JPS61232761A - カラ−原稿読取方法 - Google Patents

カラ−原稿読取方法

Info

Publication number
JPS61232761A
JPS61232761A JP60073439A JP7343985A JPS61232761A JP S61232761 A JPS61232761 A JP S61232761A JP 60073439 A JP60073439 A JP 60073439A JP 7343985 A JP7343985 A JP 7343985A JP S61232761 A JPS61232761 A JP S61232761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
picture element
reading
density
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60073439A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Hasebe
光雄 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60073439A priority Critical patent/JPS61232761A/ja
Publication of JPS61232761A publication Critical patent/JPS61232761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、カラー原稿を光走査し、色分解光束を複数
の光電変換素子、例えばCODに入射させ、各色の画像
を画素に分解してディジタル情報として検出し、各色の
画像情報信号を発信するカラー原稿の読取シ方法に関す
る。
従来技術 カラー複写機やカラーファクシミリに入力してカラープ
リントを作成するための画像情報信号は、カラー原稿を
光走査し色分解して各分解光束を(CCD等の光電変換
素子に入射させ、各色画像を画素に分解してディジタル
情報として検出し、画像処理して得られる。
その場合、原稿走査回数を1回にすることができるカラ
ー原稿読取シ方法として、例え・ば第1図に示す如く、
コンタクトガラスl上に載置されたカラー原稿を白色光
源3でスリット照射し、ミラー5、レンズ6よシ成る光
学系を経て分光プリズム7によシ光束を3分割し、青、
緑、赤のフィルタを介して3個のCCD 8g * 8
c t 8RK 入射サセテ各色画像情報を画素として
読取りB、G、Rの各色画像情報ディジタル信号として
発信するようにした装置が知られている。
B、G、R信号は画像処理演算部20で、γ補正、色修
正、黒分離などが行なわれ黄(Y)、マゼンタCM)、
シアン(C)、黒(BK)で現像すべき4種類の画像信
号として出力され、光書込み用レーザー光を制御する駆
動回路21に送られる。この実施例では、レーザー光源
(図示せず)、感光体ドラ台22とも1つであり、Y、
M、C,[の信号Fi4回に分けて1つずつレーザー光
を変調し、回転多面鏡23で偏向し、f−θレンズ24
でf−θ特性を補正した上感光体ドラム22に書込まれ
露光され、静電潜像が形成される0感光体ドラム22上
に形成された4種類の静電潜像は、Y、M、C,BKの
現像装置25によシ順次各色の単色に現像され、転写ド
ラム26上に巻付けられた転写紙上に重ね合せて転写さ
れた後、転写紙は転写ドラムから外され、定着器27に
よシ定着されてフルカラーコピーが出来上る。
B、G、Rの画像情報信号よシカラーコピーを作る装置
はこの例に限られず、例えばレーザー光を4つの異、る
角度に回折させて各回折光をY 、 M。
C、BK画像情報信号で変調させ、回転多面鏡、f−θ
レンズを経て同時に4箇の感光体ドラムに書込み露光し
、形成されたY 、 M 、 C、BKのトナー像を同
じ転写紙上に重ね合せ転写する等、公知の各種の方法を
使用することができる。
又、第2図には本発明者が発明した、CODが2箇のB
、G、凡の3色のカラー画像情報読取り装置が示されて
いる。
カラー画像読取シ装置10はカラー原稿2′?:載置す
るコンタクトガラス1と原稿をスリット照明する2本の
ランプ3,4と、ミラー5及びレンズ6より成る結像走
査光学系と、レンズ6を透過した光束を2つに分割する
分光プリズム7とこれによ)分割された2つの光束の夫
々の結像面に置かれた2つのCCD8,9とCCD8.
