JPS61231534A - オーバーヘツドプロジエクタ - Google Patents
オーバーヘツドプロジエクタInfo
- Publication number
- JPS61231534A JPS61231534A JP61077517A JP7751786A JPS61231534A JP S61231534 A JPS61231534 A JP S61231534A JP 61077517 A JP61077517 A JP 61077517A JP 7751786 A JP7751786 A JP 7751786A JP S61231534 A JPS61231534 A JP S61231534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- projection
- head
- overhead projector
- projection lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/132—Overhead projectors, i.e. capable of projecting hand-writing or drawing during action
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S353/00—Optics: image projectors
- Y10S353/04—Opaque
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はオーバーヘッドプロジェクタに関する。
(従来の技術)
従来、オーバーヘッドプロジェクタは、ライティングプ
レートとミラー加工されたフレネルレンズとを受容する
ベースプレートと、投影レンズと偏光鏡とを受容するプ
ロジェクションズヘッドとにより構成され、その光源は
、ライトと反射鏡と集光レンズとにより構成されると共
にプロジェクションズヘッドのアームに寄った部分の内
部に設けられており、偏光鏡はフレネルレンズと投影レ
ンズとの間に位置している。
レートとミラー加工されたフレネルレンズとを受容する
ベースプレートと、投影レンズと偏光鏡とを受容するプ
ロジェクションズヘッドとにより構成され、その光源は
、ライトと反射鏡と集光レンズとにより構成されると共
にプロジェクションズヘッドのアームに寄った部分の内
部に設けられており、偏光鏡はフレネルレンズと投影レ
ンズとの間に位置している。
この種のオーバーへッドプロジ1クタはすでに知られて
いる。それらは、透明なライティングプレートとフレネ
ルレンズとの下方の直方体のケース内に光源を有する別
の型式のオーバーヘッドプロジェクタとは、その極めて
薄いベースプレートにより区別される。薄いベースプレ
ートによってオーバーヘッドプロジェクタは机上に好適
に載置でき机に向かって座っている講演者が操作するこ
とができ、それはライティングプレートとフレネルレン
ズとの下方に配したライトを有する別の型式のオーバー
ヘッドプロジェクタでは確約できない。
いる。それらは、透明なライティングプレートとフレネ
ルレンズとの下方の直方体のケース内に光源を有する別
の型式のオーバーヘッドプロジェクタとは、その極めて
薄いベースプレートにより区別される。薄いベースプレ
ートによってオーバーヘッドプロジェクタは机上に好適
に載置でき机に向かって座っている講演者が操作するこ
とができ、それはライティングプレートとフレネルレン
ズとの下方に配したライトを有する別の型式のオーバー
ヘッドプロジェクタでは確約できない。
ライティングプレートとミラー加工されたフレネルレン
ズとの上方にライトを配し・た冒頭にあげた型式のオー
バーヘッドプロジェクタの場合には通常投影レンズは垂
直に位置する軸を有する他、投影レンズの上方に偏光鏡
がある。別の型式のオーバーヘッドプロジェクタでは何
十年来、投影レンズの光軸はほぼ水平に走り、偏光鏡は
投影レンズのサイドに設けられ、その光軸はフレネルレ
ンズの光線通路内に位置するという構成が公知である。
ズとの上方にライトを配し・た冒頭にあげた型式のオー
バーヘッドプロジェクタの場合には通常投影レンズは垂
直に位置する軸を有する他、投影レンズの上方に偏光鏡
がある。別の型式のオーバーヘッドプロジェクタでは何
十年来、投影レンズの光軸はほぼ水平に走り、偏光鏡は
投影レンズのサイドに設けられ、その光軸はフレネルレ
ンズの光線通路内に位置するという構成が公知である。
(発明が解決しようとする同題点)
主に1mから3mの高さの投影面へ投影物の写像を投影
するためにオーバーヘッドプロジェクタが使用される場
合には、オーバーヘッドプロジェクタのアームを有する
プロジェクションズヘッドが見る人の視界を妨げること
がわかる。しかしこの障害はこれまで投影された写像の
明るさのむら及び写像のゆがみが余り大きくならないよ
