JPS61233806A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS61233806A
JPS61233806A JP60072776A JP7277685A JPS61233806A JP S61233806 A JPS61233806 A JP S61233806A JP 60072776 A JP60072776 A JP 60072776A JP 7277685 A JP7277685 A JP 7277685A JP S61233806 A JPS61233806 A JP S61233806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot welding
teaching
information
point
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60072776A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kato
久夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60072776A priority Critical patent/JPS61233806A/ja
Publication of JPS61233806A publication Critical patent/JPS61233806A/ja
Priority to US07/169,122 priority patent/US4817017A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4163Adaptive control of feed or cutting velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39102Manipulator cooperating with conveyor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40385Compare offline teached point with online teached point, modify rest as function of error
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、たとえば生産ラインにおける複数のワーク
に対するスポット溶接作業等を自動的に行なうオフライ
ンティーチング方式の産業用ロボットに関するもので、
特にこの発明は、コンベア上に配列された複数のワーク
に対して所定のスポット溶接を行なう場合に、ワークに
対する多数のティーチングポイントの「ずれ」を自動的
に修正して正確なスポット溶接を行ない得るようにした
産業ロボットに関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、産業用ロボットによってコンベア上に配列され
たワークに所定のスポット溶接を行なう場合には、その
作業前にコンベア上に実際に複数のワークを配列してロ
ボットの位置をティーチングする手段が用いられている
が、生産ラインの中でこのようなティーチング作業を行
なうことは周辺の作業環境が悪く、安全上好ましくない
これに対処する一つの手段として、たとえば生産ライン
から離れたたとえば設計室等の安全な場所に設置された
プログラミング装置により、「コンベアの位置」、「ワ
ークの位置」、「ワークの形状」、「ロボットの位置」
および「ティーチングポイント」等の情報を入力してロ
ボットの動作をオフラインでティーチングし、この総合
情報をロボットにローディングして、ロボットに所定の
作業を行なわせる方法もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した「コンベアの位置」、「ワーク
の位置」および「ロボットの位置」等にには必然的に誤
差を有しているため、コンベア上の各ワークに対するテ
ィーチングポイントがずれており、たとえばワークに対
して正確なスポット溶接ができない欠点がある。
この発明の産業ロボットは、かかる点に着目してなさ□
れたもので、所定のスポット溶接を行なう場合に、ワー
クに対する多数のティーチングポイントを自動的に修正
して正確なスポット溶接を行ない得るようにしたもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる産業用ロボットは、ワークに対する多
数のティーチングポイントに対し、少なくとも3点以上
のティーチングポイントをコンベア上の個々の各ワーク
に対して直接ティーチングを行ない、この実際の各ティ
ーチングポイントと、オフラインによって設定した各テ
ィーチングポイントとの「ずれ」をX@Y・2方向につ
いて計算し、その誤差分についてのみオフラインで行な
ったティーチングポイント群全体を修正しようとするも
のである。
〔作用〕
この発明においては、コンベア上の個々の各ワークに対
して直接行なった各直接ティーチングポイントと、オフ
ラインによって設定した各オフラインティーチングポイ
ントの「ずれ」を自動的に修正することにより正確なス
ポット溶接を行なうことができる。
1    〔発明の実施例〕 第1図〜第8図は何れもこの発明の実施例を示すもので
、第1図は産業用四ボットによる生産ラインの平面図、
第2p!Jはt41図の■−■線における断面図、第3
