とリン酸との中和反応若しくは塩酸グアニジンとリン酸
ナトリウムとの複分解反応等によって製造されているが
、これらの反応は、工程的に複雑となるためリン酸グア
ニジンを経済的に製造できないという問題がある。
リン酸グアニジンの製造法にかへる以上の問題点を克服
すべく、前述の製法に対する改良製法が種々提案されて
いる。それらは例えば、■密閉加圧容器中でジシアンジ
アミドとリン酸二水素アンモニウムのはfl:2のモル
比の混合物を直接に(註1反応媒体なしで)170〜2
20°Cで加圧反応させることにより、次の製品すなわ
ちビロリン酸塩、トリポリリン酸および重合度4〜10
の縮合リン酸塩の混合物を得る方法(特公昭52−28
?29)、 ■塩酸グアニジンのメタノール溶液にNaOHのメタノ
ール溶液を加え、生じたNaCIを濾別し、水酸化グア
ニジンを含むメタノール溶液を取得し、該溶液に混合リ
ン酸を加え該当する混合リン酸グアニジン塙を析出させ
、濾別する方法。
■ジシアンアミドとリン酸アンモニウムとを 180℃
前後で加熱反応させて得られる反応物に上述■の方法に
係る水酸化グアニジンのメタノール溶液を添加して濾別
しリン酸グアニジンを取得する方法、および ■縮合度20以上の縮合リン酸アンモニウム例えばポリ
リン酸アンモニウム若しくはカルバミルポリリン酸アン
モニウムを炭酸グアニジン若しくはリン酸グアニジンの
ようなグアニジン塩と反応させる方法(特開昭53−4
8396)などである。
しかしながら、これらの公知方法には、下記の諸問題点
がある。すなわち、 ■密閉容器中の反応では、高温の加圧反応であるため反
応装置の構造材質等高度の技術を必要とし、副生アンモ
ニアの処理方法、連続製造装置化の困難など平易簡明な
実施が困難である。
(づ水酸化グアニジンメタノール溶液のような有機溶媒
溶液を用いる方法では、その後処理工程において該溶媒
の回収と回収装置を必要とするため経済的実施が困難で
ある。
■ポリリン酸アンモニウムを使用する方法は、このもの
を製造するために例えば180〜350℃で1〜4時間
という加熱反応を要する点で多大の熱エネルギーを必要
とするのみならず、ポリリン酸グアニジンと反応させる
炭酸グアニジン若しくはリン酸グアニジンも経済的な原
料とは言い難いので最終的に経済的実施が困難である。
■また、以上の■〜■の方法で製造された縮合リン酸グ
アニジンは、前述したように紙の難燃加工に効果的に使
用できる程度の熱安定性に乏しい。
〔発明の目的〕
縮合リン酸グアニジンの製法および用途に係る以上の問
題点を解決すべく、本発明者等は、鋭意研究を行った。
その結果、反応原料としてリン酸アンモニウムとジシア
ンジアミドの混合物を使用し、縮合剤として適量の尿素
を加えたものを混練機中で溶融反応させると平均縮合度
3〜12の縮合リン酸グア・ニシンが効果的に生成する
こと、この反応においては尿素が該縮合度の調節に有効
であることならびに該調節の結果、公知量の欠点とされ
ていた水溶液からの結晶析出若しくは低温における固化
を防止できるという事実を知見し、本発明を達成した。
以上の記述から明らかなように、本発明の目的は、品質