うに望むがゆえに甘受してきた。低位置のプロジェクシ
ョンズヘッドの場合には主に偏光鏡を大きく向きを変え
る必要があるので、光線通路の偏光は約90″ではなく
て適正な90°をはるかに超えている。しかしライティ
ングプレート面の上方に高くプロジェクションズヘッド
が位置する場合には見る人の視覚内にプロジェクション
ズヘッドが見えるのが悪いというだけでなく、それに必
要な長い支持棒は運搬時にその長さのゆえにうまく納ま
らず、また投影中にプロジェクションズヘッドが振動し
たり揺れたりしないようにその長さで高い強度を有して
いなければならないという不都合がある。
するためにオーバーヘッドプロジェクタが使用される場
合には、オーバーヘッドプロジェクタのアームを有する
プロジェクションズヘッドが見る人の視界を妨げること
がわかる。しかしこの障害はこれまで投影された写像の
明るさのむら及び写像のゆがみが余り大きくならないよ
うに望むがゆえに甘受してきた。低位置のプロジェクシ
ョンズヘッドの場合には主に偏光鏡を大きく向きを変え
る必要があるので、光線通路の偏光は約90″ではなく
て適正な90°をはるかに超えている。しかしライティ
ングプレート面の上方に高くプロジェクションズヘッド
が位置する場合には見る人の視覚内にプロジェクション
ズヘッドが見えるのが悪いというだけでなく、それに必
要な長い支持棒は運搬時にその長さのゆえにうまく納ま
らず、また投影中にプロジェクションズヘッドが振動し
たり揺れたりしないようにその長さで高い強度を有して
いなければならないという不都合がある。
(発明の目的)
本発明はこれらの欠点を排除すべくなされたものでその
目的は偏光角度が90’値を大きく超過しても垂直な壁
面にゆがみの少ない投影物の画像の投影できる冒頭で述
べた種類のプロジェクションズヘッドの低い、即ち低い
全高のオーバーヘッドプロジェクタを案出することであ
る。
目的は偏光角度が90’値を大きく超過しても垂直な壁
面にゆがみの少ない投影物の画像の投影できる冒頭で述
べた種類のプロジェクションズヘッドの低い、即ち低い
全高のオーバーヘッドプロジェクタを案出することであ
る。
(発明の構成)
本発明は2つの態様で実施することができる。
本発明の一つの実施態様とは、投影レンズは水平軸を中
心に回動可能かつ固定可能にプOジエクションズヘッド
内に設けられていること、同じく偏光鏡は水平軸を中心
に回動可能にプロジェクションズヘッド内に設けられて
いると共に投影レンズは投影レンズの一定角度の回動時
に偏光鏡がわずかな角度回動するように係合しているこ
と、投影レンズは投影レンズ内部または偏光鏡と投影レ
ンズとの間に焦点を有すること、投影レンズは少なくと
も2つのレンズ群および/またはレンズにより構成され
ると共に投影物側にあるレンズ群および/またはレンズ
は鏡胴内に摺動可能かつ固定可能に設けられていること
である。
心に回動可能かつ固定可能にプOジエクションズヘッド
内に設けられていること、同じく偏光鏡は水平軸を中心
に回動可能にプロジェクションズヘッド内に設けられて
いると共に投影レンズは投影レンズの一定角度の回動時
に偏光鏡がわずかな角度回動するように係合しているこ
と、投影レンズは投影レンズ内部または偏光鏡と投影レ
ンズとの間に焦点を有すること、投影レンズは少なくと
も2つのレンズ群および/またはレンズにより構成され
ると共に投影物側にあるレンズ群および/またはレンズ
は鏡胴内に摺動可能かつ固定可能に設けられていること
である。
本発明の他の実施態様とは、投影レンズは回動可能なプ
ロジェクションズヘッド内に位置すること、プロジェク
ションズヘッド内に位置する偏光鏡はプロジェクション
ズヘッドに対向して回動可能であると共にそれに係合し
ていること、偏光鏡はプロジェクションズヘッドの回動
でわずかな角度向きを変えること、投影レンズは投影レ
ンズ内部または偏光鏡と投影レンズとの間に焦点を有す
るほか、投影レンズは少なくとも2つのレンズ群および
/またはレンズにより構成されていると共に投影物側に
あるレンズ群および/またはレンズは投影レンズ111
I11内部で摺動可能及び固定可能に設けられているこ
と、分離したケーシング内のライトと反射鏡と集光レン
ズは!ロジエクションズヘッドの回動位置に無関係に取
付けられていて、そのケーシングは投影中にアームに対
向したその位置を変えないことである。
ロジェクションズヘッド内に位置すること、プロジェク
ションズヘッド内に位置する偏光鏡はプロジェクション
ズヘッドに対向して回動可能であると共にそれに係合し
ていること、偏光鏡はプロジェクションズヘッドの回動
でわずかな角度向きを変えること、投影レンズは投影レ
ンズ内部または偏光鏡と投影レンズとの間に焦点を有す
るほか、投影レンズは少なくとも2つのレンズ群および
/またはレンズにより構成されていると共に投影物側に
あるレンズ群および/またはレンズは投影レンズ111
I11内部で摺動可能及び固定可能に設けられているこ
