JPS61112648A - マルチノズル印字ヘツド - Google Patents

マルチノズル印字ヘツド

Info

Publication number
JPS61112648A
JPS61112648A JP23454284A JP23454284A JPS61112648A JP S61112648 A JPS61112648 A JP S61112648A JP 23454284 A JP23454284 A JP 23454284A JP 23454284 A JP23454284 A JP 23454284A JP S61112648 A JPS61112648 A JP S61112648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink reservoir
nozzle
pressure
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23454284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Fukuchi
福地 弘道
Toyoji Shioda
潮田 豊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23454284A priority Critical patent/JPS61112648A/ja
Publication of JPS61112648A publication Critical patent/JPS61112648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はマルチノズル印字ヘッドに関し、特に一度に多
数の微少なインク滴を噴射し、被記録物に文字・図診等
の画像を記録するマルチノズル印字ヘッドに関する。 
′ (従来技術とその問題点) 従来のマルチノズル印字ヘッド(4′!願昭58−12
1301−号明細書に記載)は第5図に示されるように
ノズル210と圧力室211との間に第1インク溜め2
13を設け、かつ圧力室211の他端が第2インク溜め
216に連通ずる平板状の噴射チャンネル基板250と
、前記第2インク溜め216に一時貯えられているイン
キを前記第1インク溜め210に供給するインク供給孔
213−1とインク供給路213−2  とを内蔵した
インキ供給基板255とが一体化され、かつ噴射チャン
ネル基板250にステンレス等の耐食性のある材質から
なる薄平板状の可撓性プレート217とを接合し、ジル
コンチタン酸塩、チタン酸バリウム等からなるピエゾ振
動子218を可撓性プレート217上の圧力室211に
対応した位置に取付けたものから構成されている。ピエ
ゾ振動子218に電気信号を印加することで、可撓性プ
レート217が瞬時に伸縮変形し、ノズル210からイ
ンク滴が1個噴射される。噴射後、このインク流出分だ
け充填する必要があり、この充填作用はインクの表面張
力によって行われる。インクの光てん動作は主に、第2
インク溜め216からのインクがインク供給路213−
2 を上昇し、インク供給孔213−5  を介して第
1インク溜め213に供給され、ノズル210と圧力室
211に充てんされる。この結果、ノズル先端まで充填
される流路パス抵抗値がかなり小さいので、インクの充
てん時間が短くなり高速印字が可能となる。
所で第4図は前記の印字ヘッドを便用したプリンタの機
構を示す基本構成図である。ステッピングモータなどの
回転手段207により駆動ワイヤ206を介してl/ 
−/L/ zo4a 、 204b jc溢って往復す
る移動台(以降キャリッジと称す)205には第5図の
印字ヘッド200と、印字ヘッド200にインクを供給
するためのインク貯蔵容器201が載せられている。そ
して印字ヘッド200のインク滴噴射方向に被記録用紙
202と被記録用紙を保持するプラテン203が設けら
れており、キャリッジ2Q5の横方向の移動と、プラテ
ン203の回転による被記録用紙202に文字等を記録
するものである。キャリッジ205を往復移動する際、
印字範囲の両地で移動方向の転換が行なわれる。この時
、キャリッジ205上にある印字ヘッド200およびイ
ンク貯蔵器201は瞬間的に大きな加速度、すなわち瞬
間的なGを受ける。従って、インク貯蔵器201に貯蔵
されているインクはいうまでもなく液体であるので加速
直に対して大きな影響を受ける。そのためインクは畝し
く変動し、きわめて激しい圧力変動が印字ヘッドの第2
インク溜り216、圧力室211、ノズル210、(第
5図参照)内にあるインクにも伝播する。通常は非記録
状態において前記第2インク溜り216内のインクの圧
力と前記ノズル210のインクのメニスカス(液面の凹
凸)の表面張力とのつりあいによってインクがノズル孔
210から流れ出ないようにインクの平衝状態を保って
いる。また、その圧力は外部の圧力に比して負圧となっ
ている。
ところが前述のようにインク貯蔵器220内のインクの
gE撃的な圧力変動がインクの平衡状態を崩し、ノズル
210よりインクが垂れるという現象が起る。その結果
、その舟れたインクがノズル210の先端の面に付着し
、その表向瓜力によってインク滴の正電な飛翔が防げら
れ、インクジュツトプリンタにとっては致命的な、4!
