JPS6123193A - 文字パタ−ン発生方法とその装置 - Google Patents

文字パタ−ン発生方法とその装置

Info

Publication number
JPS6123193A
JPS6123193A JP59144702A JP14470284A JPS6123193A JP S6123193 A JPS6123193 A JP S6123193A JP 59144702 A JP59144702 A JP 59144702A JP 14470284 A JP14470284 A JP 14470284A JP S6123193 A JPS6123193 A JP S6123193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
character
dot
patterns
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59144702A
Other languages
English (en)
Inventor
川井 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59144702A priority Critical patent/JPS6123193A/ja
Publication of JPS6123193A publication Critical patent/JPS6123193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明り文字パターン発生方法とその装置、特に漢字を
含めた文字、記号(以下単に文字と呼ぶ)を表示あるい
は印字する際に用いられるド、トマトリクスで構成され
た文字パターンの発生方法とその装置に関するものであ
る。
(従来技術) 従来の文字パターン発生方法は一定サイズのドツトマト
リクス上でのドツトのオン、オフにょシ定義された文字
パターンを記憶装置から読出してパターンを発生する方
法が多く用いられている。
この文字パターン発生方法では、ドットマ) +7クス
で表現できるパターンであればどのようなパターンであ
っても、あらかじめ定義して記憶しておれそれ示し、 
(b) 、 (C)はこの文字を並べた例を示し影部分
(図中斜線で示す)2と背景3とにドツトパターンの性
格を区別することができる。しかじなづ;ら、従来の文
字パターン発生方法では、ド。
は文字本体lと背景3をまとめてドツト・オフ(論理的
には0)で表わし、影部分2をドツト・オン(論理的に
はl)で表わしている。従って文字本体1と背景3との
区別ができないために、文字を近接して並べた際に文字
本体りと影部分2との優先関係を考慮できず1本来なら
ば第1図(C)のごとく「日」の影部分に優先して「−
」の文字本体が示されるべきところを、第1図(blの
ごとく2つの文字が合成されて文字の形が潰されること
になる。
また、ドツト−マトリクスで表現された文字パターンの
応用については、ディスプレイ装置やプリンタのカラー
出方化および字体の多様化に伴って、上記の例以外にも
例えば文字本体と影部分と背景の出力色をそれぞれ違え
たいという要求が高い。しかしながら、従来の方式では
ドツトのオン。
オフの区別しかできないため罠、この要求に答えること
は不可能であった。
このように従来の文字パターン発生方法では文字を表わ
すドツトパターンをドツトのオン、オフの2種類の情報
で表現したために、かかる欠点を有していた。
更に、わが国で用いられる漢字にあっては字形が複雑且
つ字種が多く、線のふち取りで文字を表わす袋字や、上
記のごとき文字に立体感を表わす影を付加した影文字や
、更にふち取り内部や影部分に模様を含むような装飾的
な文字パターンについては、これをあらかじめドツトマ
トリクスで定義して記憶しておくことは、通常の文字パ
ターンの記憶容量に加えて更に大量の記憶容量が必要と
なシ、またパターンの変更が困難であった。
(発明の目的) 本発明の目的は、従来の文字パターン発生方法およびそ
の装置が有する上記欠点を解消し、模様を含んだ多様な
影文字あるいは袋文字をあらかじめ定義して記憶する必
要がなく、文字本体を表わすドツトパターンと付属パタ
ーンと文字の背景パターンとをそれぞれ別の情報として
区別して発生することができる文字パターン発生方法と
その装置を提供することにある。
(発明の構成) 本第1の発明によれば文字コードに対応してド、トマト
リクスで構成される文字パターンを発生する文字パター
ン発生方法において5文字本体を表わすドツトパターン
と、該文字本体に付属するふち取りあるいは影部分を表
わすドツトパターンと、文字の背景を表わすドツトパタ
ーンとを、それぞれ区別して発生することを特徴とする
文字パターン発生方法が得られる。
更に本第2の発明によれば1文字コードに対応  −し
てドツトマトリクスで構成さ、れる文字パターンを発生
する文字パターン発生器と、前記文字パターンを一時記
憶するパターンメモリと、該パターンメモリ上の文字パ
