JPS61230345A - 半導体装置の冷却モジユ−ル - Google Patents

半導体装置の冷却モジユ−ル

Info

Publication number
JPS61230345A
JPS61230345A JP7178785A JP7178785A JPS61230345A JP S61230345 A JPS61230345 A JP S61230345A JP 7178785 A JP7178785 A JP 7178785A JP 7178785 A JP7178785 A JP 7178785A JP S61230345 A JPS61230345 A JP S61230345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
water
heat exchanger
semiconductor chip
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7178785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573064B2 (ja
Inventor
Ryoichi Kajiwara
良一 梶原
Takao Funamoto
舟本 孝雄
Mitsuo Kato
光雄 加藤
Tomohiko Shida
志田 朝彦
Kyo Matsuzaka
松坂 矯
Hisanobu Okamura
久宣 岡村
Hiroshi Wachi
和知 弘
Kazuya Takahashi
和弥 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7178785A priority Critical patent/JPS61230345A/ja
Publication of JPS61230345A publication Critical patent/JPS61230345A/ja
Publication of JPH0573064B2 publication Critical patent/JPH0573064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4332Bellows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体装置の冷却モジュールに関する。
〔発明の背景〕
半導体技術の発達にともない一個の半導体チップから発
生される熱量は増加をつづけ、強制空冷等の手段では該
半導体チップを充分に冷却することができず、事実上は
ぼ冷却性能の限界に達している。このため、特に高速デ
ータ処理装置用の半導体装置に関しては特公昭56−3
1743号公報に示されるように、水を用いた冷却モジ
ュールが知られるようになつ九。この種の水冷方式の構
造は、半導体チップから効率よく熱を奪って冷却するた
め、冷却水と半導体チップの間の中間熱伝達体を熱伝導
性の良好な軟材で構成することが必要となる。ま次、半
導体の電気的性質上、冷却モジュールと半導体チップと
の間を電気的に絶縁する必要も生じる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記条件の下、従来よシさらに冷却効率を向
上させることのできる半導体装置の冷却モジュールを提
供することを目的とする。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するため、本発明は、配線基板上
に搭載された半導体チップと、この半導体チップの主表
面に接合され九冷却ブロックを備えてなり、この冷却ブ
ロックは、前記半導体装置プ側において電気絶縁性で熱
伝導の良好なSiCセラミックと、このSiCセラミッ
クに接合された金属Jdとで形成され、この金属層は水
冷用の通路が形成され、この通路は微細孔の集合体で構
成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1回頭ないしくOは本発明による半導体装lの冷却モ
ジュールの一実施例を示す説明図である。
まず、第1図(2)において、図示しない半導体チップ
の主表面に、当接されるべくSiCセラミック2がある
。このSiCセラミック2の前記半導体チップと当接さ
れる側にはメラライズ層4が形成されている。そして、
前記SiCセラミック2は接合層3を介して冷却ブロッ
クとなる熱交換体1と接合されている。前記熱交換体1
には冷却水路lOが設けられ、その冷却水路10の各端
部はベローズ6t−介してハウジング7の給水ダクト8
および排水ダクト9に通じている。
前記熱交換体1の冷却水路10は微細孔の集合体によ多
構成されているものであシ、第1図(CIK示すように
、幅および深さが100μmの溝を片面あるいは両面に
たとえばノオトエッチングにょシ加工したCuの板47
,48.49を接合面に低融点のCu合金50.51を
数μmの厚さに膜形成した後必要枚数積層し、真空炉中
で加圧加熱によって前記Cu合金を溶融して接合するこ
とによ膜形成されている。
また、前記SiCセラミックスは、第1図■に示すよう
に、たとえば2m角に切断し友StCセラミックスを複
数個分割した形でCu、Mnの合金箔をインサート材と
し、前記熱交換体1に接合させている。
前記SiCセラミックスはべりリアを助剤として焼結し
