JPS6123537A - より線タイプリ−ド線の伸線方法 - Google Patents

より線タイプリ−ド線の伸線方法

Info

Publication number
JPS6123537A
JPS6123537A JP14642884A JP14642884A JPS6123537A JP S6123537 A JPS6123537 A JP S6123537A JP 14642884 A JP14642884 A JP 14642884A JP 14642884 A JP14642884 A JP 14642884A JP S6123537 A JPS6123537 A JP S6123537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
stranded
lead wire
type lead
stranded wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14642884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kawakami
孝幸 川上
Yasuyuki Sakai
佐海 尉行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14642884A priority Critical patent/JPS6123537A/ja
Publication of JPS6123537A publication Critical patent/JPS6123537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子部品等で使用するより線タイプリード線が
、製造工程内で取付けられ、組立てられてゆく過程にお
いて、少なくとも侵線された状態でなければ、不都合が
生じる際に、有効なより線タイプリード線の侵線方法に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のより線タイプリード線の伸線方法は、第
1図に示すように行われている。すなわち、より線タイ
プリード線1は電子部品本体2に取付けられ、作業者の
指3にてより線タイプリード線1を一本ずつ、つかみな
がら引張っていた。
以上の従来の方法九よれば、より線タイプリード線1が
まっすぐ伸ばされるまでに時間を要し、必らずしもまっ
すぐに伸ばされるとは限らず、また作業者自身にも、か
なりの負荷を与える問題があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を解決するもので、電子
部品本体に取付けられたより線タイプリード線を確実に
伸線し、また作業者の負荷を低減することを目的とする
ものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明のより線タイプリード
線の伸線方法は、リード線をまず仕分けしながら弾力性
のあるチャックでリード線を加圧し、すべらせながらテ
ンションをかけ、次にリード線と直角方向にすべらせ、
リード線にねじりをかけることによって確実に伸線でき
る方法としたものである。
この方法によって、電子部品等に使用するより線タイプ
のリード線が、確実に伸線されることになる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図の図面を用い
て説明する。なお、第2図〜第4図中、第1図と同一部
品については同一番号を付している。
図において、4は、電子部品本体2を保持する保持治具
である。6は、より線タイプリード線1が数本ある場合
、仕分けする仕分はチャックで、6が、より線タイプリ
ード線1を加圧しながらすべらせて引張り、最終でより
線タイプリード線1と直角方向にすべらせることによっ
てより線タイプリード線1にねじりをかける加圧チャッ
クである。
今、第2図に示すようによシ線タイプリード線1を取付
けられた電子部品本体2を、保持治具4に挿入し保持す
ると、まず仕分はチャック5がより線タイプリード線1
を一本ずつ仕分けして、重なり、もつれをほぐし、次に
第3図に示すように加圧チャック6がより線タイプリー
ド線1を加圧しながらすべらせて引張り、最終で第4図
に示すように加圧チャック6をより線タイプリード線1
と直角方向にすべらせより線タイプリード線1にそのよ
り線の巻き方向にねじりをかけると上り線タイプリード
線1が確実に伸線されることになる。
発明の効果 本発明によれば、電子部品等で使用するより線タイプリ
ード線が、製造工程内で取付けられ、組立てられてゆく
過程において、少なくとも伸線された状態でなければ不
都合が生じる際に、確実に伸線され、また作業者の負荷
を低減することかでき工業的価値の犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第4図は従来のより線タイプリード線の伸線力    
    1法を示す斜視図、第2図〜第4図はそれぞれ
本発明の一実施例によるより線タイプリード線の伸線方
法を示す斜視図である。 1 ・・・・・よシ線タイプリード線、2・・・・電子
部品本体、4・・パ・保持治具、5・・・・仕分はチャ
1り、6・・・・・加圧チャック。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子部品等で使用するより線タイプリード線が、製造工
    程内で電子部品本体に取付けられ、組立てられてゆく過
    程において、そのより線タイプリード線を加圧してチャ
    ックし、すべらせながらテンションをかけ、最終的にそ
    のより線の巻き方向にねじりをかけることによって伸線
    することを特徴とするより線タイプリード線の伸線方法
JP14642884A 1984-07-13 1984-07-13 より線タイプリ−ド線の伸線方法 Pending JPS6123537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14642884A JPS6123537A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 より線タイプリ−ド線の伸線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14642884A JPS6123537A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 より線タイプリ−ド線の伸線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123537A true JPS6123537A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15407449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14642884A Pending JPS6123537A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 より線タイプリ−ド線の伸線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123537A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162616U (ja) * 1988-04-29 1989-11-13
US8079454B2 (en) 2008-10-08 2011-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Friction engagement apparatus
CN106424454A (zh) * 2016-10-19 2017-02-22 江门市雨点照明科技有限公司 Led灯丝灯泡电源针脚自动剪切校正装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162616U (ja) * 1988-04-29 1989-11-13
US8079454B2 (en) 2008-10-08 2011-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Friction engagement apparatus
CN106424454A (zh) * 2016-10-19 2017-02-22 江门市雨点照明科技有限公司 Led灯丝灯泡电源针脚自动剪切校正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264071A3 (de) Luftreifen mit Flachcorden
JPS6123537A (ja) より線タイプリ−ド線の伸線方法
EP1211187A1 (en) Device for cutting the remaining length of the tongue of a clamping ring
DE10346027A1 (de) Heizkissen
JPH02266106A (ja) ねじりワイヤクランプ
JP2003164332A (ja) ブラシ及びその製造方法
JPH0715287Y2 (ja) 電線ならし装置
DE136167C (ja)
JPH0134282Y2 (ja)
CN2080888U (zh) 微机械手指
JPS63284780A (ja) 対撚り集合ケ−ブルの心線分離機構
EP0661774B1 (de) Selbstklebendes Isolationsetikett
JPS6414829A (en) Twisting method for electric wire and twisting device
DE656602C (de) Haengerklemme fuer Kettenfahrleitungen elektrischer Bahnen
DE3918129A1 (de) Verfahren zur herstellung einer wicklung und einer entstoerdrossel
JP4205790B2 (ja) フィンガーチャックに対する棒材の挿入方法
JPS6414385A (en) Method for forming stop clamp to steel core aluminum twisted wire
JPH07317721A (ja) 索道ケーブルの端末固定方法並びにその固定具
JP2614970B2 (ja) 釣糸結着具の製造方法および釣糸の切損防止方法
JP2002100250A (ja) ツイスト電線の製造方法
JPH0124878Y2 (ja)
CN1140487A (zh) 管件的夹圈
JPH08265941A (ja) Sz撚り巻付けグリップおよびその製造方法
JP2797677B2 (ja) 軽量型電線のクランプ方法
JP2001155564A (ja) ツイストペア電線のコネクタ接続方法