.9の出力を処理して青、緑、赤の画像情報信号を発信
するBGR識別部11とよυ成る。
原稿照明用の2本のランプ、第1ランプ3、第22ンプ
4は第4図に示すように、互いに発光波長域が重ならず
、かつ両方で4QQnmから700nm迄の可視光の波
長範囲を概ねカバーしている。この例では第1ランプの
発光波長域は概ね400〜600nm (青・緑)で、
第2ランプのそれは600〜700nm (赤)となっ
ている。
一方、2個のCCD8,9にはフィルタが設けられ、そ
れらの透過域は第3図に示す如く、第1CCD B用の
フィルタは500〜600nm (緑)、第2CCD 
9のそれtri 400〜500nm (青)及び60
0〜700nm (赤)となっており、両方で概ね可視
光波長域をカバーするが、夫々2本のランプ3,4の発
光波長域とは重なっていない。
2本のランプ3,4は例えば螢光灯であり、管表面に第
4図の分光発光特性を満足するフィルターが形成されて
おり、電源電圧波形にしたがう周波数で点滅を繰返す。
2つのランプ3,4の点灯時期はS4図に示す如球重な
らないように位相が180°ずらされている。このよう
に互いに点灯時期が重ならない2つのランプにより原稿
2をスリット照明しながらランプと第1ミラーを一定の
速度で、第2、第3ミラーをその半分の速度で移動させ
て原稿走査を行なえば、第1ランプ3で照らされたカラ
ー情報と第2ランプ4で照らされたカラー情報とは交互
に分光プリズム7を経て2個のCCD8.9に結像し、
読取られる。その結果、2本のランプと2個のCODの
フィルタの分光特性から、表−1に示すように青(B)
、緑(G)、赤(R)の3色の画像情報を得ることがで
きる。
2個のCODからの出力はランプの発光を制御している
コントローラ12からの信号でB、G、Rの画像情報信
号に分離され出力される。
このB、G、Rの画像情報信号からカラーコピーを作成
する装置としては、第1図のものと同じものが示されて
いる。
さて、カラー複写機や、カラーファクシミリが対象とす
る原稿は、通常黒色の文字、図形情報が中心で、カラー
情報はマーキングや挿絵、イラストなどで、階調性は必
要であるが、解像力はあまシ必要とされない〇一方、黒
色で書かれた文字、図形情報は高解像力で読取り、プリ
ントすることが必要とされる0 目     的 本発明は上記の要請にかんがみ、原稿上の黒色文字、図
形情報は高解像力で読み取ることができ、かつ装置の簡
略化と読取シスピードの向上に役立つカラー原稿読取シ
方法を提供することを目的とする。
構   成 本発明は、上記の目的を達成させるため、第1図及び第
2図に示した例のように、カラー原稿を1回光走査して
、複数の光電変換素子で色分解光各色の画像情報を画素
に分解してディジタル情報として検出するカラー原稿読
取シ方法において、1つの色光の画像情報は、原稿の黒
色文字図形情報の記録に必要な高い解像度に対応する高
画素密度の光電変換素子で読取フ、他の色光の画像情報
はカラー画像情報の記録に必要な低い解像度に対応する
低画素密度の光電変換素子で読取ることを特徴とする。
以下、本発明を第1図及び第2図に示したカラー原稿読
取シ装置に適用した実施例について図面に基づき詳細に
説明する。
第1図に示すカラー原稿読取り装置において、緑色光に
対応するC0D8Gは16ドツト/ffi++の読取シ
画素密度をもつが、赤及び青の色光に対するCOD 8
B * 8Rは4ドツト71mの画素密度となっている
B、G、Rのディジタル信号からY、M、C。
BKの画像情報信号を作成する場合、BK(黒)は1つ
の画素に対するB、G、Rの信号がすべて零である場合
に相当する。したがってB、G、Rのうちのいずれか1
つの画素密度を高くしておけば、BKの画素密度はこれ
によって決定される。
こうすることによp、R,BについてはCODのコスト
、処理回路のコストが安価になる他、CCDの1画素当
シの受光面積を大きくすることができるため、光感度が
高くなり、読取シを高速化することができる。G(緑〕
は他の色の4倍の密度で読みBK (黒)は16ドツト
/1lIIで出力するが、他のY、M、Cの画像信号は
4ドツト/1mにして出力する。
第2図に示す読取り装置の例では、緑CG)の画像情報
は第1ccD8で読取られるので、画素密度を第1 C
CDは16ドツト/−に、第2CCD9は4ドツ) /
 wnにすれば、発信される各色画像情報信号は第1図
の例と同様になる。
第2図の例の場合、両方のCCDとも16ドツト/■の
時には第1図のCCD 3個の方式に比べて読取り速度
は半分になるが、ランプ2は1回の点灯で4ラインをカ
バーできるので、ランプエの4回点灯につき1回点灯す
れば良く、スピードアップに寄与する。
高密度のCCDは上記の実施例の如く、緑CG)画像情
報読取υ用のものとするのが良い。その理由は、qは輝
度信号であり、低密度読取シドットの内部の輝度分布を
知ることができ、書き込み時にG以外の色についてもそ
の情報が使えるからである。第5図(a) 、 (b)
 、 (C)に緑色光読取シ用CCDノ読取り情報によ
る輝度信号による低密度画素の修正例を示す。低密度画
素の1つは嵩密度画素の166画素4X4)に相当する
。4X4マトリックス内濃度が同一であっても上記の輝
度信号によって輝度分布を変化させることができる。
なお、画素密度の高低比は16ドツト/■:4ドツト/
日に限らず、16ドツト/ wn : 2ドツト/閣や
20ドツト/sI:4ドツト/#等種々の組合せが可能
であり、輝度修正のマトリックスもこの比によシ8x8
