JPS6122774B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122774B2
JPS6122774B2 JP53024063A JP2406378A JPS6122774B2 JP S6122774 B2 JPS6122774 B2 JP S6122774B2 JP 53024063 A JP53024063 A JP 53024063A JP 2406378 A JP2406378 A JP 2406378A JP S6122774 B2 JPS6122774 B2 JP S6122774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
measuring
displacement
hardness
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53024063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53122479A (en
Inventor
Ryuku Ruetsuku Jian
Gura Jirubeeru
Sukotsuto Jian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS53122479A publication Critical patent/JPS53122479A/ja
Publication of JPS6122774B2 publication Critical patent/JPS6122774B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0048Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli
    • A61B5/0053Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli by applying pressure, e.g. compression, indentation, palpation, grasping, gauging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1107Measuring contraction of parts of the body, e.g. organ, muscle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/442Evaluating skin mechanical properties, e.g. elasticity, hardness, texture, wrinkle assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0825Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/40Investigating hardness or rebound hardness
    • G01N3/42Investigating hardness or rebound hardness by performing impressions under a steady load by indentors, e.g. sphere, pyramid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4519Muscles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/0089Biorheological properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は試験しようとする材料すなわち試験材
料の硬さを測定する測定装置に関する。
材料の物理的特性の研究の背景ではこの材料の
硬さを調べるのが望ましいか又は必要なことが多
いことはよく知られている。調べようとする材料
に所定の力で押しつけるすなわち当てがうように
したはつきり定められたフイーラの変位を記録す
ることにより、硬さを測定することは従来提案さ
れている。容易に持運びできる装置で硬さを測定
するためには、試験しようとする材料の表面に当
てがわれる手動操作の装置を使用する。試験しよ
うとする材料が、たとえば金属又は剛性のプラス
チツク材の場合のように、剛性の比較的高いもの
であれば、このような方法で満足できる成績が得
られる。他方において、試験しようとする材料が
比較的たわみ性を持ち変形しやすいものであると
きは、この材料に当てがわれる手動操作の装置で
行われる硬さの測定によれば、再現できる成績の
得られないことが判明している。これは、たとえ
ば、生活組織の剛性又はコンシステンシーたとえ
ば女性の胸部のコンシステンシーを測定するの
に、このような装置を使う場合である。
