JPS61228127A - ダイアフラム・スプリング・クラツチ・カバ− - Google Patents

ダイアフラム・スプリング・クラツチ・カバ−

Info

Publication number
JPS61228127A
JPS61228127A JP61027758A JP2775886A JPS61228127A JP S61228127 A JPS61228127 A JP S61228127A JP 61027758 A JP61027758 A JP 61027758A JP 2775886 A JP2775886 A JP 2775886A JP S61228127 A JPS61228127 A JP S61228127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover assembly
clutch cover
ring
diaphragm spring
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61027758A
Other languages
English (en)
Inventor
スチーブン トロツトマン
アイアン コマンダー メイクツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Automotive Products PLC
Original Assignee
Automotive Products PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Products PLC filed Critical Automotive Products PLC
Publication of JPS61228127A publication Critical patent/JPS61228127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/583Diaphragm-springs, e.g. Belleville
    • F16D13/585Arrangements or details relating to the mounting or support of the diaphragm on the clutch on the clutch cover or the pressure plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、圧力板と、カバーと、半径方向に内方へ向け
られ几複数のフィンガを有するダイアフラム・スプリン
グとを含み、圧力板上の第一環状支点装置とカバー上の
第二環状支点装置との間に前記ダイアフラム・スプリン
グが作用するようにし良形式(以下「前記形式」と称す
る)のダイアフラム・スプリング・クラッチ・カバー組
立て体に関する。
使用中この装置は駆動部材、例えば自動車用機関のフラ
イホイール、に固定され、それにより、被動板がダイア
フラム・スプリングの負荷によって圧力板と駆動部材と
の間にクランプされ、レリーズ軸受を介してダイアフラ
ム・スプリングのフィンガの半径方向での内端に加えら
れる軸線方向の作用力によって被動板が解放される。
従来の技術および発明が解決しようとする問題点前記形
式のカバー組立て体を含む周知のクラッチの場合被動板
は、それがフェーシング間の緩衝装置に摩擦フェーシン
グを取り付けた支持板を含むことにより【緩衝される。
しかし、被動板の製作を単純化し低廉化し、且つその慣
性を低減するため、摩擦フェーシング間にわずかしか、
まtは全く緩衝作用を伴わない被動板が提案されている
この緩衝の欠如を補うため、前記形式のダイアフラム・
スプリング・クラッチ組立て体の環状支点群の一つにあ
る程度の軸線方向のkわみ性まtは緩衝性が得られる装
置を組み入れることが提案されている。製作と取付けが
簡単で、しかも自動車に取り付けられた場合本質的に満
足できるクラッチ係合が得られる緩衝装置をクラッチ・
カバー組立て体に付与する一つの方法が、英国特許第1
583403号に開示されている。その特許には、環状
支点装置の一つに緩衝装置を更に含み、その緩衝装置が
ダイアフラム・スプリングの軸線に平行に延びる起伏を
有する単一の波状リングによって形成され、その起伏が
前記起伏の第一系列と第二系列とで構成され、第一系列
の起伏が第二系列の起伏よりも剛性は低いが大きい軸線
方向の振幅と波長とを有するようにし友前記形式のダイ
アフラム・スプリング・クラッチ・カバー組立て体が開
示されている。被動板の(解放後の)再保合に際しては
、最初の緩衝が第一系列により、次いで両系列によって
行われ、それにより、クラッチ再保合中のレリーズ軸受
の移動の可成りの範囲にわ几ってクランプ負荷が漸進的
に増大することが保証される。
種々のこわさと大きさの起伏を有する波状リングを製作
することが大量生産では困難であり得ることが見いださ
れている。
本発明の目的は、図面についての次の説明により理解さ
nるように、前述の諸困難を回避できると同時に、クラ
ッチの再保合が本質的に満足でき且つ再保合中にクラン
プ負荷が漸進的に増大するようにし九0動車のクラッチ
を形成するために使用できる、構成可能な前記形式のダ
イアフラム゛スプリング・クラッチ・カバー組立て体を
提供することにある。
問題点を解決するtめの手段 本発明の第一態様によnば、圧力板と、カバーと、圧力
