JPS61232313A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents
内燃機関の動弁装置Info
- Publication number
- JPS61232313A JPS61232313A JP60071107A JP7110785A JPS61232313A JP S61232313 A JPS61232313 A JP S61232313A JP 60071107 A JP60071107 A JP 60071107A JP 7110785 A JP7110785 A JP 7110785A JP S61232313 A JPS61232313 A JP S61232313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- intake
- rotary
- rotary valve
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L7/00—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L7/00—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements
- F01L7/02—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves
- F01L7/026—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves with two or more rotary valves, their rotational axes being parallel, e.g. 4-stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L7/00—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements
- F01L7/10—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements with valves of other specific shape, e.g. spherical
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2313/00—Rotary valve drives
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は内燃機関の動弁装置に関する。
(従来技術とその問題点)
一般的な内燃機関の動弁系に使用されているポペットバ
ルブ(茸弁)は、そのシール性の良好なことから現在殆
どの内1/A t!関に採用されている。
ルブ(茸弁)は、そのシール性の良好なことから現在殆
どの内1/A t!関に採用されている。
しかしながら、ポペットバルブは内燃機関のより以上の
性能向上を図る場合、燃焼室中に焼けた排気弁が顔を出
し、爆発(デトネーション)や早期点火(プレイグニツ
シヨン)の発生を助長すること、弁軸、弁傘が開口中に
存在するために通気抵抗となり吸、排気効率を損なうこ
と、弁軸、弁傘を有するために吸、排気通路は弁の近傍
で彎曲され吸排気効率を損なうこと、弁軸により往復運
動するために運動方向に長いスペースを必要としエンジ
ンが大型かすること及び弁の開閉は往復運動により成さ
れるためにシーテイング(閉弁時)に衝撃音を発する等
の不具合がある。
性能向上を図る場合、燃焼室中に焼けた排気弁が顔を出
し、爆発(デトネーション)や早期点火(プレイグニツ
シヨン)の発生を助長すること、弁軸、弁傘が開口中に
存在するために通気抵抗となり吸、排気効率を損なうこ
と、弁軸、弁傘を有するために吸、排気通路は弁の近傍
で彎曲され吸排気効率を損なうこと、弁軸により往復運
動するために運動方向に長いスペースを必要としエンジ
ンが大型かすること及び弁の開閉は往復運動により成さ
れるためにシーテイング(閉弁時)に衝撃音を発する等
の不具合がある。
そこで、ポペットバルブの欠点を解消するために、従来
からスリーブ弁や回転弁が数多く提案されており、特に
、球弁、円筒弁、円錐弁、円盤弁等の回転弁(摺動弁)
が研究されている。