本発明の目的は、比較的剛性のない材料の硬さ
又はコンシステンシーの再現性のある測定のでき
る測定装置を提供しようとするにある。
本発明は、試験しようとする材料に測定装置を
当てがうことによりこの材料の硬さを測定する測
定装置において、(イ)試験しようとする材料に載せ
る支持体と、(ロ)この支持体により支えられ、前記
材料上に所定の力で押しつけられるすなわち当て
がわれるように配置したフイーラと、(ハ)このフイ
ーラの変位を、前記材料への前記測定装置の押し
つけ圧力の所定値Poに対してだけ、選択的にか
つ自動的に検出手段とを包含する、硬さを測定す
る測定装置にある。
本発明測定装置では、試験しようとする材料に
乗るフイーラの変位を測定することにより、適当
な再現性のある測定ができる。その理由は材料へ
の本測定装置の押しつけ圧力すなわち当てがい圧
力を厳密に一定にして、測定を行うのに前もつて
注意を払うからである。比較的たわみ性の材料に
対する手動操作の装置の当てがい圧力を厳密に一
定に保つことがむずかしいのは明らかである。す
なわち本発明測定装置では、この装置を試験しよ
うとする材料に可変の圧力で当てがうとしても、
材料へのこの装置の押しつけ圧力すなわち当てが
い圧力が測定を行うのが望ましい所定の圧力に等
しいときだけ、フイーラの変位を記録するように
してある。すなわち本発明測定装置は、これを定
常に保つのに過度の注意を払わなくても操作する
ことができ、しかも皮膚のようなたわみ性材料の
充分な再現性のある硬さ測定をすることができ
る。
好適とする実施例において、前記フイーラの変
位を選択的にかつ自動的に検出する検出装置を、
支持体が材料に支えられる区域においてこの支持
体上に配置した、材料上の装置の圧力に応答する
圧力検出器と、圧力センサからの出力信号を所定
のしきい値と比較し、このしきい値に達するとき
にフイーラの変位の表示を駆動する比較手段とに
より構成してある。本測定装置のフイーラの試験
材料内への変位の深さは、変位センサにより記録
される。フイーラは、試験材料に向いばね付勢さ
れる。圧力センサは、このフイーラの軸線のまわ
りに同心に配置した環状のセンサである。変位セ
ンサは直流又は交流の信号を送出す。この信号の
電圧振幅は、フイーラの変位に実質的に比例す
る。圧力センサは直流又は交流の信号を送出す。
この信号の電圧振幅は、材料への本測定装置の当
たがい圧力に実質的に比例する。圧力センサは、
低周波交流電流で付勢され、ホイートストンブリ
ツジにより構成してある。このブリツジの2つの
分岐線は、感圧性の素子で、たとえば半導体を付
着させた膜である。圧力センサは、このセンサか
らの出力電圧により、圧力Poに対応する所定値
に達すると、これを記録するトリガデバイスに給
電する。このトリガデバイスは、変位センサによ
り送出される電圧の記録を立上がる信号前縁によ
り駆動する単安定デバイスを駆動する。変位セン
サから誘導する電圧は、トリガ素子により制御さ
れる各瞬間に記録される。この電圧はデイジタル
電圧計により記録される。単安定デバイスは、所
定の遅延時間後にデイジタル電圧計で測定した電
圧の表示を、なるべくは双安デバイスを介して駆
動する。
本発明測定装置は、手動の使用を容易にする
が、得られる全部の各別の読みに対し同じ圧力値
Poが当てはまる場合に、試験しようとするたわ
み性材料に対する与えられた当てがい圧力すなわ
ち押しつけ圧力Poにおいて、フイーラの変位を
記録するだけであるのは明らかである。
変位センサから誘導する比例信号は、組込みの
タイマによつて定められた各測定時限で測定を行
うデイジタル電圧計により、恒久的に測定され
る。ただしこれ等の次次の異る測定は、電圧計の
表示には保持されない。試験材料への本測定装置
の当てがい力が所定値Poに等しくなるまで、電
圧計は遊び状態にあつて、読みにくい絶えず変化
する指示を与える。試験しようとする材料に本測
定装置を進行的に当てがう間に圧力値Poに達す
ると、変化センサによりこの瞬間に供給される信
号の値を記録し、そしてこの記録した変位の値を
表示するデイジタル電圧計がロツク(lock)され
る。読取ろうとする電圧に制御パルスの時限中に
重なる望ましくない過渡信号の読取りを避けるよ
うに、記録作用に関係的にわずかな時間遅れをお
いて、電圧計をセツトするのがよい。
以下本発明測定装置の実施例を添付図面につい
て詳細に説明する。
第1図に試験しようとする素材1を示してあ
る。この試験材料は、皮膚区域、又は筋肉やその
他の任意の組織の表面、たとえばコンシステンシ
ー(consistency)を測定しようとする女性の胸
部の表面である。
本発明測定装置は、ばね3を納める円筒形ハウ
ジング2を備えている。ばね3の初期ひずみ度
を、ねじ部片4により圧縮を調節できる。ばね3
は、滑動ピストン5を素材1に向つて押す。ピス
トン5の端部にはフイーラ6を固定してある。円
筒形ハウジング2内のピストン5の変位は、普通
の形式の変位センサ7により記録される。変位セ
ンサ7は、基準位置からのフイーラ6の変位に比
例した直流電圧出力を送出す。ハウジング2は、
ねじ4から遠ざかるピストン5の移動を制限する
