JPS6123677Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123677Y2
JPS6123677Y2 JP1977131895U JP13189577U JPS6123677Y2 JP S6123677 Y2 JPS6123677 Y2 JP S6123677Y2 JP 1977131895 U JP1977131895 U JP 1977131895U JP 13189577 U JP13189577 U JP 13189577U JP S6123677 Y2 JPS6123677 Y2 JP S6123677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
chamber
balance
motor
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977131895U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5458601U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977131895U priority Critical patent/JPS6123677Y2/ja
Publication of JPS5458601U publication Critical patent/JPS5458601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123677Y2 publication Critical patent/JPS6123677Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はモータを内蔵したモータフレームの一
端に設けられ軸封装置を備えたシール室と、羽根
車を内蔵した複数のポンプケーシングと、それら
のポンプケーシングのうち最終段羽根車を内蔵し
たポンプケーシングと前記シール室との間に設け
られたバランス室とを有する水中多段ポンプに関
する。
例えば第1図に示されている従来の水中多段ポ
ンプはポンプ部Pとモータ部Mからなり、ポンプ
部Pは吸込ケーシング1とポンプケーシング2と
を備え、このポンプケーシング2は例えば数個の
プレス成形されたケーシングを重ねることにより
構成されており、ポンプケーシング内にはボリユ
ートベーン3および導水板4が設けられるととも
に、ポンプ軸5に固着された羽根車6が内蔵され
て収納されている。またモータ部Mはモータフレ
ーム7と外胴8を有し、その間に導水路9が形成
され、モータの回転により羽根車6が回転される
と、液体は吸込ケーシング1から吸込まれてポン
プケーシング2内で昇圧されて、最終段のボリユ
ートベーン3nから導水路9を通つて外部へ吐出
されるようになつている。したがつてモータ室1
0の周囲は、ポンプ部Pによつて昇圧された液体
によつて囲まれているので、モータ室10内と周
囲の圧力差が大きく、メカニカルシール11に高
圧がかかることになる。この傾向は単独のポンプ
ではあまり大きくないので、問題がないが、多段
ポンプになるにしたがつて圧力差が必然的に大き
くなる。これを防ぐためにモータフレーム7の一
端とポンプケーシング2の一端部との間にバラン
ス室12が設けられ、バランス室12からポンプ
外に開口したバランスパイプ13を設けて、バラ
ンス室12内の圧力を低圧にし、メカニカルシー
ル11に高圧がかからないようにしていた。しか
しながらこのバランスパイプ13を設置すること
は、製造上工程のかかるものであつて、特に分解
の際非常に手間どり、またバランス室内の水がポ
ンプ外に流出するという不具合があつた。
したがつて本考案の目的は、モータ室と周囲の
圧力差が大きくなる水中多段ポンプにおいて、従
来のようなバランスパイプを用いることなく、バ
ランス室を低圧に保つて、メカニカルシールのよ
うな軸封装置の寿命を延ばすことのできる多段ポ
ンプを提供するにある。
本考案によれば、モータを内蔵したモータフレ
ームの一端に設けられ軸封装置を備えたシール室
と、羽根車を内蔵した複数のポンプケーシング
と、それらのポンプケーシングのうち最終段羽根
車を内蔵したポンプケーシングと前記シール室と
の間に設けられたバランス室とを有する水中多段
ポンプにおいて、羽根車を回転するポンプ軸に、
一端が吸込み部に開口し、他端が前記バランス室
に開口してバランス流路が設けられている。
以下本考案の実施例を図面について説明する。
本考案を実施した水中多段ポンプは、第2図に
示されるように、第1図に示される従来の水中多
段ポンプと同様にポンプ部Pとモータ部Mからな
り、ポンプ部Pは吸込ケーシング21、複数のポ
ンプケーシング22を有し、各ポンプケーシング
22内にはボリユートベーン23および導水板2
4が設けられると共に、ポンプ軸25に固着され
た羽根車26が収納されている。モータ部Mはモ
ータを内蔵したモータフレーム27および外胴2
8を有し、これらの間に導水路29が形成され、
モータフレーム27内にはモータ室30が形成さ
れている。モータフレーム27の一端にはシール
室31が設けられ、このシール室31内にはポン
プ軸25をシールするメカニカルシール32が設
けられ、さらにシール室31とポンプケーシング
2のうち最終段羽根車を内蔵したポンプケーシン
グとの間にはバランス室33が設けられている。
そしてポンプ軸25には軸心通路34および半径
通路35からなるバランス流路がキリ穴加工によ
つて形成されており、軸心通路34の一端は初段
の羽根車の吸込部36に開口し、通路34の他端
は半径通路35に連通し、半径通路35の端部は
バランス室33に開口している。
本考案の実施例に係る水中多段ポンプは上記の
ように構成されているので、羽根車を回転する
と、吸込ケーシングから液体が吸込まれ、ポンプ
ケーシング、導水路を通つて吐出され、バランス
