JPS61229557A - 容器蓋材の製造方法 - Google Patents

容器蓋材の製造方法

Info

Publication number
JPS61229557A
JPS61229557A JP60071223A JP7122385A JPS61229557A JP S61229557 A JPS61229557 A JP S61229557A JP 60071223 A JP60071223 A JP 60071223A JP 7122385 A JP7122385 A JP 7122385A JP S61229557 A JPS61229557 A JP S61229557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
container lid
adhesive
metal foil
score line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60071223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519465B2 (ja
Inventor
中田 旻
吉村 邦俊
雅彦 湊
仁 寺井
田村 道也
志郎 松本
手塚 祝司
伸治 中村
斉 戸島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaican Co Ltd
Original Assignee
Hokkaican Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaican Co Ltd filed Critical Hokkaican Co Ltd
Priority to JP60071223A priority Critical patent/JPS61229557A/ja
Publication of JPS61229557A publication Critical patent/JPS61229557A/ja
Publication of JPH0519465B2 publication Critical patent/JPH0519465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)          、本発明は
スコア線を破断することによって開口する容器蓋に用い
る容器蓋材の製、遣方法に関する。
(従来の技術) 従来、この種の金属製缶蓋にありては、缶蓋にスツ゛ア
纏を備え、このスコア線を破断すべきタブをスコア線近
傍に設けたちのば知られている。
しかしこのような金属製缶蓋においては、缶蓋にスコア
線を所定の深さ□に刻設す・ることが重要であ゛す、こ
のため品賞管理がなかなか困、難であるすまた輸送中の
衡撃による・缶蓋のスコア線破断を防ぐため肉厚の缶蓋
を使用せざる得す、コストがアツ″ブすると共に缶蓋が
重くなる等のm趙がある。
また゛とのような金属製缶蓋′を紙製缶・胴に嵌合した
□イー゛ジーオープン式のコンポ゛ジット缶は多用゛さ
れているが“J・缶胴のみが焼却可能で缶蓋は焼却・出
来ず廃棄処理の問題が生ずる。
他方缶胴の開口部をパネルの中心側にスコア線を備え、
このスコア線を破断すべきタブをバネ′ニルに設:iた
プラスチック製缶蓋で密封した缶としては、特開昭59
−199462号公報にみられるように第6図示の如く
缶胴aの開口部すを密封゛。
するための缶蓋Cはヒート?=ル性術内面材d′□とガ
スバリヤ−性樹脂層eから成るプラスチックパネルであ
って、該プラスチックパネルの中心側に開口すべき部分
を区画するスコア線fをプラスチックパネルの厚み方向
の途中に達する8:よ、うに設けると、、・共、に、プ
ラスチックパネルの開口すべき部分にこれと一体的に宵
口用タブQを設けたものが゛□提案されている= しかしこのような構成におけるスコア線fの形′w1i
スコア′ダンの押′注iより・□行゛うものである゛が
、ヒートシール性樹脂内面材dとガスバリヤ−゛□性′
樹“”In sとが゛一体化されいるため、押圧□でガ
スバリヤ−性樹脂eのみを刻設して5スコア線fV を形成することはm難であって、該樹脂内面材dをも刻
設するおそれがあり、従って該樹脂内、面材dが肉薄と
なり破断し易い等の問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) ゛ 本゛発明はかかる従来の問題点を解消し、金属、箔
の外面に熱可塑性樹脂フィルムを接着、した容器蓋材の
該樹脂フィル“ムのみを排竺、して1ス、Pア轡を設け
る際に、金属箔と該樹脂フィルム間に未接着部分を設゛
けることにより容易に該樹脂フィルムを排除出来て、か
つ金属箔に直接ス゛コアー線を設、けずに安定した開口
性を有することを検知した。従って本発明では金属箔に
直接スコア、線を設けず、に安定した開口性を有し、焼
却が出来る。容器蓋に用いる容器蓋材の製造方法を提供
、 する、゛ものである。      、      
  □(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解消するために6され・−たも゛
のであって、熱可塑性樹脂フィルムを接着して被覆した
金属箔から成り、該樹−フ4ル云゛^1、□□ 、を線条に排眸してjut、用、、?スコア線!形成す
る1、5゜ためjの容器蓋1.材の、!道方法←おいて
、前記樹脂 。
フィルムまたは前記金属箔のいずれか一方に前2)−ζ 記スコア線を形成する位置に対応する部′分を除き容器
蓋形状に接着剤1を塗布し、次いで該樹脂フィ′ル、ム
ど金属箔、と、を、接・着す、ることを特徴、とする。
(実施例)          ・ ・  ・、5、□
以・下水発明を図面によ、って説明する。
第1図お5よび第2図は本発明実施の、1例を示すも、
の−である。                 、ま
ず図示のように供給ロールQ1に巻取られ、て&V、4
