JPS61232915A - 車輛用空気調和装置 - Google Patents

車輛用空気調和装置

Info

Publication number
JPS61232915A
JPS61232915A JP7254985A JP7254985A JPS61232915A JP S61232915 A JPS61232915 A JP S61232915A JP 7254985 A JP7254985 A JP 7254985A JP 7254985 A JP7254985 A JP 7254985A JP S61232915 A JPS61232915 A JP S61232915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
air outlet
outlet
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7254985A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Iida
克巳 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP7254985A priority Critical patent/JPS61232915A/ja
Publication of JPS61232915A publication Critical patent/JPS61232915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車輌用空気調和装置に関し、さらに評言すれば
吹出空気温度による吹出口選択切替を適切にした車輌用
空気調和装置く関する。
(従来技術) 車輌用空気調和装置において、吹出空気温度による吹出
口選択切替は、たとえば実公昭54−31704号公報
に記載されている如く、エバIレータと加熱器との間の
空気温度とミックスドアの開度とにより吹出空気温度を
演算し、この演算結果にともなって車室への吹出口を自
動的に選択するようになされている。
しかし、上記した如き従来の車輌用空気調和装置による
ときは、吹出口の選択は演算された吹出空気温度によっ
てのみ行なわれることおよび選択にヒステリシスを持せ
ているため、中間季節においては乗員の感覚と一致しな
い吹出口が選択されたシして、乗員に不快感を与える欠
点があった。
たとえば駄目においてまだ暑いのにパイレベルモードが
自動的に選択されて、足もとから暖気が吹出したシする
場合がある。
(発明の目的) 本発明は上記にかんがみなされたもので、上記の問題を
解消して吹出口選択切替を適切にて、手動選択の場合と
ほぼ一致する吹出口選択となる吹出口選択切替えが行な
われる車輌用空気調和装置を提供することを目的とする
(発明の構成) 第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図である。
車輌用空気調和装置は、熱交換量が車室内空気温度と設
定温度との偏差に関連した信号により制御される熱交換
器1と、熱交換器1により熱交換された空気を車室34
へ吹込む上部吹田口31お段3により演算された演算空
気温度にともなってモード切替用ドア19を切替駆動し
て上部空気吹1型ん 出口31または/および下部空気吹出口33を切替駆動
手段4とを備えている。
またさらに外気温度を検出する外気温度検出手段5、外
気温度検出手段5により検出された検出外気温度が所定
温度以上か否かをを判別する判別手段6、切替駆動手段
4が上部および下部空気吹出口31および33を選択し
ているとき判別手段60判別出力にしたがって上部空気
吹出口31または下部空気吹田口33の何れか一方を選
択する状態に変更せしめる制御手段7を備えている。
(作用) 上記の如く構成された本発明において、熱交換器1にて
熱交換された空気は、上部空気吹出口31または/シよ
び空気吹出口33を通して車室34に吹き込まれ、車室
34内の空気が所望の温度に制御される。−万態交換器
1による熱交換量に対応して車室34への吹込み空気温
度は演算手段3により演算され、この演算空気温度にと
もなって、上部空気吹出口31または/および下部空気
吹出口33が選択されて、熱交換された空気が車室34
へ吹込まれる。この場合において演算空気温度が高いと
きは下部空気吹出口33から、低いときは上部空気吹出
口31から、中間温度のときは上部および下部空気吹出
口31および33から吹き出される。
一方、外気温度は外気温度検出手段5によって検出され
、判別手段6において外気温度が所定温度以上か否かが
判別されている。この判別出力は制御手段7に供給され
ていて、切替駆動手段4により上部および下部空気吹出
口31および33が選択されているときに、たとえば外
気温度が所定値よシ高いときは上部空気吹出口のみが選
択される。したがってこの場合には外気温が高いときに
足から空気が吹き出すようなことは々くなシ乗員の不快
感は無くなる。
また上記に代って外気温度が所定値よシ高いときに代っ
て、所定値よシ低いときは下部空気吹出口のみが選択さ