室が低圧に保たれてメカニカルシールに高圧がか
からないようにするのは従来のポンプと同じであ
るが、本考案の実施例においてはポンプ軸25に
キリ穴加工により圧力が低い吸込部36とバラン
ス室33とを連通するバランス流路34,35が
設けられているので、バランス室33の圧力は好
適に低下し、したがつてメカニカルシールに高圧
がかからない。またバランスパイプのような特別
の部品を設ける必要がなく、製作コストを低減で
きると共に、組立、分離が非常に簡単となり、か
つバランス室33内の水がポンプ外に流出するこ
とがなくしたがつてポンプの周囲に排水装置を設
ける必要がない。
以上説明したように本考案によれば、従来のバ
ランスパイプによる場合の諸問題点を完全に解消
し、モータ室とその周囲との圧力差が大きい水中
多段ポンプにおいて、軸封装置の寿命を大幅に延
ばすことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水中多段ポンプの縦断面図、第
2図は本考案の実施例を示す水中多段ポンプの縦
断面図である。 22……ポンプケーシング、25……ポンプ
軸、26……羽根車、27……モータフレーム、
31……シール室、32……メカニカルシール、
33……バランス室、34,35……バランス流
路、36……吸込部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータを内蔵したモータフレームの一端に設け
    られ軸封装置を備えたシール室と、羽根車を内蔵
    した複数のポンプケーシングと、それらのポンプ
    ケーシングのうち最終段羽根車を内蔵したポンプ
    ケーシングと前記シール室との間に設けられたバ
    ランス室とを有する水中多段ポンプにおいて、羽
    根車を回転するポンプ軸に、一端が初段の羽根車
    の吸込部に開口し他端が前記バランス室に開口し
    てバランス流路が設けられていることを特徴とす
    る水中多段ポンプ。
JP1977131895U 1977-10-03 1977-10-03 Expired JPS6123677Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977131895U JPS6123677Y2 (ja) 1977-10-03 1977-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977131895U JPS6123677Y2 (ja) 1977-10-03 1977-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5458601U JPS5458601U (ja) 1979-04-23
JPS6123677Y2 true JPS6123677Y2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=29098918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977131895U Expired JPS6123677Y2 (ja) 1977-10-03 1977-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123677Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4414364Y1 (ja) * 1966-02-22 1969-06-18
JPS4415170Y1 (ja) * 1968-05-24 1969-06-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4414364Y1 (ja) * 1966-02-22 1969-06-18
JPS4415170Y1 (ja) * 1968-05-24 1969-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5458601U (ja) 1979-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100402063B1 (ko) 개선된유로를구비한펌프
US11136983B2 (en) Dual inlet volute, impeller and pump housing for same, and related methods
US4802819A (en) Centrifugal pump
KR100426146B1 (ko) 전주류형펌프군과그제조방법
US4190395A (en) Multiple stage pump
JPS6123677Y2 (ja)
FI83258B (fi) Vaetskeringskompressor.
US3291051A (en) Venturi and nozzle construction
CN106762676B (zh) 一种多级离心泵压出室
JP2987024B2 (ja) 板金製ポンプケーシング
CN100398830C (zh) 液环式泵
JPS6042240Y2 (ja) ポンプ
KR20030059421A (ko) 펌프
JPH07217581A (ja) 多段タービンポンプ
CN110043471A (zh) 立式节段式长轴泵
JP6420594B2 (ja) ポンプ
JP3115724B2 (ja) 全周流型両吸込ポンプ
JP2019085935A (ja) 片吸込立軸ポンプ
CN2257334Y (zh) 双涡壳多级泵进水段
JPH0435639B2 (ja)
JP2011007091A (ja) ポンプ
JPH0515596Y2 (ja)
JPS59107561U (ja) 水中モ−タポンプ
JPS6346720Y2 (ja)
KR200301195Y1 (ko) 원추형 임펠러를 구비한 액체 공급 펌프