JPS61230943A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS61230943A
JPS61230943A JP7378685A JP7378685A JPS61230943A JP S61230943 A JPS61230943 A JP S61230943A JP 7378685 A JP7378685 A JP 7378685A JP 7378685 A JP7378685 A JP 7378685A JP S61230943 A JPS61230943 A JP S61230943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electrode
ink
recording electrode
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7378685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542349B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Endo
光治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP7378685A priority Critical patent/JPS61230943A/ja
Publication of JPS61230943A publication Critical patent/JPS61230943A/ja
Publication of JPH0542349B2 publication Critical patent/JPH0542349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/20Ink jet characterised by ink handling for preventing or detecting contamination of compounds

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液体インクを電界により飛翔させて記録体上
にドツトを形成し、このドツトの組合せで文字や図形等
の画像を形成するようにした印刷装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来、ノズルから液体インク滴を噴出させて記録体上に
画像を形成する、いわゆるインクジェットプリンタは、
印刷時の騒音が少ないこと、他の印刷方式に較べて多色
印刷を行なう場合にランニングコスト等の点で有利であ
るなどの理由がら数多くの発明がなされ、また、改良が
加えられている。しかしながら、インクの蒸発に基づく
ノズルの目詰りに対する対策は充分ではなく、実用上の
問題になっている。
このようなノズルの目詰りの発生を解消するために、液
体インクを使用する形式のものにおいて、前述のインク
ジェットプリンタとは異なる方式のものが考えられてい
る。
まず、その−例を示すと、特開昭56−170号公報や
特開昭56−4467号公報に記載されているように、
目詰りを起し易いノズルの代わりにスリット状の開口部
を形成し、この開口部に対向する対向電極間に電界をか
けてインクを飛翔させているものである。
この形式のものにおいては、スリット状の開口部からイ
ンク滴を離脱させるための構造が微妙であり、安定性に
欠けると云う問題がある。
また、他の方式のものとしては、特開昭54−2353
4号公報や特開昭59−159355号公報に見られる
ように、針状部材の外周に沿わせてその先端にインクを
導き、電界によりインクを飛翔させるものである。
この形式のものは、インクをその針状部材の先端にまで
導くためには磁性インクを用いなければならず、この磁
性インクはそれに含まれる磁性体粉の地色のために色選
択の自由度がないと云う欠点を有する。
発明が解決しようとする間迎点 液体インクを使用して前述のインクジェットプリンタの
具備する特長を維持したまま、その欠点を解決するため
には、インクが放出される部分で目詰りを起さないこと
が絶対的に必要なものである。
また、液体インクとして磁性インクの使用はその色彩の
点で望ましくなく、通常の水性インクで印刷できるよう
にしなければならない。
問題点を解決するための手段 このような問題点を解決するために1本出願人は第8図
に示す方式の印刷装置を発明し、かつ、特許出願した。
まず、通常の液体インク1を蓄えるインク容器2を設け
、このインク容器2の内部に導電性とインク含浸性とを
有する針状の記録電極3を前記インク1に浸した状態で
設け、この記録電極3の先端部4は前記インク容器2か
ら露出させている。この記録電極3の先端部4に記録紙
5を介在させて対向電極6を設け、この対向電極6と前
記記録電極3との間には、スイッチング回路7を介して
直流電圧を印加する電源8,9が接続されている。そし
て、前記スイッチング回路7には画像信号に応じた制御
信号を発生する制御回路10が接続されている。
しかして、前述の記録電極3は1次のようなものが用い
られている。
(1)金属粒体を通気性を失わないように鋳造成形した
もの (2)遷移金属酸化物のような導電性のある粒体を焼結
形成したもの (3)炭素微粒子を混入した導電性プラスチックスの通
気性発泡成形体 これらの内、(1) 、 (2)は不定形の粒体の集合
であり、粒子間に形成される空孔が三次元的に連通して
