JPS61231439A - 雨滴検知器 - Google Patents

雨滴検知器

Info

Publication number
JPS61231439A
JPS61231439A JP60072179A JP7217985A JPS61231439A JP S61231439 A JPS61231439 A JP S61231439A JP 60072179 A JP60072179 A JP 60072179A JP 7217985 A JP7217985 A JP 7217985A JP S61231439 A JPS61231439 A JP S61231439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pulse
output
raindrop
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60072179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453375B2 (ja
Inventor
Keiji Fujimura
藤村 契二
Masahito Muto
武藤 雅仁
Seiji Ishikawa
誠司 石川
Noribumi Iyoda
紀文 伊豫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP60072179A priority Critical patent/JPS61231439A/ja
Publication of JPS61231439A publication Critical patent/JPS61231439A/ja
Publication of JPH0453375B2 publication Critical patent/JPH0453375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/14Rainfall or precipitation gauges

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空間監視型の雨滴検出器に関し、特に外来雑
音の影響を低減しようとするものである。
〔従来の技術〕
車両に搭載して例えばワイパ制御を行う雨滴検出器の一
つとして光学式の空間監視型がある。これは発光素子と
受光素子を対向させて配置し、その間の光路を通過する
雨滴を光学的に検出するものである。最も簡単には発光
素子から常に直流的な光を出力させておいて、それを受
光する受光素子の光量変化から雨滴によるレベル低下を
検出することができる。しかし、この直流方式では周囲
の光量変化を誤検出してしまうので、一般には発光素子
の出力にパルス変調をかけ、受光側では受光出力を包路
線検波して雨滴による光量変化を検出する変調方式が有
力である。第3図はこの説明図で、aは受光出力のキャ
リア成分、bは包路線である。この方式ではキャリアa
の周期、従って発光間隔が広いと雨滴検出率が低下する
ので、それを雨滴信号(雨滴1個によるレベル低下)よ
り狭く設定しである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このようにキャリアaの周波数が高いと
、車両には類似の周波数を生ずる雑音源が多いために、
この種の電磁気的な外来雑音(例えばイグニッションノ
イズ)の影響を受は易い欠点がある。また、この方式で
は受光側に検波器が必要で高価になる。本発明は上述し
た直流方式を改良して変調方式の各欠点を除去しようと
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、発光素子と受光素子の間に雨滴が通過できる
光路を形成して該受光素子の出力変化から該雨滴を検出
する雨滴検知器において、発光側では該発光素子の出力
を長周期且つ幅広の発光パルスで変調し、受光側では該
受光素子の出力から定常光による直流成分を除去した後
該発光パルスと同期した区間の出力だけを切出し、更に
帯域通過フィルタを通して雨滴信号成分だけを抽出する
ようにしてなることを特徴とするものである。
〔作用〕
発光側では長周期且つ幅広の発光パルスで発光素子を駆
動し、その光を受光側で受光したら受光出力を所定のバ
イアス電圧でスライスすることにより外囲の定常光成分
を除去できる。更にその出力を発光パルスと同期して切
出すと、発光素子が発光してない休止期間のノイズ成分
が一切除去されることになる。この後に雨滴信号成分を
フィルタで抽出するようにすれば、車載用の雨滴検出を
外来雑音の影響が少ない状態で実施できる。以下、図示
の実施例を参照しながらこれを詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で、第2図
はその各部動作波形図である。第1図において、1は発
光素子(例えばLED) 、2は受光素子(例えばホト
ダイオード)、3はその間に形成されたビーム状の光路
で、雨滴はここを通過できる。4は発光素子1の出力光
註パルス変調をかけるパルス発振器であるが、その発光
パルスBは幅広で且つ周期が長い、受光素子2の出力は
プリアンプ5で増幅され、差動アンプ6の入力Aとなる
。この差動アンプ6の他方の入力はバイアス電圧源7か
らのバイアス電圧Vaである。この電圧Vaは受光出力
Aから定常的な外囲光成分を除去するためのもので、A
−VBの関係となる差動出力Cのうち雨滴信号成分だけ
がOvを越えるように設定する。8はこの差動出力Cの
07以上の部分から発光パルスBに同期した区間の信号
りだけを切出す同期回路、9はそのうち雨滴信号成分だ
けを通過させるバンドパスフィルタ、10はその出力を
増幅するバッファアンプである。11はアンプ10の出
力Eを積分するパルス積分器、12はその積分出力Fを
基準電圧V refと比較して雨滴検出信号Gを生ずる
コンパレータ、13はV refを発生する基準電圧源
である。
動作を説明する。パルス発振器4は発光パルスBを繰り
返し出力して発光素子1からそのタイミングで光ビーム
を生じさせる。この光は光路3に障害物が存在しなけれ
ばさほど減衰せずに受光素子2で受光されるので、受光
パルスAは第2図左側のように発光パルスと同様に頭部
が平坦である。
これに対し光路3を雨滴が通過すると各雨滴によって受
光素子2への入射光量が減少するので、受光パルスAは
第2図右側のよう、に頭部に雨滴数に応じた波数のレベ
ル変化(第3図の雨滴信号が多数存在する雨滴信号群)
が生ずる。このレベル変化が生じているときだけフィル
タ9に出力が生じ、それが積分されて一定値V ref
を越えるとコンパレータ12は雨滴検出信号Gを出力す
る。
発光パルスBのパルス幅(発光時間)は、光路3を雨滴
が通過する時間より長くする。第4図はこの雨滴通過時
間の説明図である。同図(a)に示すように径Wの光路
(光ビーム)3が車両の走行に伴い速度Va(m/s)
で移動しているとき、これと直交する方向から速度VR
(m/s)で雨滴が落下するとすれば、各雨滴は速度V
a、VRをベクトル合成した速度Vr=  Va”+V
B”  で光路3を通過することになる。従って、その
雨滴通過時間TRは となる。vRは自然落下であるから概ね10m/S以下
であるが、霧雨、大滴の雨等の空気抵抗の違いにより差
が生ずる。これに対しVaは例えば時速OKm/h〜1
00Km/hまで変゛化するとして、Q m / s〜
28m/sの範囲で変化する。
従って、高速走行中は車速Vaが支配的になり、雨滴の
種類によらず一定値となる。例えばW=3寵とすれば雨
滴通過時間の最小値は50μs程度である。同図(b)