板に負荷を加えるダイアフラム・スプリングと、ダイア
フラム・スプリングの片側にあって圧力板上に備えられ
た第−環状支点装置と、前記ダイアフラム・スプリング
の反対側にあってカバー上に備えられた第二環状支点装
置とを含み、ダイアフラム・スプリングが支点装置間に
作用するようにし九ダイアフラム・スプリング・クラッ
チ・カバー組立て体において、支点の少なくとも一方が
弾性の支点リングと、ダイアフラム・スプリングの軸線
の周りに同リングを支える間隔を置いfc積項状一連の
支持装置とを含む緩衝装置を備え、リングの部分が各々
、隣接する前記支持装置間のそれぞれの空間にまたがり
、支点装置が、ダイアフラム・スプリングが圧力板に漸
増負荷を加えるように、ダイアフラム・スプリングのカ
バーと相対的な移動中、前記部分tVソング軸線方向に
それらのそれぞれの空間内で弾性的に変形させる友め、
ダイアフラム・スプリングにょ9、リングの周りの突い
た位置でリングの前記部分が抑圧さnるようにしである
ことを特徴とするダイアフラム・スプリング・クラッチ
・カバー組立て体が得られる。
支点リングの前記部分はダイアフラム・スプリングに正
対する突出部品を含むことができ、従ってダイアフラム
・スプリングなこの突出部品に接触することができる。
支点リングは第一の前記部分の第一系列と第二の前記部
分の第二系列とを含むことができ、前記第一部分の各々
は何れの前記第二部分よりも前記の軸線方向の変形に対
して抵抗が少ない。なるべくなら、支点りングの前記部
分がダイアフラム・スプリングに正対する突出部品を含
み、第一部分にある突出部品のダイアフラム・スプリン
グとの接触により第一部分が軸線方向に押圧された後で
前記の相対的な移動中に第二部分にある突出部分がダイ
アフラム・スプリングに接触されて第二部分を軸線方向
に押圧すべく配設されることが望ましい。支点リングの
前記部分にある突出部品は前記部分の拡大部であっても
良く、前記拡大部はリングの円周方向に前記部分がまた
がる空間より短い長さを有する。突出部品の1個は支点
リング上のスリーブであって良い。突出部品の少なくと
も2個はスリーブであって良く、スリーブの1個は他の
スリーブよりも大きい外径を有する。
本発明の第二態様によれば、第一態様に従って形成され
るクラッチ・カバー組立て体において更に、ダイアフラ
ム・スプリングが圧力板に漸増負荷を加えるためのダイ
アフラム・スプリングの、カバーと相対的な移動の間、
支点リングの前述のまたがる部分がそれらのそれぞれの
空間内で第一方向へリングの軸線方向に弾性的に変形さ
れ、前記のまたがる部分の中間でリングの他の部分がダ
イアフラム・スプリングに向かい第二方向へほぼ軸線方
向に曲がり、ダイアフラム・スプリングはその継続的な
前記移動中前記の曲がりを圧縮する。
第二態様の実施例においては、各々の前記の他の部分を
前記支持装置と対向させることができる。
支点リングの前記のま几がる部分はダイアフラム・スプ
リングに正対する前述の突出部分を含むことができ、支
点リングからダイアフラム・スプリングに至る方向に沿
って、全ての前記突出部分がほぼ同じ寸法を有すること
ができる。
ここで添付の図面につき、本発明を例示として更に説明
する。
実施例および作用 図面の第1図〜第8図について説明する。自動車のクラ
ッチ用に適したクラッチ・カバー組立て体2は、回転で
きるように駆動される駆動板CF)、例えば自動車用機
関のフライホイール、にカバー組立て体を固定するポル
) (B)の孔を6に設けたカバー4を含む。
カバー組立て体は更に、軸! (X)上に中心を置い7
′c壌状のダイアフラム・スプリング8と、カバーと圧
力板上の耳12とが接線方向のスプリング駆動ストラッ
ゾ14により周知の方法で相互連結されることによって
軸線(x)の周りにカバーと共に回転する環状の圧力板
10とを含む。ダイアフラム・スプリングは16に半径
方向にスロット全役げらnて、複数の半径方向に内方へ
延びるフィンガ18t−形成する。
カバー組立て体2がクラッチに用いられる場合、クラッ
チ板10の面20は摩擦フェーシング(g)を有するそ
れ自体周知のクラッチ被動板(D)に正対するが、この
フェーシングは、望むならば、ほぼ非緩衝的な方法で被
動板に取り付げても良い。
被動板(D)は、被動板により軸線(X)の周りに回転
自在に駆動される出力軸(図示せず)の軸線方向のスプ
ラインに、軸線方向に滑動自在に在来の方法で中心ハブ
(H)を係合させる。圧力板の受圧面20から遠い側に
は、軸線(X)上に中心を置く(以下に更に詳細に説明
する)3II状の支点装置22がある。ダイアフラム・
スプリング8の反対側に鉱、支点装置22と同心であり
ながら直径が小さく且つカバー4によりダイアフラム・
スプリングに対向して支えられるワイヤ・リングで形成
されt別の支点装置24がある。カバー4は、各スロッ
ト16の端のそれぞれの孔にかぎ形タデ26を各々配設
し、このタデは、支点装置f24と、4ダイアフラム・
スプリングの圧力板側のワイヤ・リングで形成される更
に別の環状の支点装置28とを保持することに全体とし
て役立っている。このカバー組立て体を含むクラッチが
使用されている場合被動板(D)は、駆動板(F)と圧
力板10とにより被動板に加えられる(ダイアフラム・
スプリング8から得られる)フランジ負荷を解除する九
めにフィンガ1Bの半径方向で内側の端を押圧するそれ
自体周知のクラッチ・レリーズ軸受(G)の方向(Y)
における軸線方向の移動によって解放される。駆動スト