からスリーブ弁や回転弁が数多く提案されており、特に
、球弁、円筒弁、円錐弁、円盤弁等の回転弁(摺動弁)
が研究されている。
しかしながら、現在迄に提案されている回転弁(摺動弁
)のシステムは、往復運動を避けるべくその全てが連続
的に回転運動を与えられ、爆発時もその爆発力を受けな
がら弁体が回転運動する構造であるために、フリクショ
ンの増大と、シールの不完全との相反する条件を両立さ
せることが出来ないこと、及び前記システムの構造上、
吸気時及び排気時においても弁体が回転し続ける為に有
効な開口時間が得られず、得るためには開口部をタイミ
ングを合わせて広げる必要があり、このように開口部の
形状に変化を与えると、吸排気ポートに広がり損失が生
じて吸、排気効率を損なうこととなる等の問題があり、
実用化が妨げられている。
)のシステムは、往復運動を避けるべくその全てが連続
的に回転運動を与えられ、爆発時もその爆発力を受けな
がら弁体が回転運動する構造であるために、フリクショ
ンの増大と、シールの不完全との相反する条件を両立さ
せることが出来ないこと、及び前記システムの構造上、
吸気時及び排気時においても弁体が回転し続ける為に有
効な開口時間が得られず、得るためには開口部をタイミ
ングを合わせて広げる必要があり、このように開口部の
形状に変化を与えると、吸排気ポートに広がり損失が生
じて吸、排気効率を損なうこととなる等の問題があり、
実用化が妨げられている。
(発明の目的)
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、回転弁の弁
体を一方向に回転間歇駆動させて、開弁時不動(停止)
、爆発時不動(停止)とすることにより、開弁時の単位
時間当たりの開口面積の増大、爆発時のシール性の向上
及びフリクションの低減を図ることを目的とする。
体を一方向に回転間歇駆動させて、開弁時不動(停止)
、爆発時不動(停止)とすることにより、開弁時の単位
時間当たりの開口面積の増大、爆発時のシール性の向上
及びフリクションの低減を図ることを目的とする。
(発明の概要)
上記目的を達成するために本発明においては、内燃機関
の燃焼室に連通ずる吸、排気通路に夫々各別に配設され
、これらの各通路を開閉する摺動面を有する回転弁と、
該各回転弁を該機関のピストンの動きに連動して夫々所
定期間づつ開、閉すると共に、各開、閉期間において夫
々所定区間だけ弁の動きを停止させる回転間歇機能を有
する動弁機構とを備えた内燃機関の動弁装置を提供する
ものである。
の燃焼室に連通ずる吸、排気通路に夫々各別に配設され
、これらの各通路を開閉する摺動面を有する回転弁と、
該各回転弁を該機関のピストンの動きに連動して夫々所
定期間づつ開、閉すると共に、各開、閉期間において夫
々所定区間だけ弁の動きを停止させる回転間歇機能を有
する動弁機構とを備えた内燃機関の動弁装置を提供する
ものである。
(発明の実施例)
以下本発明の一実施例を添附図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明に係る動弁装置を適用した内燃エンジン
の概略構造を示し、エンジン1のクランク軸2にはコン
ロッド3を介してピストン4が連結され、このピストン
4の上端面とシリンダヘッド5 (第2図、第3図)と
の間に画成される燃焼室6(第2図、第3図)の上部に
連通ずる吸気通路7、排気通路8の前記燃焼室6の開口
端には夫々吸気用回転弁10、排気用回転弁20が配設
され、これらの各回転弁10.20はクランク軸2によ
り駆動される後述する動弁機構30に連結される。
の概略構造を示し、エンジン1のクランク軸2にはコン
ロッド3を介してピストン4が連結され、このピストン
4の上端面とシリンダヘッド5 (第2図、第3図)と
の間に画成される燃焼室6(第2図、第3図)の上部に
連通ずる吸気通路7、排気通路8の前記燃焼室6の開口
端には夫々吸気用回転弁10、排気用回転弁20が配設
され、これらの各回転弁10.20はクランク軸2によ
り駆動される後述する動弁機構30に連結される。
回転弁10.20は例えば球弁で、回転弁10は第1図
及び第2図に示すように、弁座11,12、弁体13、
シールスプリング14等で構成される。
及び第2図に示すように、弁座11,12、弁体13、
シールスプリング14等で構成される。
この回転弁10の弁座11,12は夫々円盤状をなし対
向する各一端面には所定の曲率半径をなす球面状の弁座
