JPS61228467A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS61228467A
JPS61228467A JP60068737A JP6873785A JPS61228467A JP S61228467 A JPS61228467 A JP S61228467A JP 60068737 A JP60068737 A JP 60068737A JP 6873785 A JP6873785 A JP 6873785A JP S61228467 A JPS61228467 A JP S61228467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording paper
cassette
section
prt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60068737A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Iida
飯田 憲喜
Mitsuaki Seki
関 光明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60068737A priority Critical patent/JPS61228467A/ja
Publication of JPS61228467A publication Critical patent/JPS61228467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (分  野) シ 本発明は複写機、ファク匁ミリ装置、ワードプロセッサ
、タイプライタ等の記録部へ記録紙を順次給送する記録
装置に関する。
(従来技術) 従来、この種の装置においては記録部の設定位置が固定
されていたため、複数のサイズの記録紙を記録部に選択
的に給送する機構が大型、複雑になる欠点があった。
また、記録紙サイズの選択の自由度にも大幅な制限があ
った。
さらに、記録紙カセットを多数収納しておく記録紙カセ
ット収納部も給紙と排紙の方向が同じなのでオフィスの
コーナに配置することができず、この種の装置の占有空
間を小さくすることができなかった。
(目  的) 本発明は上記難点を解消することを目的とする。
(実施例) 第1図は本発明の第1の実施例の概観図で、FBは各種
サイズ、例えばJIS規格A4,84等の記録紙(紙以
外のプラスチックシートをの他の記録媒体を含む、)を
各々収納する記録紙収納部としての記録紙カセットKl
〜に6を多段に収納するカセット収納部で、PRTは小
型複写機、ファクシミリ送受信装置等の記録部で、GD
は原稿台、GKは原稿カバーである。記録部PRTはモ
ータ、ギア、ラック等より成る上下動機構EBによりY
(垂直)方向に上下動するように構成する。記録紙カセ
ットに1〜に6はカセット収納部PHに対して図のX及
びYに直角のZ方向にて挿脱する如く構成する。これに
はカセット収納部FBのZ方向に案内レールを設けるこ
とにより達成される。原稿台に置かれた原稿の大きさ情
報や送信側からの記録紙サイズ情報に応じて記録部PR
Tは所望の記録紙カセットKI NK6の位置まで上下
動機構EBにより上下動し、所定位置で停止した後、所
望の記録紙PPがx1方向からカセット収納部の各段に
備えられたモータにより搬送され、記録部PRT内に搬
入され記録が行なわれ、x2方向に搬出されて受は板R
Tに乗る。
CCは各段の゛モータのコントロールや記録部PRTへ
のケーブルFKを介した命令等を行なうコントローラ、
PWは電源部、TNはトナー、インク等の現像剤収納部
であり、このようにカセット収納部FBの最下辺にコン
トローラ、電源部、現像剤収納部等の部材を配置すると
記録部PRTが床面近辺まで下げて使用する状態を回避
することができ、オペレータの衣服が床面に接触して汚
れることがないので好ましい、HFは任意サイズ例えば
葉書等の手差し用案内板で、これを使用するときは記録
部PRTを上下動機構EBにより最上位に位置させれば
良い。
上述の如く本実施例は操作面を高々2面としたため、オ
フィスのコーナに2面を当接させて配置することができ
るので省スペース化が格段に向上し、さらに小型、軽量
な記録部を上下動させるようにしたので上下動機構も小
型、安価に構成でき、省スペース効果に有益である。
特に、記録部は感光ドラムの径小化、半導体レーザ、液
晶シャッター、サーマルヘッド、インクジェットヘッド
等の採用により増々小型、軽量化される傾向にあるので
極めて好ましい。
第2図は本発明の第2の実施例で、記録部PRTの上下
動の代りにカセット収納部の一部を上下動させるように
した例を示す、即ち、第1図のカセット収納部FBを2
つに分け、その一部FBIを記録部PRTの置台と兼用
し、他部PB2を上下動機構EBにより上下動させ、固
定された記録部PRTの記録用紙搬入口に所望のカセッ
トを位置させるものである。各カセットに1〜に8はカ
セット収納部FBI、PB2のどの段にでももしくは特
定の段に挿脱可能であり、また、可動収納部PB2には
どのカセットが挿入されたかを検出する記録紙サイズの
種別即ちカセット種別検出器KSI−KS4が備えられ
る。
これには周知のバーコード及びリーグ等で構成される。
また収納部FBI、PB2に収納されている各種のカセ
ットの種別表示を液晶ドツトマトリックス表示器DSP
にて確認できるので、所望のカセットが収納部PB2に
収納されているか否かを容易に知ることができる。また
所望サイズの記録紙カセットが収納部PB2にないとき
に、記録命令が出されたときは警告音を出力させる。
このカセット種別表示機構DSP及びまたは検出機構K
SI〜KS4は第1図の例に備えても好便である。また
、この表示機構DSPは各カセットの記録紙存否表示機
能も兼ね備える。即ち、例えば、所望の用紙が空のとき
はカセット収納部の各段に備えられた不図示の紙在否検
出器によってその旨を表示機構DSPが表示するので、
用紙を補充するかもしくは次善の用紙を選択することが
できる。