止め片8備えることにより、前記した基準位置を
定める。
試験材料1に直接対向するハウジング部分を、
1種のじようご形部片2aを構成するように拡大
してある。じようご形部片2aの端部には、フイ
ーラ6のまわりに同心の円形輪を構成する環状の
圧力センサ9を設けてある。圧力センサ9は、通
常エントラン・デバイス・カムパニ・インコーポ
レイテツド(Entran Device Co.Inc.)から基準
ELF1000として市販されている形式のセンサで
あり、ホイートストン・ブリツジにより構成して
ある。このホイートストンブリツジの2つの分岐
線は、半導体被覆によりおおわれた膜である。第
2図に示すようにセンサ9は、発振器10により
1.khzの交流電流を供給され、この場合供給電力
と同じ周波数の交流電圧出力を持つが、この交流
出力振動の最高電圧は試験材料1上のハウウジン
グ2の支持押しつけ圧力すなわち当てがい圧力に
比例する。
第3図においては、使用者が本測定装置を、試
験しようとする試験材料に当てがつたときに、時
間に関係的な本測定装置の支持圧力Pの変化を上
部の曲線で示し、そしてセンサ9の出力電力の変
化(増幅後)を第2の曲線で示してある。
第2図は、第1図の測定装置に接続した電子回
路のブロツク線図を示す。第1図は本測定装置の
可動ユニツトを構成する部分を示す。この可動ユ
ニツトは、この場合デイジタル電圧計11により
構成した表示装置を備えた固定制御ユニツトに接
続してある。第2図では破線12により本測定装
置の固定ユニツト〔破線12の右方に位置する〕
を、第1図に示した可動ユニツト(左側に位置す
る)から隔離してある。第1図に示した可動ユニ
ツトは、2個のセンサ7,9の電力供給と、2個
のセンサ7,9からの出力信号の伝送とを確実に
行う電線により固定ユニツトに接続してある。
センサ9の出力信号は、1kHzの周波数に同調
させた周波数選択増幅器13に送られる。周波数
選択増幅器13の出力は、試験材料1によるセン
サ9の支持圧力の一次関数である。
第3図の第2の曲線は、周波数選択増幅器13
の出力側の点Aにおける電圧VAの変化を示す。
この電圧VAは、トリガデバイス14に送られ
る。トリガデバイス14は、入力電圧VTがトリ
ガデバイス14の高いしきい値U0に達すると、
一定の振幅及び1KHzの周波数を持つ出力信号V
Pを供給する。この一定振幅の出力信号は、入力
電圧VAがトリガデバイス14の低いしきい値U1
以上になつている間は保持される。
第3図の第3の曲線は、トリガデバイス14の
出力信号VTを示す。この電圧VTは単安定デバイ
ス15の入力端子に逆られる。単安定デバイス1
5の出力電圧VSを、第3図の第4の曲線で示し
てある。出力電圧VSは出力信号VTの立上がり前
縁で高いレベルになり、このレベルに、信号VT
が生じたままになつている間も、又信号VTの終
つた後の遅延時間T1の間も保持される。
単安定デバイス15の出力電圧VSは、変位セ
ンサ7からの電圧VDにより給電される電界効果
トランジスタにより構成されたゲート16に加え
られる。
第3図の第5の曲線は、変位センサ7の出力電
圧の変化を示す。単安定デバイス15が全く信号
を供給しないときは、ゲート16を構成するトラ
ンジスタが導通し、このトランジスタに対する供
給電圧VDは、記憶ユニツト17を構成するコン
デンサを充電することができる。
第3図の第6の曲線は、記憶ユニツト17の出
力端子の電圧VMを示す。信号VS〔単安定デバイ
ス15により生ずる〕の立上がり前面が生じる
と、変位センサ7の出力電圧はVOになり、この
電圧は記憶ユニツト17の出力端子にふたたび現
われる。信号VSの立上がり前縁は、ゲート16
のトランジスタをブロツク(block)する。この
場合電圧VMは、記憶ユニツト17を構成するコ
ンデンサのわずかな放電を除いて一定のままであ
る。ゲートトランジスタがブロツクされるとき
は、電圧VMに若干の望ましくない振動を生ず
る。従つて電圧VMの値を、ゲート16のトラン
ジスタのブロツキングの瞬間から遅延時間t0後に
デイジタル電圧計11を読み取ることにより記録
するのがよい。デイジタル電圧計11は、これに
組込みタイマにより与えられる周波数によつて動
作する。遅延時間t0は、電圧計11の2つの計数
周期に等しくなるように選定できる。
ゲート16のトランジスタのブロツキングに引
続く瞬間(遅延時間t0後)にデイジタル電圧計1
1の読みを保持するように、単安定デバイス15
から出る信号VSを使う。信号VSは遅延回路18
を制御する。遅延回路18は、双安定デバイス1
9を制御する。双安定デバイス19の出力電圧V
Bは、第3図の最後の曲線に示してある。信号VB
の立上がり前縁には、信号VSの立上がり前縁
〔すなわちゲート16のトランジスタのブロツキ
ング時〕が遅延時間t0をおいて追従する。信号V
Bがその高いレベルにある間に、デイジタル電圧
計11は、最後の読みを読んだときにロツク
(lock)される。電圧計11は、双安定デバイス
19を手動で零にリセツトしたときに、アンロツ
ク(unlock)されるだけである。この零へのリ