面11a、12aが窪んで設けられ、中央には吸気通路
7の内径と同径の孔11b、 12bが穿設されている
。これらの各弁座11.12は耐熱性、耐摩耗性に優れ
た例えばセラミック部材で形成される。弁体13は球体
をなし、その半径は前記弁座面11a、12aの曲率半
径と同一に設定され、その外周面13aは各弁座面11
a。
向する各一端面には所定の曲率半径をなす球面状の弁座
面11a、12aが窪んで設けられ、中央には吸気通路
7の内径と同径の孔11b、 12bが穿設されている
。これらの各弁座11.12は耐熱性、耐摩耗性に優れ
た例えばセラミック部材で形成される。弁体13は球体
をなし、その半径は前記弁座面11a、12aの曲率半
径と同一に設定され、その外周面13aは各弁座面11
a。
12aに密着するようになされている。この弁体13の
軸心には直径方向に吸気通路7の内径と同径の孔13b
が穿設されている。この弁体13も耐熱性及び耐摩耗径
に優れた金属部材例えばステンレス部材で形成される。
軸心には直径方向に吸気通路7の内径と同径の孔13b
が穿設されている。この弁体13も耐熱性及び耐摩耗径
に優れた金属部材例えばステンレス部材で形成される。
弁体13の外径(直径)Dと孔(ボー))13bの内径
dとの関係はシール性、フリクション、出力性能等に対
して最適を値に設定される。因みに、弁体13の外径り
と孔径dとの関係は、p:d=1.5〜2.5:1の範
囲が最も良い組み合わせである。
dとの関係はシール性、フリクション、出力性能等に対
して最適を値に設定される。因みに、弁体13の外径り
と孔径dとの関係は、p:d=1.5〜2.5:1の範
囲が最も良い組み合わせである。
回転弁10は第2図に示すようにシリンダヘッド5内且
つ吸気通路7の燃焼室6側開ロ端に、シールスプリング
14、弁座11、弁体13及び弁座12の順に配設され
、シリンダヘッド5に螺着されるカバー9により固定さ
れる。この装着状態において、弁体13の外周面13a
はシールスプリング14のばね力により弁座11,12
の各弁座面11a、12aに回転可能に摺接する。弁体
13の孔13bが吸気通路7と直交したときに当該通路
7が完全に閉塞され、一致したときに通路7が完全に開
口される。
つ吸気通路7の燃焼室6側開ロ端に、シールスプリング
14、弁座11、弁体13及び弁座12の順に配設され
、シリンダヘッド5に螺着されるカバー9により固定さ
れる。この装着状態において、弁体13の外周面13a
はシールスプリング14のばね力により弁座11,12
の各弁座面11a、12aに回転可能に摺接する。弁体
13の孔13bが吸気通路7と直交したときに当該通路
7が完全に閉塞され、一致したときに通路7が完全に開
口される。
回転弁20も第4図に示すように回転弁10と全く同様
に構成され、前記シリンダヘッド5内且つ排気通路8の
燃焼室6側開ロ端に配設される。
に構成され、前記シリンダヘッド5内且つ排気通路8の
燃焼室6側開ロ端に配設される。
動弁機構30はゼネバストップ機構で構成され、主軸3
1はシリンダヘッド5に回転可能に軸支され、一端には
スプロケット32が、他端には駆動車33が固着されて
いる。スプロケット32とクランク軸2の一端に固着さ
れたスプロケット37との間にはチェーン38が掛回さ
れる。スプロケット32と37との歯数比は2:1に設
定されており、クランク軸2の2回転に対して主軸31
が1回転する。回転軸34.36は夫々シリンダヘッド
5に回転可能に軸支され、各一端には被駆動車35.3
7が固着され、各他端には回転弁10゜20の弁体13
.23が固着される。回転軸34゜36は各弁体13,
23に孔13b、23bと直交する方向に固着される。
1はシリンダヘッド5に回転可能に軸支され、一端には
スプロケット32が、他端には駆動車33が固着されて
いる。スプロケット32とクランク軸2の一端に固着さ
れたスプロケット37との間にはチェーン38が掛回さ
れる。スプロケット32と37との歯数比は2:1に設
定されており、クランク軸2の2回転に対して主軸31
が1回転する。回転軸34.36は夫々シリンダヘッド
5に回転可能に軸支され、各一端には被駆動車35.3
7が固着され、各他端には回転弁10゜20の弁体13
.23が固着される。回転軸34゜36は各弁体13,
23に孔13b、23bと直交する方向に固着される。
ゼネバストップ機構30の駆動車33、被駆動車35.