いる。また、(3)についても略同様な構造を有してい
るものである。
したがって、インク1は常時記録電極3の先端部4に達
しており、画像信号に応じてスイッチング回路7が動作
して記録電極3と対向電極6との間に電界を発生させ、
先端部4よりインク1を記録紙5に向けて飛翔させる。
このような原理により印刷はなされるが、記録電極3の
先端部4は外部に露出していることからその部分のイン
ク1が蒸発することは避けられない、しかしながら、こ
の先端部4においてインク容器2内のインク1との流体
的な流通度が高いので、インク1の濃度の均一化は良好
に行なわれ、先端部4にインク1の滓が発生することが
ない。
このようにこの形式の印刷装置は、従来の技術を飛躍的
に進歩させているものであるが、印字速度を高速化する
ためには、ボタ落ちする恐れがなく、より一層インク1
の供給量を増加させる必要があるものである。すなおち
、インク1の保持性が高く、しかも流体抵抗の小さい記
録電極3であることが望ましいものである。
しかしながら、記録電極3をインク流通性の良いもので
製作した場合には、記録電極3の先端部4が露出する部
分でのインク1のにじみは避けられない、このインク1
のにじみにより長期間にわたってはインク1が下方に廻
り込んで手を汚したり周辺を汚したりし易いものである
問題点を解決するための手段 記録電極が露出する面の下方に開口が位置する余剰イン
ク収納室を形成する。
作用 記録電極の先端部から流出するインクは、その先端部が
位置する面をつたわって流下するが、その流下方向には
余剰インク収納室が存するので。
開口よりその余剰インク収納室に入り込み、プリンタヘ
ッドの周辺をインクにより汚すことがない。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図ないし第3図に基づいて
説明する。第8図について説明した部分と同一部分は同
一符号を用い説明も省略する。まず、プリンタ11には
、その手前側に二本(第1図では一本しか図示されてい
ない)のガイド軸12が水平に設けられ、このガイド軸
12にはキャリヤ13が左右に往復動自在に取り付けら
れている。このキャリヤ13には印刷ヘッド14が載置
されている。また、前記プリンタ11の中央部には、前
記印刷ヘッド14に対向する対向電極6が水平に取り付
けられている。この対向電極6の奥には、記録体として
の記録紙5を送るトラクタ15が設けられている。この
トラクタ15には外側方に突出した操作ノブ16が結合
されている。
しかして、前記キャリヤ13の上面には、スリット状の
凹部内に設けられたコネクタ17が設置されているとと
もに上方へ突出する二本のヘッドガイドシャフト18が
設けられている。そして、前記印刷ヘッド14は、プリ
ンタヘッド19とこのプリンタヘッド19にインク1を
供給するインクタンク20とよりなる。そして、前記プ
リンタヘッド19には、前記コネクタ17に接続される
コネクタ21が形成されている。そして、その正面には
、四本の記録電極3の先端部4が突出形成されている。
これらの先端部4の上には、それぞれ空気孔22が形成
されている。また、前記先端部4の下方には、それらの
先端部22の配列幅よりも幅の広い開口23が形成され
、この開口23は余剰インク収納室24に連通している
。このような開口23と前記先端部22と前記空気孔2
2とを囲繞する突縁25が突出形成され、この突縁25
にはキャップ26が着脱自在に取り付けられている。ま
た、前記記録電極3が収納された室27の上面には、そ
の室27に連通ずるインク供給孔28と空気供給孔29
とが形成されている。
ついで、前記インクタンク20には、前記インク供給孔
28から挿入されて前記記録電極3に接触してインク1
を供給する含浸材30が設けられ、また、前記空気供給
孔29に嵌合する筒状の空気孔31が形成されている。
このような構成において、キャリヤ13の移動に同期さ
せて記録電極3と対向電極6との間にインク1を飛翔さ
せるに充分な電位の電界を発生させ、インク1を粒子状
に飛翔させて記録紙5上にドツトを形成する。この繰り
返しによりドツトの集合で文字や図形を形成する。
このようにして、インク1が電界で移動力を受けるため
に、飛翔するにいたらなかったインク1がプリンタヘッ
ド19の面に流出するものがあり、場合によってはその
インク1が流下する。この流下するインク1は開口23
から余剰インク収納室24の内部に流れるので、プリン
タヘッド19の下方に廻り込むものはない、そのため、
その周辺をインク1により汚すことがない。
また、開口23の幅方向の寸法は、記録電極3の配列幅
よりも大きいので、余剰インクの捕捉は確実である。
ついで、第4図に基づいて本発明の第二の実施例を説明
する。前記実施例と同一部分は同一符号を用い説明も省
略する(以下同じ)0本実施例は、記録電極3の配列幅
の面側に位置する空間部としての溝32を形成し、この
溝32を開口24に連通したものである。
したがって、この場合には記録電極3からインク1がイ
ンクだれとして漏れても、そのインク1を有効に捕捉し
て余剰インク収納室24に案内するものであり、インク
1の横方向への移動を確実に防止する。
次に、第5図に示すものは、本発明の第三の実施例であ
り、三色のインク1を同時に使用することができるよう
にしたものである。すなわち、インクタンク20は三個
並列に設けられ、これらのインクタンク20に対応させ
てプリンタヘッド19の内部も独立的に分離され、色の
混じりが生じないように配慮されている。そして、各色