第3図は本発明に係る制御回路の要部の一例を示す図で
、MPUはマイクロプロセッサ、CORは例えば第2図
のカセット収納部FB2の目標位置情報格納レジスタ、
PRRはその現在位置情報格納レジスタ、CMPは各レ
ジスタ内の情報の大きさを比較する比較回路、MDはモ
ータドライバ回路、MOはモータでパルスモータやサー
ボモータその他シリンダ機構等が種々用いられる。モー
タMOには第2図のカセット収納部PB2または第1図
の記録部PRTが係合される。RAMはランダムアクセ
スメモリ、ROMはリードオンリーメモリで、RAMの
一部には図示の如く例えば4つの番地C1〜C4にカセ
ットの種別情報A4゜B4R,B5.A3R等が2進情
報として記憶されている。この2進情報は例えば第2図
の可動カセット収納部PB2に上から順に挿入されてい
るカセット種別、情報を表わし、前述のカセット種別検
出器KSI−KS4からの検出出力情報が格納される。
したがって、今、カセットKlとに2とを交換すると検
出器KSI、KS2が各々カセット種別を検出し、番地
CIにB4Rが、C2にA4なるカセット種別情報が格
納される。またカセット収納部PB2の各カセットKI
 NK4を取外し、カセット収納部FBIの各カセット
に5〜に8をこの順にカセット収納部PB2に挿入する
とC1:A4R,C2:B4.C3:B5R。
C4: A3のようにRAMに格納される。このRAM
への格納制御は装置電源の投入時及び各カセットの挿脱
の度毎に行われる。ROMの一部には例えば第4図のフ
ローチャートに示すような制御手順が格納されている。
以下、この手順を装置側第2,3図の場合で説明する。
まず、ステップS1では電源投入その他任意のタイミン
グでカセット収納部PB2に収納されている4個のカセ
ツ)Kl−に4の種別を検出器KSI−KS4により検
出し、この検出結果を第3図のRAMのCl−C4番地
に図示のように各カセットの位置に応じて書き込む、ス
テップS2では原稿サイズの検出、送信側からの記録サ
イズ情報の検出等により記録領域を決定し、その記録領
域に最適の大きさを有する記録紙カセットを選択する0
次いで、ステップS3では選択したカセットの位置を判
別する。今、例えば選択したカセットに2でB4Rの大
きさとすると、RAM内のCl−C4番地の内容を全て
走査し、B4Hの存在する位置はC2番地であることが
判別される。即ち、カセット収納部PB2の上から2番
目、或いは下から3番目に目的とするカセッ)K2が存
在することをMPUが識別したことになり、この位置情
報を目標位置情報格納レジスタCOHに格納する。現在
位置情報格納レジスタPRHには記録部PRTに現在対
応しているカセットの位置情報即ち第2図例ではカセッ
トに4の位置情報が格納されている(ステップ34)、
したがって比較回路CMPは両レジスタの内容の不一致
信号PRS及び移動方向を示す信号UDをモータドライ
バ回路MDに送出するのでモータMOが回転を始め、カ
セット収納部PB2が現在位置から下降を始める。下降
を始めるとモータMOから現在位置を表わす信号STが
逐次MPUに送出され、現在位置情報格納レジスタPR
Hの内容を増やし、目標位置情報格納レジスタCOHの
内容と一致するまでモータMOが回転即ち収納部PB2
が下降を続ける。目標位置にカセット収納部FB2が到
達する即ち記録部PRTの記録紙搬入口地点にカセツ)
K2が対応するまで収納部PB2が下降すると両レジス
タCOR、PRHの内容が一致するので比較回路CMP
が一致信号PR3をモータドライバ回路MDに送出し、
モータMOを停止させる(ステップS5)、その後、カ
セットに2の記録紙が記録部PRTに搬入されて記録が
行なわれる(ステップS6)、カセット収納部PB2の
現在位置即ちカセットに2の位置(記録部PRTの記録
紙搬入口に対応した位置)は現在位置情報格納レジスタ
PRHに格納、記憶されているので1次の目標位置情報
が目標位置情報格納レジスタCOHに格納されると前述
同様の動作がくり返される。この現在位置情報格納レジ
スタPRRは装置電源がオフとなるとその内容が消失す
るので、不揮発性メモリに保存させるかまたは第2図の
信号発生器BN及びセンサBSにより確認できる。この
確認は装置電源投入時にセンサBSが各カセットに対応
した信号発生器BNを検出することにより行なわれる。
同様に記録部PRTの現在位置は第1図例のセンサTS
等により可能である。また、第1図例の場合、第3図の
RAMにはカセットKl−に6に対応したC1〜C6の
番地を設け、記録部PRTにモータMOを係合させれば
良い。
第5図は本発明の第3の実施例を示す図で、記録部PR
Tはプリンタ部のみとし、原稿台GD、原稿カバーGK
をカセット収納部FBの上部に配置した例である。原稿
台GDからの原稿情報は電気信号に変換されて記録部P
RTに送られ画像再生が行なわれる。
この構成によれば原稿台が定位置で固定されているため
、オペレータの衣服が床につくこともなく、また、カセ
ツ)K5.に6のように収納部FBの最下辺まで収納で
きるので、カセット数を増やすことができ好ましい。
第6図は第4の実施例を示し、タイプライタ。
ワードプロセッサ等への応用例で、記録部PRTの右側
面口から記録紙PPが搬入され、プラテンPLによりY
1方向に給送される。DHはディージホイールヘッドや
サーマルヘッドであり、LCDは液晶で成る文字表示板
、KBはキーボードである。LCDやKBは起倒自在に
構成され、カセット挿脱時には逃げて、使用時に好みの
角度で固定するように構成する。
第7図A、Bは第1図の応用に係る第5の実施例であり
、記録紙スタッカーFBを中心に左右に一対の記録部P
RTI 、PRT2を設置する。
また1紙カセットは第71iiiffBのに5として示
すように紙排出口を左右一対設け1紙PPの排出用バネ
SPI 、SF3、排出爪TMI、TM2を各々一対設
ける。このように構成すれば設置スペースはさらに節約
でき、2人のオペレータが狭い所に楽に並んでコピ一作
業が可能となるものである。この場合、同サイズの紙カ
セットを複数収納すれば同サイズのコピーも可能である
。マイクロプロセッサMPU (第3図)は同サイズの
