JPS61233612A - チユ−インガム - Google Patents

チユ−インガム

Info

Publication number
JPS61233612A
JPS61233612A JP60075940A JP7594085A JPS61233612A JP S61233612 A JPS61233612 A JP S61233612A JP 60075940 A JP60075940 A JP 60075940A JP 7594085 A JP7594085 A JP 7594085A JP S61233612 A JPS61233612 A JP S61233612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phytic acid
phytate
chewing gum
formation
tartar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60075940A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tsujita
辻田 敏
Yasuteru Eguchi
泰輝 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60075940A priority Critical patent/JPS61233612A/ja
Publication of JPS61233612A publication Critical patent/JPS61233612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチューインガムに関する。更に詳しくは、歯石
予防効果を有するチューインガムに関する。
〔従来の技術及び問題点〕
チューインガムそのものには歯の清浄効果があるとされ
ているが、薬剤を積極的に添加することにより、清浄効
果をより高めたシ歯垢を分解して虫歯予防効果を持つチ
ューインガムも考えられている。たとえば、七ルロース
と油脂を添加することにより清浄効果を高めたもの(特
開昭57−198049号公報)、デキストラナーゼを
添加して虫歯予防効果を狙ったもの(特公昭56−62
11B号公報)などがある。
さて、虫歯とともに、主要な口内疾患に歯肉炎などの歯
周疾患がある。この疾患の主原因としては、歯芽への歯
石の沈着があげられる。歯石除去の方法としては、歯科
医師等によるスケーリング(物理的に削落とすこと)が
一般的であるが、これには多少とも苦痛が伴い不愉快で
あり、時間を取って歯科医院に行く必要が生じる。
そこで嗜好品として日常式々の口にされるチューインガ
ムに歯石予防効果があれば非常に便利で好ましいといえ
るが、かかる効果をねらったチューインガムはまだない
ようである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、歯石が歯芽に形成されることを防止する効果
を有するチューインガムを提供するものである。本発明
のチューインガムを咀嘔すると、特別な処置を施すこと
なく歯石形成が予防できる。
本発明者らは、歯石形成及びその予防につき鋭意研究の
結果、フィチン酸化合物に歯石形成予防効果を見い出し
本発明を完成させた。
即ち、本発明は、フィチン酸化合物を含むチューインガ
ムを提供するものである。
フィチン酸は下記の構造式 を有するものでフィチン酸自身も歯石形成の予防効果を
有する。しかしフィチン酸は強い酸であるので、人が口
にするチューインガムに配合するのは好ましくない。よ
って塩基で中和したものやエステル化したものを用いる
べきである。
フィチン酸化合物とは、かがる中性化物やエステル化物
を意味する。これらの化合物としては、フィチン酸ナト
リウム、フィチン酸カリウム、フィチン酸リチウム、フ
ィチン酸マグネシウム、フィチン酸カルシウム、フィチ
ン酸アンモニウム、フィチン酸12アルギニン塩のよう
なフィチン酸の塩基性アイノ酸による中和物、フィチン
酸のエタノールアミンによる中和物、フィチン酸とアル
コールとのエステル類等をあげることができる。
チューインガム中に配合するフィチン酸化合物の量は、
チューインガムの味やかみ心地を考慮して0.5〜10
重量%の範囲が適当である。
〔作用〕
本発明に係わるフィチン酸化合物が歯石形成を予防する
メカニズムについてはよくわかっていない。歯石の主成
分はヒドロキシアパタイトであり、この結晶が成長する
ことにより歯石の形成が促進されると考えられている。
よって、フィチン酸化合物には、歯芽表面に付着してヒ
ドロキシアパタイトの結晶核の形成あるいは成長を阻止
する性質があるのではないかと推測される。
〔実施例〕
くフィチン酸化合物の歯石形成予防効果の実験〉フィチ
ン酸12アルギニン塩の歯石形成予防効果を調べるため
に、?ris ta r 系雄性うットヲ使用し、裸出
、瀬戸の方法(骨代謝、14.35〜44.1981)
に従って実験を行った。即ち、ラット10匹を1群とし
、歯石形成用飼料RO−16(Inn、Denz、J、
 21.61 へ75 。
1971に記載されている)を自由に摂取させ、被験薬
(フィチン酸12アルギニン塩)は精製水に溶解させて
飲料水として自由に飲ませた。
これらのラットは3週間飼育したが、その間、1週間毎
に体重、摂食量、摂水量を測定し、被験薬がラットの成
長に悪影響を及ぼさないことを確認した。3週間の飼育
後に、頭部のみを切断によって採取し、オートクレーブ
で105℃、15分間加熱して冷却後、軟組織を注意深
くはぎ取り、水洗乾燥後、実体顕微鏡で下あごの臼歯部
分を観察し、歯石の沈着の程度を採点した。
採点方法は、臼歯部を全体で11区画に分割し、それぞ
れの区画について7点法で採点を行っ九この結果を第1
図に示す。図中、歯石スコアとは11区画それぞれの点
数(0〜7点)の合計を示す。
くチューインガムの調製〉 下記に示す各成分、 ガム基材          20 重置%コーンシロ
ップ       15  N粉末ショ糖      
   59.5#着香料            0.
5〃フイチン酸12アルギニン塩  51 を加熱混合し、成型してチューインガムを製造した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の結果を示すグラフである。 出願人代理人 古 谷    馨 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フイチン酸化合物を含有することを特徴とするチュ
    ーインガム。