例えばポ、リプ29・、ピレン系、ポリエチレン、系等
のシート状Φ熱可塑性樹脂フィルム(りを回転。
する・接;着・青[の、コーテングロール■と、この・
ニー。
テングロール(12)に圧接し・て回転す、◆、ゼイン
レジョンロー1、ル03ど・の間・に、供・給、通・遇
させ□・る。・このコーチ゛ングロールOU第2図示の
ようにロール表面(12a)にはスコア線(6)を形成
する位置に5対応。
す゛る部分(勢を・除き展開された容器蓋(3)形状、
と同一形状5の凹入部0Φを備えるものであって、矢印
へ方向・にモーター等の動力で回転しながら接着。
剤槽09内の例えばポリプロピレン、・アルミ箔等のラ
ミネートに用いる2、液反応型の接着剤(9)をロール
表面(12a)に付着させる。そし、て、該、樹脂)フ
ィルム(わが両ロール(121(13,問を通、遇する
際1に、コーテングロール(121のロール、表面(1
2a)、、に付着 、さ・れ・たb・i、@着剤、(匂
、がドクタ、−ナイフOeで、か1きとらンれて第3、
図示のような埠ロール■の凹入部0@にの、み付着、さ
1、れたスコア・線(6)を形成!る位置、に対応する
鵡、分、(8)゛が除かれ、た展開され、た容、器量(
3)形状の接着剤(9)を該樹脂フィ、ルム(りの・片
面に転写塗布さ、せる。  、        1、、
次いで前記、工程で接着剤(9)が塗布・されたシ、−
ト林、の該、、轡・、脂フィルム(り、を乾燥オーブン
装置Oe内を通過させて接着剤(9)を乾燥す・る。、
この、、乾燥に−よ・つ、ユニ接4着へ剤■は固化しス
コア線(6)を形成する位W1.に対、、応す、る部分
(勢が除か、れた容器蓋(3)形状に形、成保持さ1.
れて金属箔(1)に粘合わせてもその形・状が変形する
ことがない。   ・6.・、5続い工・1、このシ、
−上杭の該樹脂フィルム層と供給ロール(171に巻取
られている内面に、例えばポリプロピレン系、ポリアミ
ド系、ポリエステル系等の熱接着性樹脂被膜(1Gが施
されたナイン・フリー・スチール、アルミニウム等から
成る金属箔(1)とを同時に金属製の冷却ロール(18
a)と金属製の加熱6−ル(18b)とから成る貼合装
[■に供給すると共に、該樹脂フィルム(2)の接着剤
■が塗布された片面側と金属箔(1)の外面側とを貼合
せし両ロール(18a)(18b)によって両者(1)
(乃を圧着して巻取りロールa9に導き該口□−ル■L
、S:、:’:″”XNt’14 myg。J:lC*
1EII!j(1)k−11′器蓋(3)のスコア線(
6)を形成する位置に対−する、゛部分(8)が除かれ
た容器蓋(3)形状の接着′剤(9)を介1゜L、rt
t1117“、Azi2)811117m11Lf”J
l!!。
、かくするときは、釡属箔(1)と熱可塑゛性樹脂フ゛
イルム(りとの間にス□コア線(6)を形成する位置に
対・応する部分■を除いて容器蓋■形状の接着剤(9)
を塗布し、両者(1)(りを接着させたので、スコア線
(6)を形成する位置の該樹脂フィルム(りは金属箔(
1)に接着されていないため、線条のスコア線(6)を
形成する際には金属箔(1)に損傷を与えることなしに
該樹脂フィルム(りのみを簡単に排除出来て、金属箔(
1)に該樹脂′フィルム(りが残存しない所定の深さス
コア線(6)を形成することが出来る。従ってスコア線
(6)に沿って金属箔(1)の破断が行われて安定した
開口性が得られる。
またWk、樹脂フィルム(りに接着剤(9)を塗布!、
菩燥させる仔によって接着剤(ωは容器蓋形状比i 。
成保持されて金興箔(1)と貼合わせても、−の容器蓋
形状が!形していないため両者(1)(Mlc、該□部
分(8)が確実に形成出来る。
前記図示実施例で一゛熱可塑性樹脂フィルム(りに接着
剤0)を塗布後、、□該樹脂フィルム(りに金属箔(1
)を接着させたが、金属箔(1)に接着剤(9)を塗布
し、次いで該樹脂フィルム(りを接着させても良い。尚
、図面で■は該樹脂フィルム(乃および貼合せ接着され
た容器蓋材(Dを移送するための移送0−ルを夫々示す
また本製造方法によって得られた容器蓋材のは容器蓋(
3)の展開形状に裁断し次いで絞り加工とスコア線(6
)形成を行って第5図示のような容器蓋(3)を製造、
竺しめるものであるが、容器蓋(3)を製造する従来の
絞り加工装置およびス、コア線形成装置にそのまま接続
出来て、製造工程および作業□性、の点、でもメ、リフ
トが5大きい。
(発明:の効果) このように本発明によるときは、樹脂フィル成する位置
に゛対応する′部分を除き容器蓋形状に接着1剤を塗布
し4次いで該樹脂フィルムと金属箔とを接着することに
よ・す□スコア線を形成する位置゛←対応して金属箔と
畔可塑性樹脂フィルムとの1問に未接着部分を備え:る
容器蓋材をi造すうン。7□。、。::フイ・、18゜
接着部分があるため容器蓋に線条のスコア線を形成する
際に金属箔の外−に該樹脂フィルムを残存することなく
排除出来るので優れた開口性を有し、かつ焼却出来る容
器蓋を製造するための容器蓋材を連続して効率よく製造
出来る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1WAは本発明の詳細な説明するための線図、第21
!l−は藁の一部の拡大截−シL第3図は熱可塑性樹脂
フィルムに接着剤を塗布した状態の平面図、第4図は氷
゛発明の製造方法によって得られた容−蓋材の1例を示
す拡大裁断面図、第5図は本発明に゛より得られた容器
蓋材に絞り加工およ、tFス1ア纏を施、、シて得、ら
れた容器蓋の1;である・             
    。 ”、 ” (1)・・・金属箔   、′(乃・・・熱
可塑性樹脂フィルム (3)−°°容雫−、′ (ロ)・・・スコア線 −(i)・・・ス゛風ア線の対応する部分”     
1、    (旬・・・接着剤           
        、1−     ゛ 、  、 ・ 第1図。 1】〕9 ゛         □    ″5 第2図 □ 第3rXi