セツトは、第2図及び第3図のRAZにより示し
てある。このようにしてデイジタル電圧計11
は、遅延時間t0によりゲート16のトランジスタ
のブロツキングに続く時間に電圧VMの読みにロ
ツクされた状態になる。遅延時間t0が短いから、
回路17のコンデンサはあまり放電する時間を持
たない。従つて電圧VMは、読取ると、電圧VO
ほぼ等しいままになつている。この電圧VOは、
圧力P0が電力センサ9で得られたときに、変位セ
ンサ7の出力に対応する。
比較的軟い試験材料たとえば女性の胸部の硬度
又はコンシステンシーの測定のために例示した本
発明測定装置を使うと、充分な再現性のある値の
得られることが立証された。さらに本測定装置の
可動ユニツト(第1図に示した)の寸法は比較的
小さくて、本測定装置を試験材料上で手で位置を
換えることにより、同じ試験材料の互に異る区域
の間のコンシステンシーの変化を調べることがで
きる。本測定装置の操作は、デイジタル電圧計1
1を、双安定デバイス19の零リセツト制御によ
り釈放したときに、第1回の可動ユニツトを試験
しようとする材料に進行的に当てがい、次に表示
された読みを読むだけでよいから、極めて簡単で
ある。前記の表示された読みは、前回の測定圧力
値P0がふたたび得られると、電圧計11にロツク
される。本測定装置の構造は極めて簡単で信頼性
が高い。
以上本発明をその実施例について詳細に説明し
たが本発明はなおその精神を逸脱しないで種種の
変化変型を行うことができるのはもちろんであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明測定装置の1実施例の軸断面
図、第2図は第1図の測定装置に接続した電子回
路のブロツク線図、第3図は試験しようとする材
料に対する本測定装置の押しつけ圧力Pと第2図
の回路の種種の点における電圧との時間曲線図で
ある。 1…材料、2…ハウジング、2a…下部部分、
3…ばね、5…ピストン、6…フイーラ、7…変
位センサ、9…圧力センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 試験しようとする材料に測定装置を当てがう
    ことにより、この材料の硬さを測定する測定装置
    において、(イ)試験しようとする材料に載せる支持
    体と、(ロ)この支持体により支えられ、前記材料上
    に所定の力で押しつけられるように配置したフイ
    ーラと、(ハ)このフイーラの変位を、前記材料への
    前記測定装置の押しつけ圧力の所定値Poに対し
    てだけ、選択的にかつ自動的に検出する検出手段
    とを包含する、硬さを測定する測定装置。 2 フイーラの変位を選択的にかつ自動的に検出
    する検出手段を、(イ)支持体に支えられ、材料への
    測定装置の圧力を測定するように前記材料への測
    定装置の当てがい区域に配置した圧力センサと、
    (ロ)この圧力センサからの出力信号を所定のしきい
    値と比較し、この出力信号がこのしきい値に達す
    るときに、検出したフイーラ変位の記録を駆動す
    る比較手段とにより構成した特許請求の範囲第1
    項記載の硬さを測定する測定装置。 3 圧力センサにより、試験しようとする材料へ
    の支持体の押しつけ圧力に実質的に比例する電圧
    振幅を持つ直流又は交流の電気信号を供給する特
    許請求の範囲第2項記載の硬さを測定する測定装
    置。 4 圧力センサに低周波交流電流を供給し、この
    圧力センサを、圧力応答素子から成る2つの分岐
    線を持つホイートストンブリツジにより構成した
    特許請求の範囲第2項又は第3項記載の硬さを測
    定する測定装置。 5 各圧力応答素子として半導体材料から成る付
    着物を持つている膜を使つた特許請求の範囲第4
    項記載の硬さを測定する測定装置。 6 試験しようとする材料へのフイーラの深さ変
    位を検出する変位センサを備えた特許請求の範囲
    第1項ないし第5項のいずれかに記載の硬さを測
    定する測定装置。 7 変位センサにより、フエーラの深さ変位に実
    質的に比例する電圧振幅を持つ直流又は交流の電
    流を供給する特許請求の範囲第6項記載の硬さを
    測定する測定装置。 8 フイーラをその縦方向軸線に沿い滑動できる
    細長い部片により構成し、圧力センサとして前記
    フイーラの縦方向軸線のまわりに対称に配置した
    環状のセンサを使つた特許請求の範囲第2項ない
    し第5項のいずれかに関連する特許請求の範囲第
    6項又は第7項に記載の硬さを測定する測定装
    置。 9 圧力センサから出力信号を受け、この圧力セ
    ンサにより供給される電圧が圧力値Poに対応す
    る所定値に達するときに記録するように接続した
    トリガ素子を備え、単安定デバイスの出力におけ
    る立上がり信号前縁が変位センサからの出力電圧
    の記録を誘発するように前記変位センサに出力を
    接続した前記単安定デバイスを前記トリガ素子に