ラツf14の片寄せ負荷により、クラッチ解放の九めに
駆動板を解放する量だけ(7)と反対の方向に圧力板1
0が移動することが周知の方法で保証される。
支点装置22は環状の平窺ん部30を含み、そこから裸
形の同様なランド32が間隔を置いて突出し、その各々
がその頂端に、ほぼ軸線(X)上に中心を置き且つ両端
が開いている弧状のスロット34を有する。スロット3
40基底36は全て、軸線(X)に対しほぼ90°t−
なし且つランド32間の空間3B、40の基底を形成す
る平文ん部30の平面にほぼ平行な、はとんど同じ平面
内に在る。空間38はほぼ同様であり且つ軸線(X)の
周りにほぼ等角度に間隔を置かれている。空間40もま
たほぼ同様であり且つ軸線(x)の周ジにほぼ等角度に
間隔を置かれている。空間40は空間38よりも長い。
例えば各空間40は軸線(x)に対してほぼ56°の角
度範囲を有し、各空間38はほぼ29°の角度範囲を有
し、ランド32はほぼ19°の角度範囲を有することが
できる。任意の適当な材料、例えば鋼線、から成る弾性
の支点リング42が湾34の基底36に接して置かれて
いる。リング42を形成する材料の断面は任意の所望の
形状、例えば円形、であって良い。リング材料の両端は
、例えば溶接により、44で一緒に付着させることがで
き、あるいはリングを開いておくことができる。応力が
除去された状態では、リング42を平らにすることがで
きる。外側の円筒状の比較的短いスリーブ46.4Bは
リング42に滑動自在にはまり、間隔を置いてそこに4
Lり付けられる。これらの間隔にほぼ等しくて良く、こ
の図面では約60°である。スリーブ46はスリーブ4
Bとほぼ類似しているが、スリーブ46はより大きな外
径を有している。支点リング42上の位置決め点50は
、空間40の両端にある二つの隣接するランド32の端
面と相まって、各大径スリーブがそれぞれの長い空間4
0のほぼ中央の上にあり且つ各小径スリーブ4日がそn
ぞれの短い空間38のほぼ中央の上にあるように叉点リ
ングを保持するのに役立つ。この図面の場合、支点リン
グ42t−形成する材料は、ほぼ一定の太さである。従
って、前記大径スリーブ46を支え且つそれぞれの長い
空間40にまたがる各リング部分42Aは、前記小径ス
リーブ48fr、支え且つ前記の短い空間38にまたが
る何れのリング部分42Bよりも剛性が小さく従って支
点リングの軸線方向に一層容易に変形できる。博34の
端部においては、各々の溝の基底36が各空間38また
U3O内に52で丸みを付されている。
とくに第8図について説明する。同図は(カバー組立て
体がクラッチに使用される場合)完全に解放されたクラ
ッチに相当するもので、大径スリーブ46がダイアフラ
ム・スプリング8に接触し、小径スリーブ48がスプリ
ングから間隔を置かれている。
クラッチの再保合中は、レリーズ軸受(G)(第2図)
が(Y)と反対の方向に移動し得ると共に、ダイアフラ
ム・スプリング8がカバーと相対的に移動して被動板に
クランプ負荷を加える。このダイアフラム・スプリング
の移動は、先ずスリーブ46を押して第9図に示される
段階に達するまで剛性の小さいリング部分42At−軸
線方向へ空間40内に変形させることにより、当初に緩
衝される。次いでダイアフラム・スプリング8が小径ス
リーブ48′t−押し、当初から剛性の大きいリング部
分42Bの空間3B内への軸線方向の変形とリング部分
42Aの空間40内へのそれ以上の変形とによって更に
かたい緩衝が生じ、ついには第10図に示すようなリン
グ部分の最大の変形が生ずる。
二つの異なる外径のスリーブと共に弾性のリングを用い
ることによる2段階緩衝と見なし得るものの提供により
、円滑な保合特性をクラッチに付与することができ、従
ってクラッチ・カバー組立て体2は、上記に示したよう
に、非緩衝的なフェーシングを有する被動板と共に用い
且つ可成り満足なりラッチ係合を付与することができる
以上の代りに、ま友は更に、支点装置24(第2図)t
−1第4図のそれと類似のスリーブを有する弾性のリン
グを支える溝付きランドでカバー4が形成されるように
した、22に匹敵するものに置き換えることができる。
図面の第11図〜第18図について説明する。
自動車のクラッチ用に適し次クラッチ・カバー組立て体
102は、回転できるように駆動される駆動板(F)、
例えば自動車用機関のフライホイール、にカバー組立て
体を固定するポル) CB)の孔を106に設は九カバ
ー104t−含む。
カバー組立て体は更に、軸線(X)上に中心を置いた環
状のダイアフラム・スプリング10Bと、カバーと圧力
板上の耳112とが接線方向のスプリング駆動ストラッ
プ114により周知の方法で相互連結されることによっ
て[1(X)の周りにカバーと共に回転する環状の圧力
板110とを含む。
ダイアフラム・スプリングは116に半径方向にスロッ
トヲ投げらnて、複数の半径方向に内方へ延びるフィン
ガ118を形成する。カバー組立て体102がクラッチ
に用いらnる場合、クラッチ板1100面120は、摩
擦フェーシング<TL)を有するそれ自体周知のクラッ
チ被動板(D)に正対するが、このフェーシングは、望
むならば、ほぼ非緩衝的な方法で被動板に取り付けても
良い。被動板(D)は、被動板により軸線(X)の周り
に回転自在に駆動される出力軸(図示せず)の軸線方向
のスプラインに、軸線方向に滑動自在に在来の方法で中
心へデ(H)を係合させる。
圧力板の受圧面12. Oから遠い側には、軸線(A上