のすぐれた縮合リン酸グアニジン系難燃剤ならびにその
製造法を提供することである。その他の目的は、以下の
記述から明らかにされる。
〔発明の構成・効果〕
本発明(二発明)は、下記(1)若しくは(3)の主要
構成と(2)若しくは(0〜(5)の実施態様的構成を
有する。
(1)リン酸アンモニウムとジシアンジアミドとを尿素
の存在下に溶融反応せしめてなる縮合リン酸グアニジン
を有効成分とする水溶性難燃剤。
(2)1i!合リン酸グアニジンの平均縮合度が3〜1
2である前記第(1)項に記載の難燃剤。
(3)リン酸アンモニウムとジシアンジアミドとを尿素
の存在下に溶融反応せしめることを特徴とする縮合リン
酸グアニジンの製造法。
(4)リン酸アンモニウム、ジシアンジアミドおよび尿
素をモル比1:O,7〜1.3 :  0.3〜1で溶
融反応させる前記第(3)項に記載の製造法。
(5)アンモニアガス気流中 140〜200℃で溶融
反応させる前記第(3)項ならびに第(4)項に記載の
方法。
かかる本発明の難燃剤の特性ならびに製造法をさらに詳
しく具体的に説明する。
まず、公知方法による縮合リン酸グアニジンとその難燃
剤としての性能を確認した。すなわち、リン酸二水素ア
ンモニウムとジシアンジアミドをモル比l:O15にて
ニーグーの様な混練機を用いて 140〜200°Cで
溶融反応させた場合、温度によって若干縮合度に変化が
見られるが平均値でほぼ3〜5の範囲にあり、イオン交
換クロマトグラフィーで確認した所、オルトリン酸塩、
ビロリン酸塩、トリポリリン酸塩、縮合度4以上のリン
酸塩の混合物が得られた。この生成物を水溶液として紙
に付着させ、難燃性を付与することは容易であるが、一
方このものの紙に対する熱安定性は極めて悪く、通常壁
紙等に用いることはとうてい不可能であることがわかっ
た。
因に、リン酸二水素アンモニウムとジシアンジアミドの
モル比を1 : 0.25の様に変化させると縮合度は
低下し、熱安定性はさらに悪くなるので望ましい方向で
はない。熱安定性の改善にはリン酸二水素アンモニウム
とジシアンジアミドのモル比を1=1に近づける方が良
い。反応にモル比1:lの原料を溶融反応させた場合、
縮合度は平均値でほぼ10〜20となり、イオン交換ク
ロマトグラフィーで解析した所、高縮合物の割合が増加
していた。この生成物を水溶液として難燃性を持たせる
に必要な量を紙に付着させた場合、熱安定性は改善され
るが、市販のスルファミン酸グアニジンと比較すると充
分とは言えず、紙質が硬くなりやすい欠点を有するとと
もに、水溶液が低温で結晶析出乃至凍結するという商品
としての取扱上大きな欠点が現われることが確認された
本発明の方法に係る水溶性難燃剤の製造の手順は次の通
りである。
初めにリン酸アンモニウムとジシアンジアミドの好まし
くは約1=1のモル比の混合物を適当な温度に保ったニ
ーグーのような混練機に、好ましくはアンモニアガス気
流中で供給する。他方、尿素はあらかじめ上記原料中に
分散させても、別系統で不連続で投入してもよい。該尿
素の所要モル比はリン酸アンモニウムあるいはジシアン
ジアミドに対し 0.2〜1.2モル、好ましくは0.
