JPS61237483A - 発光ダイオ−ドアレイ - Google Patents

発光ダイオ−ドアレイ

Info

Publication number
JPS61237483A
JPS61237483A JP60078961A JP7896185A JPS61237483A JP S61237483 A JPS61237483 A JP S61237483A JP 60078961 A JP60078961 A JP 60078961A JP 7896185 A JP7896185 A JP 7896185A JP S61237483 A JPS61237483 A JP S61237483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
diode array
light
diode elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078961A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Urakawa
俊夫 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60078961A priority Critical patent/JPS61237483A/ja
Publication of JPS61237483A publication Critical patent/JPS61237483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の材用分野〉 本発明は、発光ダイオードアレイとこの発光ダイオード
アレイに対して相対的に移動する感光体とを有して、上
記発光ダイオードアレイを光書き込み光源として感光体
上に情報を記録する光プリンタ等に用いれば好適な発光
ダイオードアレイに関する。
〈従来の技術〉 従来、電子写真方式の光プリンタの光書き込み光源とし
て用いる発光ダイオードアレイは、たとえば、第5.6
,7.8図に示すような構成をしている。
第5.6図は比較的素子密度が低い場合の発光ダイオー
ドアレイを示し、lは発光ダイオード素子、2は発光ダ
イオードアレイチップ、3は集束性ロッドレンズ、4は
相対移動する感光体、5は電極である。
上記発光ダイオードアレイは、第5図に示すように一定
ビッチPで配列された発光ダイオード素子i、l、1.
・・・を有する発光ダイオードアレイチップ2.2.2
・・・を−列に配列すると共に、当接する発光ダイオー
ドアレイチップ2.2の端面Cの両側の発光ダイオード
素子lと1のピッチを発光ダイオードアレイチップ2内
の発光ダイオード素子1,1.・・・のピッチPと同じ
になるようにしている。
ところが、上記従来の発光ダイオードアレイチップ2で
は、その端面Cと発光ダイオード素子Iの両辺との距離
LIが、第3図(a)より明らかなより、そのため、発
光ダイオードアレイチップ2の端面加工が困難であると
いう欠点がある。なお、ここで、■]は正方形である発
光ダイオード素子1の一辺の長さである。
そこで、上記のような発光ダイオードアレイチップ2の
端面加工の困難さを避けるために、第7゜8図に示すよ
うな発光ダイオードアレイが提案されている。この発光
ダイオードアレイは発光ダイオードアレイチップ2.2
.・・・を千鳥状に2列に配列して構成している。上記
各発光ダイオードアレイチップ2,2.・・・は、第5
図に示すものと同じく、複数個の発光ダイオード素子1
,1.・・・を一定ピツチPで一列に配列している。こ
の場合には、発光ダイオードアレイチップ2の端面Cよ
り発光ダイオード素子lの端辺までの距離り、は、ピッ
チPによる制約を受けないため、発光ダイオードアレイ
チップ2の端面加工が容易になる。しかしながら、第8
図に示すように、感光体4の記録ラインA上に一定ピッ
チで発光ダイオード素子1.1.l、・・・の像を形成
するためには、千鳥状に配列された発光ダイオードアレ
イチップ2.2に2本の集束性ロッドレンズ3.3を対
応させて設けなければならず、次のような問題点がある
(i)  感光体4上に発光ダイオード素子の像を正し
いピッチで一直線上に配列するためには、2列に分かれ
た不連続な発光ダイオードアレイチップ2.2.・・・
の相対位置が正確でなければならない。
(if)  発光ダイオードアレイチップ2と集束性ロ
ッドレンズ3の距離、集束性ロッドレンズ3と感光体4
の間の距離がそれぞれ正確に出ていないと、発光ダイオ
ード素子!、l、・・・の像は感光体4上で1列に形成
されない。
このように、千鳥状の発光ダイオードアレイは、発光ダ
イオードアレイチップ2の端面加工の困難性は回避でき
るが、発光ダイオードアレイチップ2、集束性ロッドレ
ンズ3および感光体4の相対位置を精度良くしなければ
ならない上に、集束性ロッドレンズ3を2本必要とする
ため、コストアップを招来するという欠点がある。
〈発明の目的〉 そこで、本発明の目的は、端面加工に対して寸法的に余
裕があり、しかも発光ダイオードアレイデツプ、集束性
ロッドレンズおよび感光体の相対位置の精度がそれ程要
求されず、かつ、集束性ロッドレンズを2本必要としな
くて、コストダウンを図ることができる発光ダイオード
アレイを提供することにある。
〈発明の構成〉 本発明の発光ダイオードアレイは、発光ダイオード素子
の列方向の発光ダイオードアレイデツプの両端面が上記
発光ダイオード素子の列に対して傾斜しており、かつ、
上記発光ダイオードアレイチップの発光ダイオード素子
の列方向の端に位置する発光ダイオード素子が他の発光
ダイオード素子の列からその列に垂直な方向で上記発光
ダイオードアレイチップの端面からの距離が大きくなる
向きにずれて配置されていることを特徴としている。
〈実施例〉 以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は発光ダイオードアレイの発光面を示す。
この発光ダイオードアレイ1oは、複数の平行4辺形の
発光ダイオードアレイチップ11.II。
11・・・を−直線状に整列している。上記各発光ダイ
オードアレイチップ!■の両端面c、cは隣接する発光
ダイオードアレイチップ11.11と接触している。上
記発光ダイオードアレイデツプ11.11.11.・・
・の中央部の発光ダイオード素子12.12.12.・
・・は一定ピツチPで横方向に一直線に配置している。
上記発光ダイオードアレイデツプIIの両端面c、cに
最も近い端の発光ダイオード素子13および14は、他
の中央の発光ダイオード素子12,12,12.・・・
の列の両側で、かつ上記列に垂直方向に上記ピッチPに
等しい距離だけ離れた位置に夫々設けている。上記各発
光ダイオードアレイチップ11の両端面C9Cは、発光
ダイオード素子12.+2.12.・・・の列に垂直な
方向に対して角度θだけ傾斜している。上記両端の発光
ダイオード素子13.14は:夫々、中央の発光ダイオ
ード素子12.+2.・・・の列から端面C1Cからの
距離が大きくなる側に偏位している。上記全ての発光ダ
イオード素子14.12.12.・・・、12.13.