と、分離したケーシング内のライトと反射鏡と集光レン
ズは!ロジエクションズヘッドの回動位置に無関係に取
付けられていて、そのケーシングは投影中にアームに対
向したその位置を変えないことである。
2つの態様はプ0ジエクションズヘッドを低位置にする
ことができるので、プロジェクションズヘッドは投影す
る際に見る人の視覚から消えるかまたはその視覚の下外
縁部の′みに存在する。そして2つの方法はむらな(投
影されたほとんどゆがみのない写像を提供する。この写
像は公知のオーバーヘッドプロジェクタで90’をはる
かに超えた光線通路の偏光において写される写像と異な
らないか、またはほんのわずか台形状である。したがっ
て本発明により、ジャイムプフルークの法則の必要条件
は満たされている。
ことができるので、プロジェクションズヘッドは投影す
る際に見る人の視覚から消えるかまたはその視覚の下外
縁部の′みに存在する。そして2つの方法はむらな(投
影されたほとんどゆがみのない写像を提供する。この写
像は公知のオーバーヘッドプロジェクタで90’をはる
かに超えた光線通路の偏光において写される写像と異な
らないか、またはほんのわずか台形状である。したがっ
て本発明により、ジャイムプフルークの法則の必要条件
は満たされている。
ブロジエクションズヘッドが低ければ、従来の方式の光
源の配置が行なわれる場合、ミラー加工されたフレネル
レンズ上方のライティグプレート面の投影の際に当然問
題が生じることになる。即ち光線角度は極めて広くされ
なければならないので写像中央は縁部よりもはるかによ
く投影されることになる。本発明によってこの欠点はラ
イト反ISiと集光レンズとの光軸がほぼ水平に延びる
と共に集光レンズとフレネルレンズとの間の光線通路内
に偏光鏡が位置することによって回避される。
源の配置が行なわれる場合、ミラー加工されたフレネル
レンズ上方のライティグプレート面の投影の際に当然問
題が生じることになる。即ち光線角度は極めて広くされ
なければならないので写像中央は縁部よりもはるかによ
く投影されることになる。本発明によってこの欠点はラ
イト反ISiと集光レンズとの光軸がほぼ水平に延びる
と共に集光レンズとフレネルレンズとの間の光線通路内
に偏光鏡が位置することによって回避される。
これによりライティングプレート面のライトの光学距離
が長くなるので投影角度が小さくなる。したがってライ
ティングプレート面の投影は著しく改善される。
が長くなるので投影角度が小さくなる。したがってライ
ティングプレート面の投影は著しく改善される。
アーム延長部のプロジェクションズヘッド内にライトが
位置すれば好適である。その長所はまずライトが光学上
ライティングプレート面から可能な限り離間されている
ことと、さらにアームを煙突的効果をもつエア通路機構
として使用する際にうまく冷却することである。
位置すれば好適である。その長所はまずライトが光学上
ライティングプレート面から可能な限り離間されている
ことと、さらにアームを煙突的効果をもつエア通路機構
として使用する際にうまく冷却することである。
主にアーム内部または下部に送風器が位置、その送風器
は電源装置がアーム内に設けられる場合、まずその電源
装置を冷却して、次にライトと反射鏡、さらに必要に応
じ集光レンズを冷却すると好適である。
は電源装置がアーム内に設けられる場合、まずその電源
装置を冷却して、次にライトと反射鏡、さらに必要に応
じ集光レンズを冷却すると好適である。
偏光鏡および/または投影レンズ鏡胴内を移動するよう
に設けられたレンズ群の調節機構の取付けのためには、
プロジェクションズヘッドがむしろ四角形であるのに対
して投影レンズおよび/または投影レンズホルダが六角
形であれば好適である。
に設けられたレンズ群の調節機構の取付けのためには、
プロジェクションズヘッドがむしろ四角形であるのに対
して投影レンズおよび/または投影レンズホルダが六角
形であれば好適である。
投影レンズおよび/またはプロジェクションズヘッドと
同時に偏光鏡の向きを変える機構は投影レンズのおよび
/またはプロジェクションズヘッドの回動の半分が偏光
鏡の回転角度であるように選択されれば好適である。
同時に偏光鏡の向きを変える機構は投影レンズのおよび
/またはプロジェクションズヘッドの回動の半分が偏光
鏡の回転角度であるように選択されれば好適である。
本発明の2番目にあげた実施態様の場合にはライトのケ
ーシングがプロジェクションズヘッドケーシングによっ
てカバーされれば好適である。これにより、例えばプロ
ジェクションズヘッドケーシングのシンプルな構成、ラ
イトケーシングの補足保護、熱いライトケーシングなど
の接触防止といった一連の長所が生じる。
ーシングがプロジェクションズヘッドケーシングによっ
てカバーされれば好適である。これにより、例えばプロ
ジェクションズヘッドケーシングのシンプルな構成、ラ
イトケーシングの補足保護、熱いライトケーシングなど