はこの特性を定性的に示したものである。
従来の変調方式ではTRの最小値でもピンクアップでき
るようにそのlO倍程度の周波数(200KHz)で発
光素子に変調をかけていたが、本発明ではこれを止め、
代りに1回の発光時間を上述した雨滴通過時間TRの最
大値(例えば霧雨下の低速走行時)より充分長(設定し
て、これを長周期で繰り返すようにする。この発光周期
は第3図に示す雨滴信号より充分長いもので、例えば数
Hz程度である。
このようにすればイグニッションノイズ等の外来雑音の
影響は著しく低減される。しかも、受光側では包路線検
波しないのでその検波器が不要になり、安価に構成でき
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、長周期且つ幅広の発
光パルスにより発光素子を駆動し、受光側では定常光に
相当するバイアス電圧で受光出力をスライスした後該発
光パルスに同期して出力を切出すので外来雑音の影響を
受けにくく、且つ検波器不要のため構成が簡単になる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
その動作波形図、第3図は従来方式の説明図、第4図は
雨滴通過時間の説明図である。 図中、■は発光素子、2は受光素子、3は光路、4はパ
ルス発振器、6は差動アンプ、7はバイアス電圧源、8
は同期回路、9はバンドパスフィルタ、11はパルス積
分器、12はコンパレータである。 出 願 人  富士通テン株式会社 出 願 人  トヨタ自動車株式会社 代理人弁理士   青  柳   稔 A【発B111 のフ()1シイラリ 第1図 q4’、@rJシ÷+lll&9 動作IL形の jllZ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光素子と受光素子の間に雨滴が通過できる光路を形成
    して該受光素子の出力変化から該雨滴を検出する雨滴検
    知器において、発光側では該発光素子の出力を長周期且
    つ幅広の発光パルスで変調し、受光側では該受光素子の
    出力から定常光による直流成分を除去した後該発光パル
    スと同期した区間の出力だけを切出し、更に帯域通過フ
    ィルタを通して雨滴信号成分だけを抽出するようにして
    なることを特徴とする雨滴検知器。
JP60072179A 1985-04-05 1985-04-05 雨滴検知器 Granted JPS61231439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072179A JPS61231439A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 雨滴検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072179A JPS61231439A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 雨滴検知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231439A true JPS61231439A (ja) 1986-10-15
JPH0453375B2 JPH0453375B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=13481739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60072179A Granted JPS61231439A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 雨滴検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987296A (en) * 1988-08-11 1991-01-22 Fujitsu Ten Limited Rain sensor with improved avoidance of reflected light
US5298750A (en) * 1992-01-15 1994-03-29 Rericha Frank M Laser precipitation sensor
JP2009128236A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 霧検知装置及びその設置方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987296A (en) * 1988-08-11 1991-01-22 Fujitsu Ten Limited Rain sensor with improved avoidance of reflected light
US5298750A (en) * 1992-01-15 1994-03-29 Rericha Frank M Laser precipitation sensor
JP2009128236A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 霧検知装置及びその設置方法
JP4506822B2 (ja) * 2007-11-26 2010-07-21 株式会社デンソー 霧検知装置及びその設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453375B2 (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047023A (en) Color mark detector with pulsed source and synchronous demodulation
US4309663A (en) Rate of change detection
JPS61231439A (ja) 雨滴検知器
US4366378A (en) Laser light detection system
EP0481242A3 (en) An optical frequency sweep measure and control device for laser light
JP2903746B2 (ja) 車間距離検出装置
JP2838893B2 (ja) 輸液の滴下検出方法及び輸液の滴下検知器
JPH053640B2 (ja)
JP3265663B2 (ja) 光電スイッチ
JPS575187A (en) Recorder
JP2735024B2 (ja) 光学式車輌感知器
JPS6115421A (ja) 光電スイツチ
JPH01285445A (ja) 車両用視界確保装置
US4498153A (en) Output signal detectors of magnetic bubble memory devices
JPS6218028B2 (ja)
JPS5834110Y2 (ja) 搬送ベルト上の物体の存否を検知する装置
JPS57143741A (en) Tracking method
JPH08179052A (ja) 降雪検知機
JPH0290085A (ja) 光電センサー
JP2539948B2 (ja) 減光式分離型煙感知器
JP2908140B2 (ja) 降水強度計測装置
JPS61137247A (ja) テ−プエンド検出機構
JPH0714949Y2 (ja) 光遮断式検出器
JPH10145211A (ja) 光エリアセンサ
JPS63212152A (ja) 車両用視界確保装置