たものであシ、熱伝導性がAtなみと高く、また電気絶
縁性も1012Ω’cm以上と高い性質をもっているも
のである。
このように構成した半導体装置の冷却モジュールは、そ
の冷却ブロックに2いて、半導体チップ側が、熱伝導率
が良好でかつ絶縁性の優れたSiCセラミックによって
構成されているため、前記冷却ブロックの条件を満足し
得る。そして、前記冷却ブロックに水冷通路を設ける加
工の容易性を考慮して前記冷却ブロックはSiCセラミ
ックのみの材料によって構・成せず、たとえばCuから
なる熱交換器とを組み合わせている。そして、前記熱交
換器にあっては、その熱交換率を向上させるため水冷通
路を微細孔の集合体として形成し、これによシ水との接
触面積を大ならしめている。
したがって、このようなことから、本実施例によれば、
冷却効率を大幅に向上させることができるようになる。
また、本実施例では、熱交換器の水冷通路は溝が形成さ
れた複数の薄板の積層体で形成されるため、集合体から
なる微細孔はその数においてほぼ制限なく形成できるこ
とから冷却効率を大幅に向上させることができる。
さらに、本実施例では、SiCセラミック2を複数個分
割した形で、前記熱交換体lおよび半導体チップに接合
されているため、両者の熱膨張の差による応力歪みの緩
和をもたらすことができるようになる。すなわち、従来
にあっては、SiCセラミックは分割されていなく、第
5図に示すように、8iCセラミツク39にメタライズ
41を施した後で、はんだ40によ)接合するか、ある
いは第6図に示すように、Cu42と8iCセラミツク
430間に熱応力を緩和するバッファ材を挿入し、それ
ぞれろう材45.46で接合していたものであるが、い
ずれにおいても熱サイクルが加わつ几場合において、は
んだ4oやバッファ材44が疲労破壊して熱伝導率が低
下するものであった。
第2図は、SiCセラミックの加工の他の実施例を示す
。図に−おいて、冷却ブロックと同じ寸法のSiCセラ
ミックの熱交換体と接合する側に、幅が狭くて切込みの
深い溝を数耐ピンチで設けている。
本実施例によれば、熱交換体とSiCセラミックの熱膨
張差を前記溝で緩和できるため、両者の継手部に発生す
る熱応力を低減できる。また、SiCセラミックの低面
に蒸着によりメタライズする時に、マスクなどの処置を
しなくても、熱交換体と冷却ブロックの間が導通する心
配がない、。
第3図は、SiCセラミックの加工のさらに他の実施例
を示す。図において、SiCセラミックは数鵡角に小さ
く切断されているが、その切断面に段差を設けて組合せ
ている。この場合Cu側に空隙を設けることもできる。
本実施例によれば、第2図の実施例と同様の効果が得ら
れる。
第4図は、本発明を半導体装置に適用した実施例を示す
。図において、多層配線基板36上には、3iのL8I
チップ30がはんだ32によ多接続されて搭載されてい
る。その半導体モジュール上に、本発明による冷却ブロ
ック23.ベローズ24、水冷ダクト26.27を設け
たハウジング25から成る冷却モジュールを、低融点は
んだ34で気密接合している。また、各LSIテップ3
0と各冷却ブロック23は、メタライズ層22゜29を
介して低融点はんだ28によって金属的に結合されてい
る。各冷却ブロックには給水用水冷ダクト26から液@
20Cの冷却水が定常的に供給され、LSIチップで発
生し比熱を効率的に奪ってLSIチップの温度上昇を防
いでいる。
本実施例によれば、LSIチップの動作回路面から冷却
水までの熱抵抗を0.5 C/ w以下に下げられるた
め、LSIチップの最大発熱量が60Wであってもチッ
プ温度を500に保つことができ、半導体モジュールを
正常に動作させることが可能である。このため、大集積
化したLSIを用いて半導体モジュールを構成できるた
め、実装密度を大幅に向上できる。また、冷却ブロック
はハウジングとベローズを介して接続されているためハ
ウジングに対して動きがフリーであり、LSIチップに
引張や圧縮などの荷重をかけることがない。
このため、基板とL8Iチップを接続しているはんだ部
の寿命が向上し、半導体装置としての信頼性向上が望め
る。
〔発明の効果〕
以上説明したことから明らかなように、本発明による半
導体装置の冷却モジュールによれば、その冷却ブロック
は、半導体チップ側において電気絶縁性で熱伝導の良好
なSiCセラミックとこのセラミックに接合された金属
材とで形成されていることから前記半導体チップとは絶
縁性が図れ、また前記金属材には水冷用の通路が形成さ
れ、この通路は微細孔の集合体で構成されていることか
ら、前記8iCセラミツクとともに放熱効果が優れるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1回頭ないしくOは本発明による半導体装置の冷却モ
ジュールの一実施例を示す構成図、第2図、および第3
図はそれぞれ本発明による他の実施例を示す説明図でS
iCセラミック部を示す図、第4図はそれぞれ本発明に
よる他の実施例を示す構成図、半導体チップを搭載し友
場合の説明図、第5図およびg6図はそれぞれ従来にお
ける金属と8iCセラミツクの接合構造を示す図である
。 1.11・・・熱交換体、2.12・・・SiCセラミ
ック、3.13・・・接合層、4.14・・・メタ2イ
ズ層、5・・・冷却ブロック、6・・・ベローズ、7・
・・ハウジング、8・・・給水ダクト、9・・・排水ダ
クト、10・・・給水ダクト、30・・・LSIチップ