図は第1図の[相]−[相]線における断面図、第4図
は互いにスポット溶接すべき形状の異なるAワークとB
ワークを分離して示す斜視図、第5図はAワークとBワ
ークの複数のスぎット溶接点を示す斜視図、第6図はこ
の発明の産業用ロボットの電気回路ブロック図、第7図
はこの発明の産業ロボットの動作を説明するための70
−チャート、第8図はワークに対するティーチングポイ
ントの修正動作説明図である。
まず、第1図〜第4図において、(1)は内部に記憶装
置を有する制御装置t (2)を収容したロボット本体
、(3)は昇降自在な昇降支柱(4)の上端部に旋回自
在に取付けられた第1のアーム、(4)はこの第1のア
ーム(3)の自由端部に旋回自在に取付・けられた第2
のアームで、この第2のアーム(4)の自由端部にはス
ポット溶接を行なう開閉自在な一対のt 画f5)を有
するハンド装置(6)が装着されている。(力はロボッ
ト本体(1)の近傍に配設され複数のAワーク(8)を
所定間隔をあけて間欠的に搬送する第1のコンベア、(
9)はこの第1のコンベア(7)と直交し、この第1の
コンベア(7)にitのBワーク(IIを送り込んで、
このBワークαυを第1図および第2図に示すように上
記入ワーク(8)と所定関係位置に合体させる第2のコ
ンベアである。なお、第5図は所定関係位置に合体され
たAワーク(8)と、Bワーク11の重合部をハンド装
置1t16)のII ! (5)によって互いにスポッ
ト溶接するスポットfII接点(P、)〜(P、)を示
すもので、この各スポット溶接点はオフラインティーチ
ング情報u!9によって設定されたものである。
次に、第6図の電気回路ブロック図において、aυは上
記制御装置(2)内のコンピュータで、RAM(等速呼
比し記憶装置瞠)(!りと、CPU(中央処理装置)(
13と、ROM(読出し専用記憶装置)(I4とによっ
て構成されており、このコンピュータ(11)はロボッ
トの移動プログラム、オフラインでティーチングしたボ
インナ情報、および直接ティーチング情報と、上記オフ
ラインでティーチングしたポイント情報とを比較して差
がある場合のポイント修正等を自動的に行なう機能を有
している。
d9はオフラインティーチング情報で、このオフライン
ティーチング情報uっは、ロボット本体(1)、コンベ
ア(7)、(9)およびA・Bワーク(8)、α〔の設
計給体位置における給体スポット溶接点(Pl)〜(P
l)すなわちハンド装置(6)のX@Y・2移動方向と
、ハンド装置(6)の回転角θを生産ラインから離れた
場所でティーチングした情報である。
次に、直接ティーチング情報(lf9は、コンベア(7
)。
(9)上のA・Bワーク(8)、(1(1の所定のスポ
ット溶接点(P、)〜(P、)に、ハンド装置(6)の
電極(5)の先端を移動させ、上記各スポット溶接点C
P、)〜(P、)のうち、数の少ない4点のスポット溶
接点CP、)、 (P、)。
(Pa )、 (Po)と、オフラインティーチングポ
イントの溶接点をティーチングした情報である。
なお、上述した実施例は、4点のスポット溶接点(P、
)、 (P、)、 (PS)、 (Pl )を直接ティ
ーチングした場合について述べたが、A−Bワーク(8
)、αQ。
全体の位置ずれが判断できるように、生産ラインから離
れた場所で6点以上のスポット溶接点を選択すればよい
次に、ポイント修正情報qηは、上記オフラインティー
チング情報OSと、直接ティーチング情報USとを比較
して、この画情報n!9.aeに「ずれ」がある場合に
、オフラインティーチング情報(L!9のすべてをコン
ピュータ(lυにより計算して修正指示を行なう情報で
ある。
次に、ロボット駆動装置1t(1’lおよびロボット制
御回路l18は、上記コンピュータ(1υと、ポイント
修正情報住ηとによってロボット本体(1)を駆動し、
そして制御するために設けられたものである。(イ)は
コンピュータαυと、各情報as、 nL C17)と
を互いに接続するための中継点であるところの1 / 
O(input、/Qutput )ボートである。
この発明の産業用ロボットは上記のように構成されてお
り、以下ワークに対するティーチングポイントの修正動
作を第8図によって説明する。いま、一方のスポット溶
接点(R)〜(P、)がオフラインティーチング情報a
5によって得られ、また、他方のスポット溶接点(Pl
)〜(P、)が直接ティーチング情報(161によって
得られたとすると、コンピュータαBは、ハンド装置(
6)の移動方向x−y−zを次のように変更する。
p、  (x、 IYI 12.)  −+  p′、
  (X?、Y< rz;>PS   (Xs   、
  Ys   、  Z5  )    →  P’s
   (X′5  、 Y’5  、  Z’s  )
そして、スポット溶接点P、とP、の中間にあるスポッ
ト溶接点(P2)−(Ps) 、(P4 )は、フンピ
ユータUυによる比例計算により、 P2   →   p′2 P3   →   pI。
P4  →  P’4 のように変更するものである。
次に、第7図のフローチャートによってこの発明の産業
用ロボットの動作を説明する。ステップ(101)にお
いて、オフラインティーチング情報ttSによりすべて
のスポット溶接点(P、)〜(P、)をコンピュータα
υにインプットし、次のステップ(102)において直
接ティーチング情報ueによりたとえばスポット溶接点
(PS)、(p嘔)、 (PI3)、 (p4)をコン
ピュータにインプットし、次のステップ(103)にお
いてオフラインティーチング情報(19と、直接ティー
チング情報αeとの比較をコンピュータ圓によって行な