に中心を置く(以下に更に詳細に説明する)環状の支点
装置122がある。ダイアフラム・スプリング10Bの
反対側には、支点装置122と同心でありながら直径が
小さく且つカバー1α4によりダイアフラム・スプリン
グに対向して支えられるワイヤ・リングで形成され友別
の叉点装置124がある。カバーは、各スロット116
の端のそれぞれの孔にかぎ形タデ126を各々配設し、
このタデは支点装置124と、ダイアフラム・スプリン
グの圧力板側のワイヤ・リングで形成される更に別の環
状の支点装置128とを保持することに全体として役立
っている。
このカバー組立て体を含むクラッチが使用されている場
曾被動板(D)は、駆動板(F)と圧力板110とによ
り被動板に加えられる(ダイアフラム・スプリング10
Bから得られる)クランプ負荷を解除すためにフィンガ
118の半径方向で内側の端を押圧するそれ自体周知の
クラッチ・レリーズ軸受(G)の方向(Y)における軸
線方向の移動によって解放される。駆動ストラップ11
4の片寄せ負荷により、クラッチ解放のために被動板を
声放する量だけ(Y)と反対の方向に圧力板110が移
動することが周却の方法で保証される。
支点装置122は環状の平たん部130を含みそこから
裸形の同様な2ンド132が間隔を置いて突出し、その
各々がその頂端に、ほぼ軸線(X)上に中心fI:fI
Lき且つ両端が開いている弧状のスロット134を有す
る。スロット134の基底136は全て、軸線(X)に
対しほぼ90°t−なし且つランド132間の空間13
8の基底を形成する平たん部130の平面にほぼ平行な
、はとんど同じ平面内にある。空間138はほぼ同様で
あり且つ軸線(x)の周りにほぼ等角度に間隔を置かれ
ている。
任意のi4当な材料、例えば鋼線、から成る弾性の支点
リング142が溝134の基底136に接して置かれて
いる。リング142を形成する材料の断面は任意の所望
の形状、例えば円形、であって良い。リング材料の両端
は、例えば溶接により、144で一緒に付着させること
ができ、あるいはリングft開いておくことができる。
応力が除去さnた状態では、りング142を平らにする
ことができる。外側の日間状の比較的短いスリーブ14
6はリング142に滑動自在にはまり、間隔を置いてそ
こに取り付けられる。これらの間隔はほぼ等しくて良く
、この図面では約60°である。スリーブ146はほぼ
同様であり、はとんど同じ外径を有している。支点リン
グ142上の位置決め点150は、空間13Bの両端に
ある二つの隣接するランド132の端面と相まって、各
スリーブ146がそれぞれの空間138のほぼ中央の上
にあるように支点リングを保持するのに役立つ。この図
面の場合、支点リング142を形成する材料は、ほぼ一
定の太さである。従って、それぞれのスリーブ146を
支え且つそれぞれの空間138にま九がるリング部分1
42Cは、他の何れのリング部分142Cともほぼ同じ
こわさを有し且つ支点リングの軸線方向の変形に対する
ほぼ同じ抵抗を有する。溝134の端部においては、各
々の溝の基底136が各空間138内に152で丸みを
付されている。
とくに第18図について説明する。同図は(カバー組立
て体がクラッチに使用される場合)完全に解放さtLf
cクラッチに相当するもので、スリーブ146がダイア
フラム・スプリング108に接触する。
クラッチの再係付中は、レリーズ軸受(G)(第12図
)が(Y)と反対の方向に移動し得ると共に、ダイアフ
ラム・スプリング108がカバーと相対的に移動して被
動板にクランプ負vft−加える。このダイアフラム・
スプリングの移動は、そのリング部分142Ct−軸線
方向へ空間138内に変形させま7’cU曲げるための
スリーブ146に対する最初の抑圧により、当初に緩衝
される。これが生ずると支点リング142の部分142
Dがランド132で反対方向に軸線方向に変形し−1:
17cは曲がり、ついには第19図に示す段階に到達す
る。次いでダイアフラム・スプリング10Bが湾曲部1
42Dならびにスリーブ146t−押圧し、第20図に
示すように、ランド132に向かっての湾曲部142D
の圧縮と空間138内へのスリーブ146のそれ以上の
軸線方向の押圧とにより、更にかたい緩衝が生ずる。前
述の支点リング142の@線方向の変形中、変形によっ
て、リングの諸部分の半径方向の寸法ま友に位置に若干
の変動が生ずる可能性がある。
第一に部分142Cを変形することにより、次いで第二
に、生じた湾曲部142Dを圧縮し且つ部分142Cを
変形し続けることによる2段階緩賃と見なし得るものの
提供により、円滑な保合特性をクラッチに付与すること
ができ、従ってクラッチ・カバー組立て体102は、上
記に示したように、非緩衝的なフェーシングを有する被
動板と共に用い且つ可成り満足なりラッチ係合金付与す
ることができる。
緩衝特性は、種々の材料および/または禰々の軸線方向
の厚さおよび/ま友は種々の断面形状の支点リングを用
いることにより、および/または一つ以上の空間138
および/ま几は一つ以上のランド132の円周方向の長
さを変えることによってこnを変化させることができる
。例えば空間138が長い程、その空間にまたがるリン
グ部分142Cは剛性が小さい(また従って一層容易に
変形可能である)。またランド132が長い程、湾曲部
142D(第9図)4剛性が小さく、従って割付にラン
ドに向かって圧縮し易い。
以上の代りに、または更に、支点装置t、124(第1
2図)を、第4図のそれと類似のスリーブを有する弾性
