JPS61229221A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61229221A
JPS61229221A JP7068885A JP7068885A JPS61229221A JP S61229221 A JPS61229221 A JP S61229221A JP 7068885 A JP7068885 A JP 7068885A JP 7068885 A JP7068885 A JP 7068885A JP S61229221 A JPS61229221 A JP S61229221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
thin film
magnetic head
film magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7068885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kanai
均 金井
Yoshio Koshikawa
越川 誉生
Hitoshi Takagi
均 高木
Yoshio Takahashi
良夫 高橋
Kunio Hata
畑 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7068885A priority Critical patent/JPS61229221A/ja
Publication of JPS61229221A publication Critical patent/JPS61229221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 再生波形のネガティブエツジを防止した薄膜磁気ヘッド
の構造であって、少なくとも下部磁極層の、ギャップ層
と対向しない側に絶縁膜を介在させて磁性層を形成して
ネガティブエツジが発生しないよう・にしたもの。
〔産業上の利用分野〕
本発明は薄膜磁気ヘッドに係り、特に再生波形にネガテ
ィブエツジを発生しないようにした薄膜磁気ヘッドの構
造に関する。
磁気ディスク装置に用いられる磁気ヘッドは、益々小型
で軽量であることが要求され、記録に寄与する磁極先端
部での磁気ヘッドの磁界分布が急峻で、高密度の記録が
でき、かつ一括して大量に形成される薄膜磁気ヘッドが
提案されている。
このような薄膜磁気ヘッドを用いて記録した情報を再生
する場合、その再生波形にネガティブエツジと称するノ
イズ波形が発生しないような磁極構造の薄膜磁気ヘッド
が要望されている。
〔従来の技術〕
従来の′sI!lI!磁気へラドの要部断面構造を第3
図に示す。
図示するように薄膜磁気ヘッドは、基板1上に下部磁極
層2、ギャップ層3、第1の絶縁層4、薄膜コイル5、
第2の絶縁層6、上部磁極層7、保護層8が積石して形
成されている。
このような薄膜磁気ヘッドを用いて記録した情報を再生
する際、下部磁極層2および上部磁極層の磁気記録媒体
対向面で、第4図に示すように、その再生信号の孤立波
形には、その裾のA、Bの部分でネガティブエツジと称
して正規の信号波形より負側に落ち込んだノイズ波形が
発生する。
これは、薄膜磁気ヘッドの上下両磁極層2.7の記録媒
体対向面の寸法lが3μmと極めて狭い薄膜磁気ヘッド
の特有の現象である。
そこで本発明者は以前に、このようなネガティブエツジ
が発生しないようにした薄膜磁気ヘッドを特願昭59−
229901号に於いて提案した。
この薄膜磁気ヘッドの構造は第5図に示すように下部磁
極層11のギャップ層12側と対向する側面に突起部分
Cを形成し、この突起によって下部磁極層11の磁極先
端部りに於ける磁束の集中を、突起部分C側に移動分散
させ、第4図に示すネガティブエツジが発生している波
形の部分A、Bの傾きをなだらかにして負側に落ちこま
ないようにし、良好な記録再生信号を得るようにしてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然し、このような薄膜磁気ヘッドの構造は、下部磁極層
11に突起部分Cを有する複雑な構造を有しており、こ
の構造の下部磁極層を形成する工程は非常に煩雑となる
欠点がある。
本発明は、簡単な構造で製造が容易な薄膜磁気ヘッドの
提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の薄膜磁気ヘッドの構造は、下部磁極層21、或
いは上部磁極層32のギャップ層22と対向する面と反
対側の面に絶縁層23を隔てそ磁性体層24を設けた点
にある。
〔作用〕
即ち、本発明の薄膜磁気ヘッドは、下部磁極層21、或
いは上部磁極層32のギャップ層22と対向する面と反
対側の面に絶縁層23を隔てて磁性体層24を形成する
ことで、下部磁極層21、或いは上部磁極層32の磁気
記録媒体25と対向する面の角部に磁束が集中するのを
緩和させ、この磁束集中によって発生するネガティブエ
ツジが生じないようにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の一実施例につき詳細に説明
する。
前記した第1図に示すように下部磁極層21のギャップ
層22と対向する面と反対側に絶縁層23を隔てて磁性
体層24を形成する。このようにすると、記録媒体25
に対向する下部磁極層21の角部に、記録媒体25から
の磁束が集中するために、発生していた第4図のネガテ
ィブエツジは緩和される。
この理由は磁性体層24の存在により、下部磁極層21
の角部での磁束集中が緩和されることにある。
そのため、第2図の曲線41のE部に示すように再生信
号の孤立波形が第4図に示すように負側に落ち込まなく
、このネガティブエツジによるノイズ信号のレベルが低
下する。
本実施例では、磁性体層24を下部磁極層21のギャッ
プ層22の対向側に形成したが、上部磁極層26のギャ
ップ層に対する側に対して反対側に形成しても良い。
また両方の磁極層21.26のギャップ層に対する反対
側の両方に磁性体層24を設けても良い。
このような本実施例の薄膜磁気ヘッドを形成するには、
基板27上に磁性体層24をメッキ法、或いはスパッタ
法で形成した後、スパッタ法、あるいは蒸着法を用いて
二酸化珪素(SiO2) I!l!23を形成する。そ
の後、Ni−Fe 1iIよりなる下部磁極層21をメ
ッキ法、またはスパッタ法で形成後、5i02膜よりな
るギャップ層22をスパック法で形成し、更に第1の絶
縁層28を熱硬化せるホトレジスト膜で形成し、メッキ
法にて薄膜コイル29を形成後、第2の絶縁層31を熱
硬化せるホトレジスト膜で形成し、その上に上部磁極層
32、及び5i02膜よりなる保護層33を形成して薄
膜磁気ヘッドとする。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の薄膜磁気ヘッドの構造によれ