ターンから太めパターンおよびずらしパターンを作成し
て前記パターンメモリにそれぞれ記憶するパターン変形
部と、ドツトマトリクスで構成される模様を記憶する模
様メモリと、前記パターンメモリ上の文字パターンと太
めパターンとずらしパターンならびに前記模様メモリか
らの模様の4種類のドツトパターンについて演算を行な
って文字本体パターンと付属パターンを作成して前記パ
ターンメモリに記憶するパターン合成部とを含むことを
特徴とする文字パターン発生装置が得られる。
(原理の説明) まず本第1.第2の発明の原理について説明する。
第2図(a)乃至(g)および第3図(al乃至(dl
は文字パターンの例を模式的に示す。第2図において(
alは文字「日」の文字パターンPij  (i=1,
2,3゜”’pma J =l、2,3.....n 
am、nは正の整数)。
(b)は太めパターンQij、(c)はずらしパターン
Rkt(k=1,2,3.・ 、m’: t=Le2e
3#=’I n’:m’、n’は正の整数)、(d)は
影文字パターンで1は文字本体、2は影、3は背景であ
る。また(e)は文字本体パターンHkt、(f)は付
属パターンFkt、 (g)は模様Sktの一例をそれ
ぞれ示す。第3図において、(a)は文字本体バター:
/Hktの例、 (b) 、 (C) 、 (d)は付
属パターンFkzO例をそれぞれ示す。
゛第2図(a)で示す文字パターンPijは、「日」に
対する文字コードに対応してあらかじめ記憶されている
ドツトパターンであシ、ドツトマトリクスの大きさは例
えばm:64 、n==64等の大きさを持つ。
図中、交叉斜線部分はドツトマトリクスにおいてドツト
・オン(論理的には値1)、白部分はドツト・オフ(論
理的には値0)である。本発明では。
文字パターンPijを値【、0の2値画像とみなし、後
述する画像演算の手法により第2図(bl 、 (C1
に示すごとき太めパターンQijおよびずらしパターン
  。
Rktを作成する。続いて、文字パターンPij 。
太めパターンQij #ずらしパターンRkt、おヨヒ
第2図(glで示すごとき任意の模様Skzの4種類の
パターンを用いて、パターン間の論理演算を行なう。
この演算の一例金第2図(d)に示すごとき文字本体内
部に模様を有し、文字の輪郭と影部分がペタで表わされ
る影文字を発生する場合について(11式%式% なお、(1)式において記号−2△はそれぞれ否定。
論理積を示し、変数v、wはドツトマトリクスの位置を
補正するためのものであシ、0または正の整数値を持つ
。この論理演算によシ第2図(e)に示す文字本体パタ
ーンHktと同図(f)に示す付属パターンFktが得
られることが分かる。更に文字全体の背景はHktAF
ktとして得ることができる。
本発明では1文字を構成するドツトパターンのうち、文
字本体パターンHktと付属パターンF’に4と文字の
背景とを区別するために少なくとも3値を表わす必要が
あシ、これは文字本体パターンHkt付属パターンFk
/:、文字の背景HktAFktをそれぞれ独立した3
種類の2値画像として出力することで実現できる。
このようなドツトパターンの出力形態の他に、本発明の
実施例としでは文字本体゛パターンHktと付属パター
ンPktfそれぞれ2値画像で表わし、文字の背景は文
字本体パターンHktと付属パターンFktとが共に値
0のドツトと定義する方がドツトパターンを利用する上
でよシ現実的である。
また、パターン間の論理演算の別の例を+21 、 +
31゜(4)式に示す。
Hkt= P i j A s’1czFkl = Q
ij A P ij     ・・・・・・・・・(2
)Hkl = P i j A S’klFkt= R
ktA P 1j (Rk、/、はPijを太めずにずらしたものとする。
)            ・・・・・・・・・(3)
Hkt= P i j A 8’ klFkt= (Q
ij APij )V(PktAQijA8kt)  
    ・・・・・・・・・(4)+21 、 +31
 、 (41式において、8’ktは要素がすべてlで
ある模様とし、Sktは第2図(g)に示す模様とする
。また、(41式中の記号は論理和を示す。これらの論
理演算によシ第3図(a)に示すごとき文字本体パター
ンHk/1.が得られ、また+21 、 +31 、 
(41式に対応して第3図(b) 、 (C) 、 (
d)にそれぞれ示すごとき付属パターンFktが得られ
ることが分かる。
第4図(a) 、 (b)は太めの画像演算を説明する
ための模式図である。第4図において、(a)は着目点
Yとそれに隣接する8点YO* Yl v Y2−”e
 Y7から構成される論理マスクを示し、(b)は文字
パターンの一部を拡大して示している。図中斜線で示す
部分は値1を表わし、空白で示す部分は値Oを表わし、
Xで示す部分は太めを行なう前は値O2太めを行なった
後に値lに変化したドツトを示す。
太めの演算は、文字パターンPijに対して第4図(a
lで示す論理マスクで定義され、着目点Yに対してその
