JPS61235528A - 超弾性Ni−Ti−Cr合金 - Google Patents

超弾性Ni−Ti−Cr合金

Info

Publication number
JPS61235528A
JPS61235528A JP7515385A JP7515385A JPS61235528A JP S61235528 A JPS61235528 A JP S61235528A JP 7515385 A JP7515385 A JP 7515385A JP 7515385 A JP7515385 A JP 7515385A JP S61235528 A JPS61235528 A JP S61235528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
superelasticity
point
superelastic
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7515385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Tamura
裕一 田村
Yuichi Suzuki
雄一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIJIYOU KIOKU GOKIN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
KEIJIYOU KIOKU GOKIN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIJIYOU KIOKU GOKIN GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical KEIJIYOU KIOKU GOKIN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP7515385A priority Critical patent/JPS61235528A/ja
Publication of JPS61235528A publication Critical patent/JPS61235528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超弾性Ni−Ti−Cr合金に関し、特に超弾
性N f −7i合金より広い温度範囲において完全な
超弾性を得たものである。
[従来の技術〕 一般に熱弾性型マルテンサイト変態を示す合金は超弾性
を示すことが知られており、N;とTiが原子比でl:
lの金属間化合物近傍の組成からなるNiとTi合金は
、室温付近で熱弾性型マルテンサイト変態を起し、該変
態点以上の温度で超弾性を示す、この超弾性を利用して
現在種々の素子の実用化が進めちれ、用途によってはす
でに実用化されている。このような超弾性の利用には、
除荷後に完全に元の形状に復帰(残留歪が無い)するこ
とが必要不可欠な条件となっている。
上記超弾性Ni−Ti合金は、冷間加工組織が十分に残
留する加熱処理条件を選ぶことに1g より、冷却時に母肴から二段変態を生じ、その二層のう
ち高温側の相をR相、低温側の相をマルテンサイト相と
呼んでいる。超弾性Ni−Ti合金のR相への変態は、
通常の熱処理条件で組成にかかわらず、室温より高い温
乃 度で生ずるため、室温又は室温以下槽温度ではR相の状
態となっており、この状態で引張試験を行なうと、除荷
後に残留歪を生ずる。
例えばN i 50.5at%、残部Tiからなる直径
口 1、0+smの冷間伸線講の室温における応力−歪曲線
は第4図に示すように除荷後に残留歪Eを生じる。また
同線材の50°Cにおける応力−歪曲線は第5図に示す
ように除荷後完全に元の形状に復帰する超弾性となって
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く超弾性N1−Ti合金により、完全な超弾性
を得るためにはR相の生ずる変態温度以上、即ち室温よ
り高い温度で使用する必要があり、R相の生ずる変態温
度より低い室温又は室温以下の温度では完全な超弾性を
得ることができず、これが超弾性を利用した各種素子の
実用化の大きな障害となっている。これを改善するには
、室温又は室温以下の温度で完全な超弾性が得られるよ
うに、R相変態を室温又は室温以下で起きるようにする
必要があり、その改善が強く望まれている。
r問題点を解決するための手段〕 本発明はこれに鑑み種々検討の結果、Crの微量添加に
よりR相への変態が大きく低温側に下がることを知見し
、更に検討の結果、超弾性Ni−Ti合金に比べてより
低い温度範囲でも完全な超弾性を示すN i−T i 
−C?金合金開発したものである。即ち本発明は合金組
成を第1図に示すNi、Ti及びCrからなる三元組成
図において。
Ni48.2at%、  Ti50.3at%、  C
r1.5atlt−A点Ni4B、9at%、  Ti
51.0atX、  CrO,1atlt−8点Ni5
1.0at%、  Ti4B、9at%、  Oro、
1atXI 0点Ni51.Oat!、 T目?、5a
t%、 Orl、5atzt−D点とすると、点A、B
、C,Dを4頂点とする四辺形で囲まれた領域内とする
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明合金において、Crの添加はR相への変態温度を
室温又は室温以下に下げ、完全な超弾性の得られる温度