36は第6図に示すように構成され、駆動車33の一端
面周縁には同−円周上且つ所定の間隔で2本のピン33
a、33bが植設され、他端面周縁にも同−円周上且つ
所定の間隔で2つの33c、33d (破線で示す)が
植設されている。
36は第6図に示すように構成され、駆動車33の一端
面周縁には同−円周上且つ所定の間隔で2本のピン33
a、33bが植設され、他端面周縁にも同−円周上且つ
所定の間隔で2つの33c、33d (破線で示す)が
植設されている。
一方、被駆動車35.37には夫々周方向に90゜の等
間隔をなして半径方向に4つの溝35a〜35d137
3〜37dが設けられている。これらの各駆動車33、
被駆動車35.37の主軸31、回転軸3.4.36は
所定の間隔で一列に配置され、駆動車33の各ピン33
a、33bは被駆動車35の谷溝35a〜35dに、ピ
ン33c、33dは被駆動車37の谷溝37a〜37d
に係合可能とされる。
間隔をなして半径方向に4つの溝35a〜35d137
3〜37dが設けられている。これらの各駆動車33、
被駆動車35.37の主軸31、回転軸3.4.36は
所定の間隔で一列に配置され、駆動車33の各ピン33
a、33bは被駆動車35の谷溝35a〜35dに、ピ
ン33c、33dは被駆動車37の谷溝37a〜37d
に係合可能とされる。
駆動車33が矢印Cで示す時計方向に回転し、ピン33
aが被駆動車35の1つの溝35aと係合した時から当
該溝35aから抜は出て係合が解除するまでの間当該被
駆動車35が矢印CCで示す反時計方向に回転され、次
にピン35bが次の135aに係合する迄の間当該被駆
動車35が停止する。この結果、駆動車33の2回転に
対して、被駆動車35が間歇的に4回休止(停止)して
1回転する。被駆動車37も被駆動車35と同様に、駆
動車33の2回転に対して当該被駆動車37が間歇的に
4回休止(停止)して1回転する。
aが被駆動車35の1つの溝35aと係合した時から当
該溝35aから抜は出て係合が解除するまでの間当該被
駆動車35が矢印CCで示す反時計方向に回転され、次
にピン35bが次の135aに係合する迄の間当該被駆
動車35が停止する。この結果、駆動車33の2回転に
対して、被駆動車35が間歇的に4回休止(停止)して
1回転する。被駆動車37も被駆動車35と同様に、駆
動車33の2回転に対して当該被駆動車37が間歇的に
4回休止(停止)して1回転する。
以下作動を説明する。
第1図に示すようにクランク軸2が時計方向に回転する
と、これに伴い主軸31が時計方向に回転する。今、駆
動車33、被駆動車35.37が第6図に示すような位
置関係にある場合、駆動車33の回転弁10の開弁用ピ
ン33aが被駆動車35の溝35aに係合する以前、閉
弁用ピン33bが溝35dから抜は出した後の状態にあ
り、このときには弁体13は第2図に示すように吸気通
路7を閉塞し、回転弁10は完全に閉弁された状態で停
止(休止)している。この時には弁体13の一側壁13
cが燃焼室6に臨んでいる。
と、これに伴い主軸31が時計方向に回転する。今、駆
動車33、被駆動車35.37が第6図に示すような位
置関係にある場合、駆動車33の回転弁10の開弁用ピ
ン33aが被駆動車35の溝35aに係合する以前、閉
弁用ピン33bが溝35dから抜は出した後の状態にあ
り、このときには弁体13は第2図に示すように吸気通
路7を閉塞し、回転弁10は完全に閉弁された状態で停
止(休止)している。この時には弁体13の一側壁13
cが燃焼室6に臨んでいる。
一方、駆動車33の回転弁20の開弁用ピン33cが被
駆動車37の溝37aから抜は出す状態にあり、閉弁用
ピン33dが溝37bに係合する以前の状態にあり、こ
の時には回転弁20の弁体23は第4図に示すように排
