JPS6122695A - 電子回路接続装置 - Google Patents

電子回路接続装置

Info

Publication number
JPS6122695A
JPS6122695A JP14274184A JP14274184A JPS6122695A JP S6122695 A JPS6122695 A JP S6122695A JP 14274184 A JP14274184 A JP 14274184A JP 14274184 A JP14274184 A JP 14274184A JP S6122695 A JPS6122695 A JP S6122695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
jumper wire
hole
terminal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14274184A
Other languages
English (en)
Inventor
孝男 伊藤
健治 山本
勝 二階堂
柴田 重誠
駒形 由起夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14274184A priority Critical patent/JPS6122695A/ja
Publication of JPS6122695A publication Critical patent/JPS6122695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子回路接続装置に関するもので、特に導電性
の筐体に電子回路を容易に接続でき、又同時にコストダ
ウンを図ったものである。
従来例の構成とその問題点 第1図、第2図は第1の従来例を、第3図、第4図は第
2の従来例を示すものである。
第1図、第2図に示す第1の従来例ではプリント基板3
の回路端子金具足挿入孔4に回路端子金具1の回路端子
金具足1bを挿入し、同時に回路端子金具1の回路端子
金具孔1aとプリント基板3のプリント基板回路接続取
付孔3aを貫通させ、プリント基板3に挿入された回路
端子金具1の回路端子金具足1bをプリント基板3の裏
面より、回路端子金具1がプリント基板3より外れない
ように回路端子金具足1bを曲げ、プリント基板3  
 ′の回路と該回路端子金具足1bを半田付等により固
着し、筐体5のプリント基板取付柱5a上に設けられた
プリント基板取付柱孔5bと上記回路端子金具1を挿入
されたプリント基板3上のプリント基板回路接続取付孔
3aを一致させ、ここにネジ2をねしこんでプリント基
板3を筐体6に固定することにより、ネジ2の頭部下面
を回路端子金具1に密着させ、プリント基板3の回路と
筐体6を電気的に接続していた。
しかしながら、上記構成の装置ではプリント基板3に回
路端子金具1を挿入し、更に回路端子金具足1bの曲げ
を行なわなければならないこと表、該回路端子金具1が
高価であるため生産性とが悪く、またコスト高になる七
いう問題がやった。
一方、第3図、第4図に示す第2の従来例では、プリン
ト基板3上のプリント基板回路接続数孔3a近傍にプリ
ント基板パターンでプリント基板3の回路に接続された
筐体接続回路パターン6を形成し、プリント基板3のプ
リント基板回路接続取付孔3aと筐体5のプリント基板
取付柱孔5bを一致させ、ここにネジ2をねじこんでプ
リント基板3と筐体5を固定することによシ、プリント
基板3の回路と筐体5を電気的に接続している。
しかしながら、上記構成の装置ではプリント基板3上の
筐体接続回路パターン6に半田付けを行なうとフラック
スが該パターン上に付着し筐体6と電気的接続不良にな
り、又該パターンを銅箔のままであると酸化し筐体5と
接続不良になる等、信頼性が低くなる欠点があった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、簡単な構成
でプリント基板の電子回路と導電性の筐体との電気的接
続を確実に行なうことができる電子側F@接続装置を提
供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明はプリント基板に設けた導電性ビスの貫通孔の外
周近傍にジャンパー線を配置し、上記プリント基板と導
電性の筐体を、導電性ビスで締付は固定するとともに上
記貫通孔の外周近傍に配置したジャンパー線に上記導電
性ビスの頭部下面を密着させて、上記プリント基板の電
子回路と上記導電性の筐体を電気的に導通・接続するよ
うにしたことを特徴とする電子回路接続装置であって、
組立作業効率を向」ニすることができ、かつ、プリント
基板の電子回路と導電性の筐体の電気的接続を確実に行
なうことができるものである。
実施例の説明 第5図、第6図に示す実施例は、プリント、基板3上の
プリント基板回路接続取付孔3a近傍にジャンパー線挿
入扛8を4か所設け、該ジャンパー線挿入孔8にジャン
パー線7を挿入し、プリント基板3の回路にジャンパー
線7が接続するようにその両端を曲げ、該ジャンパー線
7と該プリント基板へパタニンを半田付によシ固着させ
る。次にプリント基板3のプリント基板回路接続取付孔
3d・と筐体5のプリント基板取付柱孔6bを一致させ
、ここにネジ2をねしこみ、プリント基板3を筐体6に
固定させることにより、非220頭部下面をジャンパー
線7に密着させ、プリント基板3の回路を筐体6に電気
的に接続させるものである。
プリント基板3にジャンパー線7を挿入する際にプリン
ト基板ジャンパー線自動挿入機を用いるとよシ一層効果
的である。
又実施例ではジャンパー線7を2本用いているが筐体5
とジャンパー線が電気的に接続されるなら、ジャンパー
線1本でも可能である。
又第8図、第9図のようにプリント基板回路接続取付孔
