JPS61233545A - ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド - Google Patents

ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド

Info

Publication number
JPS61233545A
JPS61233545A JP7483685A JP7483685A JPS61233545A JP S61233545 A JPS61233545 A JP S61233545A JP 7483685 A JP7483685 A JP 7483685A JP 7483685 A JP7483685 A JP 7483685A JP S61233545 A JPS61233545 A JP S61233545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pressure
nozzle
drop
shape pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7483685A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Shioda
潮田 豊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7483685A priority Critical patent/JPS61233545A/ja
Publication of JPS61233545A publication Critical patent/JPS61233545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドロップオンデマンド型インクジェットプリ
ンタ用ヘッドに関し、特にヘッド内部のインクの圧力変
動を防止するための改良に関する。
(従来技術とその問題点) 第2図(a)はドロップオンデマンド型インクジェット
プリンタに用いられるヘッドの基本的構成を示す図で、
(b)は(a)の断面図である。このドロップオンデマ
ンド型インクジェットプリンタに用いられるヘッドは第
2図(b)に示すように、インク粒子27を噴射するノ
ズル21とインク溜り24との間に圧力室22を有する
噴射チャンネル系統が形成された基板20にガラスセラ
ミックないしステンレスなどの材質からなる可撓性の薄
平板上の弾性板25を拡散溶接等の手段により接合し、
ジルコンチタン酸塩、チタン酸バリウムなどの材質から
なる電気機械変換器すなわち、圧電素子26を前記弾性
板25上の圧力室22に対応して位置に接着した構成か
らなっている。
さて、記録信号に従って圧電素子26に電気信号を印加
すると、弾性板25の圧力室22に対応した位置にある
部分が瞬時に曲げ変1「ニされ、圧力室22の容積が瞬
間的に減少し、圧力室22内のインクに圧力波が発生す
る。その圧力波の伝播により、ノズル21内のインクが
インク粒子27となって飛翔するという原理である。実
際にプリンタに搭載するインクジェットヘッドは、第3
図に示すように1つの基板20に前記噴射チャンネル系
統を複数個配列したマルチノズル構成から成っている。
本ヘッドは、外部に設けられたインクタンク31により
インク供給部32を介してインク溜り24ヘインクを供
給するが、インクタンク31内のインクに介在する異物
などが本ヘッド内に入ってノズル21を詰まらせないよ
うにインク供給部32内に数〜数十1m程度の開孔率を
持ったフィルタ33が設けられている。
以上述べた1厄来のインクジェットヘッドをプリンタに
搭載し、インク粒子を噴射して印字する場合、インク粒
子を噴射するために発生する圧力室22内のインクの圧
力波がノズル21へ伝播されるのと同時に、インク供給
路23を介してインク溜り24にも伝播される。インク
溜り24内のインクは、インク供給部32のフィルタ3
3による管路抵抗により圧力の逃げがないため、インク
溜り24内のインク圧力は急激に上昇し、その圧力は他
の噴射チャンネル系統へ伝播される。そのため、他の噴
射チャンネル系統のノズル21のメニスカスが激しく振
動する。その結果、各ノズル間の相互干渉が起こり、不
安定なインク粒子噴射が生じる。また、圧力波が強い場
合、その圧力変動はメニスカスの表現張力に打ち勝って
ノズル21よりインクが垂れるという現象がおこる。イ
ンクの垂れたノズル21はインク粒子を正常に噴射する
ことが不可能となり、インクジェットヘッドにとっては
致命的なものとなるという問題が生じていた。
上記の問題を解決し得る構成として、同一出願人による
特開昭58−209575の[インク供給制御装置」が
ある。この装置の構成の実施例を第4図に示す。この装
置は、前記U字管11の他端が大気に開放された構成に
なっており、その先端に大気中の塵がインク溜り24内
に侵入するのを防ぐフィルタ41が設けられている。次
に印字ヘッドの外部にインクタンク31を設けるが、イ
ンクタンク内のインクの液面16とノズル21との水頭
圧差によってインクタンク31内のインクをインク供給
管42を介して印字ヘッド内へインクを供給する。その
インク供給管42には、開閉弁45が設けられており通
常閉じられている。前記印字ヘッドを駆動することによ
るインク溜り24内のインクの消耗に伴うインク溜り2
4内の圧力低下によって生ずるU字管内11の液面15
の下降を、U字管11に設けられた下位液面検出センサ
43により検出することによって、開閉弁45を開くこ
