JPS61229647A - 自動車のジヤツキアツプ検出装置 - Google Patents

自動車のジヤツキアツプ検出装置

Info

Publication number
JPS61229647A
JPS61229647A JP60071176A JP7117685A JPS61229647A JP S61229647 A JPS61229647 A JP S61229647A JP 60071176 A JP60071176 A JP 60071176A JP 7117685 A JP7117685 A JP 7117685A JP S61229647 A JPS61229647 A JP S61229647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car body
vehicle body
road
road surface
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60071176A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Agari
良英 上里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP60071176A priority Critical patent/JPS61229647A/ja
Publication of JPS61229647A publication Critical patent/JPS61229647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車のジヤツキアップ検出装置に関する。本
発明のジヤツキアップ検出装置は、例えば自動車のタイ
ヤ窃盗時の車体のンヤソキアソプを検出して警報を発し
、タイヤの盗難を防止するために用いられる。
〔従来の技術〕
従来、例えば自動車のタイヤ盗テ11防+hのために、
タイヤ窃盗時の車体のジャツギアンプを検出して警報を
発する装置が知られており、例えば車体の傾斜センサ等
がこの目的のために用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
傾斜センサ等を用いた従来のジヤツキアップ検出装置は
、風や人為的に車体を揺らすことにより生しる検出信月
とジヤツキアップ時に生じる検出信号とがよく似ている
ため、これらを識別することが困難であり、したがって
単に車体を揺り動かした場合にもジヤツキアップと判定
してしまい、装置の誤動作が問題となっている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、上述の問題点を解決するための本発明の自動
車のジヤツキアップ検出装置に関する機能ブロック図で
ある。第1図において、1は観測波送受用のセンサ部が
車体の前部または後部に路面に対向させて取り付けられ
た方向識別ドツプラーレーダ、2は該方向識別ドツプラ
ーレーダにより検出された車体と路面間の相対運動方向
の反転周期を検出する反転周期検出手段、3は該反転用
朋検出手段により検出された反転周期が所定の基準値よ
りも大きいときに警報を発する=+a手段である。
該方向識別ドツプラーレーダは、車体の前部または後部
に路面に対向して取り付けられた観測波送受用のセンサ
部、該センサ部に送信用の観測波を供給する波源回路、
互いに略90度の位相差を持つ該波源回路の二つの出ツ
ノ波を用いて該センサ部の受信波から二つのドツプラー
シフ1−信号を検出するドツプラーシフト信号検出回路
、および、該一方のドツプラーシフト信号を用いて他方
のドツプラーシフト信号の信号レベルを保持することに
より車両移動方向を識別する方向識別回路を含み構成さ
れることが可能である。
〔作 用〕
方向識別ドツプラーレーダにより車体の前部または後部
が路面に対して接近、あるいは遠ざかることが検出され
る。この方向識別ドツプラーレーダではセンサ部の受信
波からドツプラーシフト信号検出手段により二つのドツ
プラーシフト信号を取り出し、方向識別手段で一方のド
ツプラーシフト信号を用いて他方のドツプラーシフト信
号の信号レベルを保持することにより車体が路面に対し
て近づく方向に移動しているか遠ざかる方向に移動して
いるかを識別する。この移動方向の反転周期を反転周期
検出手段により検出し、その値が所定の基準値よりも大
きければジヤツキアップ、小さければ車体を単に揺らし
たと判定する。ジヤツキアップの場合には警報手段によ
って警報を発する。
〔実施例〕
本発明の一実施例としての自動車のジヤツキアップ検出
装置が以下に説明される。
第2図は実施例装置のブロック回路図である。
第2図において、発振器11は方向識別ドツプラーレー
ダの観測波の波源となる回路であり、その出力は電気音