3〜1.0モルである。因に尿素は縮合剤としてリン酸
塩のポリマー化に使用されることは知られている。例え
ばオルソリン酸モノアンモニウム、オルソリン酸ジアン
モニウム、ピロリン酸アンモニウム等および上記のもの
の混合物を加熱溶融してポリリン酸アンモニウムを製造
するに際し、この系から水を除去することによって熱的
縮合を促進する化合物である。
尿素の他にもグアニル尿素、スルファミン酸アンモニウ
ム、スルファミド、アンモニウムカーバメート等が用い
られることもあるが、主として経済的理由から尿素の使
用が好まれている。しかしながら、かかる尿素の縮合剤
的効果からして、尿素を併用した場合に平均縮合度をむ
しろ低減させるという作用は意外であった。尿素のモル
比の選択は重要であり、リン酸アンモニウムとジシアン
ジアミドに対するモル比が少なすぎる場合は目的物が好
ましい平均縮合度の範囲を超え、水溶液の低温流動性を
保つことができない。
一方、該モル比が大きすぎる場合は、反応生成物中に水
不溶性の化合物が多量に生成するので、結果的に収率の
低下を来たし効率的とは言えない。
かかる理由で尿素のリン酸アンモニウム若しくはジシア
ンジアミドに対するモル比は0.2〜1.2モル程度で
あれば、目的物の熱安定性、流動性、収率等の面からみ
てバランスのとれた範囲内であるが、好ましくは0.3
〜1.0モルである。
反応に必要な温度は、140〜200℃の間であれば良
く、 140℃以下では未反応物が多く、目的とする生
成物は得られない。反応が始まると盛んにガスを発生し
、高温度で発泡、膨張する為、溢筐が起り易くなるので
1反応器には表面の泡を切る様な構造の羽根を有する混
線機が必要である。反応温度を200℃以上とすること
は反応時間を短縮する上で有効と思われるが、撹拌能力
等が充分でないと極部反応によりいたずらに副反応生成
物の発生を助長するだけであり、得策とはいえない。
また、本発明の方法はアンモニアガス気流中で行うこと
により、より好ましい結果が得られる。
反応生成物のこの温度範囲における性状は溶融状態を維
持でき、反応の進行と共に固化することもないので、反
応容器から連続して容易に取出すことができ、連続製造
法を採用することも可能である。
反応時間は限定されないが、通常30分〜10時間、好
ましくは1時間〜5時間である。
かくして反応生成物、すなわち本発明に係る水溶性難燃
剤が得られる。このものの有効成分である縮合リン酸グ
アニジン塩の大部分は、水溶解性であるので用途に合わ
せて適当な濃度の水溶液として供することができる。
該濃度について極端な場合には一度最低限の水で溶解し
て不溶解物を除去した後水分を加温蒸発させ、縮合リン
酸グアニジン 100%液を得ることも出来る。このも
のは、や−粘性を有する。取扱いは容易で、適宜水に希
釈して所望の濃度にて使用することは可能であるが、前
述の加熱時に物性変化を起こし、再度水に溶解した時白
濁することがあるのであまり好ましくない。
本発明の方法によれば、反応時の尿素のモル比を増減す
ることによって、目的物の平均縮合度を3〜12の範囲
で自由に調節でき、該目的物の流動性を損なうことなく
1紙に適用してもその柔軟性を損なうことがない。
本発明に係る縮合リン酸グアニジンは熱安定性に優れ、
しかも難燃性、吸湿性、発錆性の点では、現在紙の難燃
化に広く使われているスルファミン酸グアニジンを凌駕
しているバランスのとれた難燃剤であり、壁紙、ダンボ
ール、カーペット、合板、フェルトなどへの難燃化処理
が容易に行いうる。
以下に実施例、比較例を挙げて本発明の水溶性難燃剤お
よびその製造法を説明する。
なお、試験方法は以下により行った。
(1)平均縮合度 末端滴定法により、次式で計算した。
T’L= (2X (リンの原子数)〕/末端基の数(
2)難燃性(炭化長) 濾紙(ワットマン113)を大きさ20X 30cmに
切り取り、これをそれぞれの難燃剤生成物及び試薬の水
溶液に室温で30分間浸漬した後、ロール絞り器によっ
て所定の付着量になる様調節しながら絞り、50±2°
Cの恒温槽で48時間乾燥する。この濾紙をデシケータ
−(乾燥用シリカゲル入)中に一昼夜保持した後、JI
S Z−215Or薄い材料の防炎性試験方法(45°
メンケルバーナー法)」により炭化長を測定した。加熱
時間を10秒とし、3回試験の中最大値を採用した。
(3)熱安定性 東洋濾紙No、5A(直径11c+a)を(2)と同様
に処理して難燃剤を付着させた後、JIS P−812
3r紙およびパルプのハンター白色度試験方法jによっ
て色差計で測定した。加熱は200±5℃のオーブン中
で3分間行い、5枚の異った紙片の測定値で示した。
(4)吸湿性 東洋濾紙No、5A(直径11cm)を(2)と同様に
処理して難燃剤を付着させた後、5X5cmの紙片を切
り採り、100℃の恒温乾燥器で1時間乾燥後30°C
1相対湿度80%の恒湿器に入れ、24時間放置後の重
量増加率を求めた。無処理紙をブランクテストとしてこ
れに対する比率で示した。
