JPS61235183A - 水中没入型熱交換器 - Google Patents

水中没入型熱交換器

Info

Publication number
JPS61235183A
JPS61235183A JP7535785A JP7535785A JPS61235183A JP S61235183 A JPS61235183 A JP S61235183A JP 7535785 A JP7535785 A JP 7535785A JP 7535785 A JP7535785 A JP 7535785A JP S61235183 A JPS61235183 A JP S61235183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyvinyl alcohol
recording
recording sheet
saponification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7535785A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Matsunaga
松永 輝雄
Kazunobu Natori
名取 和信
Tamaki Kanai
金井 玉樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP7535785A priority Critical patent/JPS61235183A/ja
Publication of JPS61235183A publication Critical patent/JPS61235183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は記録シートに関し、更に詳しくは透明な支持体
の少くとも片面にインクジェットプリンターでの高密度
記録が可能な皮膜を形成させてなるインクジェットプリ
ンター用記録シートに関する。
従来技術 インクジェットプリンターは、記録の鮮明さ、音の静か
さ、カラー化の容易なことなどの優れた特徴により近年
普及し工いる。インクジェットプリンターはジェットノ
ズルの詰りを防ぐために乾燥しにくいインクが用いられ
、このインクの成分はバインダー、染料、溶媒、添加剤
などを水に溶解したものが一般的である。従ってインク
ジェットプリンターで印刷記録を行う場合被記録月利は
吸水性を有する必要があり、通常インクを十分吸収する
性能を付与すべく特別に設計された紙が用いられている
一方インクジェットプリンターのカラー化に伴って透明
な被記録材料に記録を行い、オーバーヘットプロジェク
タ−(OトIP)川原紙として使用する要求が高まって
いる。しかし、透明な被記録材料は、通常プラスチック
フィルムよりなるが、このプラスチックフィルムは疎水
性でインクジェットプリンター用インクを全く吸収しな
いので、その上に直接記録されたインクは容易に乾燥せ
ず、指でこすったり、重ね合されたりすると記録部分が
汚れて、実用にならない。
これを改良するために各種の提案がなされているが、い
ずれも不十分である。特にインクを高密度で記録する場
合は、従来昆案されている方法では、インクの乾燥性が
十分でなく、又鮮明な画像を得ることは困難である。
発明の目的 本発明者らは、透明な被記録材料であってインクジェッ
トプリンター用インクをドツト密度が6〜16ドツト/
#I!の高密度で記録しても短時間で乾燥し、しかも得
られた記録はドツトの乱れがなく、鮮明な画像を与える
記録シートを開発すべく鋭意研究の結果、本発明に到達
したものである。
従って、本発明の目的は、透明な支持体とインクジェッ
トプリンターで迅速に記録できかつ鮮明な画像を与える
皮膜とからなる記録シートを提供することにある。更に
本発明の目的はインクジェットプリンター用インクを用
いての高密度印刷記録において該インクが短時間に乾燥
し、迅速な印刷記録が可能で、かつ鮮明な画像を与える
記録シートを提供する事にある。また本発明の他の目的
は、オーバーヘッドプロジェクトに有用な記録シートを
提供することにある。
発明の構成・効果 本発明のかかる目的は、本発明によれば、透明な支持体
の少くとも片面にカチオン性の基を有しかつケン化度が
75%以上のポリビニルアルコールとポリビニルピロリ
ドンの混合物を含有する皮膜を形成させてなる記録シー
トによって達成される。
本発明でいう透明な支持体としては、透明なプラスチッ
クフィルムが好ましく、例えばポリエステルフィルム、
ポリアミドフィルム、アセテ−1〜フイルム、ポリカー
ボネートフィルム、ポリ塩化ビニルフィルムなどを挙げ
ることができる。
用いる支持体の厚みは通常25〜200μが適当であり
、好ましくは50〜150μである。薄すぎると剛性が
不足してインクジェットプリンターへの挿入が困難とな
り、厚すぎると取扱いにくく、また1枚当りの価格も上
界するのでいずれも好ましくない。
本発明でいうポリビニルアルコールは、分子内にカチオ
ン性の基を有するものである必要がある。
かかるカチオン変性ポリビニルアルコールは、力ヂオン
性の基を有するビニル上ツマ−と酢酸とニルモノマーを
共用合させる事により容易に得られる。カチオン性の基
を有するごニルモノマーとしては、ビニルベンジル1〜
リメチルアンモニウムクロリド、N−メチル−4−ビニ
ルビリジウムクロリド、2−メタアクリロイルオキシエ
チルトリメプルアンモニウムクロリド、2−アクリロオ
キシエチルジメヂルスルホニウムクロリド等があげられ