14.12゜・・・、14.・・・の横方向のピッチは
全て上記一定ピツチPである。上記端の発光ダイオード
素子13゜13.13.・・・および発光ダイオード素
子14゜14.14.・・・は、中央の発光ダイオード
素子12.12,12.・・・の列に平行な2つの直線
上に夫々配置している。なお、15は電極である。
第2図に示すように、上記発光ダイオードアレイ10の
発光ダイオード素子+2.13.14の像12° 、1
3’  、14°が一本の集束性ロッドレンズ17によ
り感光体18上に結ばれる。両端の発光ダイオード素子
13.14の像13°、14゛は中央の発光ダイオード
素子12の像12′ と感光体18の移動方向Xに前後
にずれて像を結ぶ、そのずれ量は上記ピッチPと同一で
あるので、発光ダイオード素子13.14の発光タイミ
ングを一周期前後させることにより正しく一列の露光が
行われる。
上記発光ダイオードアレイチップ11の両端の発光ダイ
オード素子13あるいは14と端面Cとの距離と第5図
に示す従来例の1列配置の場合の発光ダイオード素子凰
と端面Cとの間の距離との比較を第3図(a) 、 (
b)に示す。この実施例、従来例とも、発光ダイオード
素子は一辺Hの正方形であり、発光ダイオード素子の配
列ピッチはPとする。いま、Hの長さをPの60%の長
さ、すなわちI(=0.6Pと考えると第3図(a)に
示す従来例での端面Cと発光ダイオード素子1との距離
り、は、となりピッチPの5分の1となる。
一方、この実施例においては、端面Cと発光ダイオード
素子13あるいは14との距離L3は、第3図(b) 
1.:おイテ、距離0V=0.728P。
角VO8=15.95°であるので、 L3 =0.728PX 5in(θ+15.95°)
と表わされ、角θによって変化する。
ここで、角θを18°に設定すると、L、は0゜407
Pとなりし、の約2倍の距離が得られる。
したがって、この実施例の発光ダイオードアレイデツプ
11の端面Cの加工が容易になる。
このことは、チップの端面加工の技術が同一で、それに
よりピッチPが決まるとするならば、この実施例では、
第5図に示す従来の1列素子配置の例に比べて発光ダイ
オード素子のピッチを2分の1とすることができること
になり、したがって発光ダイオード素子の充填密度を大
幅に高くできる。
また、この実施例のものは、集束性ロッドレンズ+7は
一本だけで良く、かつ、発光ダイオードアレイ!0、集
束性ロッドレンズ17および感光体18は第7.8図に
示す如き従来例のように精度の高い配置をする必要がな
く、したがって大幅にコストダウンできる。
第4図に他の実施例を示す。この実施例においては発光
ダイオードアレイチップ21のチップ端面Cに最も近い
2つの発光ダイオード素子のいずれか一方の発光ダイオ
ード素子13を他の発光ダイオード素子12,12.+
2.・・・の列に対して垂直な方向へ発光ダイオード素
子+2.12.・・・のピッチPの2倍の距離ずらして
配置している。
端の発光ダイオード素子12.13から端面Cへの距離
が大きくとれて、端面の加工が容易となり、発光ダイオ
ード素子12.+2.・・・、13の充填密度が高くで
き、さらにコストダウンができる等の効果は先の実施例
と同じである。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、本発明の発光ダイオードアレ
イは、発光ダイオードアレイチップの両端面を発光ダイ
オード素子の列に対して傾斜させ、かつ、上記発光ダイ
オードアレイチップの発光ダイオード素子の列方向の端
に位置する発光ダイオード素子を、他の発光ダイオード
素子の列からその列に垂直な方向で上記発光ダイオード
アレイチップの端面からの距離が大きくなる向きにずら
して配置しているので、端面の加工が容易で、かつ、発
光ダイオード素子の充填密度を高くでき、しかも、発光
ダイオードアレイチップ、集束性ロッドレンズおよび感
光体の位置決め精度を緩くし、かつ、2本の集束性ロッ
ドレンズを必要としなくて、光プリンタ等のコストダウ
ンを達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の発光ダイオードアレイの平
面図、第2図は上記実施例を光書き込み光源として使用
した状態を示す説明図、第3図(a)。 (b)は、夫々、発光ダイオードアレイチップの端面と
発光ダイオード素子との距離を示す比較説明図、第4図
は本発明の他の実施例の発光ダイオードアレイチップの
平面図、第5図、第7図は、夫々、従来の発光ダイオー
ドアレイの平面図、第6図、第8図は、夫々、第5図、
第7図に示す発光ダイオードアレイを光書き込み光源と
して使用した状態を示す説明図である。 10、20・・・発光ダイオードアレイ、11.21・
・・発光ダイオードアレイチップ、12.13.14・
・・発光ダイオード素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定ピッチに配列した発光ダイオード素子を有す
    る発光ダイオードアレイチップを配列してなる発光ダイ
    オードアレイにおいて、 上記発光ダイオード素子の列方向の上記発光ダイオード
    アレイチップの両端面が上記発光ダイオード素子の列に
    対して傾斜しており、かつ、上記発光ダイオードアレイ
    チップの発光ダイオード素子の列方向の端に位置する発
    光ダイオード素子が他の発光ダイオード素子の列からそ
    の列に垂直な方向で上記発光ダイオードアレイチップの
    端面からの距離が大きくなる向きにずれて配置されてい
    ることを特徴とする発光ダイオードアレイ。
