JPS61233386A - 物体検知装置 - Google Patents
物体検知装置Info
- Publication number
- JPS61233386A JPS61233386A JP60074990A JP7499085A JPS61233386A JP S61233386 A JPS61233386 A JP S61233386A JP 60074990 A JP60074990 A JP 60074990A JP 7499085 A JP7499085 A JP 7499085A JP S61233386 A JPS61233386 A JP S61233386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- detection
- area
- light emitting
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/04—Systems determining the presence of a target
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、探知方向に放射した探知光が物体で反射され
るのを検出して物体の有無や物体までの遠近の検知を行
う物体検知装置に関する。
るのを検出して物体の有無や物体までの遠近の検知を行
う物体検知装置に関する。
(従来の技術とその問題点)
空間における物体の検知装置としては、超音波式、レー
ダ一式あるいは光学式のものが従来公知である。
ダ一式あるいは光学式のものが従来公知である。
超音波式およびレーダ一式の装置は、立体的な検知エリ
アを有するが、検知エリアの境界が不明確であることお
よび複雑な形状の空間では対応できない(例えば奥行の
ある部分が死角となる)ことの難点がある。
アを有するが、検知エリアの境界が不明確であることお
よび複雑な形状の空間では対応できない(例えば奥行の
ある部分が死角となる)ことの難点がある。
一方、光学式では、探知光ビームを空間に多数はりめぐ
らせねばならず、設置が困難であるという問題がある。
らせねばならず、設置が困難であるという問題がある。
しかし、検知エリアを明確に規定でき、複雑な形状の空
間でも対応可能であるという利点がある。
間でも対応可能であるという利点がある。
(発明の目的)
本発明の目的とするところは、光学式であって、且つ、
容易に設置することができる物体検知装置を提供するこ
とにある。
容易に設置することができる物体検知装置を提供するこ
とにある。
(発明の構成)
本発明の物体検知装置の主たる構成上の特徴は、複数個
の発光手段とそれら発光手段の光をそれぞれ探知光とし
て別個の探知方向へビーム状に放射する光学手段とを有
してなる投光部、前記各探知方向からの反射光を所定の
領域内に集束させる光学手段とその領域の略全域を検出
領域とする実質的に一体の受光手段とを有してなる受光
部、および前記受光手段で検出される反射光の変化に基
づいて各探知方向における物体の検知の判定を行う判定
部を具備したことにある。
の発光手段とそれら発光手段の光をそれぞれ探知光とし
て別個の探知方向へビーム状に放射する光学手段とを有
してなる投光部、前記各探知方向からの反射光を所定の
領域内に集束させる光学手段とその領域の略全域を検出
領域とする実質的に一体の受光手段とを有してなる受光
部、および前記受光手段で検出される反射光の変化に基
づいて各探知方向における物体の検知の判定を行う判定
部を具備したことにある。
(実施例)
以下、図に示す実施例について詳細に説明する。
なお、これにより本発明が限定されるものではない。
第1図に示すように、本発明の一実施例の物体検知装置
11)は、投光部(2)、受光部(3)および判定部(
4)の3つの部分からなっている。
11)は、投光部(2)、受光部(3)および判定部(
4)の3つの部分からなっている。
投光部(2)は、3個の発光ダイオード(21) (2
2)(23)と、これら発光ダイオード(21) (2
2) (23)の光を各探知方向に探知ビーム(24)
(25) (26)として放射するレンズ(27)と
を有してなっている。説明の都合上、発光ダイオード数
を3個とし一次元的に配列したが、所望により何個でも
増加でき、また二次元的に配列してもよい。
2)(23)と、これら発光ダイオード(21) (2
2) (23)の光を各探知方向に探知ビーム(24)
(25) (26)として放射するレンズ(27)と
を有してなっている。説明の都合上、発光ダイオード数
を3個とし一次元的に配列したが、所望により何個でも
増加でき、また二次元的に配列してもよい。
受光部(3)は、前記各探知ビーム(24) (25)
(26)による探知領域から反射されてくる反射光(
31) (32)(33)を所定の領域内に集束するレ
ンズ(34)と、その集束領域全域をカバーしうる検出
面をもつ1個の半導体装置検出器(35)とををしてな
っている。
(26)による探知領域から反射されてくる反射光(
31) (32)(33)を所定の領域内に集束するレ
ンズ(34)と、その集束領域全域をカバーしうる検出
面をもつ1個の半導体装置検出器(35)とををしてな
っている。
この半導体装置検出器(35)は、例えば浜松ホトニク
ス社製のPSD素子を用いることができる。
ス社製のPSD素子を用いることができる。
判定部(4)は、マイクロコンピュータ(41)ヲ中[
とする制御演算回路であって、前記発光ダイオード(2
1) (22) (23)のいずれかを択一的に発光さ
せるセレクト回路(42) 、前記半導体装置検出器(
35)の出力信号を変換してその検出面上の位置に対応