毎に三個ずつの記録電極3が用いられ、各記録電極3の
先端部4は斜めに配列されている。このような各色毎に
分離されるようにそれらの間には空間部となる溝32が
形成されている。このように形成された溝32により1
色の混合は防止される。
ついで、第6図に示すものは、本発明の第四の実施例で
、余剰インク収納室24の開口23の上方の縁部に面取
33を施したものである。この面取33により余剰イン
クは良好に余剰インク収納室24に案内される。この面
取33に代えて円弧状部を形成してもよいものである。
また、余剰インク収納室24の背面には、インク排出口
34を形成し、このインク排出口34を栓35により開
放自在に閉塞したものである。
さらに、各記録電極3に電気的に接続されるリード線3
6はプリンタヘッド19のケースの内部にインサートさ
れて前記コネクタ21に接続されている。
また、開口23の下縁は余剰インク収納室24の内方に
向けて傾斜させた傾斜面37とされている。これにより
、インク1の案内が良好に行なおれ、確実なインク捕捉
が行なわれる。
次に、第7図に基づいて本発明の第五の実施例を説明す
る。本実施例は、余剰インク収納室24にその余剰イン
クを含浸保持する含浸材38を設けたものである。そし
て、必要に応じて栓35を抜いて含浸材38を抜き出し
て新たなものに交換することにより、インク1を液体と
して取り扱わなくてもよく、その処理の操作性が良い。
発明の効果 本発明は、上述のようにプリンタヘッドの記録電極の先
端部が露出する部分の下方に開口を位置させて余剰イン
ク収納室を形成したので、記録電極の先端部から流出す
るインクは余剰インク収納室で捕捉されて下方へ流出す
ることがなく、これにより、周辺を汚すことがなくて取
扱が容易であり、また、余剰インク収納室の内部に含浸
材を設けたり、インク排出口を形成したりすることによ
り、インクだれがあっても確実にインクを捕捉すること
ができ、さらに、記録電極の先端部の間に空間部を形成
することにより、多色印刷の場合の色の混じりが生じる
ことがない等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す縦断側面図、第2
図はその分解、斜視図、第3図はプリンタ本体の斜視図
、第4図は本発明の第二の実施例を示すプリンタヘッド
の正面図、第5図は本発明の第三の実施例を示す斜視図
、第6図は本発明の第四の実施例を示す縦断側面図、第
7図は本発明の第五の実施例を示す縦断側面図、第8図
は従来提案された印字方式の一例を示す縦断側面図であ
る。 1・・・インク、3・・・記録電極、4・・・先端部、
5・・・記録紙(記録体)、6・・・対向電極、19・
・・プリンタヘッド、23・・・開口、24・・・余剰
インク収納室、32・・・溝(空間部)、33・・・面
取、34・・・インク排出口、35・・・栓、38・・
・含浸村山 願 人   東京電気株式会社 (〕 手続補正書(餞) 昭和60年 6月18日 1、事件の表示 特願昭60−73786号 2、発明の名称 印  刷  装  置 4、代 理 人 〒107 [通常のインクJに補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性とインク含浸性とを有する記録電極を形成し
    、記録体を介して前記記録電極と対向する対向電極を設
    け、この対向電極と前記記録電極との間に画像信号に応
    じて一定の電圧を印加することにより前記記録電極に含
    浸されたインクをその記録電極から前記記録体に向けて
    飛翔させて画像を形成するようにした印刷装置において
    、記録電極をその先端部のみを露出させて保持するプリ
    ンタヘッドを形成し、この記録電極の前記先端部が露出
    する面の下方に開口を有する余剰インク収納室を形成し
    たことを特徴とする印刷装置。 2、余剰インク収納室の開口の上部の角を面取または円
    弧状に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の印刷装置。 3、導電性とインク含浸性とを有する記録電極を形成し
    、記録体を介して前記記録電極と対向する対向電極を設
    け、この対向電極と前記記録電極との間に画像信号に応
    じて一定の電圧を印加することにより前記記録電極に含
    浸されたインクをその記録電極から前記記録体に向けて
    飛翔させて画像を形成するようにした印刷装置において
    、記録電極をその先端部のみを露出させて保持するプリ
    ンタヘッドを形成し、この記録電極の前記先端部が露出
    する面の下方に開口を有する余剰インク収納室を形成し
    、この余剰インク収納室の内部にインクを含浸する含浸
    材を設けたことを特徴とする印刷装置。 4、導電性とインク含浸性とを有する記録電極を形成し
    、記録体を介して前記記録電極と対向する対向電極を設
    け、この対向電極と前記記録電極との間に画像信号に応
    じて一定の電圧を印加することにより前記記録電極に含
    浸されたインクをその記録電極から前記記録体に向けて
    飛翔させて画像を形成するようにした印刷装置において
    、記録電極をその先端部のみを露出させて保持するプリ
    ンタヘッドを形成し、この記録電極の前記先端部が露出
    する面の下方に開口を有する余剰インク収納室を形成し
    、この余剰インク収納室に連通するインク排出口を形成
    し、このインク排出口を栓で開閉自在に閉止したことを