ドツトを1にするか否かを判定することで実現できる。
判定論理の一例を(5)式に示す。
YVY△(YOVY2Y4Ya )  −+5+第4図
(b) Kおける斜線および×で示したドツトは(5)
式の論理に従って太められたパターンである。
従って、第2図(a)に示すごとき文字パターンPij
に対して(6)式に示す演算を行なえば第2図(b)に
示すごとき太めパターンQijが得られることが分かる
0 (k=1寸たけi =mまたはk=1またはj=nの場
合)Qij=Pij (k=2.3.・・・1m−1かつj=z、3.・・・
、n−1の場合)Qij=Pij vPij△(Pi+
x jVPi j+iPi−1j■pi j+x ) 
       ・・・・・・・・・・・・ (6)第5
図はずらしの画像演算を説明するための模式図である。
第5図(a)〜(d)では、ずらす方向を定めるずらし
ベクトルの2成分ΔXと1成分ΔYとの正、負の組合せ
による4種類の例を示しており、図中斜線で示す部分は
太めバタ゛−ンQij=1)るいは文字パターンPij
を表わし、矢印はずらしベクトルを表わしている。この
演算は、太めパターンQijあるいは文字パターンPi
jに対して、ずらしベクトル(ΔX、ΔY)とずらし量
t(0または正の整数)を用いて、これらの入カバター
ンをずらしベクトルの方向に沿って1ドツトずつすらし
°ながらt回重ね合わせることでずらしノくターンRk
tを作成するものである。
太めパターンQijを例に、この演算の一例を(7)式
に示す。
Rkt=RktVQij k=1.2,3.・・・2m k=1.2,3.・・・、n k=1+v+(a−s) t=j+w+(b−s)       ・・・・・・・
・・ (7)7=だしく7)式において、 ΔX v=Q(a≧0のとき)、−(a−t)(a<0のとき
)w=o(b≧0のとき)、−(b−t)(b(oのと
含)とする。また、記号〔〕は整数化することを意味し
、変数8(8=0.1,2.・・・、1)はずらして重
ね合わせる回数を表わす。この演算をs=o 、 i 
2、・・・、tの各値に対して繰シ返すことによシ、第
は左上がシのずれを有するずらしノくターンRktが得
られることが分かる。このときのRktのドツトマトリ
クスの大きさは、m’=m+l (a−t)l。
n’=n+l (b−t〕1で与えられる。
である。第6図において、本実施例は一部サイズのドツ
トマトリクスで定めら五た文字ノくターンPijを発生
する文字パターン発生器11と、文字ノくターンPij
を一時記憶するパターンメモリ12と、該パターンメモ
リ12上の文字ノくターンPijから太めパターンQi
jおよびずらし・くターンkktを作成し、前記パター
ンメモリ12に記憶させるノく゛ターン変形部13とド
ツトマトリクスで構成される模様8ktを記憶する模様
メモリ15と、前記パターンメモリ12上の文字パター
ンPijと太めパターンQijとずらしパターンRkt
ならびに前記模様メモリ15からの模様Sktの4種類
のドツトパターンについて演算を行なうパターン合成部
14と装置の動作を制御する制御部16とを含む。
この装置の動作について、例えば文字「日」を例に説明
する。文字パターン発生器11は1日」に対応する文字
コードを入力して、対応する第2図(a)に示す一定サ
イズのドットマ) IJクス状の文字パターンPijを
パターンメモリ12に出力する。
一方、制御部16では、変換コードにより影文字を発生
するように指示されると、パターン変形部13に対して
太め動作およびずらし動作を行なわせる。パターン変形
部13はパターンメモリ12から入力した文字パターン
Pijに対して(6)式に示す太め演算を行ない、太め
パターンQijを作成してパターンメモリ12に出力す
る。更に該文字パターンPijあるいは該太めパターン
QiJの一方を用いて、(7)式に示すごときずらし演
算を行ない、ずらしパターンRktを作成してバタ・−
ンメモリ12に出力する。パターン変形部13では、こ
の動作例の他に、ずらしパターンR,ktに対して太め
>iを行なうことも可能である。
次に制御部16はパターン合成部14を起動する。パタ
ーン合成部14はパターンメモリ12から文字パターン
Pijと太めパターンQijとずらしパターン几ktを
入力し、更に模様メモリ15から特定の模様Sktを入
力して、これら4種類のドツトパターンについて(1)
式乃至(4)式に示すごとき論理演算を行なうととによ
シ、第2図(e)、げ)および第3図(a) 、 (b
) 、 (C) 、 (d)に示すごとき多様な文字本
体パターンHktと付属パターンFk4をそれぞれ別の
ドツトパターン(2値画像)として作成し、パターンメ
モリ12に出力する。また、文字の背景は、文字本体パ
ターンHk4および付鵬パターンF’kLが共に値Oの
ドツトであシ、これらのパターンと容易に区別すること
ができる。
なお第2図および第3図では、ずらしベクトル(ΔX、
ΔY)はΔX〉0.Δy>oの場合を示しているが、ベ
クトルの向きを変更して指定することで影のつく方向を