範囲を広げるためであり1合金組成を第1図に示すN 
i 、 T i及びCrからなる三元組成図において、
上記点A、B、C,Dを4頂点とする四辺形で囲まれた
領域内と限定したのは、点Bと点Cを結ぶBC線の外側
ではR相への変態温度の低下が不十分であり、また点A
と点Bを結ぶAB線、点Cと点りを結ぶCD線及び点A
と点りを結ぶAD線の外側では、何れも冷間加工性の低
下が著しく、加工が困難となるためである。
実施例1 第1表に示す組成の超弾性Ni−Ti系合金からなる直
径1.Oa+mの冷間加工線材を450℃の温度で60
分間熱処理した後、R相への変態温度を測定した。その
結果を第2図に示す。
当面においてMsはR相変態の開始温度、MfはR相変
態の終了温度を示す。
第1表 組成(ate) 合金別     Xi    Ti    Cr従来合
金   50.5  49.5  一本発明合金   
//   49.4  0.1// 、       
//   49 、3  0 、2tt      t
t   4 B 、 2  0 、3tt      
tt   49 、1  0 、4tt      t
t   49 、 OO、5第1表及び第2図から明ら
かなように、Crの添加によりR相変態の開始、終了温
度が低下し、Crの添加量が0.1atX未満では変態
点の降下はそれほどでもないが、0.lat!以竿では
顕著な効果が認められる。
実施例2 第1図に示すNi、Ti及びCrからなる組)八 成真において、 A点(Ni48.2at%、 Ti50.3at%、 
Cr1.5at$)B点(Ni4B、9at%、 Ti
51.Oat*、 CrO,IatX)0点(Ni51
.Qat!、 Ti48.8att、 CrQ、Iat
X)D点(Ni51.0at%、 Ti47.5at%
、 Orl、5at$)を4頂点とする四辺形で囲まれ
た領域内のa。
b、c、d、 eの各点で示される組成の本発明合金か
らなる直径1.(1+腫の冷間加工線材を450℃にお
いて引張試験を行なった。その結果例れも完全な超弾性
が得られた。その−例として0点で示めされる組成の本
発明合金の引張試験結果を第3図(イ)、(ロ)に示す
、またa、b、c、d、 eの各点で示される組成を第
2表に示す。
第2表 組成 (ate) Ni    Ti   Or a点  49.0  50.5  0.5b//   
49.8  49゜70.5c rt   50.5 
 413.0  0.5d //   49.0  5
0.0  1.Oe tt   50.0  49.0
  1.0ろ 第量図(イ)、(ロ)に示す本発明合金の試験結果と第
4図及び第5図に示す従来の超弾性Ni−Ti合金の試
験結果を比較すれば明らかなように、本発明合金の超弾
性利用の温度域が著しく広げられていることが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、C「の微量添加によりR相
変態におけるMS及びにfを降下し。
完全な超弾性の得られる温度域を著しく広げることがで
きるもので、超弾性を利用する各種素子の実用化におけ
る障害を排除することができる顕著な効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明合金の組成範囲を示すNl。 Ti及びCrからなる三元組成図、第2図はR相変態の
変態点とC「添加量の関係図、第3図(イ)、(ロ)は
本発明合金の応力−歪曲線を示すもので(イ)は室温に
おける応力−歪曲線1、(ロ)は0℃における応力−歪
曲線、第4図は従来の超弾性X1−Ti合金の室温にお
ける応力−歪曲線、第5図は同50°Cにおける応力−
歪曲線である。 00.5 Cr  (w↑%) 第4図 1(%)   第5図 1 (%) 爬、力(MPa) 応力(MPa) 手続補正書(醋) 昭和61年6月17日 昭和60年 特許願 第75153号 名 称   形状記憶合金技術研究組合用   細  
 書 1、発明の名称 超弾性Ni−Ti −Cr合金 2、特許請求の範囲 合金組成をNi、Ti及びCrからなる三元組成図にお
いて、下記A、B、C,Dを4頂点とする四辺形で囲ま
れた領域内とすることを特徴とする超弾性N+−4t 
−Cr合金。 A点:Ni 4B、2at%、 Ti 50.3at%
、 Cr 1.5at%B点:Ni 4B、9at%、
 Ti 51.Oat%、 Cr 0.1at%C点:
Ni 51.Oat%、 Ti 48.9at%、 C
r O,1at%D点:Nt 51.oatx、 rt
 4y、5atx、 Cr 1.5at%3、発明の詳
細な説明 (産業上の利用分野〕 本発明は超弾性Ni−Ti−0y合金に関し、特に超弾
性Ni−Ti合金より広い温度範囲において完全な超弾
性を得たものである。 〔従来の技術〕 一般に熱弾性形マルテンサイト変態を示す合金は超弾性
を示すことが知られており、N1とTiが原子比でに1
の金属間化合物近傍の組成からなるNi−Ti合金は、
室温付近で熱伸性型マルテンサイト変態を起し、該変態
点以上の温度で超弾性を示す。この超弾性を利用して現
在種々の素子の実用化が進められ、用途によってはすで
に実用化されている。このような超弾性の利用には、除
荷後に完全に元の形状に復帰(残留歪が無い)すること
が必要不可欠な条件となっている。 上記超弾性Ni−Ti合金は、冷間加工組織が十分に残
留する加熱処理条件を選ぶことにより、冷却時に母相か
ら二段変態を生じ、その二層のうち高温側の相をR相、
低温側の相をマルテンサイト相と呼んでいる。超弾性N
i−Ti合金のR相への変態は、通常の熱処理条件で組