の接触防止といった一連の長所が生じる。
(実施例)
次に本発明の構成を示した実施例によって下記に詳細に
説明する。
説明する。
本オーバーへッドブロジエクタは、ミラー加工された面
を有するフレネルレンズ3がライティングプレート2の
下方に位置し、そのライティングプレート2がベースプ
レート1内部に収納されている。ベースプレート1には
アーム4が取付けられ、そのアーム4は内部が空洞であ
るほか、送風器5と電源装置6を収容している。アーム
4はプロジェクションズヘッド7を支持し、そのプロジ
ェクションズヘッド内部には投影レンズ8と偏光鏡9が
位置する。投影レンズ8の焦点は投影レンズ8と偏光鏡
9との間にある。偏光鏡9は投影レンズ8とフレネルレ
ンズ3との間の光線通路11内に位置する。
を有するフレネルレンズ3がライティングプレート2の
下方に位置し、そのライティングプレート2がベースプ
レート1内部に収納されている。ベースプレート1には
アーム4が取付けられ、そのアーム4は内部が空洞であ
るほか、送風器5と電源装置6を収容している。アーム
4はプロジェクションズヘッド7を支持し、そのプロジ
ェクションズヘッド内部には投影レンズ8と偏光鏡9が
位置する。投影レンズ8の焦点は投影レンズ8と偏光鏡
9との間にある。偏光鏡9は投影レンズ8とフレネルレ
ンズ3との間の光線通路11内に位置する。
ライト12と反射鏡13と集光レンズ14とで構成され
た光源はプロジェクションズヘッド7内部に位置する。
た光源はプロジェクションズヘッド7内部に位置する。
その配位はプロジェクションズヘッド内部の光源の光線
通路の中心線15がほぼ水平に延びるようになっている
。これにより光はライティングプレート2上を照射でき
るように、この光線通路内には別の偏光鏡16が位置し
、その偏光鏡は光源12,13.14からくる光を下方
へ偏向させてライティングプレート上を照射させる。光
源のライト12はアーム4の延長部に位置するので冷風
によって冷却され、その冷風は送風器5からアーム4の
内部を通って電11!6を通過してライト12とその反
射鏡13と集光レンズ14のライト側の面方向へ向かい
次に排口19を通って排出される。送風器5内部へは空
気取入れ口8を通って外気が導入されて送風器5で圧力
が加えられて煙突のように作用するアーム4の内部空間
を通って供給される。
通路の中心線15がほぼ水平に延びるようになっている
。これにより光はライティングプレート2上を照射でき
るように、この光線通路内には別の偏光鏡16が位置し
、その偏光鏡は光源12,13.14からくる光を下方
へ偏向させてライティングプレート上を照射させる。光
源のライト12はアーム4の延長部に位置するので冷風
によって冷却され、その冷風は送風器5からアーム4の
内部を通って電11!6を通過してライト12とその反
射鏡13と集光レンズ14のライト側の面方向へ向かい
次に排口19を通って排出される。送風器5内部へは空
気取入れ口8を通って外気が導入されて送風器5で圧力
が加えられて煙突のように作用するアーム4の内部空間
を通って供給される。
投影レンズ8は回転@19を中心に方向転換可能である
。偏光鏡9は回転軸20を中心に方向転換可能である。
。偏光鏡9は回転軸20を中心に方向転換可能である。
2つの構造部、投影レンズ8と響光鏡9は少なくとも結
合機構21のレバーによって互いに係合しており、その
結合機構は投影レンズ8の方向転換する際に回転軸19
を中心にして一定角度偏光鏡9も方向転換されるもので
、即ちわずかな角度、主に投影レンズ19が方向転換し
た角度の半分方向転換される。1i9に寄った投影レン
ズ8の正面は下方へ方向転換されると鏡9の下側は投影
レンズから離れる。
合機構21のレバーによって互いに係合しており、その
結合機構は投影レンズ8の方向転換する際に回転軸19
を中心にして一定角度偏光鏡9も方向転換されるもので
、即ちわずかな角度、主に投影レンズ19が方向転換し
た角度の半分方向転換される。1i9に寄った投影レン
ズ8の正面は下方へ方向転換されると鏡9の下側は投影
レンズから離れる。
投影レンズは2つのレンズ群および/またはレンズから
成る。スクリーンに寄ったレンズ83は投影レンズ8内
部に固定して位置し、偏光鏡9に寄った2つのレンズ8
1.82は調節ネジ84により鏡胴85内部で軸方向に
摺動可能なユニットを構成する。この2つのレンズ81
.82の調節により写像のピント合せがおこなわる。摺
動行程はごくわずかで約10〜20amを要するのみで
ある。
成る。スクリーンに寄ったレンズ83は投影レンズ8内
部に固定して位置し、偏光鏡9に寄った2つのレンズ8
1.82は調節ネジ84により鏡胴85内部で軸方向に
摺動可能なユニットを構成する。この2つのレンズ81
.82の調節により写像のピント合せがおこなわる。摺
動行程はごくわずかで約10〜20amを要するのみで
ある。
第5図から第8図の実施例は、鏡胴85がプロジェクシ