変えることができ、またずらし量tを変えることで影部
分の長さを変えることができる。また、本実施例におけ
るパターン変形部13.パターン合成部14はマイクロ
プロセッサを用いて構成することができ、各処理が順を
追って実行されることから、一台のマイクロプロセッサ
を共用することができる。また、本実施例では必要とあ
れば文字パターンPij 、太めパターンQijを最終
結果として出力することもできる。
(発明の効果) 以上述べたように5本発明の文字パターン発生方法およ
び文字パターン発生装置では、模様を含んだ多様な影文
字あるいは袋文字をあらかじめ定義して記憶する必要が
なく、文字本体を表わすドツトパターンと付属パターン
と文字の背景パターンとをそれぞれ別の情報として区別
して発生することができるたため、漢字を含む文字パタ
ーンの力2−表示等に利用してその効果は極めて大きい
な文字の一例を模式的に示しだ図、第2図(a)乃至(
glおよび第3図(a)乃至(d)は文字パターンの例
を模式的に示した図、第4図(a) 、 (b)は太め
の画像演算を説明するだめの模式図、第5図(a)乃至
(d)はすらしの画像演算を説明するだめの模式図、第
6図は本発明の文字パターン発生装置の一実施例を示し
たブロック図である。
11・・・・・・文字パターン発生器、12・・・・・
・ノくターンメモリ、13・・・・・・パターン変形L
14・・・・・・ノ(ターン合成部、15・・・・・・
模様メモ1ハ 16・・・・・・制御部。
代理人 弁理士  内 原   2  ゛第12 (α−1)         昧−2)(C) (6t)(I)) ((−)           (d)第2図 H差A        F左L (a)                ’     
(bン(D’)         (d) 第3図 (み) 第4図 〔0−) C−C) 第5図 <b2 (d−)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字コードに対応してドットマトリクスで構成さ
    れる文字パターンを発生する文字パターン発生方法にお
    いて、文字本体を表わすドットパターンと、該文字本体
    に付属するふち取りあるいは影部分を表わすドットパタ
    ーンと、文字の背景を表わすドットパターンとをそれぞ
    れ区別して発生することを特徴とする文字パターン発生
    方法。
  2. (2)文字本体を表わすドットパターンと、文字本体に
    付属するふち取りあるいは影部分を表わすドットパター
    ンと、文字の背景を表わすドットパターンは文字コード
    に対応してあらかじめ記憶されたドットパターンからそ
    れぞれ自動的に作成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の文字パターン発生方法。
  3. (3)文字コードに対応してドットマトリクスで構成さ
    れる文字パターンを発生する文字パターン発生器と、前
    記文字パターンを一時記憶するパターンメモリと、該パ
    ターンメモリ上の文字パターンから太めパターンおよび
    ずらしパターンを作成して前記パターンメモリにそれぞ
    れ記憶するパターン変形部と、ドットマトリクスで構成
    される模様を記憶する模様メモリと、前記パターンメモ
    リ上の文字パターンと太めパターンとずらしパターンな
    らびに前記模様メモリからの模様の4種類のドットパタ
    ーンについて演算を行なって文字本体パターンと付属パ
    ターンを作成して前記パターンメモリに記憶するパター
    ン合成部とを含むことを特徴とする文字パターン発生装
    置。
JP59144702A 1984-07-12 1984-07-12 文字パタ−ン発生方法とその装置 Pending JPS6123193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144702A JPS6123193A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 文字パタ−ン発生方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144702A JPS6123193A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 文字パタ−ン発生方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123193A true JPS6123193A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15368290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144702A Pending JPS6123193A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 文字パタ−ン発生方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123193A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219180A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Ricoh Co Ltd パタ−ン発生装置