とによってインクをインク溜り24内へ補給するが、そ
れに伴う前記インク溜り24内の圧力上昇を前記U字管
11の上部に設けられた上位液面検出センサ44により
検出して開閉弁45を閉じることによってインク溜り2
4内の圧力をある一定の範囲に保つという、インクの供
給の制御を行うものである。上記の構成による前述の圧
力変動に対する効果については、後に詳しく説明する。
また、前記の上位及び、下位液面検出センサ43,44
の位置は、ノズル21のメニスカスの表面張力との平衡
が崩れない範囲に設けるものでなければならない。しか
し、第4図に示す構成によると、インクを充填する際U
字管の他端を閉じなければ前記噴射チャンネル系統が十
分行なわれないという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、複数個の噴射チャンネル系統を有する、すな
わちマルチノズル構造のドロップオンデマンド型インク
ジェットヘッドにおいて、インク供給路およびインク溜
りを介しての噴射チャンネル系統のノズル相互間の圧力
変動による影響を防止し、安定したインク粒子噴射特性
を得ることによって、」二記従来技術の問題点を解決す
ることを目的とする。
(発明の構成) 本発明によれば、ノズルと圧力室並びにインク供給路か
らなる複数個の噴射チャンネル系統が1つ 。
の共通なインク溜りに連通して構成され、記録時におい
て前記圧力室に対応した位置に設けられた電気機械変換
器を駆動させて前記ノズルよりインク粒子を噴射させる
ドロップオンデマンド型インクジエクトヘッドにおいて
、一端が大気に開放されインク粒子噴射時に発生するイ
ンク溜り内の衝撃的な圧力変動を吸収、大気に逃すため
の管路と、前記管路とインク溜りとの間に、インクジエ
クトヘッドの使用に伴う外部からの衝撃により前記管路
内に存在する空気が前記インク溜り内に侵入するのを防
ぐための、少なくともノズルより大きい断面積を有する
U字管とで構成することにより上記の目的を達成できる
(発明の実施例) 第1図は本発明のドロップオンデマンド型インクジエク
トヘッドの構成を示す図である。第1図に示すヘッドに
おいて噴射チャンネル系統等は、前述の第3図に示すヘ
ッドと同様な構成をとっているが、第1図に示すように
、インクジエクトヘッドの基板20内において、インク
溜り24の上部から連なるようにU字、管11を連結し
、U字管11の片方の出口に管路12を連結しておく。
なお、U字管11の断面積は1、ノズル21の断面積よ
りも十分大きく採っておく。さらに、管路12の断面積
は、U字管11の断面積より大きくする。また、管路1
2の出口13は第1図に示すようにノズル21と同位置
に設け、大気に開放しておく。
以上述べた構成をとれば、U字管11内のインクの液面
15は、外部に設けられてインクタンク31のインクの
液面16と同じ高さになるので、インク溜り24内のイ
ンクの水頭圧は、インクタンク31の液面16と同じ高
さに保たれる。さらに、U字管11の重要な効果はイン
クジエクトヘッドをプリンタに搭載して記録を行う時、
もしU字管11がない場合、本ヘッドの移動に伴う加速
度などの衝撃によって、空気室12内の気体が直ちにイ
ンク溜り24内に気泡となって混入し、その気泡が前記
噴射チャンネル系統へ移動するとインク粒子の正常な噴
射が妨げられる。そのため、U字管11を設けることに
より、前記の1#撃が生じても、U字管11のインクの
液面15は、U字管11内の第1図に示す位置において
変動するのみとなるので、空気室12内の気体がインク
溜り24内に混入するのを防ぐことができる。また、本
発明の構成はインク充填する際に、インクがインクジエ
クトヘッドのノズルが配置された面以外の部分から流れ
出ることはないという、プリンタの実装上有利な利点が
ある。
(発明の効果) 上記のようにヘッドを初期設定した後、圧電素子26に
電圧を印加してインク粒子を噴射させる。
その時、従来の技術とその問題点の項で述べたように、
圧力室22に発生した圧力波がインク溜り24に伝播さ
れ、インク溜り24内のインクの圧力が急激に上昇する
が、本発明のヘッドは、U字管11の断面積がノズル2
1の断面積より大きいので、ノズル21内のメニスカス
による表面張力よりU字管11内の液面15の表面張力
が小さい。従って、インク溜り24内の圧力上昇の分だ
けU字管11内の液面15が上昇し、インク溜り24内
の衝撃的な圧力変動を吸収する。そのため他の噴射チャ
ンネル系統、すなわち各ノズル21内のメニスカスには
、その衝撃的な圧力変動が伝播されることがない。従っ
て、各噴射チャンネル系統のノズル相互間の圧力変動の
影響がなくなり、安定したインク供給と粒子噴射特性が
得られる。
なお、本発明の目的を逸脱しない範囲内でどのような変
形を行なっても差し支えなく、例えば、U字管、空気室
を第1図に示す位置以外にインクジェットヘッドの外部
においても上記の目的を達成することは可能であり、上
記実施例の説明が本発明の範囲を限定するものではない
ことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のドロップオンデマンド型インクジェ
ットヘッドの実施例の構成図、第2図は、従来のインク
ジェットヘッドの基本的構成を示す図、第3図は、従来
のインクジェットヘッドの構成を示す図、第4図は類似
の従来の実施例を示す図である。図中に於いて、20は
基板、21はノズル、22は圧力室、23はインク供給
路、24はインク溜り、11はU字管、12は管路であ