れるようにしてもよい。この場合は外気温が低いときに
上部から空気が吹き出すようなことはなくなシ乗員の不
快感は無くなる。
また、判別手段6による外気温度の判別に温度幅を持九
せて、制御手段7による変更のときにヒステリシスが生
ずるようにしてもよい。この場合は上部および下部空気
吹出口31および33が選択されているとき外気温が第
1の所定温度よシ低いときは下部空気吹出口33のみを
選択する状態に変更され、外気温が第2の所定温度よシ
高いときは上部空気吹出口31のみを選択する状態に変
更されることになる。なお、このときは〔第1の所定温
度く第2の所定温度〕に設定されている。
(発明の実施例) 以下、′本発明を実施例により説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
11は空気調和装置本体でちり、12は空気調和装置本
体11を制御するマイクロコンピュータからなる制御装
置である。
空気調和装置本体11は、ダクト13の上流側から、空
気取入口選択ドア14、送風機15、工、4ポレータ1
6、ミックスドア17、ヒータコア18が順次配設して
ア)、最下流側に車室34への空気吹出口31.33と
空気吹出口31.33を選択をするモード切替用のドア
19が設けられている。
空気取入口選択ドア14はモータアクチュエータ21に
より切替えられて、外気吸入、還流車内空気吸入の一方
が選択される。空気取入口選択ドア14を介して送風機
15によって吸入された空気はエバポレータ16を通過
し、エバポレータ16を含む冷却機26が動作中のとき
に冷却される。
22はコンプレッサ、23はコンデンサ、24はレシー
バタンク、25は膨張弁を示し、エバーレータ16と共
に冷却機26を構成している。車載内燃機関出力軸の回
転はブー927に伝達されている。プーリ27の回転は
マグネットクラッチ28を介してコンプレッサ22に伝
達すれ、この伝達によりコングレツサ22が駆動される
ヒータコア18は車載内燃機関の冷却水が導入されてい
て加熱器として作用する。ミックスドア17はモータア
クチュエータ30により駆動されて、ミックスドア17
の開度によってエバポレータ16を通過した空気量中、
ヒータコア18を通過する空気量が制御される。
一方、後記する如く制御装置12からの出力により送態
様15の送風量、冷却機26の稼動時期および期間、ミ
ックスドア17の開度は車室内気温度と設定温度との偏
差に関連した値に対応してそれぞれ各別に制御されて車
室内空気温度が所望温度に制御される。
空気吹出口31は上部吹出口を形成し、空気吹出口33
は下部吹出口を形成しておシ、モード切替用ドア19に
より空気吹出口31、または空気吹出口33の何れか一
方、または両方を選択するようにしである。空気吹出口
31が選択された状態をベントセード、空気吹出口33
が選択された状態をヒートセード、空気吹出口31およ
び33が選択された状態をパイレベルモードと記す。モ
ード切替用ドア19はアクチュエータ35により駆動さ
れる。
なお、第2図において46〜50はそれぞれ、モータア
クチュエータ21、送風機15、電磁クラッチ28、モ
ータアクチュエータ30、モータアクチュエータ35を
駆動する駆動回路である。
車室内温度を検出する内気温度検出センサ36、日射量
を検出する日射量検出センサ37、エバポレータ出口空
気温度すなわちA点の温度を検出するエバポレータ出口
空気温度検出センサ38、外気温度を検出する外気温度
検出センサ39、ミックスドア17の開度を検出するポ
テンショメータ41が設けてあシ、また車室温度を設定
する設定器40が設けである。内気温度検出センサ36
の出力TIl、日射量検出センサ37の出力T6、エバ
ポレータ出口空気温度検出センサ38の出力T1、外気
温度検出センサ39の出力TA、設定器40の設定出力
TDおよびポテンショメータ41の出力θは図示してい
ないマルチプレクサを介して〜Φ変換器(以下、ADC
と記す)43に供給してデジタルデータに変換され、A
DC43にて変換されたデジタルデータは制御装置12
に供給されている。
制御装置12は基本的にCPU12−1、フ。り7ムを
記憶させたROM 12. 、データを記憶するRAM
 12.、入カポ−) 12−4、出カポ−) 12−
5を備えている。入カポ−) 12−4からROM12
−2に記憶されているプログラムにしたがってADC4
3から出力されたデジタルデータが読み込まれ、ROM
 12.に記憶されているプログラムにしたがって、C
PU 12.で処理、演算されたデータは出カポ−) 
12−5を介して駆動回路46〜50に出力される。
ROM12,2に記憶されているグログ2ムにLAがっ
て本発明の一実施例の作用を第3図のフローチャートに
より説明する。
プログラムを開始させればRAM 12.をクリアする
等の初期設定がなされ(ステップa)、ついでADC4
3からのデジタルデータが入力ポート12−4を介して
読み込まれ、RAM 12.の所定エリアに記憶される
(ステツ7pb)。ステラfbにつづいてT=T、+に
、T8+に2TA十に、T、−に4TD+に5の総合デ