成にかかわらず、室温より高い温度で生ずるため、室温
又は室温以下の温度ではR相の状態となっており、この
状態で引張試験を行なうと、除荷後に残留歪を生ずる。 例えばN i 50.58℃%。 残部Tiからなる直径1.0J1111の冷間伸線材の
室温における応力−歪曲線は第4図に示すように除荷後
に残留歪εを生じる。また同線材の50℃における応力
−歪曲線は第5図に示すように除荷後完全に元の形状に
復帰する超弾性となっている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記の如く超弾性N+−T+合金により、完全な超弾性
を得るためにはR相の生ずる変態温度以上、即ち室温よ
り高い温度で使用する必要があり、R相の生ずる変態温
度より低い室温又は室温以下の温度では完全な超弾性を
得ることができず、これが超弾性を利用した各種素子の
実用化の大きな障害となっている。これを改善するには
、室温又は室温以下の温度で完全な超弾性が得られるよ
うに、R相変態を室温又は室温以下で起きるようにする
必要があり、その改善が強く望まれている。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこれに鑑み種々検討の結果、Orの微母添h0
によりR相への変態が大きく低温側に下がることを知見
し、更に検討の結果、超弾性Ni−”li金合金比べて
より低い温度範囲でも完全な超弾性を示1Ni−Ti−
Cr合金を開発したものである。即ち本発明は合金組成
を第1図に示すNi、Ti及びCrからなる三元組成図
において、 Ni 48.2at%、 r; 50.3at%、 C
r 1.5at%をA点Ni 4B、9at%、 Ti
 51.Oat%、 Cr O,1at%を8点Ni 
51.Oat%、 Ti /1B、9at%、 Cr 
O,1at%を0点Ni 51.Oat%、 Ti 4
7.5at%、 Cr 1.5at%をD点とすると、
A点、B、C,Dを4頂点とする四辺形で囲まれた領域
内とすることを特徴とするものである。 〔作  用〕 本発明合金において、Crの添加はR相への変態温度を
室温又は室温以下に下げ、完全な超弾性の得られる温度
範囲を広げるためであり、合金組成を第1図に示すNi
、Ti及びCrからなる三元組成図において、上記点A
、B、C。 Dを4頂点とする四辺形で囲まれた領域内と限定したの
は、点Bと点Cを結、S”、、 B C線の外側ではR
相への変態温度の低下が不十分であり、また点へと点B
を結ぶAB線、点Cと点りを結ぶCD線及び点へと点り
を結ぶAD線の外側では、何れも冷間加工性の低下が著
しく、加工が困難となるためである。 (実施例) 実施例1 第1表に示す組成の超弾性Nr−1*系合金からなる直
径i、o、の冷間加工線材を450℃の温度で60分間
熱処理した後、R相への変態温度を測定した。その結果
を第2図に示す。 面図においてMSはR相変態の開始温度、MfはR相変
態の終了温度を示す。 1二り玉 第1表及び第2図から明らかなように、Crの添加によ
りR相変態の’A始、終了温度が低下し、C1”の添カ
ロ量がO,lat%未満では変態点の降下はそれほどで
もないが、0.1at%以上で(よ顕著な効果が認めら
れる。 実施例2 第1図に示すNi、Ti及びOrからなる組成図におい
て、 A点(Ni 48.2at%、 Ti 50.3at%
、 Cr 1.5at% )B点(Ni 48.9at
%、 Ti 51.Oat%、 Cr O,1at% 
)0点(Ni 51.Oat%、 Ti 48.9at
%、 Cr O,1at%〉D点(Ni 51.Oat
%、 Ti 47.5at%、 Cr 1.5at% 
)を4“頂点とする四辺形で囲まれた領域内のa。 b、c、d、eの各点で示される組成の本発明合金から
なる直径1.0Mの冷間加工線材を450℃において引
張試験を行なった。その結果何れも完全な超弾性が得ら
れた。その−例として0点で示される組成の本発明合金
の引張試験結果を第3図(イ)、(ロ)に示す。またa
。 b、c、d、eの各点で示される組成を第2表第3図(
イ)、(ロ)に示す本発明合金の試験結果と第4図及び
第5図に示す従来の超弾性Ni−Ti合金の試験結果を
比較すれば明らかなように、本発明合金の超弾性利用の
温度域が著しく広げられていることが判る。 (発明の効果) このように本発明によれば、Crの微但添加によりR相
変態におけるMS及びMfを降下し、完全な超弾性の得
られる温度域を著しく広げることができるもので、超弾
性を利用する各種素子の実用化における障害を排除する
ことができる顕著な効果を′奏するものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明合金の組成範囲を示すNi、Ti及びC
rからなる三元組成図、第2図はR相変態の変態点とO
r添加量の関係図、第3図(イ)、(ロ)は本発明合金
の応力−歪曲線を示すもので(イ)は至温における応力
−歪曲線、(ロ)は0℃における応力−歪曲線、第4図
は従来の超弾性Ni−Ti合金の至温における応力−歪
曲線、第5図は同50’Cにあける応力−歪曲線である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 合金組成をNi、Ti及びCrからなる三元組成図にお
    いて、下記A、B、C、Dを4頂点とする四辺形で囲ま
    れた領域内とすることを特徴とする超弾性Ni−Ti−
    Cに合金。 A点:Ni48.2at%、Ti50.3at%、Cr
    1.5at%、B点:Ni48.9at%、Ti51.