気通路8を開口し、当該回転弁20は完全に開弁された
状態で停止(休止)する。
駆動車37の溝37aから抜は出す状態にあり、閉弁用
ピン33dが溝37bに係合する以前の状態にあり、こ
の時には回転弁20の弁体23は第4図に示すように排
気通路8を開口し、当該回転弁20は完全に開弁された
状態で停止(休止)する。
駆動車33が回転し、開弁用ピン33aが被駆動車35
の溝35aに係合してから抜は出す迄の間に弁体13が
反時計方向に90°回転され、第3図に示すように完全
に開弁される。一方、閉弁用ピン33dが被駆動車37
の溝37bに係合してから抜は出す迄の間に弁体23が
反時計方向に90”回転され、第5図に示すように完全
に排気通路8を閉塞し、回転弁20は完全に閉弁された
状態で停止する。このときには弁体23の一側壁23c
が燃焼室6に臨んでいる。回転弁10は駆動車33の閉
弁用ピン33bが被駆動車35の溝35bに係合する迄
の間前記完全に開弁じた状態で停止している。
の溝35aに係合してから抜は出す迄の間に弁体13が
反時計方向に90°回転され、第3図に示すように完全
に開弁される。一方、閉弁用ピン33dが被駆動車37
の溝37bに係合してから抜は出す迄の間に弁体23が
反時計方向に90”回転され、第5図に示すように完全
に排気通路8を閉塞し、回転弁20は完全に閉弁された
状態で停止する。このときには弁体23の一側壁23c
が燃焼室6に臨んでいる。回転弁10は駆動車33の閉
弁用ピン33bが被駆動車35の溝35bに係合する迄
の間前記完全に開弁じた状態で停止している。
駆動車33の閉弁用ピン3’ 3 bが被駆動車35の
溝35bに係合してから抜は出す迄の間に弁体13が反
時計方向に90°回転して再び第2図に示すように完全
に閉弁される。そして、回転弁10が開弁開始された時
から閉弁される迄の間に吸気が行なわれる。この吸気の
期間内において成る区間前述したように回転弁10が完
全に開弁した状態で停止し、従って、吸入効率が大幅に
向上する。
溝35bに係合してから抜は出す迄の間に弁体13が反
時計方向に90°回転して再び第2図に示すように完全
に閉弁される。そして、回転弁10が開弁開始された時
から閉弁される迄の間に吸気が行なわれる。この吸気の
期間内において成る区間前述したように回転弁10が完
全に開弁した状態で停止し、従って、吸入効率が大幅に
向上する。
駆動車33の開弁用ピン33Cが被駆動車37の溝37
cに係合する迄の開、2つの回転弁10゜20は完全に
閉弁された状態で停止されこの間にエンジン1の圧縮、
爆発の各行程が行なわれる。
cに係合する迄の開、2つの回転弁10゜20は完全に
閉弁された状態で停止されこの間にエンジン1の圧縮、
爆発の各行程が行なわれる。
次いで駆動車33の開弁用ピン33cが被駆動車37の
溝37cに係合してから抜は出す迄の間に弁体23が反
時計方向に90°回転されて再び第4図に示すように完
全に開弁され、閉弁用ピン33dが溝37dに係合する
迄の間回転弁20は完全に開弁された状態に停止する。
溝37cに係合してから抜は出す迄の間に弁体23が反
時計方向に90°回転されて再び第4図に示すように完
全に開弁され、閉弁用ピン33dが溝37dに係合する
迄の間回転弁20は完全に開弁された状態に停止する。
そして、回転弁20が開弁開始された時から閉弁される
迄の間に排気が行なわれる。この排気の期間の成る区間
前述したように回転弁20が完全に開弁した状態で停止
し、この結果、排気効率が向上する。
迄の間に排気が行なわれる。この排気の期間の成る区間
前述したように回転弁20が完全に開弁した状態で停止
し、この結果、排気効率が向上する。
上述の作動が繰返して行われ、これらの各回転弁10.