態が起るという大きな問題があった。
(発明の目的) 本発明の目的は従来のマルチノズル印字ヘッドにおける
欠点を解決し、インクジュツトプリンタの動作時に生ず
るインク貯蔵器および印字ヘッド内の第2インク溜めの
インクの衝撃的圧力変動からノズル先端のメニスカスと
インク溜め内のインク圧力とのインク平向状態を守るこ
とができる信頼性高いマルチノズル印字ヘッドを提供す
ることにある。
(発明の構成) 本発明!こよれはノズルと第1インクciAf)と圧力
室および第2インク溜めとからなるマルチノズル印字ヘ
ッドにおいて一端部がMiI記第2インク溜めに連通し
、他為飾が空気層を密閉した圧力副整流路管を設けたこ
とを特徴とするマルチノズル印字ヘッドが得られる。
更に本発明によれば、圧力調整流路管はU字形又はこれ
に類似した形状にしたことを特徴とする特許請求の範囲
第(1)項記載のマルチノズル印字ヘッドが得られる。
更に、父、本発明によれば、インク滴を噴出するノズル
に連通ずる。第1インク溜め、インク貯蔵器に連通ずる
第2インク溜め、および前記第1インク溜めと第2イン
ク溜めとの間に設けた圧力室から成る平板状の噴射チャ
ンネル基板と、前記第2インク溜めに一時貯えられてい
るインクを前記第1インク溜めに供給するためインク供
給孔及びインク供給路を設けたインク供給基板と、前記
噴射チャンネル基板と前記インク供給基板とが一体化さ
れており、かつ前記噴射チャンネル基板に接合された可
撓性プレートと、前記プレート上に取付け、前記圧力室
ごとにピエゾ振動子を取付けたピエゾ振動子と、前記噴
射チャンネル基板に設け、第2インク溜めの上層部から
連通されたU字型又はそれに類似した形状で、他端に微
量の空気層を密閉した圧力調整流路管とを含むことを特
徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のマルチノズル
印字ヘッドが得られる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は一実施例であるマルチノズル印字ヘッドを示す
平面図、第2図は第1図A−A’断面図であり、第3図
は一実施例に用いる噴射チャンネル基板を示す平面図で
ある。
第1図〜第3図において、本発明の一実施例は、インク
滴を噴出するノズル10、前記ノズル10に連通ずる第
1インク溜め13、インク貯蔵器20に連通ずる第2イ
ンク溜め16右よび第1インク溜め13と第2インク溜
め16との間に設けた圧力室11から成る平板状の噴射
゛チャンネル基板30と、前記第2インク溜め16に一
時貯えられているインクをインク供給孔13−1及びイ
ンク供給路12−2を介して第1インク溜めに供給する
インク供給基板30と、噴射チャンネル基板30とイン
ク供給基板40とが一体化されており、かつ噴射チャン
ネル基板30に接合された可撓性プレート17と、圧力
室11ごとに可撓性プレート上に取付けたピエゾ振動子
と、噴射チャンネル基板30に設けられ、第2インク溜
め16の上層部から連通されたU*!L又はそれに類似
した形状で、他端に微量の空気層を密閉した圧力調整流
路管とを含む。
ノズル10はそれぞれの圧力室11で、発生する圧力波
によりインク滴を噴射するように構成されている。第1
インク溜13は圧力室11より小さな容積で、ノズル1
0と圧力室11との間に配置され、更に第1インク溜め
13の中に0.15〜0.3uの微少な穴径を有するイ
ンク供給孔13−1が配置されている。インク供給孔1
3−1はインク供給路13−2に接続され第1インク溜
め13と第2インク溜め16とに連通し毛細管作用にて
インクを供給するために形成されている。圧力室11の
他端は第2インク舖め16に通じる。薄層インク供給部
15は0.03〜0.2 m1m 程度の薄層部で形成
され、その絞り効果により、1@2インク溜めに混在し
ている。気泡が圧力座付けに入りにくい効果をもってい
る。第2インク溜め16はインク貯蔵器20から供給さ
れたインクを一時的に貯えておく程度の役目である。1
7にはピエゾ振動子18が各圧力室に設けられている。
このピエゾ振動子18はたとえばチタン酸バリウム−鉛
ジルコン酸塩、チタン酸塩セラミックス等で構成されて
いる。印字ヘッドへのインク供給口19はインク貯蔵器
20にパイプを介して接続されている。インク貯蔵器2
0は印字ヘッドに供給するインクを貯蔵している。第2
インク溜め16の上層部はU字形の圧力調整流路管30
に連通しており、インクが満されているが、この圧力調
整流路管30の他鑞部は少蚤の空気層32が密閉された
状態となっている。
本実施例においてはプリンタが作動することによりイン
ク貯蔵器を含むインク供給系に瞬間的に大きな加速度が
かかり、その時に生ずるインクの圧力変動が第2インク
溜めに伝搬され、更lこ圧力調整流路管3(Hこ伝播さ
れる。圧力調整流路管30には第2インク溜め16の上
1#i部から連通している路Rの1At体抵抗を予かし
めインク供給路13−2の抵抗に比べて小さく設定して
おけば、このインクの圧力変動がすみやかに伝播される
この圧力調整流路管30はこの流路管30の信地に減少
量の空気Pi32が密閉されているので、この圧力伝播
を圧N註を有する望気32により吸収する。
この結果、本実地例はインク供給路13−2を介してt
42インク溜め内の圧力変動はノズルまで伝搬されるこ
とがなくなり、ノズルからのインク垂れ問題を解決した
一方本実施飼は印字動作時に圧力室に生ずる衝撃波が第
2インク溜めに逆流し第2インク溜め内にインクの圧力
