JPS61238040A - 自動原稿送り装置の原稿排紙機構 - Google Patents

自動原稿送り装置の原稿排紙機構

Info

Publication number
JPS61238040A
JPS61238040A JP60080657A JP8065785A JPS61238040A JP S61238040 A JPS61238040 A JP S61238040A JP 60080657 A JP60080657 A JP 60080657A JP 8065785 A JP8065785 A JP 8065785A JP S61238040 A JPS61238040 A JP S61238040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
originals
documents
trays
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60080657A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Fujii
義晴 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60080657A priority Critical patent/JPS61238040A/ja
Publication of JPS61238040A publication Critical patent/JPS61238040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、複写機等において原稿トレー上にセットさ
れた複数枚の原稿を自動的に一枚ずつ給紙し処理を行う
自動原稿送り装置の原稿排紙機構に関する。
〈発明の概要〉 この発明は、要約すれば、原稿排紙トレーを複数設ける
ことにより、複数組の原稿を自動原稿送り装置で連続的
に複写機等に給紙した場合に、処理の終了した原稿を自
動的に仕分けして排紙することができるようにしたもの
である。
〈従来技術〉 複写機等の自動原稿送り装置は、通常原稿トレーに一度
に載置することができる原稿の枚数が少なくとも50枚
程度は確保されており、しがち、複数組の原稿を連続的
に給紙することができるように、事前に各組ごとに原稿
枚数や複写条件の設定を行うことができるようになった
ものがある。このため、例えば複写機におけるこのよう
な自動原稿送り装置の原稿トレーに複数組の原稿を積み
重ねて、各組ごとに原稿枚数や複写条件を設定した後に
連続的に給紙すると、ソータによって複写用紙を各組ご
とに分類して排紙することができ、複写作業終了後にオ
ペレータが仕分けをする手間を省くことができる。とこ
ろが、複写の終了した原稿に関しては、従来は原稿排紙
トレーが一つじか設けられていないためにオペレータが
複写機に付き添って各組の複写が終了する度に、排紙さ
れた原稿を仕分けしない限り、再び原稿排紙トレーに一
緒に積み重ねられることになる。このため、従来のこの
ような自動原稿送り装置を使用して複数組の原稿を複写
機等の処理装置に給紙する場合には、オペレータが処理
装置に付きっきりとなるか、処理を終了した後に再び原
稿を仕分けして各組ごとに分類しなければならないので
、原稿の処理中は他の仕事ができなかったり処理後の作
業が煩わしかったりして作業能率が低下するという欠点
があった。
〈発明の目的〉 この発明は、このような事情に鑑みなされたものであっ
て、原稿を排紙する原稿トレーを複数設けて処理を終了
した原稿の排紙を原稿排紙制御手段で制御することによ
り、自動原稿送り装置を使用して複数組の原稿を複写機
等に連続的に給紙した場合であっも自動的に各組ごとに
分類して排紙することができる自動原稿送り装置の原稿
排紙機構を提供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 この発明の自動原稿送り装置の原稿排紙機構は原稿トレ
ー上にセットされた複数枚の原稿を自動的に一枚ずつ給
紙し処理を行う自動原稿送り装置において、複数の原稿
排紙トレーを設けるとともに、処理を終了した原稿を、
予め設定し又は検出した条件に従って、それぞれの原稿
排紙トレーに分類して排紙する原稿排紙制御手段を有す
ることを特徴とする。
この発明の自動原稿送り装置の原稿排紙機構を上記のよ
うに構成すると、それぞれ或る枚数ずつ複数組ある原稿
を原稿トレーに順に積み重ねて連続的に複写機等の処理
装置に給紙しても、予め各組の原稿枚数を設定しておけ
ば、処理を終了した原稿を設定された枚数ごとに仕分け
て各原稿排紙トレーに分類して排紙することができる。
また、例えば異なる用紙サイズの原稿をアトランダムに
並べて原稿トレーに積み重ねた場合であっても、原稿の
用紙サイズを検出してこの用紙サイズごとに仕分けるよ
うに制御すれば、各原稿排紙トレーに用紙サイズごとに
分類して排紙することができる。このため、オペレータ
は、原稿の処理作業中も処理装置の側を離れて他の仕事
を行うことができ、処理終了後も原稿の仕分けや整理の
ためのに煩わしい作業を行う必要がなく、原稿の処理作
業の能率を向上させることができる。
〈実施例〉 以下、この発明の自動原稿送り装置の原稿排紙機構を複
写機の自動原稿送り装置に実施した場合について説明す
る。
第4図は、この発明の実施例である自動原稿送り装置の
原稿排紙機構の構造を説明するための概略側面図である
この実施例に用いた自動原稿送り装置は、原稿トレーl
と原稿巻込みドラム2と原稿排紙トレー3とからなる。
原稿トレーlは、複写を行う複数の原稿4を積み重ねて
載置するようにしたトレーであり、給紙ローラ5によっ