    より駆動するようにした特許請求の範囲第2項な
    いし第5項のいずれかに関連する特許請求の範囲
    第6項ないし第8項のいずれかに記載の硬さを測
    定する測定装置。 10 変位センサから出る出力電力を、トリガ素
    子により制御される各瞬間に記録するようにした
    特許請求の範囲第9項記載の硬さを測定する測定
    装置。 11 フイーラの変位を表示するデイジタル電圧
    計を備えた特許請求の範囲第1項ないし第10項
    のいずれかに記載の硬さを測定する測定装置。 12 トリガ素子により駆動される単安定デバイ
    スによつて、フイーラの変位に比例する電圧のデ
    イジタル電圧計の表示を、所定の遅延時間をおい
    て制御するようにした特許請求の範囲第10項又
    は第11項記載の硬さを測定する測定装置。 13 トリガ素子及びデイジタル電圧計の間に接
    続した双安定デバイスを備えた特許請求の範囲第
    12項記載の硬さを測定する測定装置。 14 フイーラを、試験しようとする材料に対し
    てばねにより押しつけた特許請求の範囲第1項な
    いし第13項のいずれかに記載の硬さを測定する
    測定装置。
JP2406378A 1977-03-04 1978-03-04 Hardness measuring apparatus Granted JPS53122479A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7706505A FR2382688A1 (fr) 1977-03-04 1977-03-04 Appareil de mesure de durete

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53122479A JPS53122479A (en) 1978-10-25
JPS6122774B2 true JPS6122774B2 (ja) 1986-06-03

Family

ID=9187610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2406378A Granted JPS53122479A (en) 1977-03-04 1978-03-04 Hardness measuring apparatus

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4159640A (ja)
JP (1) JPS53122479A (ja)
BE (1) BE864542A (ja)
CA (1) CA1093339A (ja)
CH (1) CH620998A5 (ja)
DE (1) DE2809227A1 (ja)
FR (1) FR2382688A1 (ja)
GB (1) GB1589706A (ja)
IT (1) IT1203172B (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2391695A1 (fr) * 1977-05-26 1978-12-22 Boyer Edmond Durometre medical
US4250894A (en) * 1978-11-14 1981-02-17 Yeda Research & Development Co., Ltd. Instrument for viscoelastic measurement
US4246777A (en) * 1979-08-03 1981-01-27 Owens-Illinois, Inc. Test device for containers
FR2474855A1 (fr) * 1980-02-01 1981-08-07 Oreal Appareil a controler la fermete des tissus
US4364399A (en) * 1981-02-23 1982-12-21 Dashefsky Joseph H Diagnostic instrument
JPS589044A (ja) * 1981-06-24 1983-01-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム、プラスチツク等の硬度測定方法およびそれに表いる硬度計
EP0085813B1 (en) * 1981-12-28 1986-06-11 Olympus Optical Co., Ltd. Tubular probe for sensing hardness variations when rubbed over a surface to be examined
CH657704A5 (de) * 1982-01-25 1986-09-15 Kurt Martin Oesterle Dr Ing Messkopf zur durchfuehrung von mikromechanischen messungen an oberflaechen von pruefobjekten.