20の弁体13.23は一方向(反時計方向)に間歇的
に回転され、吸、排気通路7,8を開、閉制御する。そ
して、エンジン1の爆発行程時毎に、回転弁10.20
の各弁体13,23の側壁13c、13d、23c、2
3dが夫々交互に燃焼室6に臨み、この結果、弁体13
,23の温度分布が均一化されてその変形が一様となり
、シール性が向上すると共に、部分的高温に起因する焼
付き現象が抑えられる。
20の弁体13.23は一方向(反時計方向)に間歇的
に回転され、吸、排気通路7,8を開、閉制御する。そ
して、エンジン1の爆発行程時毎に、回転弁10.20
の各弁体13,23の側壁13c、13d、23c、2
3dが夫々交互に燃焼室6に臨み、この結果、弁体13
,23の温度分布が均一化されてその変形が一様となり
、シール性が向上すると共に、部分的高温に起因する焼
付き現象が抑えられる。
第7図はクランク角と摺動弁の開口面積との関係を示す
特性図で、曲線Iは弁体が連続的に回転する従来の摺動
弁の特性を、曲線■は本発明に係る弁体が間歇的に回転
する摺動弁の特性を示し、これらの特性曲線1.Ifか
ら明らかなように本発明の動弁装置によれば吸、排気効
率が約2倍程度向上する。
特性図で、曲線Iは弁体が連続的に回転する従来の摺動
弁の特性を、曲線■は本発明に係る弁体が間歇的に回転
する摺動弁の特性を示し、これらの特性曲線1.Ifか
ら明らかなように本発明の動弁装置によれば吸、排気効
率が約2倍程度向上する。
また、第8図は通路(ボート)径を同一にした場合のク
ランク角と、ポペット弁及び摺動弁の開口面積との関係
を示す特性図で、曲線■はポペット弁の特性を、曲線■
は本発明に係る摺動弁の特性を示す。これらの特性曲線
■、■から明らかなように、本発明の動弁装置はポペッ
ト弁に比して吸、排気効率が約2倍程度向上する。
ランク角と、ポペット弁及び摺動弁の開口面積との関係
を示す特性図で、曲線■はポペット弁の特性を、曲線■
は本発明に係る摺動弁の特性を示す。これらの特性曲線
■、■から明らかなように、本発明の動弁装置はポペッ
ト弁に比して吸、排気効率が約2倍程度向上する。
尚、本実施例においては摺動弁として球弁を使用した場
合について記述したが、これに限るものではなく他の例
えば、円筒弁、円錐弁、円盤弁等にも通用し得ることは
勿論である。
合について記述したが、これに限るものではなく他の例
えば、円筒弁、円錐弁、円盤弁等にも通用し得ることは
勿論である。
又、本実施例においては摺動弁の駆動方法としてクラン
ク軸の回転より直接駆動するチェーンタイプのものを記
述したが、これに限るものではなぐ、他にクランク軸の
回転を電気的にひろうステップモーター等の電気的な駆
動方法を用いてもよい。
ク軸の回転より直接駆動するチェーンタイプのものを記
述したが、これに限るものではなぐ、他にクランク軸の
回転を電気的にひろうステップモーター等の電気的な駆
動方法を用いてもよい。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、内燃機関の燃焼室
に連通ずる吸、排気通路に夫々各別に配設され、これら
の各通路を開閉する摺動面を有する回転弁と、該各回軸
弁を該機関のピストンの動きに連動して一方向に回転駆
動して夫々所定期間づつ開、閉すると共に、各開、閉期
間において夫々所定区間だけ弁の動きを停止させる回転
間歇機能を有する動弁機構とを備えたので、開弁時の開
口面積を増大させることができ、これに伴い吸、排気効
率の向上が図られ、エンジンの出力が向上する。更に弁
体を一方向に回転間歇回転させることにより当該弁体の
温度分布が均一化されてその変形が一様となるために、
弁体のフリクションの低減、シール性が向上すると共に
、焼き付きも防止される等の優れた効果がある。
に連通ずる吸、排気通路に夫々各別に配設され、これら
の各通路を開閉する摺動面を有する回転弁と、該各回軸
弁を該機関のピストンの動きに連動して一方向に回転駆
動して夫々所定期間づつ開、閉すると共に、各開、閉期
間において夫々所定区間だけ弁の動きを停止させる回転
間歇機能を有する動弁機構とを備えたので、開弁時の開
口面積を増大させることができ、これに伴い吸、排気効
率の向上が図られ、エンジンの出力が向上する。更に弁
体を一方向に回転間歇回転させることにより当該弁体の
温度分布が均一化されてその変形が一様となるために、
弁体のフリクションの低減、シール性が向上すると共に
、焼き付きも防止される等の優れた効果がある。
第1図は本発明に係る動弁装置を通用した内燃エンジン
の一実施例を示す概略構成図、第2図乃至第5図は第1
図に示す回転弁の断面図、第6図は第1図に示す動弁機
構の要部端面図、第7図及び第8図はクランク角対回転
弁の開口面積の関係を示す特性図である。 1・・・エンジン、2・・・クランク軸、7・・・吸気
通路、8・・・排気通路、10.20・・・回転弁、1
1..12゜21.22・・・弁座、13.23・・・
弁体、30・・・動弁機構、33・・・駆動車、35.