ョンズヘッド7内部に固定して取付けられていて、その
プロジェクションズヘッドが回転軸22を中心に方向転
換可能であることにより、第1図から第4図の実施例と
は異なる。結合機構には案内装置23があって、その案
内装置はアーム4上に固定されたケーシング24と偏光
鏡とを係合している。そして光源ケーシング24は部分
的にプロジェクションズヘッド7によってカバーされて
いる。
ョンズヘッド7内部に固定して取付けられていて、その
プロジェクションズヘッドが回転軸22を中心に方向転
換可能であることにより、第1図から第4図の実施例と
は異なる。結合機構には案内装置23があって、その案
内装置はアーム4上に固定されたケーシング24と偏光
鏡とを係合している。そして光源ケーシング24は部分
的にプロジェクションズヘッド7によってカバーされて
いる。
投影レンズは下記のごとく構成されている。A4プロジ
ェクタ用の内部フォーカス投影レンズは焦点距離f=2
85amから315履であり、A5プロジェクタ用の投
影レンズは焦点距離f−270順から2955mである
。レンズ配Iは両投形レンズ共同−である。写像側のレ
ンズはBK7製、中央のレンズはLLF7製、投影物側
のレンズはBaKJ製である。すべて記号はショット/
マイフッ記号である。
ェクタ用の内部フォーカス投影レンズは焦点距離f=2
85amから315履であり、A5プロジェクタ用の投
影レンズは焦点距離f−270順から2955mである
。レンズ配Iは両投形レンズ共同−である。写像側のレ
ンズはBK7製、中央のレンズはLLF7製、投影物側
のレンズはBaKJ製である。すべて記号はショット/
マイフッ記号である。
第1図〜第4図は本発明の第1実施例のオーバーヘッド
プロジェクタを示すもので、第1図はオーバーヘラドプ
ロジェクタの側面図、第2図は第1図の正面図、第3図
は第1図の断面図、第4図は投影レンズが他の角度位置
にある状態を示す第3図と同様な断面図、第5図〜第8
図は第2実施例のオーバーヘッドプロジェクタを示すも
ので、第5図はオーバーヘッドプロジェクタの側面図、
第6図は第5図の正面図、第7図は第5図の断面図、第
8図は他の操作位置にある状態を示す第7図と同様な断
面図である。 7・・・プロジェクションズヘッド 8・・・投影レンズ 10・・・焦 点 12・・・ラ イ ト 13・・・反 射 鏡 14・・・集光レンズ 19.22.25・・・水 平 軸 24・・・ケーシング 81.82.83・・・し ン ズ 85・i、i J)l
プロジェクタを示すもので、第1図はオーバーヘラドプ
ロジェクタの側面図、第2図は第1図の正面図、第3図
は第1図の断面図、第4図は投影レンズが他の角度位置
にある状態を示す第3図と同様な断面図、第5図〜第8
図は第2実施例のオーバーヘッドプロジェクタを示すも
ので、第5図はオーバーヘッドプロジェクタの側面図、
第6図は第5図の正面図、第7図は第5図の断面図、第
8図は他の操作位置にある状態を示す第7図と同様な断
面図である。 7・・・プロジェクションズヘッド 8・・・投影レンズ 10・・・焦 点 12・・・ラ イ ト 13・・・反 射 鏡 14・・・集光レンズ 19.22.25・・・水 平 軸 24・・・ケーシング 81.82.83・・・し ン ズ 85・i、i J)l
Claims (12)
- (1)投影レンズ8は水平軸19、22を中心に回動可
能かつ固定可能にプロジェクションズヘッド7内部に設
けられていること、偏光鏡9は同様に水平軸25を中心
にプロジェクションズヘッド7内部に設けられると共に
、投影レンズ8の一定角度の方向転換により偏光鏡9が
わずかな角度方向転換するように投影レンズ8に係合し
ていること、投影レンズ8は焦点10を有し、該焦点は
投影レンズ内または偏光鏡9と投影レンズ8との間にあ
ること、そして投影レンズ8は少なくとも2つのレンズ
群81、82、83及び/またはレンズにより構成され
、投影物側の該レンズ群及び/またはレンズは鏡胴85
内部に摺動可能かつ固定可能に設けられていることを特
徴とし、プロシェクションズヘッドのアームによった部
分内部に取付けられ、ライトど反射鏡と集光レンズとで
構成された光源、投影レンズと偏光鏡を受容するプロジ
ェクションズヘッド、ライティングプレートとミラー加
工されたフレネルレンズとを受容するベースプレートに
より構成され、偏光鏡はフレネルレンズと投影レンズと
の間に位置するオーバーヘッドプロジェクタ。 - (2)ライトの反射鏡13と集光レンズ14との光軸1
5はほぼ水平に走ること、そして集光レンズ14とフレ
ネルレンズ3との間の光線通路内に偏光鏡16が位置す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のオー
バーヘッドプロジェクタ。 - (3)ライト12はアーム4の延長部のプロジェクショ
ンズヘッド7の内部に位置することを特徴とする特許請