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性樹脂フィルムを接着して被覆した金属箔か
    ら成り、該樹脂フィルムを線条に排除して開封用のスコ
    ア線を形成するための容器蓋材の製造方法において、前
    記樹脂フィルムまたは前記金属箔のいずれか一方に前記
    スコア線を形成する位置に対応する部分を除き容器蓋形
    状に接着剤を塗布し、次いで該樹脂フィルムと金属箔と
    を接着することを特徴とする容器蓋材の製造方法。 2、前記樹脂フィルムまたは前記金属箔のいずれか一方
    に接着剤を塗布し次いで両者を接着する工程において、
    接着剤の塗布後この接着剤を乾燥し、次いで加熱圧着し
    て両者を接着することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の容器蓋材の製造方法。
JP60071223A 1985-04-05 1985-04-05 容器蓋材の製造方法 Granted JPS61229557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071223A JPS61229557A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 容器蓋材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071223A JPS61229557A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 容器蓋材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229557A true JPS61229557A (ja) 1986-10-13
JPH0519465B2 JPH0519465B2 (ja) 1993-03-16

Family

ID=13454461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071223A Granted JPS61229557A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 容器蓋材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205504A (ja) * 2014-04-07 2015-11-19 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート外装材の製造方法
JP2015228365A (ja) * 2014-05-08 2015-12-17 昭和電工パッケージング株式会社 電気化学デバイス
JP2017041390A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート外装材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205504A (ja) * 2014-04-07 2015-11-19 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート外装材の製造方法
US11858251B2 (en) 2014-04-07 2024-01-02 Resonac Packaging Corporation Method of manufacturing laminated armoring material
JP2015228365A (ja) * 2014-05-08 2015-12-17 昭和電工パッケージング株式会社 電気化学デバイス
JP2019106385A (ja) * 2014-05-08 2019-06-27 昭和電工パッケージング株式会社 電気化学デバイス
JP2017041390A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート外装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519465B2 (ja) 1993-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6502986B1 (en) Package having re-sealable end closure and method for making same
US6244500B1 (en) Polymeric liner ply for tubular containers and methods and apparatus for manufacturing same
US7740730B2 (en) Method of closing a container with a lid
RU2226467C2 (ru) Чувствительная к давлению ламинированная лента из бумаги и пластиковой пленки
JPH07257543A (ja) 中空容器の製造方法及び中空容器
RU2107624C1 (ru) Упаковочный материал в виде полотна и способ его производства
JP3369270B2 (ja) 連続積層ウェブ状の包装材料の製造方法
US20070131750A1 (en) Unsupported lap-sealable liner for composite container
US3196762A (en) Method of making containers
US4978406A (en) Process for producing tube
JPS61229557A (ja) 容器蓋材の製造方法
JPH02233378A (ja) 密封容器の製造方法
JP2679488B2 (ja) ラミネートチューブ容器用胴部材の製造方法
JPS5820347Y2 (ja) 多層チユ−ブ
JP3896108B2 (ja) 溶接缶用ストライプラミネート鋼板およびその製造方法
JPH0533331Y2 (ja)
JPS6158294B2 (ja)
JP2529670Y2 (ja) 易引き裂性包装フィルム
JPS6217386Y2 (ja)
JPH02166052A (ja) 易開封性包装袋
JPH0217866Y2 (ja)
JPH05112366A (ja) ラミネ−トチユ−ブ容器およびラミネ−トチユ−ブ容器用胴部材の製造方法
JPS5887038A (ja) ポリオレフイン被覆金属缶の製造方法
JPS59106928A (ja) 積層体の製造方法
JPS6038140A (ja) 容器胴部用ブランクシ−トの製造方法