JPS61231867A - 直線駆動機構 - Google Patents

直線駆動機構

Info

Publication number
JPS61231867A
JPS61231867A JP60072737A JP7273785A JPS61231867A JP S61231867 A JPS61231867 A JP S61231867A JP 60072737 A JP60072737 A JP 60072737A JP 7273785 A JP7273785 A JP 7273785A JP S61231867 A JPS61231867 A JP S61231867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
frame
drive mechanism
linear drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60072737A
Other languages
English (en)
Inventor
Sokichi Hayashi
林 宗吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP60072737A priority Critical patent/JPS61231867A/ja
Priority to US06/907,592 priority patent/US4734605A/en
Publication of JPS61231867A publication Critical patent/JPS61231867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は回転機を用いた直線駆動機構に関し、特に、極
めてコンパクトで、信頼性の高い構成を得るための新規
な改良に関する。
b、従来の技術 従来、用いられていたこの種の回転機を用いた直線駆動
機構としては種々の構成があるが、その中で代表的な構
成について述べると、第2図に示される通りである。
すなわち、全体が断面はぼコの字形をなすフレーム1に
は、一対の棒状をなす案内部材2゜3が各々固定して設
けられており、これらの各案内部材2,3の間には、ね
じ部4を有する案内軸5が回転自在に設けられている。
前記案内軸5の外周には、ナツト6が螺合されており、
このナツト6には移動テーブル7が設けられている。
前記案内軸5の一端5aは、前記フレーム1の外方に突
出j7て設けゐわ rの宏内紬ζΦ−端5aは、フレー
ム1に設けられた接手8に接続されると共に、この接手
8は駆動モータ9に接続されている。
前述の構成において、駆動モータ9のリード線9aを介
して電源を供給すると、接手8を介して案内軸が回転し
、ナツト6を介して移動テーブル7が矢印Aの方向に往
復移動するものである。
C9本発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前述の従来構成においては、移動テーブ
ル7を往復移動させるための手段として、フレーム1の
外部に設けられた接手8及び駆動モータ9によって案内
軸5を回転させていたため、この駆動モータ9及び接手
8を直線駆動機構のフレーム1に組付けるためのスペー
スが必要であった。
又、案内軸5と駆動モータ9とを接続するための接手が
必要であるため、前述のスペースの問題の他に、コスト
の問題も存在していた。
従って、全体構成を出来る限りコンパクトにして欲しい
とするユーザーの要求にも十分に応することが出来ず、
このような直線駆動機構を用いた自動装置等を小形に構
成するための最大の障害となっていた。
d、 問題点を解決するための手段 本発明は以上のような欠点を速やかに除去するための極
めて効果的な手段を提供することを目的さするものであ
り、この目的を達成するためのこの発明の要旨とすると
ころは、フレームに設けられた案内部材と、前記フレー
ムに設けられねじ部を有する案内軸と、前記案内軸に螺
合されたロータと、前記ロータの外周にベアリングを介
して設けられたステータと、前記ステータに設けられ前
記案内部材に案内された移動テーブルとを備えた直線駆
動機構である。
00作用 前述の構成において、前記ロータが回転することにより
、ロータ自体が案内軸上を左右に任意の方向に移動する
ことが出来、それにより、ロータに対してベアリングを
介して取付けられたステータが同様の動作をなし、この
ステータと一体に装着された移動テーブルがロータの回
転移動に対して直接的に移動出来るものである。
従って、フレーム内の案内軸上に直接設けられたロータ
とステータよりなる駆動モータを作動させることにより
、移動テーブルを極め細かく精密な作動によって送るこ
とが可能である。
f、実施例 以下、図面と共に本発明による直線駆動機構について詳
細に説明する。
尚、従来例と同一もしくは同等部分については同一符号
を用いて説明する。
図面において符号1で示されるものは、全体が断面はぼ
コの字形をなすフレームであり、このフレーム1には、
一対の棒状をなす案内部材2.6が各々固定して設けら
れており、これらの各案内部材2,3間には、ねじ部4
を有する案内軸5が前記フレーム1に固定して設けられ
ている。
前記案内軸5の外周には、ロータ6が螺合して回転自在
に設けられており、このロータ6の外周には、ベアリン
グ部1oを介してリング状のステータ11が設けられ、
前記ロータ6とステータ11とにより回転機としての電
磁モータ9を構成している。
さらに、前記ステータ11の外周には、長手形状の移動
テーブル7が一体的に取付けられ。
この移動テーブル7の両端に形成された各案内孔Za内
には、前記各案内部材2,3が貫通している。従って、
前記移動テーブル2は1回転することなく各案内部材2
,3を介して矢印Aの方向に往復移動出来る構成である
。前記電磁モータ9には、リード線9aが接続されてお
り。
このリード線9aを介して前記電磁モータ9に駆動電源
が供給される。
以上のような構成において、本発明による直線駆動機構
を作動させる場合について述べると、リード線9aを介
して電磁モータ9に駆動電源が供給されると、ロータ6
が左右いずれか所定の方向に回転し、案内軸5の軸方向
、すなわち、矢印Aの方向に回転しつつ移動を行なう。
従って、このロータ6の回転移動は、各ベアリング部1
0を介してステータ11及び移動テーブル7に伝達され
、移動テーブル7は矢印Aの方向において往復移動出来
る。
尚、前述の構成においては、回転機を電動機によって構
成した場合について述べたが、エアモータ等の他の構成
を用いた場合も同様の効果を得ることが出来る。
g1発明の効果 本発明による直線駆動機構は、以上のような構成と作用
とを備えているため、フレーム内に、移動テーブルを往
復移動させるための移動手段である回転機を収容するこ
とが出来、従来構成のように、フレームの外側に回転機
等が突出することがなく、全体を極めてコンパクトに構
成出来る。
又、従来構成のように、接手を用いる必要もないため、
部品点数も少なく構成することが出来、全体を極めてロ
ーコストに製作出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による直線駆動機構を示す平
面図及び断面図、第3図及び第4図は従来構成による直
線駆動機構を示す平面図及び断面図である。 1はフレーム、 2,3は案内部材、4はねじ部、5は
案内軸、6はロータ、7は移動テーブル、9は回転機と
しての駆動モータ、10はベアリング部、11はステー
タである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、フレーム(1)に設けられた案内部材(2、3
    )と、前記フレーム(1)に固定して設けられねじ部(
    4)を有する案内軸(5)と、前記案内軸(5)に螺合
    されたロータ(6)と、前記ロータ(6)の外周にベア
    リング部(10)を介して設けられたステータ(11)
    と、前記ステータ(11)に設けられ前記案内部材(2
    、3)に案内された移動テーブル(7)とを備え、前記
    ロータ(6)が回転することにより前記移動テーブル(
    7)が直線的に移動出来るように構成した直線駆動機構
  2. (2)、前記ロータ(6)は電磁式に駆動される構成よ
    りなる特許請求の範囲第1項記載の直線駆動機構。
  3. (3)、前記ロータ(6)はエア式に駆動される構成よ
    りなる特許請求の範囲第1項記載の直線駆動機構。
JP60072737A 1985-04-08 1985-04-08 直線駆動機構 Pending JPS61231867A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072737A JPS61231867A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 直線駆動機構
US06/907,592 US4734605A (en) 1985-04-08 1986-09-15 Linear driving mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072737A JPS61231867A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 直線駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231867A true JPS61231867A (ja) 1986-10-16