菱動を生ずるが、これも上述のごとく、圧力調整流路管
30の他端の空気層32で吸収され、ノズル部のメニス
ガス挙動に大きな影響を及ぼさない。
この結果、本実施例はノズルからのインクが垂れるよう
す事態が生じることがなくなり、安定した印字動作が可
能となり、信頼性の高し1インクジエツトプリンタを実
現し得る。
このよりに本発肖はマルチノズル印字ヘッド内の第2・
インク榴めより連通したL字形の圧力調整流路にインク
を満し、この圧力調整流路管の他端に少量の空気層を介
在させて、密閉させる構造とすることによl)プリンタ
の運転時において、簡単によって生ずるヘッド内の第2
インク禰りの圧力変動を圧力調整流路管内の微量空気層
で吸収し、第2インク溜めで発生した衝撃波をノズルま
で伝播することかなくノズルからのインク垂れを防止す
るものである。
(発明の効果) 本発明は以上に説明したようにインクジェットプリンタ
の運転時に生ずるインク貯蔵器を含むインク供給系およ
びヘッド内の第2インク溜め内のインクの衝隼的な圧力
変動から、噴射チャンネル系統のノズル部のインク垂れ
を防止することができる信頼性の高いマルチノズル印字
ヘッドが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で、一部破断して示した概略
図、第2図は第1図の人−人断面口、第3図は本発明の
一実施例の唄射チャンネル基板を示す平面図、第4図は
本実施例を用いるインクジェットプリンタを示す概略図
、MSaは従来のマルチノズル印字ヘッドを示す概略図
である。 10・・・・・・ノズル、11・・・・・・圧力室、1
3・・・・・・第1インク溜め、13−1・−・・・・
インク供給孔、13−2・・・・・・イン、り供給路、
16・・・・・・IA2インク溜め、20・・・・・・
インク貯、M器、30・・・・・・圧力調整流路管、3
2・・・・・・を気層。 第3図 第5冴 ?θθ    (tl) (しン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノズルと第1インク溜めと圧力室および第2イン
    ク溜めとからなるマルチノズル印字ヘッドにおいて、一
    端部が前記第2インク溜めに連通し、他端部が空気層を
    密閉した圧力調整流路管を設けたことを特徴とするマル
    チノズル印字ヘッド。
  2. (2)圧力調整流路管はU字形又はこれに類似した形状
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のマルチノズル印字ヘッド。
  3. (3)インク滴を噴出するノズルに連通する第1インク
    溜め、インク貯蔵器に連通する第2インク溜め、および
    前記第1インク溜めと第2インク溜めとの間に設けた圧
    力室から成る平板状の噴射チャンネル基板と、前記第2
    インク溜めに一時貯えられているインクを前記第1イン
    ク溜めに供給するためのインク供給孔及びインク供給路
    を設けたインク供給基板と、前記噴射チャンネル基板と
    前記インク供給基板とが一体化されており、かつ前記噴
    射チャンネル基板に接合された可撓性プレートと、前記
    プレート上に取付け、前記圧力室ごとに取付けたピエゾ
    振動子と、前記噴射チャンネル基板に設けられ、第2イ
    ンク溜めの上層部から連通されたU字型、又はそれに類
    似した形状で、他端に微量の空気層を密閉した圧力調整
    流路管とを含むことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載のマルチノズル印字ヘッド。
JP23454284A 1984-11-07 1984-11-07 マルチノズル印字ヘツド Pending JPS61112648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23454284A JPS61112648A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 マルチノズル印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23454284A JPS61112648A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 マルチノズル印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112648A true JPS61112648A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16972655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23454284A Pending JPS61112648A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 マルチノズル印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112648A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231943A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH01148559A (ja) * 1987-10-28 1989-06-09 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェット印刷システム用平衡毛管インクジェットペン