求の範囲第1項に記載のオーバーヘッドプロジェクタ。 - (4)アームの内部または下方に送風器が位置すること
を特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のオーバーヘ
ッドプロジェクタ。 - (5)投影レンズ8のレンズ81、82、83および/
または投影レンズホルダ85は八角形であることを特徴
とする特許請求の範囲1項に記載のオーバーヘッドプロ
ジェクタ。 - (6)偏光鏡9の方向転換角度は投影レンズ8および/
またはプロジェクションズヘッド7の方向転換角度の半
分であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
のオーバーヘッドプロジェクタ。 - (7)投影レンズ8は方向転換可能なプロジェクション
ズヘッド7の内部に設けられていること、プロジェクシ
ョンズヘッド7の内部にある偏光鏡9はプロジェクショ
ンズヘッドに対向して回動可能であるほか、プロジェク
ションズヘッド7の僅かな角度の方向転換により方向転
換するようにプロジェクションズヘッドに係合している
こと、投影レンズ8は投影レンズ8内または偏光鏡9と
投影レンズ8との間に焦点があり、該投影レンズ8は少
なくとも2つのレンズ群81、82、83及び/または
レンズにより構成され投影物側の該レンズ群および/ま
たはレンズは鏡胴85内部に摺動可能かつ固定可能に設
けられていること、そしてライト12と反射鏡13と集
光レンズ14は別個のケーシング24内部にプロジェク
ションズヘッド7の回動位置とは無関係に取付けられて
おり、該ケーシングは投影中、アームに対向したその位
置を変えないことを特徴とし、プロジェクションズヘッ
ドのアームに寄った部分内部に取付けられ、ライトと反
射鏡と集光レンズとで構成された光源、投影レンズと偏
光鏡とを受容するプロジェクションズヘッド、ライティ
ングプレートとミラー加工されたフレネルレンズを受容
するベースプレートにより構成され、偏光鏡はフレネル
レンズと投影レンズとの間にあるオーバーヘッドプロジ
ェクタ。 - (8)ライトの反射鏡13と集光レンズ14との光軸1
5はほぼ水平に走ること、そして集光レンズ14とフレ
ネルレンズ3との間の光線通路内に偏光鏡16が位置す
ることを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載のオー
バーヘッドプロジェクタ。 - (9)ライト12はアーム4の延長部のプロジェクショ
ンズヘッド7の内部に位置することを特徴とする特許請
求の範囲第7項に記載のオーバーヘッドプロジェクタ。 - (10)アームの内部または下方に送風器が位置するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載のオーバー
ヘッドプロジェクタ。 - (11)投影レンズ8のレンズ81、82、83および
/または投影レンズホルダ85は八角形であることを特
徴とする特許請求の範囲第7項に記載のオーバーヘッド
プロジェクタ。 - (12)光源ケーシング24はプロジェクションズヘッ
ドケーシング7によって部分的にカバーされることを特
徴とする特許請求の範囲第7項に記載のオーバーヘッド
プロジェクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853512465 DE3512465A1 (de) | 1985-04-04 | 1985-04-04 | Overhead-projektor |
DE3512465.2 | 1985-04-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61231534A true JPS61231534A (ja) | 1986-10-15 |
Family
ID=6267382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61077517A Pending JPS61231534A (ja) | 1985-04-04 | 1986-04-03 | オーバーヘツドプロジエクタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4735500A (ja) |
JP (1) | JPS61231534A (ja) |
DE (1) | DE3512465A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63198028A (ja) * | 1987-02-13 | 1988-08-16 | Minolta Camera Co Ltd | オ−バヘツドプロジエクタ |
US4863263A (en) * | 1987-02-13 | 1989-09-05 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Overhead projector |