響変換器12に導かれるとともに、キャパシタCと抵抗
器Rを経て、および抵抗器R2とR2を経て接地される
。キャパシタCと抵抗器Rの接続点は乗算器15に、ま
た抵抗器R3とR2の接続点は乗算器16に接続される
。キャパシタCと抵抗器Rはその定数が、 R(1/jωC となるように選定される。
電気音響変換器12は音響電気変換器13とともに方向
識別ドツプラーレーダのセンサ部10を構成するもので
あり、第3図に示されるように、このセンサ部10は車
体の前部(あるいは後部)に取り付けられる。ドツプラ
ーレーダは超音波方式によるものを用いているが、これ
に限らずマイクロ波等の電波を用いたものも利用できる
音響電気変換器13の出力は増幅器14を経て乗算器1
5と16にそれぞれ導かれる。乗算器15からはドツプ
ラーシフト信号5(1)が出力され、該ドツプラーシフ
ト信号5(1)はパルス整形器17を経てラッチ回路1
9のクロック入力端子CKに導かれる。また乗算器16
からはドツプラーシフト信号5(2)が出力されてパル
ス整形器18を経てランチ回路19のデータ入力端子り
に導かれるとともに、マイクロ・コンピュータ20の入
力端子に導かれる。ランチ回路の出力信号はマイクロ・
コンピュータの他の入力端子に導かれる。
本実施例装置の動作が第4〜6図を参照して以下に説明
される。
第4図はセンサ部10が路面に近づ(方向に、また第5
図は遠ざかる方向に車体をジヤツキアップしたときの装
置の各部信号波形図である。第4図、第5図において、
(a)は乗算器16のトンプラーシフト信号5(2)1
、(b)はパルス整形器18のドツプラーパルスP(2
)、tc+は乗算器15のドツプラーシフト信号5(1
)、(d)はパルス整形器17のドツプラーパルスP(
1)の各信号波形を示す。第6図はマイクロ・コンピュ
ータ20におけるジヤツキアップ検出の動作手順を示す
流れ図である。
まずドツプラーレーダによる方向識別動作について述べ
る。発振器11の出力は、電気音響変換器12で観測波
としての超音波に変換されて路面に向けて発射される。
同時に、この出力はキャパす90°の位相差のローカル
電圧信号■(1)とV(2)とが取り出されてそれぞれ
乗算器15と16に入力される。
路面で反則された超音波は、音響電気変換器13で受信
されて電気信号に変換された移に増幅器14で増幅され
、それぞれ乗算器15 、1.6に入力される。乗算h
15,16からは、車体と路面との相対運動に応してト
ンプラーシフト信号が出力される。すなわち、車体が路
面に対乙で上下していない場合、ドツプラーシフト信号
の周波数はゼロであり、一方、ジヤツキアップしたり車
体を揺らしたりした場合にはその相対運動の速度に応し
た周波数のドツプラーシフト信号が得られる。
車体が路面に接近し、あるいは遠ざかる場合、乗算器1
Gからは成る周波数のトンプラーシフト信号5(2)が
出力されるが、このドツプラーシフト信号5(2)は、
該乗算器16に入力されるローカル電圧信号V(2)の
位相が発振器11の位相と同相であるため、第4図、第
5図の+8+に示されるように、接近の場合も遠ざかる
場合もドツプラーシフト信号5(2)の位相は同じにな
る。一方、乗算器15から出力されるドツプラーシフト
信号5(1)は、入力されるローカル電圧信号v(1)
が発振器11の出力よりも90°遅相となるため、第4
.5図の(C)に示されるように、車体が路面に接近す
る場合にはドツプラーシフト信号5(1)がドツプラー
シフト信号5(2)よりも906位相が進み、遠ざかる
場合には90°位相が遅れる。
これらのドツプラーシフト信号S flL  S (2
1をそれぞれパルス整形器17.18でパルス整形して
ドツプラーパルスp (])、  P f2)を得る。
そして第4図、第5図の(b)および(diに示される
ように、ランチ回路19において、ドツプラーパルスP
(1)の立上り端でドツプラーパルスP(2)の信号レ
ベルを保持する。すると車体が路面に対して接近してい
る場合にはランチ回路19に保持される内容は常に“1
”となり、一方、路面に対して遠ざかる場合には常に0
゛となる。したがってラッチ回路19の出力信号Qをマ
イクロ・コンピュータ20で読み取ることにより車体が
路面に対して接近しているのか遠ざかっているのかの方
向識別を行うことができる。また同時にドツプラーシフ
ト信月5(1)あるいは5(2)の周波数により車体の
路面に対する運動速度も分かる。
マイクロ・コンピュータ20においてlJ、これらの信
号に基づいて第6図の流れ図に従い、車体の運動がジヤ
ツキアップによるものか、あるいはそれ以外の理由によ
るものなのかを識別する。すなわち、第3図に示すよう
に、センサ部10を車体の前部に取り伺しJて車体後部
をシャッキア、ツブした場合にはセンサ部10が常に路
面に近づき、一方、車体前部をジヤツキアップした場合
にはセンサ部10は常に路面から遠ざかり、どちらの場