したアナログ信号とする変換回路(43)、そのアナロ
グ信号をデジタル値に変換するA/Dコンバータ(44
)および物体検知についての判定結果を報知する報知回
路(45)を有してなっている。
とする制御演算回路であって、前記発光ダイオード(2
1) (22) (23)のいずれかを択一的に発光さ
せるセレクト回路(42) 、前記半導体装置検出器(
35)の出力信号を変換してその検出面上の位置に対応
したアナログ信号とする変換回路(43)、そのアナロ
グ信号をデジタル値に変換するA/Dコンバータ(44
)および物体検知についての判定結果を報知する報知回
路(45)を有してなっている。
第2図は、検知原理を示す図である0図から分かるよう
に、物体Uがないものとすれば探知ビーム(25)は壁
面Wで反射されるから、その反射光(32)が半導体装
置検出器(35)の検出面上で結像する位置はPlとな
る。ところが物体Uがあれば、その結像位置がP2まで
ずれることになる。半導体装置検出器(35)は検出面
上での光スポツト位置に応じた出力信号を発生するから
、結像位置がPlからP2にずれたとき、そのずれの発
生と大きさを容易に知ることができる。発生するずれの
大きさは壁面Wと物体Uの距離に比例するから、結局の
ところ、物体Uの有無とその位置とを判定することがで
きるのである。 ゛ サテ、マイクロコンピュータ(41)は、発光ダイオー
ド(21) (22) (23)のいずれかを択一的に
選択して発光させ、その時のデジタル値を読み込み、上
記原理に基づいてその探知方向における物体の有無と位
置とを判定する。さらに、予め設定されていた禁止エリ
ア内に物体が侵入しているか否かを判定し、侵入してい
れば報知回路(45)で警報を報知させるのである。
に、物体Uがないものとすれば探知ビーム(25)は壁
面Wで反射されるから、その反射光(32)が半導体装
置検出器(35)の検出面上で結像する位置はPlとな
る。ところが物体Uがあれば、その結像位置がP2まで
ずれることになる。半導体装置検出器(35)は検出面
上での光スポツト位置に応じた出力信号を発生するから
、結像位置がPlからP2にずれたとき、そのずれの発
生と大きさを容易に知ることができる。発生するずれの
大きさは壁面Wと物体Uの距離に比例するから、結局の
ところ、物体Uの有無とその位置とを判定することがで
きるのである。 ゛ サテ、マイクロコンピュータ(41)は、発光ダイオー
ド(21) (22) (23)のいずれかを択一的に
選択して発光させ、その時のデジタル値を読み込み、上
記原理に基づいてその探知方向における物体の有無と位
置とを判定する。さらに、予め設定されていた禁止エリ
ア内に物体が侵入しているか否かを判定し、侵入してい
れば報知回路(45)で警報を報知させるのである。
なお、発光ダイオード(21) (22) (23)を
択一的に発光させるから、半導体装置検出器(35)の
検出面上で、反射光(31) (32) (33)の結
像範囲が重なっても何ら差支えない。
択一的に発光させるから、半導体装置検出器(35)の
検出面上で、反射光(31) (32) (33)の結
像範囲が重なっても何ら差支えない。
他の実施例としては、半導体装置検出器(35)に代え
て、イメージセンサや2重分割フォトダイオード等を用
いたものが挙げられる。また、イメージセンサを用いる
と共に各反射光の結像範囲の重なりを生じさせないよう
にして、発光手段を同時に発光させるようにしたものが
挙げられる。
て、イメージセンサや2重分割フォトダイオード等を用
いたものが挙げられる。また、イメージセンサを用いる
と共に各反射光の結像範囲の重なりを生じさせないよう
にして、発光手段を同時に発光させるようにしたものが
挙げられる。
(発明の効果)
本発明の物体検知装置によれば、複数の探知ビ−ムに対
して個々に受光手段をセットする必要がなく、包括的な
検出領域をもつ受光手段をセットするだけでよいから、
設置時の調整等の労力が著しく軽減されると共に構成も
簡単化できる効果がある。
して個々に受光手段をセットする必要がなく、包括的な
検出領域をもつ受光手段をセットするだけでよいから、
設置時の調整等の労力が著しく軽減されると共に構成も
簡単化できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例の物体検知装置の構成説明ぽ
、第2図は同装置の原理説明図である。 (1)・・−物体検知装置、 (2)−・投光部、 (3)・−受光部、(41
−−一判定部、 (21) (22) (23)・−発光ダイオード、(
35)・−・半導体装置検出器。 第 10
、第2図は同装置の原理説明図である。 (1)・・−物体検知装置、 (2)−・投光部、 (3)・−受光部、(41
−−一判定部、 (21) (22) (23)・−発光ダイオード、(
35)・−・半導体装置検出器。 第 10
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数個の発光手段とそれら発光手段の光をそれぞれ
探知光として別個の探知方向へビーム状に放射する光学
手段とを有してなる投光部、前記各探知方向からの反射
光を所定の領域内に集束させる光学手段とその領域の略
全域を検出領域とする実質的に一体の受光手段とを有し
てなる受光部、および前記受光手段で検出される反射光
の変化に基づいて各探知方向における物体の検知の判定
を行う判定部を具備したことを特徴とする物体検知装置
。 2、発光手段が、発光ダイオードからなる特許請求の範
囲第1項記載の物体検知装置。 3、発光手段が、半導体装置検出器からなる特許請求の
範囲第1項又は第2項に記載の物体検知装置。 4、判定手段が、受光手段の検出領域上での反射光の検