US5192961A (en) * | 1988-07-22 | 1993-03-09 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Reflecting illumination type projecting device |
US5293188A (en) * | 1988-07-22 | 1994-03-08 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Reflecting illumination type projecting device |
US4969733A (en) * | 1989-10-02 | 1990-11-13 | Dukane Corporation | Foldable portable overhead projector |
JPH0559448U (ja) * | 1992-01-14 | 1993-08-06 | 松原電機工業株式会社 | ディスプレイ装置 |
EP0658800A1 (en) * | 1993-12-17 | 1995-06-21 | Sayett Group, Inc. | Projection apparatus |
JP3907799B2 (ja) * | 1997-09-26 | 2007-04-18 | フジノン株式会社 | 液晶プロジェクタ |
US6582084B2 (en) | 2001-03-19 | 2003-06-24 | 3M Innovative Properties Company | Projector having an inverted head optical arrangement |
US7281807B2 (en) | 2003-07-16 | 2007-10-16 | Honeywood Technologies, Llc | Positionable projection display devices |
WO2009078026A2 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Explay Ltd. | Portable projector |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4811302U (ja) * | 1971-06-21 | 1973-02-08 | ||
JPS4837090A (ja) * | 1971-09-10 | 1973-05-31 | ||
JPS5964823A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-04-12 | デモルツクス・ゲ−・エム・ベ−・ハ− | オ−バ−ヘツド型プロジエクタ |
JPS6046545B2 (ja) * | 1980-05-16 | 1985-10-16 | 日本電気株式会社 | 相補型mos記憶回路装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3357775A (en) * | 1961-11-13 | 1967-12-12 | Minnesota Mining & Mfg | Projection objective affording variable magnification |
US3081670A (en) * | 1961-12-08 | 1963-03-19 | Simmon Brothers Inc | Overhead optical projector |
GB990930A (en) * | 1963-02-28 | 1965-05-05 | Ass Elect Ind | Improvements relating to image projectors |
US3472589A (en) * | 1965-10-23 | 1969-10-14 | Beseler Co Charles | Overhead projector |
DE1472288B2 (de) * | 1966-07-06 | 1972-04-20 | Ernst Leitz Gmbh, 6330 Wetzlar | Schreibprojektor |
US3459475A (en) * | 1966-11-14 | 1969-08-05 | James Wortz Lucas | Overhead projector |
DE2747916C3 (de) * | 1977-10-26 | 1980-12-11 | Fa. Ed. Liesegang, 4000 Duesseldorf | Schreibprojektor |
EP0104465B1 (de) * | 1982-09-02 | 1986-11-05 | Demolux GmbH & Co.KG. | Overhead-Projektor |