    特徴とする印刷装置。 5、導電性とインク含浸性とを有する記録電極を形成し
    、記録体を介して前記記録電極と対向する対向電極を設
    け、この対向電極と前記記録電極との間に画像信号に応
    じて一定の電圧を印加することにより前記記録電極に含
    浸されたインクをその記録電極から前記記録体に向けて
    飛翔させて画像を形成するようにした印刷装置において
    、多数の記録電極をその先端部のみを露出させてそれら
    を並列的に配置して保持するプリンタヘッドを形成し、
    前記記録電極の前記先端部が露出する面の下方に前記記
    録電極の配列幅よりも幅方向の寸法が大きい開口を有す
    る余剰インク収納室を形成したことを特徴とする印刷装
    置。 6、導電性とインク含浸性とを有する記録電極を形成し
    、記録体を介して前記記録電極と対向する対向電極を設
    け、この対向電極と前記記録電極との間に画像信号に応
    じて一定の電圧を印加することにより前記記録電極に含
    浸されたインクをその記録電極から前記記録体に向けて
    飛翔させて画像を形成するようにした印刷装置において
    、色の異なる多数の記録電極をその先端部のみを露出さ
    せてそれらを並列的に配置して保持するプリンタヘッド
    を形成し、前記記録電極の異なる色の記録電極間に空間
    部を形成し、前記記録電極の前記先端部が露出する面の
    下方に前記記録電極の配列幅よりも幅方向の寸法が大き
    い開口を有する余剰インク収納室を形成したことを特徴
    とする印刷装置。
JP7378685A 1985-04-08 1985-04-08 印刷装置 Granted JPS61230943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7378685A JPS61230943A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7378685A JPS61230943A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61230943A true JPS61230943A (ja) 1986-10-15
JPH0542349B2 JPH0542349B2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=13528220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7378685A Granted JPS61230943A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230943A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542349B2 (ja) 1993-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004026B1 (ko) 잉크 도트 프린터
DE69723737T2 (de) Tintenbehälter mit elektronischen und mechanischen merkmalen, der zwischen verschiedenen versorgungsgrössen steckerkompabilität erlaubt
JP3324629B2 (ja) インクジェット式印刷ユニットの保管ケース
US4628334A (en) Ink jet print head cartridge assembly
US5156473A (en) Multi-color cartridge ink-supply system for a dot matrix printer
JPS61215060A (ja) 印刷装置
US4536776A (en) Ink-jet printing device
JPS63500508A (ja) インクジェット記録器
JPH0310047Y2 (ja)
JPS61230939A (ja) 印刷装置
US5815177A (en) Ink spreading grooves formed for spreading and drying ink dripped down from nozzles of ink jet recording device
JPS61230943A (ja) 印刷装置
JPS6356455A (ja) 印字装置
US6161922A (en) Electrostatic ink-jet recording head having a head chip provided with groove and flange portions
JPS61230946A (ja) 印刷装置
JPS61233547A (ja) 印刷装置
JPH0647289B2 (ja) 印刷装置
JPH0647288B2 (ja) 印刷装置
JP3899580B2 (ja) インクジェットプリンタのインクカートリッジ
JPS5996968A (ja) インクジエット記録装置
JPH0712673B2 (ja) 印字装置のインク供給装置
JPH0462268B2 (ja)
JPH0624865B2 (ja) 印字装置
JPS585273A (ja) 液体インク印刷装置
JPS61139450A (ja) インク式ワイヤドツトプリンタヘツド