JPS61230516A - パルス信号監視回路 - Google Patents

パルス信号監視回路

Info

Publication number
JPS61230516A
JPS61230516A JP7241285A JP7241285A JPS61230516A JP S61230516 A JPS61230516 A JP S61230516A JP 7241285 A JP7241285 A JP 7241285A JP 7241285 A JP7241285 A JP 7241285A JP S61230516 A JPS61230516 A JP S61230516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
clock
time
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kataoka
秀樹 片岡
Hiroki Yamada
山田 博希
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7241285A priority Critical patent/JPS61230516A/ja
Publication of JPS61230516A publication Critical patent/JPS61230516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デジタル通信システムにおいて、入力パルス
信号断を検出するためのパルス信号監視回路に関する。
〔従来技術〕
デジタル通信システムにおいては、中継器等の故障が発
生すると、受信側での信号がハイレベル或いはローレベ
ルに固定されるため、検出回路を用いてこのような状態
を検出することによって、中継器等の監視が可能である
従来、このような監視回路としては、特公昭59−17
893号公報に記述されているようなパルス検出回路が
用いられていた。この回路構成を第4図に示す。この第
4図において、■は監視すべきパルスを入力するパルス
入力端子であり、DFF (D型フリ7プフロツプ)回
路2のクロック端子Cに接続されている。また、3は一
定周期のクロックパルス信号を入力するクロック入力端
子であり、次段のDFF回路4のクロック端子C及びイ
ンバータ5を介して前段のI)FF回路2のリセット緬
子Rに接続されている。前段のDFF回路の2のデータ
端子りには、ハイレベルの信号“H”が入力されており
、そのDFF回路2の出力Qは次段のDFF回路4のデ
ータ端子りに接続されている。DFF回路4は反転出力
端子頁からパルス断検出出力端子6に出力を送出してい
る。
第5図は第4図の動作を説明するためのクロック入力端
子3の印加クロックのタイムチャートを示したもので、
そのクロックがハイレベルの時間BではDFF回路2が
リセットされており、クロックがローレベルの時間Aで
はDFF2は入力パルス受信可能状態にあり、この間に
パルス入力端子1のレベルが1回以上ローレベルからハ
イレベルに変化すると、そのDFF回路2がセットされ
る。この後ハイレベルに変化する時刻EでDFF回路2
の出力Qの情報がDFF回路4に転送される。
即ち、毎回の時間Aの間にパルス入力端子1に加えられ
た入力パルスが1回以上ローレベルからハイレベルに変
化すると、DFF回路4は常にセットされていることに
なり、ある時間Aの間に1度モ入力パルスがローレベル
からハイレベルに変化しない場合には、それに続く時間
Bとさらにその次の時間Aの間、DFF回路4はリセッ
トされることになる。
従って、DFF回路4の反転出力端壬子の信号は、入力
パルスが無くなった時のアラーム信号(アラーム時にハ
イレベル)として使用することができる。
この回路の動作で、時刻EでDFF回路2のリセットと
DFF回路2からDFF回路4へのデータ転送がほぼ同
時に行われるが、インバータ5の入力から出力までの遅
延時間及びOFF回路2のリセット端子Rから出力端子
Qまでの遅延時間を考慮すると安定に動作することがわ
かる。
第6図は第4図に示すパルス検出回路の動作のタイムチ
ャートを示したものである。前に動作を説明したように
、時間A、の間にパルス入力端子1の電位がローレベル
からハイレベルに変化しているため、時間B、及び時間
AIでの出力端子6の電位はローレレベルとなり、同様
に時間A、の間にもパルス入力端子1の電位がローレベ
ルからハイレベルに1度以上変化しているため、時間B
tと時間A2の間も出力端子6の電位はローレベルを保
っている。
しかし、時間A2間にはパルス入力端子1の信号はハイ
レベルからローレベルへの反転はしているものの、ロー
レベルからハイレベルへの反転がないため、時間B、と
A、の間に出力端子6にハイレベルのアラーム信号が出
力されてしまう。
入力信号が一定時間以上ハイレベル又はローレベルに固
定されている状態を検出するという本来の目的を考える
と、第4図に示した回路は、検出能力が不十分である。
第4図の回路でこの点を改良するためには、パルス入力
端子1とDFF回路2のクロック端子Cの間に反転検出
回路を入れる方法が考えられるが、ハード量、つまり部
品点数の増加を招き、反転検出回路でパルス数が増加す
るため、素子の高速動作が要求されるとう欠点がある。
また第4図の回路で用いているDFF回路2.4の内部
回路は、論理ゲートを多数必要とするという欠点もある
〔発明の目的〕
本発明は上記したような点に鑑みて成されたもので、そ
の目的は少ない部品点数でローレベルからハイレベル及
びハイレベルからローレベルのどちらの変化に対しても
動作し、検出性能が向上するようにしたパルス信号監視
回路を提供することである。
〔発明の構成〕
このために本発明のパルス信号監視回路では、監視すべ
きパルス信号を入力するパルス入力端子を第一のRSF
F回路のセット端子に接続すると共にインバータを介し
て第二のRSFF回路のセット端子に接続し、該第一及