、36・・・多層配線基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、配線基板上に搭載された半導体チップと、この半導
    体チップの主表面に接合された冷却ブロックを備えてな
    り、この冷却ブロックは、前記半導体チップ側において
    電気絶縁性で熱伝導の良好なSiCセラミックとこのS
    iCセラミックに接合された金属材とで形成され、この
    金属材には水冷用の通路が形成され、この通路は微細孔
    の集合体で構成されていることを特徴とする半導体装置
    の冷却モジュール。
JP7178785A 1985-04-04 1985-04-04 半導体装置の冷却モジユ−ル Granted JPS61230345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178785A JPS61230345A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 半導体装置の冷却モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178785A JPS61230345A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 半導体装置の冷却モジユ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61230345A true JPS61230345A (ja) 1986-10-14
JPH0573064B2 JPH0573064B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=13470633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178785A Granted JPS61230345A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 半導体装置の冷却モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098423A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール用基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098423A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール用基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573064B2 (ja) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3254001B2 (ja) 半導体モジュール用の一体化放熱器
US5051865A (en) Multi-layer semiconductor device
JP3815239B2 (ja) 半導体素子の実装構造及びプリント配線基板
JP2548602B2 (ja) 半導体実装モジュール
JP2015173301A (ja) 両面冷却式電力用被覆層付き電力モジュール
JPS61201452A (ja) 集積回路チツプ冷却装置
JP2818746B2 (ja) 集積回路の冷却方法
CN110114872A (zh) 用于电器件的载体衬底和用于制造载体衬底的方法
JPH077282A (ja) 回路部品をパックする装置
JP2004022973A (ja) セラミック回路基板および半導体モジュール
JPH08316382A (ja) 半導体ダイから熱を除去するための電子モジュールおよびその製造方法
JPS5987893A (ja) 配線基板とその製造方法およびそれを用いた半導体装置
US11776875B2 (en) Systems including a vapor chamber as the heat spreading substrate of a power device embedded in a PCB and methods of forming the same
US20200312740A1 (en) Low thermal resistance power module packaging
JPS61230345A (ja) 半導体装置の冷却モジユ−ル
US11812550B2 (en) Embedding method of a flat heat pipe into PCB for active device cooling
JP3193142B2 (ja) 基 板
JPS61279157A (ja) 半導体装置の冷却装置
JPS6229151A (ja) 半導体装置の冷却モジユ−ル
TW202032874A (zh) 半導體雷射光源裝置
JPH0714029B2 (ja) 電力用半導体素子
JPH0677368A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH104219A (ja) ペルチェ素子
JP3170005B2 (ja) セラミック回路基板
JPS63224242A (ja) 熱伝達装置