近傍に4本あるいは3本のジャンパー線を配置しても同
様な効果が得られる。
又本発明を実施するに当たりネジとして座付ネジ又はネ
ジとワッシャーとの併用することにより、接解面が多く
なり、電気的な接続状態をより一層安定なものにするこ
とができる。
発明の効果 本発明は上述のような構成により、従来例のようなプリ
ント基板に挿入する回路端子金具足の曲げ作業が不要と
なるので、作業能率が向上し、安価なジャンパー線を用
いているのでコストの合理化を図ることができる。また
筐体と笛体接続回路パターンの電気的接続不良の発生も
少なくできる0
【図面の簡単な説明】 第1図は第1の従来例を示す分解斜視図、第2図は同取
付状態を示す側断面図、第3図は第2の従来例を示す分
解斜視図、第4図は同取付状態を示す側断面図、第5図
は本発明の一実施例を示す分解斜視図、第6図は同取付
状態を示す側断面図、第7図は同取付状態を示す上面図
、第8図、第9図は本発明の他の実施例の上面図である
。 1・・・・・・回路端子金具、1a・・・・・・回路端
子金具孔、1b・・・・・・回路端子金具足、2・・・
・・・ネジ、3・・・・・・プリント基板、3a・・・
・・プリント基板回路接続取付孔、4・・・・回路端子
金具足挿入孔、5・・・・・・導電性の筐体、5a・・
・・プリント基板取付柱、5b・・・・・プリント基板
柱孔、6・・・・・筐体接続回路パターン、7・・・・
ジャンパー線、8・・・・ジャンパー線挿入孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2 第2図 第3図 第4図 7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板に設けた導電性ビスの貫通孔の外周近傍に
    ジャンパー線を配置し、上記プリント基板と導電性の筐
    体を導電性ビスで締付固定するとともに、上記貫通孔の
    外周近傍に配置したジャンパー線に上記導電性ビスの頭
    部下面を密挾着させて、上記プリント基板の電子回路と
    上記導電性の筐体を電気的に導通・接続するようにした
    ことを特徴とする電子回路接続装置。
JP14274184A 1984-07-10 1984-07-10 電子回路接続装置 Pending JPS6122695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14274184A JPS6122695A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 電子回路接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14274184A JPS6122695A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 電子回路接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122695A true JPS6122695A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15322496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14274184A Pending JPS6122695A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 電子回路接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393195A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 松下電器産業株式会社 プリント基板への電子部品の取付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393195A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 松下電器産業株式会社 プリント基板への電子部品の取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122695A (ja) 電子回路接続装置
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JPS6188471A (ja) コネクタ−
JPS6020301Y2 (ja) 印刷配線板接続装置
JPS61145888A (ja) 印刷配線基板接続装置
JPH06112669A (ja) 電子機器の組立方法
JPS6059374U (ja) 通電接触ピン
JP2510220Y2 (ja) 電気部品の装着装置
JPS5817337Y2 (ja) プリント基板用端子装置
JPH0737344Y2 (ja) 端子板
JPS60177580A (ja) コネクタ装置
JPH0316310Y2 (ja)
JPS59152670U (ja) 基板用コネクタ
JPH0610720Y2 (ja) プリント板の接続構造
JPH0125425Y2 (ja)
JPH0132295Y2 (ja)
JPS6098280U (ja) コネクタのコンタクトの端子整列用絶縁体
JPS6220265A (ja) 端子装置
JPS6142882A (ja) 端子装置
JPS61264690A (ja) 接続装置
JPS5878574U (ja) 回路基板接地装置
JPS63248670A (ja) テ−ピング用電子部品
JPS60163677U (ja) 電気機器筐体の配線接続部
JPS6019154U (ja) 印刷配線板用端子
JPS60176294A (ja) リ−ド線の接続装置