JP60075940A 1985-04-10 1985-04-10 チユ−インガム Pending JPS61233612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075940A JPS61233612A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 チユ−インガム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075940A JPS61233612A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 チユ−インガム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233612A true JPS61233612A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13590734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075940A Pending JPS61233612A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 チユ−インガム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233612A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275522A (ja) * 1988-04-26 1989-11-06 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 体臭の経口消臭剤
EP0650720A1 (en) * 1993-10-28 1995-05-03 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Skin care and deodorant compositions
EP0928184A4 (en) * 1996-03-05 1999-10-20 Univ New York State Res Found ORAL ANTI-CARIES COMPOSITION
US6436370B1 (en) 1999-06-23 2002-08-20 The Research Foundation Of State University Of New York Dental anti-hypersensitivity composition and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275522A (ja) * 1988-04-26 1989-11-06 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 体臭の経口消臭剤
JPH0476971B2 (ja) * 1988-04-26 1992-12-07 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co
EP0650720A1 (en) * 1993-10-28 1995-05-03 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Skin care and deodorant compositions
EP0928184A4 (en) * 1996-03-05 1999-10-20 Univ New York State Res Found ORAL ANTI-CARIES COMPOSITION
EP0928184B1 (en) * 1996-03-05 2009-06-03 The Research Foundation Of State University Of New York Anti-caries oral compositions
US6436370B1 (en) 1999-06-23 2002-08-20 The Research Foundation Of State University Of New York Dental anti-hypersensitivity composition and method
US6524558B2 (en) 1999-06-23 2003-02-25 The Research Foundation Of The State University Of New York Dental anti-hypersensitivity composition and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585649A (en) Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
JPH07502506A (ja) アレンドロナートによる歯周病の治療
JPS61501390A (ja) デンタルリンス
JPH0383913A (ja) 歯槽膿漏予防ガム
US10702465B2 (en) Oral care formulation and method for the removal of tartar and plaque from teeth
JP7413465B2 (ja) 口腔疾患の予防又は治療用組成物
CA2632009A1 (en) Surface active calcium phosphates
US4610871A (en) Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
JPH04505915A (ja) 歯根膜疾患を軽減するための歯科衛生組成物
JPS61233612A (ja) チユ−インガム
US4632937A (en) Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
KR100395022B1 (ko) 치아플라크중화효과가있는캔디
US20190008746A1 (en) Oral Hygiene Products and Method of Using the Same
CN110678179B (zh) 骨再生剂
US4627974A (en) Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
JPS60142923A (ja) 歯周病薬
US4627976A (en) Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
JP2000327581A (ja) 口腔殺菌用組成物
JP2568833B2 (ja) う蝕予防剤
JPH0466524A (ja) コラゲナーゼ活性阻害剤
KR20180046244A (ko) 코디세핀을 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
KR20190041801A (ko) 징코라이드 c를 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
US3793447A (en) Compositions and method for removing and retarding dental plaque and calculus with 8-hydroxyquinoline sulfate
JP6479547B2 (ja) 動物用デンタルケア用組成物
JP6444704B2 (ja) 動物用デンタルケア用組成物