ば、磁極層と別個に設けた磁性体層によって磁極層の記
録媒体からの磁束の集中が緩和され、薄膜磁気ヘッド特
有の再生出力信号波形に於けるネガティブエツジを減少
させることができ、ノイズ信号の発生が少ない高品質な
薄膜磁気ヘッドが形成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄膜磁気ヘッドの一実施例の構造を示
す断面図、 第2図は本発明の薄膜磁気ヘッドの再生信号の孤立波形
図、 第3図は従来の薄膜磁気ヘッドの断面図、第4図は従来
の薄膜磁気ヘッドに於ける再生信号の孤立波形図、 第5図は改良型の従来の薄膜磁気ヘッドの断面図である
。 図に於いて、 21は下部磁極層、22はギャップ層、23は絶縁層、
24は磁性体層、25は磁気記録媒体、26は上部磁極
層、27は基板、28は第1の絶縁層、29は薄膜コイ
ル、31は第2の絶縁層、32は保護層、41は再生曲
第1図 4溌9乃。へyl’A再を信号−〇友乃困第2図 th鱗1慎4蓄汽へ、ド°め軸回 113  図 8的V)−^A四号刷1均図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板(27)上に形成した上下の磁極層(21、26)
    間にそれぞれ絶縁層(28、31)を介在させて、ギャ
    ップ層(22)、薄膜コイル層(29)とを積層した薄
    膜磁気ヘッドに於いて、 少なくとも1つの磁極層(21)の、ギャップ層(22
    )と対向しない側の磁極面の近傍に、該磁極層(21)
    と絶縁した別個の磁性体層(24)を設けたことを特徴
    とする薄膜磁気ヘッド。
JP7068885A 1985-04-02 1985-04-02 薄膜磁気ヘツド Pending JPS61229221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068885A JPS61229221A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068885A JPS61229221A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61229221A true JPS61229221A (ja) 1986-10-13

Family

ID=13438829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7068885A Pending JPS61229221A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360978A2 (en) * 1988-09-27 1990-04-04 Fujitsu Limited A thin film magnetic head for perpendicular recording and reproducing
US6646828B1 (en) * 1999-09-17 2003-11-11 Tdk Corporation Thin film magnetic head and method of manufacture the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360978A2 (en) * 1988-09-27 1990-04-04 Fujitsu Limited A thin film magnetic head for perpendicular recording and reproducing
US6646828B1 (en) * 1999-09-17 2003-11-11 Tdk Corporation Thin film magnetic head and method of manufacture the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754947B2 (en) Method for forming a narrow track inductive write head having two-piece pole
JPS60229210A (ja) 磁気ヘツド
JPH0581808A (ja) ハードデイスクドライブ装置
JPS61229221A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0476171B2 (ja)
JPS5996517A (ja) 磁気記録再生装置
JP2707758B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2554359B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2945791B2 (ja) 浮動型磁気ヘッド
JP2896001B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS58100215A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPS62132224A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH05242541A (ja) 光磁気ディスク
JP2664380B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04274008A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6032107A (ja) 磁気ヘツド
JPH0546935A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH03250411A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH0240117A (ja) 磁気ヘッド
JPS62205508A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6243809A (ja) 磁気ヘツド
JPS62107418A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH04123304A (ja) 誘導型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS588051B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPH04229407A (ja) 磁気ヘッド