(5)発錆性 同じく処理した濾紙にホッチキスの針、画びょラ クリ
ップ、釘の頭を密着させ。30℃、相附湿度80%の恒
温器中に30日間放置し発錆性の有無を肉眼で観察した
実施例−1 リン酸二水素アンモニウム480g(4モル)とジシア
ンジアミド338g(4モル)および粒状尿素(粒径l
〜3 mm) 240g(4モル)の混合物をあらかじ
め油温を 200℃に調節した内容積5文の卓上ニーグ
ー〔入江製作所■製SWH型〕にアンモニアガスを2文
/分の割合で通じながら全量投入し混練した。
約10分後溶融状態となり、ガスの発生が始まりや一吸
熱反応気味に推移した。途中、発泡膨張により体積が増
大したが、撹拌羽根によって表面の泡を切る構造となっ
ている為、溢流が起こるのはさけられた。内容物温度1
80℃±5℃で2時間反応を行った後、ヒーター電源等
を切り、ニーグーから取出し、室温で固化した所で重量
を秤った所、反応生成物852gを得た。これを水に溶
かし不溶解物を濾過により除去した所、反応生成物に対
して8.1重量%含まれていた。又、水溶液について平
均縮合度を求め、溶解物に換算した所、その値は8.1
であった。難燃剤としての性能を調べるため濾紙に付着
させて前述(2)〜(5)の各種の試験を行った結果、
難燃性はスルファミン酸グアニジンの約半量の付着量で
同程度の炭化長を示し優れた効果を保持していた。又、
吸湿性もなく、発錆性の点でもスルファミン酸グアニジ
ンが2日後発錆を見たのに対し、2ケ月後でも何ら変化
の跡が見られなかった。熱安定性ではスルファミン酸グ
アニジンに遜色なく充分満足できる結果であった。結果
を表−■に示す。
実施例−2〜4 リン酸二水素アンモニウム、ジシアンジアミドのモル比
は1:1とし、それに対する尿素のモル比を順次変えて
(1,: l :O,?5)  、 (1: 1 :0
.5) 、  (1: l: 0.25)として各々 
1130℃で2時間溶融反応させた結果を表−■に示す
、尿素のモル比を下げるにつれて平均縮合度が変化する
ことが観察された。結果を表−工に示す。
実施例5 リン酸水素2アンモニウム、ジシアンジアミド、尿素を
モル比1:1:lで反応させた。実施例1〜4と比較し
て溶融状態に到達する時間が3倍程度要したが、その後
は大きな変わりはなく反応が進んだ。縮合度が3.9と
低かったが難燃性その他の点での大きな差は見られなか
った。結果を表−丁に示す。
比較例−1 リン酸二水素アンモニウム420g(4モル)、ジシア
ンジアミド153.5g(2モル)の混合物(モル比1
: 0.5)を使い、尿素を投入せず、それ以外は実施
例−1と同条件で反応を行った。結果は表−工に示すが
、熱安定性が極めて悪く実用に供し得ないものであった
比較例−2 リン酸二水素アンモニウムとジシアンジアミドのモル比
をl:lとし、尿素を使わずに反応を行った。その結果
、熱安定性は比較例−1より大幅に改善されているが、
まだ充分とは言い難い・平均縮合度が15.1と大きく
、水溶液は低温で固結した。
手続補正書 昭和60年i月、J日 昭和60年特許願第79749号 28発明の名称 水溶性難燃剤とその製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪府大阪市北区中之島三丁目6番32号(〒530)
(207)チッソ株式会社 代表者 野木貞雄 4、代理人 東京都中央区築地4丁目4番15号(〒104)5、補
正命令の日付 自発補正 6、補正により増加する発明の数 な   し 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
8゜補正の内容 明細書をつぎのように訂正します。
(1)第14頁10行目の「測定値」のつぎに「の平均
」を挿入する。
(2)第16頁最終行の「結果を表−■に示す。」を削
除する。
以  上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン酸アンモニウムとジシアンジアミドとを尿素
    の存在下に溶融反応せしめてなる縮合リン酸グアニジン
    を有効成分とする水溶性難燃剤。
  2. (2)縮合リン酸グアニジンの平均縮合度が3〜12で
    ある特許請求の範囲第(1)項に記載の難燃剤。
  3. (3)リン酸アンモニウムとジシアンジアミドとを尿素
    の存在下に溶融反応せしめることを特徴とする縮合リン
    酸グアニジンの製造法。
  4. (4)リン酸アンモニウム、ジシアンジアミドおよび尿
    素をモル比1:0.7〜1.3:0.3〜1で溶融反応
    させる特許請求の範囲第(3)項に記載の製造法。
  5. (5)アンモニアガス気流中140〜200℃で溶融反
    応させる特許請求の範囲第(3)項ならびに第(4)項
    に記載の方法。