び第二のRSFF回路の出力の論理積をとるゲートの出
力をOFF回路のデータ端子に接続し、クロックを入力
するクロック入力端子を上記第一及び第二のRSFF回
路のリセット端子並びに上記DFF回路のクロック端子
に接続して構成している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例のブロック図を示すものである。
同図において、第4図におけるものと同一のものには同
一の符号を附した。7.8はRSFF (RS型のフリ
ップフロップ)回路、9はインバータ、10はアンドゲ
ート、11はDFF回路である。
パルス入力端子1に入力された信号はRSFF回路7の
セット端子Sに入力すると共に、インバータ9を介して
RSFF回路8のセット端子Sにも入力する。両RSF
F回路7.8の出力端子Qの出力はアンドゲート10に
よる論理積をとられてからDFF回路11のデータ端子
りに入力する。
クロック入力端子3に印加するクロックは、両RSFF
回路7.8のリセット端子R及びDFF回路11のクロ
ック端子Cに入力する。そして、DFF回路11の反転
出力端壬子の信号が、パルス断検出出力端子6に送出さ
れる。
次に第5図のクロックのタイムチャートを用いて動作を
説明する。クロック入力端子3の電位がハイレベルのと
き、即ち第5図の時間Bでは、両RSFF回路7.8の
リセット端子Rがハイレベルとなる。RSFF回路7の
セット端子Sにはパルス入力端子1の信号が直接入力し
、またRSFF回路8のセット端子Sにはパルス入力端
子1の信号がインバータ9で反転して人力されるため、
両RSFF回路7.8のセット端子Sの一方にハイレベ
ル、他方にローレベルの信号が入力されることになる。
従って、RSFF回路7.8の内、セット端子Sにロー
レベルの信号が入力されている方のRSFF回路がリセ
ットされ、セット端子Sにハイレベルの信号が入力され
ているRSFF回路はその状態が保証されてないことに
なる。
次にクロック入力端子3の信号がローレベルに変化する
と、つまり第5図の時間Bから時間Aに移ると、両RS
FF回路7.8のリセット端子Rにローレベルの信号が
入力され、時間Bでの最終時点でセット端子Sにハイレ
ベルの信号が入力されていて状態が保証されていなかっ
たRSFF回路は完全にセントされ、もう一方のセット
端子Sにローレベルが入力されていたRSFF回路はリ
セット状態のままとなっている。即ち、時間Bから時間
Aに移った直後では、一方のRSFF回路がセット状態
、他方のRSFF回路がリセット状態となっている。
ここで、時間Aの間にパルス入力端子1の信号レベルが
一度以上反転すると、時間Bから時間Aに移った直後に
リセット状態であったRSFF回路のセフ)端子Sにハ
イレベルの信号が入力され、両RSFF回路7.8が共
にセント状態となり、DFF回路11のデータ端子りに
ハイレベルの信号が入力される。
時間Aの間にパルス入力端子1の信号が一度も反転しな
い場合には、RSFF回路の一方がセット状態、他方が
リセット状態のままであり、DFF回路のデータ端子り
にはローレベルの信号が人力される。次に時間Aから時
間Bに移る時刻EでDFF回路11では、データ端子り
のレベルによりセット又はリセットされ、両RSFF回
路7.8はその2個の内1個がリセットされ、同様のこ
とを繰り返す。
このようにして、毎回の時間Aの間にパルス入力端子1
の信号のレベルがそれぞれローレベルからハイレベルに
、またはハイレベルからローレベルに1回以上変化すれ
ば、OFF回路11は常にセットされていることになり
、ある時間Aの間に一度もパルス入力端子1の信号のレ
ベルが変化しない場合には、それに続く時間Bと更にそ
の次の時間Aの間、DFF回路11がリセットされ、そ
のOFF回路11の反転出力端子方がハイレベルとなっ
て、アラーム情報として出力端子6に送出される。
なお、時刻EでRSFF回路7.8の一方のリセットと
DFF回路11のセット又はリセットがほぼ同時に行わ
れるが、RSFF回路のリセット端子Rに入った信号は
そのRSFF回路内で遅延してその出力端子Qに送出さ
れ、さらにアンドゲート10でも遅延されてからDFF
回路11のデータ端子りに入力されるため、前述の動作
は安定に行われる。
次に第4図の構成と第り図の構成の部品点数(ハード量
)について説明する。RSFF回路のブロックは、ゲー
トを用いた一般的な構成としては、第2図に示すものが
用いられており、6個のナントゲート21〜26で構成
されている。この第2図の破線で示した部分はリセット
端子を必要とする場合の回路である。第4図に示す回路
では、インバータ、リセット端子付きDFF、リセット
端子のないDFFをそれぞれ1個つづ使用するためイン
バータ1個、2人カゲート7個、3人カゲー′ ト5個
を必要とする。
一方、第3図は第1図のブロックをゲートレベルの回路
図で表したものである。この第3図の回路では、2個の
RSFF回路7.8をそれぞれ2個つづのノアゲート3
1と32.33と34で構成しており、アンドゲート1
0とDFF回路11を合わせたブロック11′を、6個
のナントゲート41〜46で構成している。よって、イ
ンバータが1個、2人カゲートが8個、3人カゲートが
2個で済む。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の回路構成では、従来のも
のに比して検出能力が優れている上、部品点数を少な(
することができるという利点があり、特に多数のデジタ
ル通信回線を空間分割型のスイッチで切り替えるための
スイッチLSIの内部に回線対応に多数のパルス信号監
視回路を設ける場合等には、部品点数の削減効果が大き
くなり、非常に有用である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例のパルス信号監視回路のブロ
ック図、第2図はDFF回路のゲートレベルの回路構成
図、第3図は第1図の回路をゲートレベルの回路図で表