合もジヤツキアップ時にセンサ部10と路面との間に生
しる相対運動は一方向のものとなる。
一方、車体を揺り動かした場合には、センサ部10と路
面との間の相対運動は接近と遠ざかるのとが周期的に反
転する上下の往復運動となる。したがって、方向識別ド
ツプラーレーダを用いて車体が路面に対して動いている
ことと、その方向とを検出すれば、ジヤツキアップを識
別できる。
第6図の流れ図に従い装置の動作を説明すると、まず装
置電源をオンにすることによりプログラムが開始する(
ステップSl)。方向識別ドツプラーレーダからのドツ
プラーシフ1−信号5(2)があるか否かが検出され(
ステップS2)、ない場合には検出を繰り返し、ある場
合にはドツプラーシフト信号5(2)を読み込む(ステ
ップS3)。このトンブラーシフト信号5(2)の周波
数から車体と路面間の相対速度を算出しくステップS4
)、さらに該速度の変化率を算出する(ステップS5)
算出された相対速度と変化率は、ステップS6で速度が
大き過ぎる場合、あるいは変化率が大き過ぎたり正負に
ランダムに変化する場合には異常データと判断されてス
テップS2に戻る。このステップ33〜S6は、風等に
よりセンサ部IO周囲の空気したがって音波が流されて
ドツプラーシフト信号が変動して誤動作を起こすことが
あるので、ジャッキアップ時のドツプラーシフト信号は
速度および変化率が遅く略一定のものになるという経験
に基づき、この風等による検出データの異常値を除外し
て誤動作の防止を図るためのステップである。
算出された速度および変化率が正常と判断されると、次
に車体運動方向の読込みが、う1.子回路19からの出
力信号Qに基づき行われる(ステップ37)。この出力
信号Qにより運動方向の反転があったか否かが判断され
(ステップS8)、反転が検出された場合には振動周期
カウンタをクリヤする(ステップ512)。この振動周
期カウンタはマイクロ・コンピュータ20に内蔵される
カウンタにより実現されており、車体と路面間の運動の
方向が反転されてからの時間を計時している。
反転が検出されなかった場合には、振動周期カウンタに
基づき振動周期が3秒以上であるか否かが検出される(
ステップS9)。これは車体を人為的に揺り動かした場
合には、その振動周期の1/2は経験的にほぼ最大で3
秒程度であるのに対し、ジヤツキアップ時には3秒以上
に渡って反転が起こらないので、3秒以上か否かにより
ジャッキ7,1時を検出するのである。3秒以上の場合
、ジヤツキアップが行われていると判断し、警報出力を
発生する(ステップ511)。3秒以下の場合、車体が
揺り動かされただけでジヤツキアップはされていないと
判断して、振動周期カウンタのカウント値を増加させて
(ステップ510)、ステップS2に戻る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、風や車体を人為的に揺らずことによっ
て生じる車体の振動とジヤツキアップによって生じる車
体の路面に対する相対運動とを的確に識別することがで
き、ジヤツキアップ検出の誤動作を防止できる。これに
よりタイヤ窃盗時のジヤツキアップを確実に誤動作なく
検出して警報することができ、タイヤ盗難防止に役立つ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する機能ブロック図、第2図は本発
明の一実施例としての自動車のジヤツキアップ検出装置
のブロック回路図、第3図は方向識別ドツプラーレーダ
のセンサ部の取付は位置を示す図、第4図、第5図は第
2図装置における各部信号波形図、第6図は第2図装置
のマイクロ・コンピュータにより実行されるジヤツキア
ップ検出の動作手順を示す流れ図である。 10・・・センサ部、   11・・・発振器、12・
・・電気音響変換器、13・・・音響電気変換器14・
・・増幅器、    15.16・・・乗算器17.1
8・・・パルス整形器、 19・・・ラッチ回路、 20・・・マイクロ・コンピュータ 5scl        fl         (J
        −0丘 一      −−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、観測波送受用のセンサ部が車体の前部または後部に
    路面に対向させて取り付けられた方向識別ドップラーレ
    ーダ、 該方向識別ドップラーレーダにより検出された車体と路
    面間の相対運動方向の反転周期を検出する反転周期検出
    手段、および、 該反転周期検出手段により検出された反転周期が所定の
    基準値よりも大きいときに警報を発する警報手段、 を備える、自動車のジャッキアップ検出装置。 2、該方向識別ドップラーレーダは、 車体の前部または後部に路面に対向して取り付けられた
    観測波送受用のセンサ部、 該センサ部に送信用の観測波を供給する波源回路、 互いに略90度の位相差を持つ該波源回路の二つの出力