Family

ID=13497967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60072737A Pending JPS61231867A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 直線駆動機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4734605A (ja)
JP (1) JPS61231867A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206152A (ja) * 1988-02-12 1989-08-18 Tamagawa Seiki Co Ltd 移動テーブル装置
JPH01123474U (ja) * 1988-02-15 1989-08-22
US6822349B2 (en) 2000-10-27 2004-11-23 INA Wälzlager Schaeffler oHG Linear motor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331651A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Smc Corp 電動アクチュエータ
US5990587A (en) * 1997-06-27 1999-11-23 New Jersey Institute Of Technology Low friction, high precision actuator
US20040008520A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Yao-Hung Huang Mobile illumination system for a golf course
JP4270019B2 (ja) * 2004-04-23 2009-05-27 パナソニック株式会社 電子部品実装用装置の直動機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150812A (ja) * 1974-05-27 1975-12-03
JPS55131248A (en) * 1979-03-27 1980-10-11 Takeshi Kuroda Linear device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7003056A (ja) * 1970-03-04 1971-09-07
US3777587A (en) * 1971-02-18 1973-12-11 Tokyo Shibaura Electric Co Screw driving apparatus having magnet nut
FR2206620A1 (ja) * 1972-11-13 1974-06-07 Alsthom Cgee
US4066922A (en) * 1975-07-28 1978-01-03 Unelec S.A. Electrical motor-control device for electrical equipment
US4145165A (en) * 1977-03-04 1979-03-20 California Institute Of Technology Long stroke pump
CH652462A5 (fr) * 1983-03-30 1985-11-15 Sonceboz Sa Actuateur lineaire a moteur electrique.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150812A (ja) * 1974-05-27 1975-12-03
JPS55131248A (en) * 1979-03-27 1980-10-11 Takeshi Kuroda Linear device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206152A (ja) * 1988-02-12 1989-08-18 Tamagawa Seiki Co Ltd 移動テーブル装置
JPH01123474U (ja) * 1988-02-15 1989-08-22
US6822349B2 (en) 2000-10-27 2004-11-23 INA Wälzlager Schaeffler oHG Linear motor

Also Published As

Publication number Publication date
US4734605A (en) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69003273T2 (de) Spaltrohrmotor.
DE2559837C2 (de) Gleichstrommotor
DE602006000158T2 (de) Linearaktuator für rollende und vibrierende Bewegung und elektrische Zahnbürste mit diesem Aktuator
DE3740725C2 (ja)
DE3128200C2 (de) Buerstenloser gleichstrommotor
DE102005023841A1 (de) Ausgleichsaufbau für einen Motor
DE202016105231U1 (de) Einphasiger Permanentmagnetmotor und Antriebsmechanismus
DE102017111164A1 (de) Antriebsvorrichtung und diese verwendendes schaufelloses Gebläse
JPS61231867A (ja) 直線駆動機構
WO2000074206A2 (de) Bau- und betriebsweise gegenläufiger, statorloser, elektronisch kommutierter motoren
US4631827A (en) Electric knife drive mechanism
DE19816201A1 (de) Schwingmotor
EP0491424A1 (de) Elektrisches Haushaltsgerät
DE3788809T2 (de) Drehantriebsvorrichtung.
DE59602977D1 (de) Schrittmotor
US4968909A (en) Compact bi-directional torque motor
DE3914635C1 (ja)
DE102007017215B4 (de) Rotatorischer Direktantrieb
DE2039428A1 (de) Langsamlaufender Gleichstrommotor in Flachbauweise
DE202021002723U1 (de) Elektromotor mit Doppler-Effekt
JP2791366B2 (ja) 移動テーブル装置
JPS59226636A (ja) 直動形モ−タ
DE102011009557A1 (de) Schrittmotor für einen Akuator
DE1130055B (de) Rotorlagerung fuer elektrische Gleichstrom-Kleinstmotoren
DE3781377T2 (de) Kollektorloser gleichstromelektromotor mit kleiner leistung.