JPS62282380A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Casio Comput Co Ltd 重ね文字発生方式
JPS63314979A (ja) * 1987-05-18 1988-12-22 ザ・グラス・バレー・グループ・インコーポレイテッド 映像合成装置
JPS64870A (en) * 1986-10-24 1989-01-05 Grass Valley Group Inc:The Special effect device for television receiver
JPH01255887A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 文字図形編集装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219180A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Ricoh Co Ltd パタ−ン発生装置
JPS62282380A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Casio Comput Co Ltd 重ね文字発生方式
JPS64870A (en) * 1986-10-24 1989-01-05 Grass Valley Group Inc:The Special effect device for television receiver
JPS63314979A (ja) * 1987-05-18 1988-12-22 ザ・グラス・バレー・グループ・インコーポレイテッド 映像合成装置
JPH01255887A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 文字図形編集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arabnia et al. A transputer network for fast operations on digitised images
JPS6158083A (ja) 高速メモリ−・システム、デ−タ処理方法及びメモリ−・セグメント
JPH03184088A (ja) 文字パターン発生方法
JPH10145583A (ja) 画像処理装置
EP0702818A1 (en) Anti-aliasing apparatus and method with automatic snap fit of horizontal and vertical edges to target grid
US7956861B2 (en) Method for checkerboard-based vector to raster conversion
JPS6123193A (ja) 文字パタ−ン発生方法とその装置
JPS6024584A (ja) 太文字作成方式
JPH01296389A (ja) 図形処理方法及びその装置
JPH02167593A (ja) 白抜き文字の作成方法
GB2236037A (en) Method and apparatus for filling contours in digital typefaces
JPH0767136B2 (ja) 画像処理装置
JPS60162286A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS63305478A (ja) パタ−ン情報復元装置
JPS6175922A (ja) 文字パタ−ン発生方法とその装置
JP2621138B2 (ja) 重ね文字発生方式
JPS60263189A (ja) 文字パタ−ン発生装置
AU624137B2 (en) Method and apparatus for image manipulation
JPH025185A (ja) イメージ処理装置
JPS60113283A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH08272351A (ja) 画像処理装置
JPH01239585A (ja) 柄入り文字図形生成方式
JPH0137748B2 (ja)
JP3556758B2 (ja) フォント表現方法及びラスタライザ
JPS6157987A (ja) 文字パタ−ン強調制御方式