のリングを支える溝付きランドでカバー104が形成さ
れるようにし比、122に匹敵するものに置き換えるこ
とができる。
第1図〜第10図および第11図〜第20図について上
記に説明した本発明はま九、圧力板上および/またはカ
バー上にダイアフラム・スプリングの環状支点を備える
ことができ、その支点が、間隔を置いたスリーブを備え
る弾性の支点リングを支える、間隔を置いた溝付きラン
ドの環状の列を含む支点装置によって形成されるように
し友ダイアフジム・スプリング・プルタイプ・クラッチ
にもこnft適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って形成されたダイアフラム・スプ
リング摩擦クラッチ・カバー組立て体の実施例の平面図
、第2図はクラッチを形成する破線で示す他の部品と組
み会わせてカバー組立て体を示した第1図の線I−Hに
ついての拡大断面図、第6図は第1図で用いられる圧力
板の拡大平面図、第4図は第1図で用いられる支点リン
グの拡大平面図、第5図は第6図および第4図の圧力板
およびリングを組み曾わせて示す図、第6図は第6図の
線Vl −VIについての拡大断面図、第7図は第3図
の圧力板のセグメン) (A)の展開図を拡大した図解
式部分図、第8図は第5図の組合せのセグメント(A)
の第7図と類似の図、第9図は支点リングの軸線方向の
変形段階の第8図と類似の図、第10図は第1図のクラ
ッチ・カバー組立て体における支点リングの軸線方向の
変形におけるそれ以上の段階を示す図、第11図は本発
明に従って形成さtLtダイアフラム・スプリング#擦
クラッチ・カバー組立て体の実施例の平面図、第12図
はクラッチを形成する破線で示す他の部品と組み合わせ
てカバー組立て体を示した第11図の線刈−■について
の拡大断面図、第13図は第11図で用いられる圧力板
の拡大平面図、第14図は第11図で用いられる支点リ
ングの拡大平面図1第15図に第16図および第14図
の圧力板およびリングを組み会わせて示す図、第16図
は第16図の線>131−X%11についての拡大断面
図、第17図は第16図の圧力板のセグメン)(A1)
の展開図を拡大した図解式部分図、第18図は第15図
の組合せのセグメン)(AI)の第17図と類似の図、
第19図は支点リングの軸線方向の変形における段階全
図解式に示す第18図と類似の図、第20図は第11図
のクラッチ・カバー組立て体における支点リングの軸線
方向の変形におけるそれ以上の段階を図解的に示す図で
ある。 図の主要な部分を表わす符号の説明 2:クラッチ・カバー組立て体 42:支点リング4:
カバー      42A:第一部分8:ダイアフラム
・スプリング 42B:第二部分10:圧力板    
 46:スリーブ22:支点装置    48ニスリー
ブ24:支点装置 102:クラッチ・カバー組立て体
32:ランド     132:ランド34:#   
   134:溝 38:空間      142:支点リング40:空間
      146:スリーブ。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧力板と、カバーと、圧力板に負荷を加えるダイ
    アフラム・スプリングと、ダイアフラム・スプリングの
    片側にあつて圧力板上に備えられた第一環状支点装置と
    、前記ダイアフラム・スプリングの反対側にあつてカバ
    ー上に備えられた第二環状支点装置とを含み、ダイアフ
    ラム・スプリングが支点装置間に作用するようにしたダ
    イアフラム・スプリング・クラッチ・カバー組立て体に
    おいて、支点の少なくとも一方が弾性の支点リングと、
    ダイアフラム・スプリングの軸線の周りに同リングを支
    える間隔を置いた環状の一連の支持装置とを含む緩衝装
    置を備え、リングの部分が各々、隣接する前記支持装置
    間のそれぞれの空間にまたがり、支点装置が、ダイアフ
    ラム・スプリングが圧力板に漸増負荷を加えるように、
    ダイアフラム・スプリングのカバーと相対的な移動中、
    前記部分をリングの軸線方向にそれらのそれぞれの空間
    内で弾性的に変形させるため、ダイアフラム・スプリン
    グにより、リングの周りの空いた位置でリングの前記部
    分が押圧されるようにしてあることを特徴とするダイア
    フラム・スプリング・クラッチ・カバー組立て体。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載のクラッチ・カバー
    組立て体において、支点リングの前記部分が、ダイアフ
    ラム・スプリングに正対する突出部品を含み、ダイアフ
    ラム・スプリングがこの突出部品に接触するようにした
    ことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  3. (3)特許請求の範囲第2項に記載のクラッチ・カバー
    組立て体において、少なくとも1個の前記突出部品が支
    点リング上のスリーブであるようにしたことを特徴とす
    るクラッチ・カバー組立て体。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に記載のクラッチ・カバー
    組立て体において、少なくとも2個の前記突出部品が支
    点リング上のスリーブであり、1個の前記スリーブが他