る。かかるカチオン性ビニルモノマーの含有口は0.1
〜10モル%の範囲が好ましい。この含有口が少なすぎ
る場合はその効果が発現せず、多すぎる場合は、皮膜の
吸湿性が大となるため、シートのベタツキが発生し、実
用的な使用が困難となる。
更に上記ポリビニルアルコールはケン化度が75%以上
である必要がある。ケン化度が75%より小さいものは
ポリビニルピロリドンとの相溶性が悪くなるので好まし
くない。ケン化度が80%以上のポリビニルアルコール
がより好ましく用いられる。
また、ポリビニルビ1コリトンは分子石として10.0
00〜1,000,000のものが好ましい。かかるポ
リビニルアルコールとして市販のポリビニルアルコール
のうらから上記条件を満足するものを用いることができ
る。
ポリビニルアルコールとポリビニルピロリドンの混合比
率としては9.5:  0.5〜0.5:  9.5、
好ましくは9:1〜1:9がインクの乾燥性の面から適
当である。形成される混合物の皮膜は、乾燥厚みで1〜
20μ、更には2〜15μが適当である。
皮膜が辞すざるとインクの乾燥が遅くなり実用性に乏し
くなり、一方厚すぎるとシート1枚当りの価格が上昇し
、また塗布が困難になるのでい・ずれも好ましくない。
皮膜を支持体上に形成するに当っては、塗布液を直接そ
のまま塗布しても良いが、支持体と形成された皮膜の密
着性が不十分である場合には皮膜を形成させる前に支持
体上にブライマーが施されでいる事が好ましい。皮膜は
支持体の片面に形成されていれば印刷記録を行なうには
十分であるが、更に支持体の両面に皮膜を形成すること
は温湿度の大幅な変化に対して記録シートの変形(カー
ル)を抑えて、インクジェットプリンターへの適合性を
高めることが出来るのでより好ましいことである。
透明な支持体上に皮膜を形成する方法としてはグラビア
コート、バーシート、リバースO−ルコ〜ト、ナイフコ
ートなと通常のコーティング手段を用いることが出来る
本発明の記録シートは、インジェクトプリンターを用い
て印刷記録に、更にはドツト密度が6〜16ドツト/a
l+の高密度タイプのインクジェットプリンターを用い
て印刷記録に有用である。
実施例 以下、実施例を掲げて本発明を更に説明する。
実施例1〜3及び比較例1〜2 厚さ 100μのポリエチレンテレフタレートフィルム
の片面に、2−メタアクリロイルオキシエチルトリメチ
ルアンモニウム90912モルと酢酸ビニル98モルと
から、通常の方法により重合及びケン化を行なって得ら
れたケン化度が86%でかつ重合113ooのカチオン
性の阜をhvるポリビニルアルコールと分子がが約70
0,000のポリビニルピロリドン(ルビスコールに−
90:BASF製)を第1表に示す比率で混合した水溶
液(10%41をバーコーターで5μの乾燥厚になる様
に塗布した。
得られた記録シートにドット密度12ドツト/m^密度
インクジェットプリンターにてモデル記号を中欄し、イ
ンクの乾燥状態を調べた。その結果を第1表に示す。
比較例3〜5 ポリビニルアルコールとしてケン化度が86%のポリビ
ニルアルコール(ゴーセノール GH−17:日本合成
化学製)を使用する以外は実施例1〜3と同様の方法に
より記録シートを作成し、インクジェットプリンターに
より評価した。その結果を第1表に示ず。
第1表 注:1)  カチオン変性ポリビニルアルコールの略号
2) ポリビニルアルコールの略号 3) ポリビニルピロリドンの略号 4) 指でこすっても汚れが発生しなくなるまでのu、
′1間5) 記録1(の画像の目視(ドツトの乱れ状態
〉上表よりカチオン18を有するポリビニルアルコール
とポリビニルピロリドンを併用した皮膜を形成すること
によりインクの乾燥状態が署しく良くなっている事がわ
かる。
特許出願人  帝  人  株  式  会  社 、
、、<、−一。
1!・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明な支持体の少くとも片面に、カチオン性の基を有し
    かつケン化度が75%以上のポリビニルアルコールとポ
    リビニルピロリドンの混合物から成る皮膜を形成させて
    なる記録シート。
JP7535785A 1985-04-11 1985-04-11 水中没入型熱交換器 Pending JPS61235183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7535785A JPS61235183A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 水中没入型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7535785A JPS61235183A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 水中没入型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235183A true JPS61235183A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13573894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7535785A Pending JPS61235183A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 水中没入型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235183A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134198A (en) * 1990-10-24 1992-07-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