ータが演算される(ステップC)。とこでに1〜に5は
定数であり、総合データTは車室内温度と設定器40の
設定温度との偏差を日射量、外気温度、エバポレータ出
口空気温度により補正した値に対応している。
ステップCに続いて、T、 = TI、+ K6θ+β
のデータが演算される(ステラfd)。ここでに6は定
数、βは補正値であり、データT、dエバポレータ出口
空気温度T、およびミックスドア17の開度に対応して
おシ、データT、は車室34への吹出し温度に対応して
いる。とこでθ−100チはエバポレータ16を通過し
た全空気をヒータコア18に通すようにしたときの開度
である。
ステラ7’dに続いて、総合データTに対応させた送風
量に駆動回路47を介して制御する公知の送風機制御が
なされる(ステップe)。ステップeに続いて総合デー
タTに対応させた開度に駆動回路49を介してミックス
ドア17が制御され、かつ駆動回路48を介してマグネ
ットクラッチ28への通電、非通電を制御して冷却機2
6の稼動時期および期間が制御され、車室内空気温度を
所望値に制御する公知の温度制御がなされる(ステップ
f)。ついでデータT、4C応答してモード切替用ドア
19を切替えて空気吹出口を選択するたとえば第4図に
示す如きモード切替がなされる。
モード切替はデータT、が増加方向で温度u’C以上の
温度に対応するか否かが、減少方向で温度WC(W<u
)を超えた温度に対応するか否かがチェックされる(ス
テップg1)。ステツ76g1においてデータT2が増
加方向で温度U℃以上の温度に対応していると判別され
たとき、または減少方向で温度W℃を超えた温度に対応
していると判別されたときはモード切替用ドア19によ
って空気吹出口33を開放し、かつ空気吹出口31を閉
止するべく制御されて、ヒートモードになされる(ステ
ップg2)。ステップg、においてデータT、が増加方
向で温度u℃未満の温度に対応していると判別されたと
き、または減少方向で温度W℃以下の温度に対応してい
ると判別されたときは、ステップg。
に続いてデータT、が増加方向で温度v’C(u)マ〉
W)以上の温度に対応するか否かが、減少方向で温度X
’C(W>X)を超えた温度に対応するか否かがチェッ
クされる(ステラfg5)oステツfg5においてデー
タで、が増加方向で温度V℃未満の温度に対応している
と判別されたとき、または減少方向で温度X℃以下の温
度に対応していると判別されたときはステップg3に続
いてモード切替用ドア19によって空気吹出口31を開
放し、かつ空気吹出口33を閉止するべく制御されて、
ペントモードになされる(ステップg4 )。
ステップg、においてデータT、が増加方向で温度7℃
以上の温度に対応していると判別されたとき、または減
少方向で温度X℃を超えた温度に対応していると判別さ
れたときは、ステラfg、に続いて外気温度検出センサ
39の出力T、が温度y℃以下の温度に対応するか否か
がチェックされる(ステップg5)。ステップg5にお
いて外気温度検出センサ39の出力TAが温度y℃以下
の温度に対応するときはステツfg5に続いてステップ
g2が実行される。したがってこの場合はヒートモード
になされる。
ステップg5において外気温度検出センサ39の出力T
Aが温度y℃を超えた温度に対応するときはステップg
5に続いて、外気温度検出センサ39の出力TAが温度
z℃以上に対応するか否かがチェックされる(ステラf
K6)。ステラfg6において外気温度検出センサ39
の出力T、が温度z’C以上の温度以上に対応するとき
はステラfg6に続いてステツfg4が実行される。し
たがってこの場合はベントモードになされる。
またステラfg6において外気温度検出センサ39の出
力TAが温度z’Cを超えていないときはステツ7°g
6に続いて、モード切替用ドア19によって空気吹出口
31および33を開放すべく制御されて、パイレベルモ
ードになされる(ステップg7)。
したがって外気温度が高いときにパイレベルモードが選
択されて足もとから空気が吹出されたシ、外気温度が低
いときにパイレベルモードが選択されて顔部に空気が吹
出されたシする様なことはなくなる。
また温度v℃と温度VCとを同一に設定した場合におい
ても同様である。
ステラ7°g2 、 g4 、 g7に続いてステップ
bが実行される。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明において、パイレベルモードが
選択されたとき、外気温度によってヒートモードへ移行
する温度、ペントモードへ移行する温度が実質的に可変
されることになシ、空気吹出口の選択が適切に行なえ、
かつ手動選択の場合と一致する選択が表されて、駄目の
未だ暑いときにパイレベル状態が選択されて足もとから
空気が吹出されたシ、春先で未だ寒いときにパイレベル
状態が選択されて乗員の顔部へ空気が吹出されたシする
ことは無くなシ、乗員の不快感は無くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図。 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第3図および第4図は本発明の一実施例の作用の説明に