    のスリーブより大きい外径を有するようにしたことを特
    徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  5. (5)特許請求の範囲第1項に記載のクラッチ・カバー
    組立て体において、支点リングが第一の前記部分の第一
    系列と第二の前記部分の第二系列とを含み、前記第一部
    分の各々が何れの前記第二部分よりも前記の軸線方向の
    変形に対して抵抗が少ないようにしたことを特徴とする
    クラッチ・カバー組立て体。
  6. (6)特許請求の範囲第5項に記載のクラッチ・カバー
    組立て体において、第一および第二部分が交互するよう
    にしたことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  7. (7)特許請求の範囲第5項または第6項に記載のクラ
    ッチ・カバー組立て体において、支点リングの前記部分
    がダイアフラム・スプリングに正対する突出部品を含み
    、第一部分にある突出部品のダイアフラム・スプリング
    との接触により第一部分が軸線方向に押圧された後で前
    記の相対的な移動中に第二部分にある突出部分がダイア
    フラム・スプリングに接触されて第二部分を軸線方向に
    押圧すべく配設されるようにしたことを特徴とするクラ
    ッチ・カバー組立て体。
  8. (8)特許請求の範囲第5項から第7項の何れか一つの
    項に記載のクラッチ・カバー組立て体において、支点リ
    ングの前記部分にある突出部品が前記部分の拡大部であ
    り、前記拡大部がリングの円周方向に前記部分がまたが
    る空間より短い長さを有するようにしたことを特徴とす
    るクラッチ・カバー組立て体。
  9. (9)特許請求の範囲第8項に記載のクラッチ・カバー
    組立て体において、各拡大部が支点リング上のスリーブ
    であり、前記第一部分にある各スリーブが前記第二部分
    にある何れの前記スリーブよりも大きい外径を有するよ
    うにしたことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  10. (10)特許請求の範囲第5項から第9項の何れか一つ
    の項に記載のクラッチ・カバー組立て体において、支点
    リングの各第一部分がまたがる空間が同リングの前記第
    二部分がまたがるそれよりも大きく、従つて各前記第一
    部分が何れの前記第二部分よりも長いようにしたことを
    特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  11. (11)特許請求の範囲第1項から第10項の何れか一
    つの項に記載のクラッチ・カバー組立て体において、各
    支持装置が、リングの二つの隣接する前記部分の間で支
    点リングのセグメントと係合するランドを含むようにし
    たことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  12. (12)特許請求の範囲第1項に記載のクラッチ・カバ
    ー組立て体において、ダイアフラム・スプリングが圧力
    板に漸増負荷を加えるためのダイアフラム・スプリング
    の、カバーと相対的な移動の間、支点リングの前記部分
    がそれらのそれぞれの空間内で第一方向へリングの軸線
    方向に弾性的に変形され、前記の最初に述べた部分の中
    間でリングの第二部分がダイアフラム・スプリングに向
    かい第二方向へほぼ軸線方向に曲がり、ダイアフラム・
    スプリングがその継続的な移動中前記の曲がりを圧縮す
    るようにしたことを特徴とするクラッチ・カバー組立て
    体。
  13. (13)特許請求の範囲第12項に記載のクラッチ・カ
    バー組立て体において、各前記第二部分がそれぞれの前
    記支持装置に対向するようにしたことを特徴とするクラ
    ッチ・カバー組立て体。
  14. (14)特許請求の範囲第12項または第13項に記載
    のクラッチ・カバー組立て体において、支点リングの前
    記第一部分がダイアフラム・スプリングに正対する突出
    部品を含むようにしたことを特徴とするクラッチ・カバ
    ー組立て体。
  15. (15)特許請求の範囲第12項から第14項の何れか
    一つの項に記載のクラッチ・カバー組立て体において、
    支点リングからダイアフラム・スプリングに至る方向に
    沿つて、全ての前記突出部品がほぼ同じ寸法を有するよ
    うにしたことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  16. (16)特許請求の範囲第12項から第15項の何れか
    一つの項に記載のクラッチ・カバー組立て体において、
    支点リングの前記第一部分にある突出部品が第一部分の
    拡大部であり、前記拡大部がリングの円周方向に前記第
    一部分がまたがる空間より短い長さを有するようにした
    ことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  17. (17)特許請求の範囲第16項に記載のクラッチ・カ
    バー組立て体において、各拡大部が支点リング上のスリ
    ーブであり、前記スリーブが各々ほぼ同じ外径を有する
    ようにしたことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体
  18. (18)特許請求の範囲第12項から第17項の何れか
    一つの項に記載のクラッチ・カバー組立て体において、
    各支持装置が、リングの二つの隣接する第一部分の間で
    支点リングの前記第二部分と係合するランドを含むよう
    にしたことを特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
  19. (19)特許請求の範囲第11項または第18項に記載
    のクラッチ・カバー組立て体において、各ランドが、リ
    ングが係合される溝を有するようにしたことを特徴とす
    るクラッチ・カバー組立て体。
  20. (20)特許請求の範囲第1項から第19項の何れか一
    つの項に記載のクラッチ・カバー組立て体において、支
    点リングに近接して、各前記支持装置がその両側で前記
    両側の空間に隣接して丸みを付されるようにしたことを
    特徴とするクラッチ・カバー組立て体。
JP61027758A 1985-02-11 1986-02-10 ダイアフラム・スプリング・クラツチ・カバ− Pending JPS61228127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8503407 1985-02-11
GB858503407A GB8503407D0 (en) 1985-02-11 1985-02-11 Diaphragm spring clutch cover assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228127A true JPS61228127A (ja) 1986-10-11

Family

ID=10574263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027758A Pending JPS61228127A (ja) 1985-02-11 1986-02-10 ダイアフラム・スプリング・クラツチ・カバ−

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4676357A (ja)
EP (1) EP0191578B1 (ja)
JP (1) JPS61228127A (ja)
AU (1) AU577664B2 (ja)
DE (1) DE3662298D1 (ja)
ES (1) ES8701323A1 (ja)
GB (2) GB8503407D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991014879A1 (en) * 1990-03-23 1991-10-03 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Clutch cover assembly

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211480A1 (en) * 1985-07-10 1987-02-25 Automotive Products Public Limited Company Diaphragm spring clutch cover assembly
GB2187519B (en) * 1986-03-05 1990-01-10 Automotive Products Plc Diaphragm spring clutch cover assembly
WO1990001641A1 (en) * 1988-08-01 1990-02-22 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Clutch cover assembly
US5152385A (en) * 1988-12-23 1992-10-06 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Friction clutch
EP1116893B2 (en) * 1996-03-19 2005-09-07 Exedy Corporation Multi-plate dry clutch having hub movement limiting means
US5894916A (en) * 1996-05-24 1999-04-20 Luk Lamellen Und Kupplungbau Gmbh Friction clutch
DE112013005041T5 (de) * 2012-11-12 2015-08-06 Borgwarner Inc. Knickfederglied für Kupplungsmechanismus
CN107642556A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 舍弗勒技术股份两合公司 离合器和离合器压盘

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592337U (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 ダスキンフランチヤイズ株式会社 芳香剤発散器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1050553A (ja) * 1900-01-01