JP60078961A 1985-04-12 1985-04-12 発光ダイオ−ドアレイ Pending JPS61237483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078961A JPS61237483A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 発光ダイオ−ドアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078961A JPS61237483A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 発光ダイオ−ドアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237483A true JPS61237483A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13676486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078961A Pending JPS61237483A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 発光ダイオ−ドアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290242A (ja) * 2002-11-11 2009-12-10 Oki Data Corp 半導体装置、光プリントヘッド、及び画像形成装置
JP2011218574A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Seiko Epson Corp 光ヘッドおよび電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290242A (ja) * 2002-11-11 2009-12-10 Oki Data Corp 半導体装置、光プリントヘッド、及び画像形成装置
US8395159B2 (en) 2002-11-11 2013-03-12 Oki Data Corporation Semiconductor apparatus with thin semiconductor film
US8445935B2 (en) 2002-11-11 2013-05-21 Oki Data Corporation Semiconductor apparatus with thin semiconductor film
US8816384B2 (en) 2002-11-11 2014-08-26 Oki Data Corporation Semiconductor apparatus with thin semiconductor film
JP2011218574A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Seiko Epson Corp 光ヘッドおよび電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850686A (en) Apparatus for adjusting light beam direction
JPS61253861A (ja) 画像センサ及び走査アレイの製造方法
US4480899A (en) Two dimensional electro-optic modulator and applications therefor
JPS5820403B2 (ja) カイテンタメンキヨウノ ヘイコウドノ ゴサオ ジヨキヨスルホウホウ
US4560994A (en) Two dimensional electro-optic modulator for printing
JP3363235B2 (ja) 画像形成装置の光ビームずれ検出装置
JPH024546A (ja) 光情報書込み装置および光情報検出装置ならびにその光学レンズ系の構造
JPS61237483A (ja) 発光ダイオ−ドアレイ
JPH0614658B2 (ja) 画像読取り装置
CN101776798A (zh) 光束扫描装置
EP0394867A3 (en) Integrated optics facsimile apparatus
US4999648A (en) Non-contact optical print head for image writing apparatus
US20230228984A1 (en) Dynamic detilt focus tracking
EP0046399B1 (en) Optical line scanner system
DE69010430D1 (de) Optisches Gerät zum Winkelmessen.
US5546235A (en) Astigmatic lens for use in detecting a focussing error in an optical pickup system
JPS61237484A (ja) 発光ダイオ−ドアレイ
JPH0553245B2 (ja)
JPS61169814A (ja) 記録装置
JP2741195B2 (ja) レーザーダイオードアレイを用いる光走査光学系
SU879298A1 (ru) Оптико-электронное устройство дл контрол углового поворота объекта
JP2945247B2 (ja) 光走査光学系
JPS59127017A (ja) 光学走査装置
JPH0295867A (ja) 光書込ヘッド
JPH0755505A (ja) エンコード板およびその製造方法並びにそのエンコード板を使用した撮像式絶対位置検出装置