い、この画情報(Is、QE9に「ずれ」がなければ、
次のステップ(104)において、オフラインティーチ
ングスポット溶接点(P+)〜(P、)のスポット溶接
作業を行なうものである。なお、上記両情報霞、tie
の比較時に「ずれ」があれば、上述した修正動作により
スポット溶接点(Pl)〜(几)を(PI1)〜(P−
)に修正して、この新たなスポット溶接点(p/、 )
〜(P−)のスポット溶接作業を行なうことはいうまで
もない。
上述した一実施例において互いにスポット溶接するAワ
ーク(8)とBワーク(9)の重合部は、第5図に示す
ように平担状の場合について述べたが、両ワークの重合
部が波形の場合であっても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によればコンベア上の個々
の各ワークに対して直接行なった各直接ティーチングl
インドと、オフラインによって設定した各オフラインテ
イーチングゲイントの「ずれ」を自動的に修正するよう
にしたので、常に正確なスポット溶接を行なうことがで
きる優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は産業用ロボットによる生産ラインの平面図、第
2図は第1図の(i −(II) mにおける断面図、
第6図は第1図の替−曽線における断面図、第4図は互
いに溶接すべきAワークとBワークを分離して示す斜視
図、第5図はAワークとBワークのスポット溶接点を示
す斜視図、第6図はこの発明の産業ロボットの電気回路
ブロック図、第7図はこの発明の産業ロボットの動作を
説明するためのフローチャート、第8図はワークに対す
るティーチングポイントの修正動作説明図である。 図において、(1)はロボット本体、(2)は制御装置
、(3)、 (4)はアーム、(5)は電極、(6)は
ハンド装置、(8)。 (IGは7  p 、(11)はコンピュータ、u3は
RAM5(13)はCPU、(14)はROM、(is
はオフラインティーチング情報、(IIは直接ティーチ
ング情報、aηはポイント修正情報、(IIはロボット
制御回路、(11はロボット駆動装置、(至)はI10
ボートである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士  木 村 三 朗 第1図 第   図 6 : ハート”プd1! 8.10 S ?7−7 11:コ>ζ’z−7 19: pボ;:’/F番り勤惰(αL第4図 第5図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)昇降かつ旋回自在なアームにハンド装置を取付け
    たロボツト本体内に装備された記憶装置を有する制御装
    置に、コンベア上の個々の各ワークに対して直接行なつ
    た各直接テイーチングポイントと、オフラインによつて
    設定した各オフラインテイーチングポイントの「ずれ」
    を自動的に修正する機能を持たせたことを特徴とする産
    業用ロボツト。
  2. (2)制御装置は、コンピユータと、ロボツト駆動装置
    と、ロボツト制御回路と、ポイント修正情報と、直接テ
    イーチング情報と、オフラインテイーチング情報とによ
    つて構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の産業用ロボツト。
  3. (3)コンピユータは、RAMと、CPUと、ROMと
    によつて構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、または第2項記載の産業用ロボツト。
  4. (4)ハンド装置には、ワークの重合部を互いにスポツ
    ト溶接する一対の電極が設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の産業用ロボツト。
JP60072776A 1985-04-08 1985-04-08 産業用ロボツト Pending JPS61233806A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072776A JPS61233806A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 産業用ロボツト
US07/169,122 US4817017A (en) 1985-04-08 1988-03-09 Industrial robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072776A JPS61233806A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233806A true JPS61233806A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13499119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60072776A Pending JPS61233806A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233806A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006836A1 (en) * 1988-12-12 1990-06-28 Fanuc Ltd Robot operation method that can be manually corrected