出位置から物体の有無および遠近を判定するものである
特許請求の範囲第1項から第3項のいずれかひとつに記
載の物体検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60074990A JPS61233386A (ja) | 1985-04-08 | 1985-04-08 | 物体検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60074990A JPS61233386A (ja) | 1985-04-08 | 1985-04-08 | 物体検知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61233386A true JPS61233386A (ja) | 1986-10-17 |
Family
ID=13563225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60074990A Pending JPS61233386A (ja) | 1985-04-08 | 1985-04-08 | 物体検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61233386A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01212384A (ja) * | 1988-02-20 | 1989-08-25 | Sogo Keibi Hoshiyou Kk | 光ビーム物体検出装置 |
JPH02128185A (ja) * | 1988-11-07 | 1990-05-16 | Hamamatsu Photonics Kk | 反射型光電スイッチ |
JPH0415084U (ja) * | 1990-05-23 | 1992-02-06 | ||
JPH0447286A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-17 | Hamamatsu Photonics Kk | 速度計測器 |
-
1985
- 1985-04-08 JP JP60074990A patent/JPS61233386A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01212384A (ja) * | 1988-02-20 | 1989-08-25 | Sogo Keibi Hoshiyou Kk | 光ビーム物体検出装置 |
JPH02128185A (ja) * | 1988-11-07 | 1990-05-16 | Hamamatsu Photonics Kk | 反射型光電スイッチ |
JPH0415084U (ja) * | 1990-05-23 | 1992-02-06 | ||
JPH0447286A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-17 | Hamamatsu Photonics Kk | 速度計測器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4219442B2 (ja) | 光電子センサ | |
US10948574B2 (en) | Optoelectronic sensor and method for detecting an object | |
JPH1068635A (ja) | 光学的位置検出装置 | |
JP3072779B2 (ja) | 傾斜角検出装置 | |
JP2597405B2 (ja) | 光学的検出装置 | |
JPS61233386A (ja) | 物体検知装置 | |
US20080087798A1 (en) | Optoelectronic security system | |
KR100290085B1 (ko) | 수직 주행 이동체의 위치 인식장치 | |
KR20120105282A (ko) | 다중 수신부를 이용한 거리 감지 적외선 센서 | |
JP5215547B2 (ja) | 空間情報の検出装置 | |
WO2001020361A1 (en) | Optical angle sensor for use in a position and/or attitude determination system | |
JPH0616087B2 (ja) | 光電検出装置 | |
JP4546047B2 (ja) | 光学距離測定デバイス | |
US20240353543A1 (en) | Time of flight sensor | |
EP3851945B1 (en) | Proximity detection device | |
JP4074828B2 (ja) | 測距センサ | |
JPH11190630A (ja) | 移動体誘導設備における位置検出装置 | |
WO2023025814A1 (en) | Time of flight sensor | |
JP2667395B2 (ja) | 移動体 | |
JPH06109473A (ja) | 鉛直変位の遠隔測定方法 | |
JP2584487B2 (ja) | 平面を形成する光束の受光装置 | |
CN117233778A (zh) | 光测距装置以及图像形成装置 | |
JPH06241785A (ja) | 三角測距式光電センサ | |
JPH11132793A (ja) | エンコーダの原点位置検出装置 | |
JPH04235381A (ja) | 侵入検知装置 |