JPH01285356A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
US6116727A (en) * 1998-08-19 2000-09-12 Nec Corporation Ink supply mechanism
US6152557A (en) * 1997-12-25 2000-11-28 Nec Corporation Electrostatic ink jet recorder
US6244698B1 (en) 1997-01-09 2001-06-12 Seiko Epson Corporation Printhead unit and ink cartridge
US8500262B2 (en) 2008-10-08 2013-08-06 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Inkjet recording device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231943A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH01148559A (ja) * 1987-10-28 1989-06-09 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェット印刷システム用平衡毛管インクジェットペン
JPH01285356A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
US6244698B1 (en) 1997-01-09 2001-06-12 Seiko Epson Corporation Printhead unit and ink cartridge
US6152557A (en) * 1997-12-25 2000-11-28 Nec Corporation Electrostatic ink jet recorder
US6116727A (en) * 1998-08-19 2000-09-12 Nec Corporation Ink supply mechanism
US8500262B2 (en) 2008-10-08 2013-08-06 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Inkjet recording device
JP5321593B2 (ja) * 2008-10-08 2013-10-23 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591989B1 (en) Ink jet printing head and printing apparatus using same
US5444473A (en) Ink jet recording apparatus
JP3122230B2 (ja) インク供給機構
JPS6160773B2 (ja)
EP1190860B1 (en) Ink jet printing apparatus, method of supplying ink and method of recovering ink jet print head
JPH06210872A (ja) インクジェットプリントヘッド及び該プリントヘッドを用いたプリント装置
US7823997B2 (en) Droplet ejection device
JPS61112648A (ja) マルチノズル印字ヘツド
JP6950552B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置
US6715865B2 (en) Liquid jet recording head packing method, liquid jet recording head and liquid jet recording apparatus
JP2675877B2 (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
JPS6116863A (ja) インクジエツトヘツド
US8454148B2 (en) Liquid ejection head
JPH024429B2 (ja)
JPH023321A (ja) インクカートリッジ
JPS59500609A (ja) 手持ちインキ・ジエット・プリンタ用インキ供給・圧力調整装置
JPS6144848Y2 (ja)
JP2002264354A (ja) インクタンク及びインクジェット式記録装置
JPS59167267A (ja) マルチノズル印字ヘツド
JP2942053B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JPH06312513A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPS6362394B2 (ja)
JPS6222367Y2 (ja)
JPS6052354A (ja) インクジェット記録装置
JPS6241111B2 (ja)