JPH02190280A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Amada Metrecs Co Ltd ロボットの教示方法
WO1990011166A1 (fr) * 1989-03-20 1990-10-04 Fanuc Ltd Procede d'intervention manuelle pour un robot industriel
JPH05108123A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fanuc Ltd ツール先端位置補正方法
JP2008279461A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接方法、溶接装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173805A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 教示デ−タ変換機能を有する産業用ロボツト
JPS59189415A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Hitachi Ltd 工業用ロボツトの動作教示方法および装置
JPS6031612A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Toshiba Corp ロボツト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173805A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 教示デ−タ変換機能を有する産業用ロボツト
JPS59189415A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Hitachi Ltd 工業用ロボツトの動作教示方法および装置
JPS6031612A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Toshiba Corp ロボツト

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006836A1 (en) * 1988-12-12 1990-06-28 Fanuc Ltd Robot operation method that can be manually corrected
JPH02190280A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Amada Metrecs Co Ltd ロボットの教示方法
WO1990011166A1 (fr) * 1989-03-20 1990-10-04 Fanuc Ltd Procede d'intervention manuelle pour un robot industriel
JPH05108123A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fanuc Ltd ツール先端位置補正方法
JP2008279461A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接方法、溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8826766B2 (en) Manipulator system
EP1749621B1 (en) Robot programming device
US6332372B1 (en) Arm structure for man type working robots
JP2001001145A (ja) 溶接方法および溶接装置
JPS61233806A (ja) 産業用ロボツト
WO2018066602A1 (ja) ロボットシステム及びその運転方法
US5173592A (en) Method and apparatus for multi-layer welding
JPH0252592B2 (ja)
CN116275387A (zh) 一种伸缩焊接机器人工作站控制系统
WO2021192616A1 (ja) 円周溶接方法
US20220126458A1 (en) Robot device
JPH01205880A (ja) ウィービング溶接制御方法
JPS5960507A (ja) 平面多関節型ロボツトの作業点数示方法
JPH01170583A (ja) 大型構造物の多層盛溶接方法及び同溶接装置
JPS5958503A (ja) ロボツトのツ−ルオフセツト教示方法
JP7370975B2 (ja) 水平多関節ロボット
JPH04232512A (ja) ロボットの姿勢教示方法
JP2012091272A (ja) アーク溶接ロボット制御装置
JP4535830B2 (ja) 自動溶接装置による溶接方法
JP2003145275A (ja) 車体溶接システム
JPS6123577A (ja) 溶接線位置の補正方法
JPS63180375A (ja) 溶接ロボツトの制御方法
JPH04169909A (ja) ロボットの姿勢修正方法
JPS60203368A (ja) 溶接ロボットにおける溶接線追従方法
JP6252272B2 (ja) 垂直多関節型ロボットの位置誤差抑制方法