FR2529335B1 (fr) * 1982-06-23 1985-06-21 Valenciennes Ateliers Mecaniqu Tete de mesure pour machine d'essai de durete et procede de mesure de durete
FR2533030B1 (fr) * 1982-09-09 1986-04-25 Adhout Hertsel Balistometre pour la mesure des proprietes elastiques de la peau
US4505278A (en) * 1983-04-18 1985-03-19 Alban Eugene P Pain threshold gage and softness tester
JPH068531Y2 (ja) * 1985-07-09 1994-03-02 株式会社島津製作所 材料試験機
US5070888A (en) * 1985-09-26 1991-12-10 The Hon Group External uterine contraction monitoring device
ATE43439T1 (de) * 1985-11-26 1989-06-15 Interzeag Ag Tonometer zur ermittlung des augeninnendruckes.
DE3615696A1 (de) * 1986-05-09 1987-11-12 Kiffe Horst Gregor Elektronische messuhr fuer haertepruefer
US5067346A (en) * 1986-07-10 1991-11-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Penetrating measuring instrument
DE3788220T2 (de) * 1986-09-03 1994-04-14 Geoffrey Johnston Anordnung zum messen der fleischweichheit.
US4928707A (en) * 1987-03-17 1990-05-29 Regents Of The University Of Minnesota Electronic pressure algometer apparatus
JPS6488335A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Shimadzu Corp Hardness meter
US5564435A (en) * 1989-01-23 1996-10-15 Steinberg; Bruce Noninvasive compartment measurement device
CH679889A5 (ja) * 1990-03-12 1992-04-30 Textest Ag
DK94990A (da) * 1990-04-17 1991-10-18 Skintech Holdings Aps Fremgangsmaade samt apparat til indtraengningsfri maaling af mindst en mekanisk egenskab for bloede biologiske vaev
DE4013015A1 (de) * 1990-04-24 1991-10-31 Forschungsgesellschaft Fuer Dr Messgeraet zur durchfuehrung von dickenmessungen mit varibler belastung
DE4021178A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-09 Krautkraemer Gmbh Haertemessverfahren und vorrichtung zu seiner durchfuehrung
FI90616C (fi) * 1991-08-01 1994-03-10 Ilkka Kiviranta Jäykän kudoksen jäykkyysmittauslaite ja mittausmenetelmä
US5503162A (en) * 1992-04-21 1996-04-02 Board Of Regents, University Of Texas System Arthroscopic cartilage evaluator and method for using the same
CA2118507A1 (en) * 1992-04-21 1993-10-28 Kyriacos Athanasiou Arthroscopic indenter and method for using the same
US5673708A (en) * 1992-04-21 1997-10-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Articular cartilage evaluator and method for using the same
US5373730A (en) * 1992-11-24 1994-12-20 N.K. Biotechnical Engineering Company Skin compliance measurement device
TW263421B (ja) * 1993-07-07 1995-11-21 Sharp Kk
US5427116A (en) * 1993-07-13 1995-06-27 William Vanarthos Device for maintaining a desired load on a joint during observation under magnetic resonance imaging
DE4343612C2 (de) * 1993-12-16 1997-04-30 Uwe Dipl Ing Bluecher Vorrichtung zur Bestimmung der Elastizität von Materialien
US5402673A (en) * 1994-05-18 1995-04-04 James River Paper Company, Inc. System for testing firmness of a paper roll
US5701913A (en) * 1995-02-03 1997-12-30 University Technologies International Inc. Tissue softness probe
US5833634A (en) * 1995-11-09 1998-11-10 Uromed Corporation Tissue examination
CA2264869C (en) * 1996-08-23 2006-01-03 Osteobiologics, Inc. Handheld materials tester
JP3951257B2 (ja) * 1996-11-08 2007-08-01 株式会社井元製作所 筋硬度計
US5989199A (en) * 1996-11-27 1999-11-23 Assurance Medical, Inc. Tissue examination
DE19706744C2 (de) * 1997-02-20 2000-08-31 Dunlop Gmbh Vorrichtung zur Messung viskoelastischer Eigenschaften von Körpern
US6091981A (en) * 1997-09-16 2000-07-18 Assurance Medical Inc. Clinical tissue examination