US5192617A (en) * 1990-10-24 1993-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
US5208092A (en) * 1990-10-24 1993-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials for use as ink-receptive layers
US5219928A (en) * 1990-10-24 1993-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
US5376727A (en) * 1990-10-24 1994-12-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric bland of a matrix resin and absorbent resin and a multivalent metal ion crosslinking agent
US5389723A (en) * 1990-10-24 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials for use as ink receptive layers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134198A (en) * 1990-10-24 1992-07-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
US5192617A (en) * 1990-10-24 1993-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
US5208092A (en) * 1990-10-24 1993-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials for use as ink-receptive layers
US5219928A (en) * 1990-10-24 1993-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
US5352736A (en) * 1990-10-24 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
US5376727A (en) * 1990-10-24 1994-12-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric bland of a matrix resin and absorbent resin and a multivalent metal ion crosslinking agent
US5389723A (en) * 1990-10-24 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials for use as ink receptive layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61237681A (ja) 記録シ−ト
US4503111A (en) Hydrophobic substrate with coating receptive to inks
JPS61181679A (ja) インクジエツトプリンタ用紙用透明体
JPH04288367A (ja) 液体吸収性透明材料
JPS61188183A (ja) 被記録材
JPH03104684A (ja) 透明な画像記録要素
JPS61261089A (ja) 記録シ−ト
JP3821532B2 (ja) インクジェット用記録材の製造方法及びそれに用いる塗工液
JPS61235183A (ja) 水中没入型熱交換器
JPS61235182A (ja) 記録シ−ト
JPH0548749B2 (ja)
JPS63162272A (ja) インクジエツト用記録シ−ト
JPH0313993B2 (ja)
JPS6046290A (ja) 記録シ−ト
JPS60145879A (ja) 記録シ−ト
JPH11221968A (ja) 感熱色素転写用色素受容性要素
JPS60234879A (ja) インキジエツト記録用シ−ト
JPH06501660A (ja) 透明画像記録要素
JPH0342589B2 (ja)
JPS62152779A (ja) 被記録材
JPH01280580A (ja) 被記録材
JPS61193879A (ja) 記録シ−ト
JPS6132788A (ja) インクジエツト記録用シ−ト
JP3446365B2 (ja) インクジェットプリンタ用記録媒体および記録物
JPH09109546A (ja) 記録用シート