した回路図、第4図は従来のパルス信号監視回路のブロ
ック図、第5図はクロック入力端子への入力クロックの
タイムチャート、第6図は第4図の回路の動作説明用の
タイムチャートである。 1・・・パルス入力端子、2・・・DFF回路、3・・
・クロック入力端子、4・・・DFF回路、5・・・イ
ンバータ、6・・・パルス断検出出力端子、7.8・・
・RSFF回路、9・・・インバータ、10・・・アン
ドゲート、11・・・DFF回路、21〜26・・・ナ
ントゲート、31〜34・・・ノアゲート、41〜46
・・・ナントゲート、 A・・・クロックがローレベルの時間、B・・・クロッ
クがハイレベルの時間、E・・・クロックがローレベル
からハイレベルに移る時刻。 特許出願人 日本電信電話株式会社 代 理 人 弁理士   長尾常明 第3図 白 第4@

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、監視すべきパルス信号を入力するパルス入力端
    子を第一のRSFF回路のセット端子に接続すると共に
    インバータを介して第二のRSFF回路のセット端子に
    接続し、該第一及び第二のRSFF回路の出力の論理積
    をとるゲートの出力をDFF回路のデータ端子に接続し
    、クロックを入力するクロック入力端子を上記第一及び
    第二のRSFF回路のリセット端子並びに上記DFF回
    路のクロック端子に接続して構成したパルス信号監視回
    路。
JP7241285A 1985-04-05 1985-04-05 パルス信号監視回路 Pending JPS61230516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241285A JPS61230516A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 パルス信号監視回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241285A JPS61230516A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 パルス信号監視回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61230516A true JPS61230516A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13488541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241285A Pending JPS61230516A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 パルス信号監視回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211017A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Nec Corp データ非周期読出し回路
WO1994010801A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 Ampex Systems Corporation Input clock presence detector for a digital video input signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211017A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Nec Corp データ非周期読出し回路
WO1994010801A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 Ampex Systems Corporation Input clock presence detector for a digital video input signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1281088C (en) Dynamic cmos current surge control
JPS61230516A (ja) パルス信号監視回路
JP3380329B2 (ja) ディジタルデータ調停装置
JPS6179318A (ja) フリツプフロツプ回路
JPH0437447B2 (ja)
KR0185407B1 (ko) 기록 승인 회로
JP3436893B2 (ja) 3値論理系演算装置
JPS6258725A (ja) カウンタ回路
JPH0690165A (ja) 論理回路
JP2001168691A (ja) パルス幅変調回路
JPS62109150A (ja) バス制御回路
KR960000609B1 (ko) 공통버스 신호중계기 방향 제어장치
JPS638823A (ja) 連続デ−タ検出回路
JPH01116815A (ja) クロック切換え回路
JPH10107592A (ja) 保持装置および保持回路
JPH0983308A (ja) フリップフロップ回路
JPS63282820A (ja) クロック信号切換え方式
JPH031610A (ja) 信号検出回路
JPH0494211A (ja) チャタリング除去回路
JPH0344212A (ja) 論理パス多重化方式
JPH03272245A (ja) バイポーラバイオレーション検出回路
JPH02203611A (ja) フリップフロップ回路
JPS63106987A (ja) Fifo回路のデ−タ空領域検出回路
JPH09223949A (ja) 論理回路
JP2000068800A (ja) ヒゲ防止方式及び回路