供するフローチャートおよびモード切替の模式図。 1・・・熱交換器、3・・・演算手段、4・・・切替駆
動手段、5・・・外気温度検出手段、6・・・判別手段
、7・・・制御手段、19・・・モード切替用ドア、3
1・・・上部空気吹出口、33・・・下部空気吹出口、
34・・・車室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換量が車室内空気温度と設定温度との偏差に関連し
    た信号により制御される熱交換器と、熱交換器により熱
    交換された空気を車室へ吹込む上部空気吹出口および下
    部空気吹出口と、熱交換量に対応して車室への吹込み空
    気温度を演算する演算手段と、演算手段による演算空気
    温度にともなってモード切替用ドアを切替駆動して上部
    空気吹出口または/および下部空気吹出口を選択する切
    替駆動手段とを備えた車輌用空気調和装置において、外
    気温度を検出する外気温度検出手段と、検出外気温度が
    所定温度以上か否かを判別する判別手段と、モード切替
    用ドアにより上部空気吹出口および下部空気吹出口が選
    択されているとき判別手段の判別にしたがって上部空気
    吹出口または下部空気吹出口の何れか一方の選択状態に
    変更せしめる制御手段とを備えたことを特徴とする車輌
    用空気調和装置。
JP7254985A 1985-04-08 1985-04-08 車輛用空気調和装置 Pending JPS61232915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254985A JPS61232915A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 車輛用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254985A JPS61232915A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 車輛用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61232915A true JPS61232915A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13492550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7254985A Pending JPS61232915A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 車輛用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232915A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141522B2 (ja)
JP3217821B2 (ja) 車両用空調装置
JPS62275816A (ja) 車両用空気調和装置
JPS61232915A (ja) 車輛用空気調和装置
JP2600474Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2668443B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS6216082Y2 (ja)
JP3399284B2 (ja) 車両用空調装置
JP3181334B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0629052Y2 (ja) 車両用空調装置
JP2534904B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6344245Y2 (ja)
JP3677879B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0635713Y2 (ja) 車両用空調装置
JP2551588B2 (ja) 車両用空調装置
JP2567403B2 (ja) 車両用空調装置
JPH04257716A (ja) 車両用空気調和装置
JP3021615B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0629051Y2 (ja) 自動車用空調装置の制御装置
JPS638483Y2 (ja)
JPH0452094Y2 (ja)
JPH0213208Y2 (ja)
JP2562122B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0825943A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0620808B2 (ja) 自動車用空調制御装置