て下端の原稿4がら一枚ずつ給紙することができるよう
にした給紙機構を有している。原稿巻込みドラム2は、
周面にグリップ爪6が設けられたドラムであり、図外の
駆動装置によって回転制御される。そして、この原稿巻
込みドラム2は、原稿トレー1から給紙搬送路7を介し
て給紙された原稿4の先端をグリップ爪6で挟み込み、
駆動装置による回転駆動とともにこの原稿4をドラム周
面に巻回して所定回数の回転を行う。この給紙搬送路7
には、原稿の通過や用紙サイズを検知する検知スイッチ
8が設けられている。複写処理は、この原稿4を巻回し
た原稿巻込みドラム2の所定回数の回転の際に、コピー
ランプ9の光が設定枚数分だけ原稿4を走査して図外の
感光体を露光することにより行われる。コピーランプ9
の光による所定回数の走査が終了すると、原稿巻込みド
ラム2はグリップ爪6を解除して原稿4を排紙搬送路1
0を介して原稿排紙トレー3に排紙する。
この実施例の自動原稿送り装置の原稿排紙機構は、この
原稿排紙トレー3を3段に互って設けることにより構成
される。この原稿排紙トレー3は、原稿巻込みドラム2
の周面に沿って原稿トレー1の上方に3段に亙って設け
られ、下方より第1原稿排紙トレー3a、第2原稿排紙
トレー3b及び第3原稿排紙トレー3cを形成している
。また、排紙搬送路10も、各原稿排紙トレー3a、3
b、3cごとにそれぞれ、第1徘紙搬送路10a、第2
徘紙搬送路10b及び第3排紙搬送路10Cが設けられ
ている。
上記のように構成されたこの実施例の自動原稿送り装置
の原稿排紙機構の動作を説明する。
原稿4がx、 y、  zの3組あってそれぞれの原基
枚数がX、  y、2枚である場合、この原稿4を順に
積み重ねて原稿トレーlに載置し、各組ごとに、排紙を
希望する原稿排紙トレー3を選択し、原稿4の枚数を設
定するとともに複写枚数や複写濃度さらに複写倍率等の
各種複写条件を設定して複写作業を開始する。すると、
まず給紙ローラ5が原稿トレー1からX組の最初の原稿
4を給紙して給紙搬送路7に送り、検知スイッチ8がこ
の原稿4を検知する。同時に原稿巻込みドラム2も回転
し、グリップ爪6がP。位置に達すると停止する。そし
て、原稿4がP0位置に達すると、グリップ爪6が閉じ
て原稿4の先端を挟み込み、原稿巻込みドラム2が再び
回転を開始して、この原稿4をドラム周面に巻回する。
この原稿巻込みドラム2が所定回数の回転を終了してX
組についての複写条件で設定複写枚数分の露光を終了す
ると、さらに回転を続けてグリップ爪6がP1位置に達
すると停止しこのグリップ爪6を解放する。先端を解放
された原稿4は、第1徘紙搬送路10aを介して排紙を
希望した第1原稿排紙トレー3aに排紙される。そして
、X枚目の原稿4まで同様に処理して第1原稿排紙トレ
ー3aに排紙すると、次のx+1枚目の原稿4からは、
7組についての複写条件で設定枚数分の処理がなされる
。この処理が終了するとグリップ爪6がP2位置で原稿
4を解放するので、この原稿4は、第2原稿徘祇トレー
3bに排紙され、以下x+y枚目の原稿4まで同様に第
2原稿排祇トレー3bに排紙される。
さらに、x+y+1枚目の原稿4からは、2組について
の複写条件で設定複写枚数分の処理なされる。この処理
が終了すると、グリップ爪6がP3位置で原稿4を解放
するので、この原稿4は、第3原稿排祇トレー30に排
紙される。
このように、この実施例の自動原稿送り装置の原稿排紙
機構は、それぞれx、  y、  zの複数枚ずつ3組
ある原稿4を原稿トレー1に順に積み重ねて連続的に複
写機に給紙しても、複写を終了した原稿4をそれぞれx
、y、zの枚数ごとに仕分けて各原稿排紙トレー3a、
3b、3cに分類して排紙することができる。
また、原稿4の用紙サイズが例えば85判、A4判、B
4判の3種類ある場合に、この原稿4を用紙サイズに関
してアトランダムに並べて原稿トレー1に載置するとと
もに、この原稿4を用紙サイズごとに分類するように設
定して複写作業を行うと、給紙搬送路7に設けた検知ス
イッチ8が給紙した原稿4の用紙サイズを検知すること
により、この原稿4を検知した用紙サイズの種類ごとに
仕分けて、例えば85判の原稿4であれば第1原稿排紙
トレー3aに、A4判の原稿4であれば第2原稿排紙ト
レー3bに、84判の原稿4であれば第3原稿徘祇トレ
ー3Cにというように分類して排紙することができる。
このように、この実施例の自動原稿送り装置の原稿排紙
機構は、異なる用紙サイズの原稿4をアトランダムに並
べて原稿トレーlに積み重ねた場合であっても、原稿4
の用紙サイズを検出してこの用紙サイズごとに仕分ける
ように制御することができるので、原稿4を各原稿排紙
トレー3a。
3b、3cに用紙サイズごとに分類して排紙することが
できる。
このため、オペレータは、原稿4の複写作業中も複写機
の側を離れて他の仕事を行うことができ、複写終了後も
原稿4の仕分けや整理のためのに煩わしい作業を行う必
要がなく、複写作業の能率を向上させることができる。
なお、実施例では、複数の原稿排紙トレーを自動原稿送
り装置に独立して設けたが、自動原稿送り装置から複写
用紙搬送装置に原稿を送り込む経路を設けて、複写用紙
用のソータの複数の用紙排紙トレーと原稿排紙トレーと
を兼用するようにして、各組の原稿が露光を完了する度
ごとに、ストックしてあったこの1組の原稿をこの用紙
排紙トレーを兼用した原稿排紙トレーに搬送し複写用紙
に重ねて排紙するようにすることもできる。また、実施
例では、この発明の自動原稿送り装置の原稿排紙機構を
複写機の自動原稿送り装置に実施した場合を示したが、
その他ファクシミリ等のように複数の原稿を一枚ずつ給
紙して処理する処理装置の自動原稿送り装置であればど