JP7974985A 1985-04-15 1985-04-15 水溶性難燃剤とその製造法 Pending JPS61238791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7974985A JPS61238791A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 水溶性難燃剤とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7974985A JPS61238791A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 水溶性難燃剤とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238791A true JPS61238791A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13698871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7974985A Pending JPS61238791A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 水溶性難燃剤とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389309A (en) * 1990-12-21 1995-02-14 Lopez; Richard A. Composition and method for making fire-retardant materials
KR100464665B1 (ko) * 2002-06-20 2005-01-03 이상호 난연성 조성물의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389309A (en) * 1990-12-21 1995-02-14 Lopez; Richard A. Composition and method for making fire-retardant materials
KR100464665B1 (ko) * 2002-06-20 2005-01-03 이상호 난연성 조성물의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1825051A2 (en) Compositions for the flame-inhibiting finishing of fiber materials
US2338987A (en) Preparation of nitrogen-phosphoric acid compounds for water softening
JPS61238791A (ja) 水溶性難燃剤とその製造法
JP4236578B2 (ja) 有機塩基のポリリン酸塩の製造方法
JPS61243889A (ja) 水溶液状難燃剤
JPH0323485B2 (ja)
CA1041732A (en) Manufacture of water-insoluble ammonium polyphosphate
JP3867234B2 (ja) 難溶性縮合リン酸メラミン及びその製造方法
JPS58104909A (ja) ポリアクリルニトリル−ポリホスホン酸の製造方法および該酸の防炎剤としての用途
JPH04233992A (ja) アンモニウムピロホスフェート組成物
JP2001026597A (ja) ポリリン酸メラミンおよびその製造方法
US4342669A (en) Fire-retardant insulating composition and its production
US3009949A (en) Production of guanidine salts
US4239542A (en) Water-soluble flame retarder and process for preparing the same
US4559409A (en) Process for manufacturing guanylurea sulfamate
JPH06264395A (ja) 難燃剤組成物
JP2551822B2 (ja) 防燃剤の製造法
SU1013444A1 (ru) Способ получени полифосфата аммони
JPS5951582B2 (ja) 発泡性防炎剤の製法
GB2148266A (en) Process for producing an inhibitor of mineral salt deposition
JPS6048962A (ja) スルファミン酸グアニジンの製造方法
JPH06172615A (ja) 難燃処理剤、その製造方法および難燃紙
JPS6129993B2 (ja)
JPH0420957B2 (ja)
GB735356A (en) Production of melamine