FR1392569A (fr) * 1964-01-24 1965-03-19 Ferodo Sa Perfectionnements apportés aux embrayages, notamment aux embrayages du type à diaphragme
GB1583403A (en) * 1977-07-21 1981-01-28 Automotive Prod Co Ltd Diaphragm spring clutches
FR2459921A1 (fr) * 1979-06-25 1981-01-16 Ferodo Sa Dispositif d'appui et applications, notamment aux poulies de variateur de vitesse et aux mecanismes d'embrayage a diaphragme
FR2546592B1 (fr) * 1983-05-24 1986-04-11 Valeo Mecanisme d'embrayage
DE3329038C2 (de) * 1983-08-11 1993-10-28 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsdruckplatte mit gewellten Drahtringen zur Abstützung der Membranfeder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592337U (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 ダスキンフランチヤイズ株式会社 芳香剤発散器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991014879A1 (en) * 1990-03-23 1991-10-03 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Clutch cover assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE3662298D1 (en) 1989-04-13
US4676357A (en) 1987-06-30
GB8503407D0 (en) 1985-03-13
GB2171157A (en) 1986-08-20
GB8602243D0 (en) 1986-03-05
ES8701323A1 (es) 1986-11-16
AU577664B2 (en) 1988-09-29
EP0191578A1 (en) 1986-08-20
EP0191578B1 (en) 1989-03-08
AU5334286A (en) 1986-08-14
ES551855A0 (es) 1986-11-16
GB2171157B (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564900Y2 (ja) クラッチカバー組立体
US4770282A (en) Diaphragm spring clutch cover assembly
US4744448A (en) Diaphragm spring clutch cover assembly
EP0610797A1 (en) Floating type brake disk assembly
US6371857B1 (en) Torsional vibration dampers
JPH0631226Y2 (ja) クラッチディスク
JPS61228127A (ja) ダイアフラム・スプリング・クラツチ・カバ−
JP6538047B2 (ja) 皿ばね
JPH0645724Y2 (ja) ダンパーディスク
US5054598A (en) Clutch cover assembly
JPS6046291B2 (ja) 捩り振動ダンパ−およびその組立装置
JPH0643866B2 (ja) トルクコンバータ用ロックアップクラッチの摩擦装置
US6015035A (en) Clutch disk
US4609088A (en) Dry clutch disc
WO2013150615A1 (ja) トルク変動吸収装置および変速機
EP1120582B1 (en) Torsional vibration dampers
WO1988005505A1 (en) Damper disc
US5906257A (en) Clutch cover assembly
EP0194001A1 (en) Diaphragm spring clutch cover assembly
GB2182401A (en) Diaphragm spring clutch cover assembly
WO1988010375A1 (en) Friction structure for damper discs
JPS58636A (ja) クラツチデイスク
JPH0534344Y2 (ja)
JPH01164821A (ja) 車両用クラッチの緩衝機構
JPS62101919A (ja) ダイアフラムばね摩擦クラツチカバ−組立体