DE8420594U1 (de) * | 1984-07-10 | 1984-10-25 | Demolux Gmbh & Co Kg, 6070 Langen | Overhead-projektor |
-
1985
- 1985-04-04 DE DE19853512465 patent/DE3512465A1/de not_active Ceased
-
1986
- 1986-03-28 US US06/845,570 patent/US4735500A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-04-03 JP JP61077517A patent/JPS61231534A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4811302U (ja) * | 1971-06-21 | 1973-02-08 | ||
JPS4837090A (ja) * | 1971-09-10 | 1973-05-31 | ||
JPS6046545B2 (ja) * | 1980-05-16 | 1985-10-16 | 日本電気株式会社 | 相補型mos記憶回路装置 |
JPS5964823A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-04-12 | デモルツクス・ゲ−・エム・ベ−・ハ− | オ−バ−ヘツド型プロジエクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4735500A (en) | 1988-04-05 |
DE3512465A1 (de) | 1986-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5453803A (en) | Low profile liquid crystal projector and method of using same | |
CN101261358B (zh) | 投射型显示装置 | |
EP0601628B1 (en) | Optical projection apparatus | |
JP2006322981A (ja) | 投射光学系ユニット及びそれを用いた投射型画像表示装置 | |
JPS61231534A (ja) | オーバーヘツドプロジエクタ | |
US20090268170A1 (en) | Image projection apparatus | |
US3979160A (en) | Compact overhead projector | |
US3176578A (en) | Optical projection device | |
US3459475A (en) | Overhead projector | |
US2283268A (en) | Apparatus for projecting images of transparent or opaque objects and script on a screen | |
JPH07507148A (ja) | 映写機 | |
US2552280A (en) | Episcopic illuminator for optical projection comparators | |
US3205770A (en) | Microprojector | |
US2813455A (en) | Overhead projecting apparatus for bowling alleys and the like | |
JP4622285B2 (ja) | 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ | |
US2510419A (en) | High magnification projection system | |
US2786387A (en) | Reflecting mirror optical projector apparatus | |
US2860543A (en) | Projector | |
JPH01502137A (ja) | 視準装置 | |
JP3324293B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
CN218895301U (zh) | 可调式投影台灯 | |
US2225035A (en) | Projection apparatus | |
JPH1078615A (ja) | オーバーヘッドプロジェクタ装置 | |
JPS6232431A (ja) | プロジエクタ装置 | |
US2925009A (en) | Sound slide film machine |