US5916180A (en) * 1997-10-03 1999-06-29 Uromed Corporation Calibrating pressure sensors
US6063031A (en) * 1997-10-14 2000-05-16 Assurance Medical, Inc. Diagnosis and treatment of tissue with instruments
USD425980S (en) * 1997-10-20 2000-05-30 Assurance Medical, Inc. Hand-held tissue examination device
US6179790B1 (en) 1997-10-20 2001-01-30 Assurance Medical, Inc. Layer of material for use with tissue examination device
US6351549B1 (en) * 1997-10-24 2002-02-26 Ultratouch Corporation Detection head for an apparatus for detecting very small breast anomalies
US5957867A (en) * 1997-10-28 1999-09-28 Alere Incorporated Method and device for detecting edema
US6013041A (en) * 1998-02-13 2000-01-11 Leathers; Kevin P. Apparatus and method for simulating therapeutic manipulation
US6068604A (en) * 1998-04-09 2000-05-30 Smith & Nephew, Inc. Cartilage indentor instrument
US6063044A (en) * 1999-04-20 2000-05-16 Leonard; Charles T. Apparatus for measuring muscle tone
AUPQ077899A0 (en) * 1999-06-04 1999-06-24 University Of Sydney, The A device for evaluating the dynamic mechanical properties of materials
DE19927644A1 (de) * 1999-06-17 2001-01-11 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Ermittlung der Haptik von weichen Materialien und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7244272B2 (en) 2000-12-19 2007-07-17 Nicast Ltd. Vascular prosthesis and method for production thereof
US20040030377A1 (en) * 2001-10-19 2004-02-12 Alexander Dubson Medicated polymer-coated stent assembly
US20020084178A1 (en) * 2000-12-19 2002-07-04 Nicast Corporation Ltd. Method and apparatus for manufacturing polymer fiber shells via electrospinning
US20070031607A1 (en) * 2000-12-19 2007-02-08 Alexander Dubson Method and apparatus for coating medical implants
EP1377421A4 (en) * 2001-03-20 2004-05-26 Nicast Ltd TUBULAR POLYMER FIBER STRUCTURE WITH IMPROVED KINK RESISTANCE
US20040030672A1 (en) * 2001-08-01 2004-02-12 Garwin Jeffrey L Dynamic health metric reporting method and system
US7232415B2 (en) * 2001-10-19 2007-06-19 Ncse, Llc System and method for noninvasively evaluating a limb suspected of compartment syndrome
US6659967B1 (en) * 2001-10-19 2003-12-09 Ncse, Llc System and method for noninvasively evaluating a limb suspected of compartment syndrome
US7181978B2 (en) * 2003-11-14 2007-02-27 Concretec Ltd. Method, apparatus and system for forecasting strength of cementitious material
FR2863856B1 (fr) * 2003-12-18 2006-11-17 Univ Grenoble 1 Outil et procede de mesure de la raideur mecanique d'un milieu selon une direction determinee
US20080200975A1 (en) * 2004-01-06 2008-08-21 Nicast Ltd. Vascular Prosthesis with Anastomotic Member
US8425433B2 (en) * 2004-04-16 2013-04-23 University Of Massachusetts Device and method for quantifying edema
US8147428B2 (en) * 2004-04-16 2012-04-03 University Of Massachusetts Device and method for quantifying edema
US20100331947A1 (en) * 2005-02-17 2010-12-30 Alon Shalev Inflatable Medical Device
JP2009500065A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 ナショナル ユニヴァーシティ オブ シンガポール 皮膚の生体内生体力学特性を測定するための装置及び方法
GR1005414B (el) * 2005-09-16 2007-01-31 Γκινης Χαριλαος Συσκευη για τη διεγχειρητικη μετρηση της σκληροτητας του ορχη
US7311676B2 (en) * 2005-09-23 2007-12-25 Park Sangdo Portable non-invasive device for measuring the hardness of muscle or muscle compartment
JP4922056B2 (ja) * 2007-05-01 2012-04-25 伊藤超短波株式会社 筋組織硬度計