=64階調、5X5=25階調と変化する0 効   果 以上の如く本発明によれば安いコストで、かつ読取シ速
度を大きく低下させることなく、カラー原稿の黒色画像
を高解像力で読取ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明の方法を実施するに適し
たカラー原稿読取り装置の例を示す図式図、第3図は第
2図の装置のCCDのフィルターの分光透過率特性曲線
第4図は第2図の装置のラングの分光発光強度特性曲線
、第5図(a) 、 ((へ)、(C)a本発明の方法
による輝度信号による濃度修正例を示す図式図である。 2・・・カラー原稿    8.9・・・CCD第1図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー原稿を光走査し色分解光束を複数の光電変
    換素子に入射させ、各色の画像を画素に分解してディジ
    タル情報として検出するカラー原稿読取り方法において
    、1つの色光の画像情報は原稿の黒色文字、図形情報の
    記録に必要な高い解像度に対応する高画素密度の光電変
    換素子で読取り、他の色光の画像情報はカラー画像情報
    の記録に必要な低い解像度に対応する低画素密度の光電
    変換素子で読取ることを特徴とするカラー原稿読取り方
    法。
  2. (2)上記の高い密度の検出が可能な画像密度を有する
    光電変換素子が緑色光に対応する素子であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のカラー原稿読取り
    方法。
JP60073439A 1985-04-09 1985-04-09 カラ−原稿読取方法 Pending JPS61232761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073439A JPS61232761A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 カラ−原稿読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073439A JPS61232761A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 カラ−原稿読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61232761A true JPS61232761A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13518273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073439A Pending JPS61232761A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 カラ−原稿読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232761A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176101B2 (ja) 画像読取装置
US4415925A (en) Color original readout apparatus
US4907078A (en) Method for reproducing color images which are distinguishable in a document having only two colors
JPS6128260B2 (ja)
US5245419A (en) Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
JP2007127790A (ja) 画像形成装置
US5365352A (en) Image reading apparatus having color image sensor in which a plurality of CCD arrays are formed integrally on one chip
US5852461A (en) Image formation system and color misregistration correction system
JPS61232761A (ja) カラ−原稿読取方法
JPH02277019A (ja) 光走査装置
JP2551573B2 (ja) カラー画像処理方法
JPS6126261B2 (ja)
JPH06141178A (ja) 画像読み取り装置及び複写装置
JPH05236266A (ja) 画像読取り装置
JP3087330B2 (ja) 画像読取り装置
JPH06205160A (ja) 画像読取装置
JPH06205162A (ja) 画像読取装置
JPS62154866A (ja) 画像処理装置
JP3209739B2 (ja) 画像処理装置
JPS62154863A (ja) 画像処理装置
JPH0752468A (ja) 多重画像サイズ補正装置
JP2005184293A (ja) 固体撮像装置及びそれを用いた画像読取システム
JPH0196766A (ja) 多色画像処理装置
JPH08321919A (ja) 画像読取装置
JPH04287482A (ja) 画像読取り装置