37・・・被駆動車。 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 渡 部 敏 音 間 長門侃二 νI 招3図 妬4因 η5図 日 矯6図
の一実施例を示す概略構成図、第2図乃至第5図は第1
図に示す回転弁の断面図、第6図は第1図に示す動弁機
構の要部端面図、第7図及び第8図はクランク角対回転
弁の開口面積の関係を示す特性図である。 1・・・エンジン、2・・・クランク軸、7・・・吸気
通路、8・・・排気通路、10.20・・・回転弁、1
1..12゜21.22・・・弁座、13.23・・・
弁体、30・・・動弁機構、33・・・駆動車、35.
37・・・被駆動車。 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 渡 部 敏 音 間 長門侃二 νI 招3図 妬4因 η5図 日 矯6図
Claims (1)
- 1、内燃機関の燃焼室に連通する吸、排気通路に夫々各
別に配設され、これらの各通路を開閉する摺動面を有す
る回転弁と、該各回転弁を該機関のピストンの動きに連
動して一方向に回転駆動して夫々所定期間づつ開、閉す
ると共に、各開、閉期間において夫々所定区間だけ弁の
動きを停止させる回転間歇機能を有する動弁機構とを備
えたことを特徴とする内燃機関の動弁装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60071107A JPS61232313A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | 内燃機関の動弁装置 |
US06/939,164 US4776306A (en) | 1985-04-05 | 1986-04-04 | Valve operating system for internal combustion engine |
PCT/JP1986/000161 WO1986005842A1 (en) | 1985-04-05 | 1986-04-04 | Valve driving mechanism for internal combustion engines |
AU56645/86A AU5664586A (en) | 1985-04-05 | 1986-04-04 | Valve driving mechanism for internal combustion engines |
EP86902474A EP0377033A1 (en) | 1985-04-05 | 1986-04-04 | Valve driving mechanism for internal combustion engines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60071107A JPS61232313A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | 内燃機関の動弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61232313A true JPS61232313A (ja) | 1986-10-16 |
JPH0532561B2 JPH0532561B2 (ja) | 1993-05-17 |
Family
ID=13450996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60071107A Granted JPS61232313A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | 内燃機関の動弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61232313A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63124815A (ja) * | 1986-11-15 | 1988-05-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁 |
AT414152B (de) * | 2004-02-19 | 2006-09-15 | Szilvasi Zoltan | Brennkraftmaschine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9782762B2 (en) | 2013-03-01 | 2017-10-10 | Kyushu University, National University Corporation | Substituted mononuclear ruthenium complexes for catalysis of synthetic organic reactions |
-
1985
- 1985-04-05 JP JP60071107A patent/JPS61232313A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63124815A (ja) * | 1986-11-15 | 1988-05-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁 |
AT414152B (de) * | 2004-02-19 | 2006-09-15 | Szilvasi Zoltan | Brennkraftmaschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0532561B2 (ja) | 1993-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5623894A (en) | Dual compression and dual expansion engine | |
US4776306A (en) | Valve operating system for internal combustion engine | |
US4858577A (en) | Rotary valve device for internal combustion engines | |
JPS61232313A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
US5694892A (en) | Roller camshaft for internal combustion engine | |
JPS6243049B2 (ja) | ||
US5417611A (en) | Driving connections between two rotatable bodies | |
CN114402122B (zh) | 具有凸轮轴气门相位改变设备的内燃发动机 | |
US2457206A (en) | Rotary valve for internalcombustion engines | |
JPS61234212A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP3106704B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPS6245917A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPH0534483B2 (ja) | ||
JPH02149707A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JPS5979017A (ja) | ロ−タリ・シヤフト・バルブ・エンジン | |
JPS61232311A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPH08177511A (ja) | カム式エンジン | |
JPS6255404A (ja) | 内燃機関の摺動弁のシ−ル構造 | |
JPS6251706A (ja) | 内燃機関の摺動弁のシ−ル構造 | |
JPS6241909A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPH0941923A (ja) | 内燃機関の可変動弁機構 | |
JPS6251707A (ja) | 内燃機関の摺動弁のシ−ル構造 | |
US1145008A (en) | Valve for internal-combustion engines. | |
US1196149A (en) | Botaet valve | |
JPS63124814A (ja) | 内燃機関 |