US8596111B2 (en) * 2008-04-18 2013-12-03 Concordia University System for sensing and displaying softness and force
JP5314052B2 (ja) * 2009-01-19 2013-10-16 株式会社リアルデザイン 測定装置
US8011128B1 (en) * 2009-02-19 2011-09-06 Barbara Ann Johnston Apparatus and method of use for uniform muzzle loading
US20120271555A1 (en) * 2009-07-27 2012-10-25 Ilya Levental Device for measuring tissue stiffness
US9326703B2 (en) 2010-03-11 2016-05-03 Ortho-Neuro Technologies, Inc. Therapeutic manipulation device
US20130220032A1 (en) 2010-10-26 2013-08-29 Muthukumaran Packirisamy System For Sensing a Mechanical Property of a Sample
US8876735B2 (en) * 2011-05-26 2014-11-04 Southern Taiwan University Apparatus and methods for identifying a tissue inside a living body
JP5775781B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-09 株式会社日立製作所 硬度計算システムおよび硬度計算方法
EP3505900B1 (en) * 2011-12-16 2023-04-05 Perimetrics, Inc. System for determining structural characteristics of an object
DE102013206966A1 (de) * 2013-04-17 2014-10-23 Pohlig Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Kompressibilität eines biologischen Gewebes
GB2522233B (en) 2014-01-17 2020-06-17 Ds Smith Packaging Ltd Board testing apparatus
US20150272440A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Ruth Smith Tissue Tonometer and Associated Devices, Systems and Methods
US10674917B2 (en) * 2015-04-24 2020-06-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Device for the mechanical detection of underlying tissues
CN105547880A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 广东科学技术职业学院 钣金强度快速检测装置及其检测方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2839917A (en) * 1955-10-04 1958-06-24 Webster Instr Inc Hardness testing machine
US3309916A (en) * 1963-11-18 1967-03-21 Ametek Inc Hardness tester

Also Published As

Publication number Publication date
CH620998A5 (ja) 1980-12-31
DE2809227C2 (ja) 1988-06-23
FR2382688A1 (fr) 1978-09-29
JPS53122479A (en) 1978-10-25
US4159640A (en) 1979-07-03
FR2382688B1 (ja) 1981-05-29
GB1589706A (en) 1981-05-20
DE2809227A1 (de) 1978-09-07
BE864542A (fr) 1978-09-04
IT1203172B (it) 1989-02-15
CA1093339A (fr) 1981-01-13
IT7867453A0 (it) 1978-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122774B2 (ja)
US4987898A (en) Method and device for the non-invasive measurement of pressure
US4250894A (en) Instrument for viscoelastic measurement
US3703099A (en) Pressure transducer
US4966158A (en) Measurement method for moisture content in the skin and system therefor
US3090377A (en) Blood pressure measurement
US4621644A (en) Automatic applanation tonometer
EP0222476A3 (en) Digital ultrasonic instrument for ophthalmic use
JPS5932136B2 (ja) 脳圧測定装置
JPH0466572B2 (ja)
GB947076A (en) Improvements in blood pressure measurement
US4450713A (en) Method for measuring hardness of rubber and plastics and a hardness tester for use therein
US3094115A (en) Tooth mobility indicator
Pedotti et al. Multisensor piezoelectric polymer insole for pedobarography
GB982632A (en) Physiological fluid pressure measuring apparatus
GB580101A (en) Apparatus for investigating surface roughness
US4252129A (en) Device for measuring motion of living body organs
GB1328158A (en) Roll hardness device
EP0202315A1 (en) Tocodynamometers
US4928707A (en) Electronic pressure algometer apparatus
US2597005A (en) Method of calibrating microphones
US4624235A (en) Force-triggered applanation tonometer
US4768521A (en) Pressure algometer apparatus
JP3257563B2 (ja) 硬さ測定装置および硬さ測定用プローブ
US2555422A (en) Lie detector