る。 催ミ 亭  2  面 (a) (b) 亭 4  図 〒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ノズルと圧力室並びにインク供給路からなる複数個の噴
    射チャンネル系統が1つの共通なインク溜りに連通して
    構成され、記録時において前記圧力室に対応した位置に
    設けられた電気機械変換器を駆動させ前記ノズルよりイ
    ンク粒子を噴射させるドロップオンデマンド型インクジ
    ェットヘッドにおいて、一端が大気に開放された管路と
    、前記管路とインク溜りとの間に、少なくともノズルよ
    り大きい断面積を有するU字管とを設けたことを特徴と
    するドロップオンデマンド型インクジェットヘッド。
JP7483685A 1985-04-09 1985-04-09 ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド Pending JPS61233545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7483685A JPS61233545A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7483685A JPS61233545A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233545A true JPS61233545A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13558820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7483685A Pending JPS61233545A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625074B2 (en) 2005-10-26 2009-12-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid droplet-jetting apparatus and ink-jet printer
JP2013046961A (ja) * 2011-08-27 2013-03-07 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625074B2 (en) 2005-10-26 2009-12-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid droplet-jetting apparatus and ink-jet printer
JP2013046961A (ja) * 2011-08-27 2013-03-07 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184169A (en) Ink-drop print-head
US4463362A (en) Ink control baffle plates for ink jet printer
US4609925A (en) Method for removing air bubbles or solid impurities from the printing head of a drop-on-demand type ink jet printer
JPS58101066A (ja) インクジエツト記録装置
JP4285517B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JPS61169254A (ja) ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド
JP4238896B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
US6003986A (en) Bubble tolerant manifold design for inkjet cartridge
US20080007602A1 (en) Ink cartridge
JPS61130054A (ja) インク・ジエツト・プリンタ
JP2005074836A (ja) インクジェットヘッドユニット
JPS61233545A (ja) ドロツプオンデマンド型インクジエツトヘツド
JPS59104947A (ja) インクジエツト記録装置
EP0771664B1 (en) Ink cartridge for ink jet printer
JPS61112648A (ja) マルチノズル印字ヘツド
EP0076708B1 (en) Multi-nozzle ink-jet print head of drop-on-demand type
JPS6116863A (ja) インクジエツトヘツド
JP4853191B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JPS625855A (ja) インクジエツト記録装置
JPH03136861A (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
JPS59115857A (ja) インクジエツト記録装置
JP5994234B2 (ja) 液体噴射装置
JPH0344530Y2 (ja)
JP2021037692A (ja) 液体吐出装置
JPS6112785B2 (ja)