のような装置にも実施可能である。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の実施例である自動原稿送り装置の原稿
排紙機構の構造を説明するための概略側面図である。 1−原稿トレー、3−原稿排紙トレー、4−原稿。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿トレー上にセットされた複数枚の原稿を自動
    的に一枚ずつ給紙し処理を行う自動原稿送り装置におい
    て、 複数の原稿排紙トレーを設けるとともに、処理を終了し
    た原稿を、予め設定し又は検出した条件に従って、それ
    ぞれの原稿排紙トレーに分類して排紙する原稿排紙制御
    手段を有することを特徴とする自動原稿送り装置の原稿
    排紙機構。
  2. (2)原稿が給紙順に或る枚数ずつの複数の組に分類さ
    れる場合に、前記原稿排紙制御手段が、各組ごとに予め
    設定された原稿枚数に従って、給紙順に設定された枚数
    分ずつに仕分けし各原稿排紙トレーにそれぞれ分類して
    排紙する特許請求の範囲第1項記載の自動原稿送り装置
    の原稿排紙機構。
  3. (3)複数の用紙サイズからなる原稿の場合に、前記原
    稿排紙制御手段が、給紙した原稿の用紙サイズを検知し
    、この検知した用紙サイズの種類ごとに原稿を仕分けし
    各原稿排紙トレーにそれぞれ分類して排紙する特許請求
    の範囲第1項記載の自動原稿送り装置の原稿排紙機構。
  4. (4)前記複数の原稿排紙トレーが、複写用紙を分類し
    て排紙するソータに設けられた複数の用紙排紙トレーに
    よって兼用され、前記原稿排紙制御手段が、このソータ
    に原稿を送り複写用紙とともに原稿も分類して排紙する
    特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載の自動
    原稿送り装置の原稿排紙機構。
JP60080657A 1985-04-15 1985-04-15 自動原稿送り装置の原稿排紙機構 Pending JPS61238040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080657A JPS61238040A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 自動原稿送り装置の原稿排紙機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080657A JPS61238040A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 自動原稿送り装置の原稿排紙機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238040A true JPS61238040A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13724424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60080657A Pending JPS61238040A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 自動原稿送り装置の原稿排紙機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238040A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6206360B1 (en) Printer having a plurality of paper cassettes and method of selecting a paper cassette from the paper cassettes
JP3310107B2 (ja) 画像形成装置及びソータ装置における制御装置
JPS61238040A (ja) 自動原稿送り装置の原稿排紙機構
JPS59203060A (ja) 複写装置
JPH0648637A (ja) エンジニアリング・サイズ・文書スタッカー
JP2771982B2 (ja) 複写機等の用紙スタック装置
JPS597668A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
JPS59200271A (ja) 複写装置における記録紙排紙方法
KR100314943B1 (ko) 디지털 복사기에서의 용지 분류 배출 방법
JPS59200277A (ja) 原稿自動供給装置
JPS5836840A (ja) 複写機の紙収受トレイ
JP2708124B2 (ja) ソータ
JP2001048408A (ja) 画像形成装置
JPS5982266A (ja) シ−ト分類集積装置
JPH0286558A (ja) 画像形成装置
JPH05169875A (ja) 画像形成後処理装置
JP2669678B2 (ja) 用紙仕分け制御方法
JPS6344233A (ja) 印刷装置
JPH07215576A (ja) 画像形成装置を備えたソータ
JPS5843467A (ja) シ−ト材分類装置
JPS6269258A (ja) 複写機
JPS62191374A (ja) ソ−タ
JP2002226120A (ja) 画像形成装置
JPS5969349A (ja) 用紙の表裏を反転するソ−タ
JPH06186802A (ja) 画像形成装置