紙カセットを各記録部に割当るように制御すれば良い、
或いは、単一の紙カセットから紙PPを記録部PRTI
 、PRT2に順に排出させるように制御すれば、同サ
イズの紙カセットは単一で十分である。さらには、記録
部PR71を複写用として使用しているときに、記録部
PRT2をファクシミリ受信用として作動させることも
可能である。
尚、上述説明において、記録紙収納部としてカセットの
場合を説明したが、これに限定されないことは勿論であ
る0例えば、引き出しタイプもあるし、リフト方式のも
のもあるし、複数枚を手差しで供給できるものもある。
(効  果) 以上のように、本発明は極めて小型でかつ占有空間を小
さくすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の概観図、第2図は第2
の実施例の側面図、第3図はその制御ブロック図、第4
図はその動作説明用フローチャート図、第5図、第6図
、第7図は各々第3.第4.第5の実施例を示す図であ
る。 P B−m−記録紙カセット収納部、 PRT−−一記録部、 MPU−−−マイクロプロセッサ、 COR,PRR−−−レジスタ、 CM P−−一比較回路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録部を記録紙収納部に対して移動する如く構成
    した記録装置。
  2. (2)記録紙収納部と、 前記収納部に収納される記録紙の種別を検出する記録紙
    種別検出部と、 前記検出部からの検出結果を記憶する記憶部と、 記録部及び前記収納部を相対的に移動させ 所定の記録紙を選択する制御部と、 を備えた記録装置。
  3. (3)複数の記録紙カセット収納部への記録紙カセット
    の挿脱方向と記録紙カセットからの記録紙搬出方向がほ
    ぼ直角に構成された記録装置。
  4. (4)単一の記録紙収納部に複数の記録紙搬出部を備え
    、複数の記憶部に記録紙を搬送する如く構成した記録装
    置。
  5. (5)記録紙収納部の側面に記録部と文字表示板及び/
    またはキーボードとを備えた記録装置。
JP60068737A 1985-04-01 1985-04-01 記録装置 Pending JPS61228467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068737A JPS61228467A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068737A JPS61228467A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228467A true JPS61228467A (ja) 1986-10-11

Family

ID=13382399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068737A Pending JPS61228467A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381048U (ja) * 1986-11-14 1988-05-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381048U (ja) * 1986-11-14 1988-05-28
JPH0418992Y2 (ja) * 1986-11-14 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0631425B1 (en) Image forming apparatus
US6810219B2 (en) Image forming apparatus capable of forming images on recording materials of various types and sizes
US5751448A (en) Methods of operating an image forming apparatus having a shared paper transmission path
US5287158A (en) Image forming apparatus with image reading unit
US6325368B1 (en) Sheet output device and image forming apparatus capable of transporting discharged sheets from multiple discharge bins to stack
JPS61228467A (ja) 記録装置
US6830398B2 (en) Recording apparatus and method for discriminating recording medium type
JPH09301545A (ja) 画像形成装置
US5960248A (en) Image forming apparatus
JPS61197345A (ja) シ−ト材の残量検知装置
JPH01271247A (ja) プリンタ及び画像信号送出装置
JP2567893B2 (ja) デジタル複写機
JP2645505B2 (ja) 印字装置
JPS6133436A (ja) 複写機等の紙給送装置
JP4498668B2 (ja) 画像形成システム
JPH10254309A (ja) 画像形成装置
JP3242394B2 (ja) ビデオプリントシステム
JPH0739295B2 (ja) 記録装置
JPH0739294B2 (ja) 記録装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JPH06166214A (ja) 印字装置
JPS6322438A (ja) 両面記録ページプリンタ
JPS6160540A (ja) 複写機のキヤビネツト
JP2889259B2 (ja) 画像形成装置
JPH07156457A (ja) 印刷装置