    波を用いて該センサ部の受信波から二つのドップラーシ
    フト信号を検出するドップラーシフト信号検出回路、お
    よび、 該一方のドップラーシフト信号を用いて他方のドップラ
    ーシフト信号の信号レベルを保持することにより車両移
    動方向を識別する方向識別回路、を備えてなる特許請求
    の範囲第1項に記載の装置。
JP60071176A 1985-04-05 1985-04-05 自動車のジヤツキアツプ検出装置 Pending JPS61229647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071176A JPS61229647A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 自動車のジヤツキアツプ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071176A JPS61229647A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 自動車のジヤツキアツプ検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61229647A true JPS61229647A (ja) 1986-10-13

Family

ID=13453090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071176A Pending JPS61229647A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 自動車のジヤツキアツプ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388756A2 (en) * 1989-03-24 1990-09-26 Vincenzo Di Dio Russo Vehicle antitheft device with means for remotely indicating a break-in attempt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388756A2 (en) * 1989-03-24 1990-09-26 Vincenzo Di Dio Russo Vehicle antitheft device with means for remotely indicating a break-in attempt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225950A (en) Automobile distance measuring apparatus
JPS635285A (ja) 警察レ−ダ警告受信機及び受信信号識別方法
JPS58162879A (ja) 非接触式距離測定装置およびその測定方法
CA2454612A1 (en) Ultrasonic doppler effect speed measurement
KR950001281A (ko) 초음파센서를 이용한 장애물의 거리 측정장치 및 그 방법
JPS61229647A (ja) 自動車のジヤツキアツプ検出装置
US4673913A (en) Zigzag running warning system for automotive vehicles
JPH08136643A (ja) 超音波距離測定装置
JP2000142324A (ja) 車両用侵入検出装置
JP3041548B2 (ja) 車載用超音波センサー
JPH09257927A (ja) 車両用レーダ装置
JPS62170868A (ja) 車両周辺監視装置
CN219162375U (zh) 超声波检测电路、超声波传感器芯片及汽车雷达装置
JPS58185352A (ja) 自動車近傍障害物検知装置
CN213799444U (zh) 基于多种传感器的自动驾驶噪声监测系统及汽车
EP4276492A1 (en) Object detection device
JPH07128349A (ja) 速度検出装置
JPS5839316B2 (ja) チヨウオンパケイカイキ
JP2911374B2 (ja) 超音波式駐車違反警告方法及びその装置
CN115407341A (zh) 一种无盲区的数字式超声波传感器测距系统
KR19990026659A (ko) 충돌방지 경보장치
CN110749886A (zh) 用于运行超声传感器的方法、超声传感器和交通工具
JPH02195250A (ja) 車両用雨滴検知装置
JPH04370900A (ja) 交通流計測装置
JPH0421180Y2 (ja)