    0at%、Cr0.1at%、C点:Ni51.0at
    %、Ti48.9at%、Cr0.1at%D点:Ni
    51.0at%、Ti47.5at%、Cr1.5at
JP7515385A 1985-04-09 1985-04-09 超弾性Ni−Ti−Cr合金 Pending JPS61235528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7515385A JPS61235528A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 超弾性Ni−Ti−Cr合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7515385A JPS61235528A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 超弾性Ni−Ti−Cr合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235528A true JPS61235528A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13567973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515385A Pending JPS61235528A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 超弾性Ni−Ti−Cr合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303022A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Tokin Corp 超弾性TiNiAlCr合金

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161746A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 精密鋳造用ニツケル−チタン系合金
JPS5928548A (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 Kazuhiro Otsuka 超弾性、非可逆形状記憶性Ni−Ti基合金材とその製造方法
JPS61227141A (ja) * 1985-03-29 1986-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The NiTi系形状記憶合金線

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161746A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 精密鋳造用ニツケル−チタン系合金
JPS5928548A (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 Kazuhiro Otsuka 超弾性、非可逆形状記憶性Ni−Ti基合金材とその製造方法
JPS61227141A (ja) * 1985-03-29 1986-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The NiTi系形状記憶合金線

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303022A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Tokin Corp 超弾性TiNiAlCr合金
JP2602652B2 (ja) * 1987-05-30 1997-04-23 株式会社トーキン 超弾性TiNiA▲l▼Cr合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573608A (en) Superplastic aluminum alloy and process for producing same
KR102467112B1 (ko) Bcc 2상 복합구조 안정성이 우수한 내열 초합금 및 그 제조 방법
JPS58151445A (ja) 可逆形状記憶効果を有するチタンニツケル合金およびその製造方法
JPH0762472A (ja) 高加工性銅系形状記憶合金とその製造方法
EP0167221B1 (en) Iron-nickel-titanium-cobalt alloy with shape memory effect and pseudo-elasticity, and method of producing the same
JPS61235528A (ja) 超弾性Ni−Ti−Cr合金
Rough An evaluation of data on zirconium-uranium alloys
JPS61166939A (ja) 半導体素子ボンデイング用アルミニウム線材
CA2054767C (en) Improved nickel aluminide alloy for high temperature structural use
JPS6137347B2 (ja)
JP3190566B2 (ja) 超塑性Ni−Co基合金およびその超塑性加工方法
Rajala et al. The development of improved vanadium-base alloys for use at temperatures up to 1800° F
US3390983A (en) Tantalum base alloys
JP2541802B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金及びその製造方法
JP2706273B2 (ja) 超弾性Ni−Ti−Cu系合金およびその製造方法
JPH06502688A (ja) Ni−Ti−Al合金
JPS6077948A (ja) 耐粒界割れ性のすぐれたCu系形状記憶合金
JP2002294371A (ja) Ti−Ni−Cu系形状記憶合金
JPS6160848A (ja) 長範囲規則合金
JPS627836A (ja) 微細結晶粒組織を有するアルミニウム合金の製造法
JPS61106746A (ja) 鉄系形状記憶合金
JPS62211338A (ja) 低温用形状記憶合金
Mott The mechanism of work-hardening of metals
JPH073354A (ja) ドーピングされた金属間化合物を基礎にした材料の製造方法
JPS60216993A (ja) 高温部材用溶接材料