JPS6122646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122646Y2
JPS6122646Y2 JP5589684U JP5589684U JPS6122646Y2 JP S6122646 Y2 JPS6122646 Y2 JP S6122646Y2 JP 5589684 U JP5589684 U JP 5589684U JP 5589684 U JP5589684 U JP 5589684U JP S6122646 Y2 JPS6122646 Y2 JP S6122646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
solid
water
liquid separation
separation tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5589684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176611U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5589684U priority Critical patent/JPS59176611U/ja
Publication of JPS59176611U publication Critical patent/JPS59176611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122646Y2 publication Critical patent/JPS6122646Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cyclones (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は水平回転セン断流れの中に置かれた
固体は求心運動をすることを利用して、液体中に
含まれている固体を連続的に分離する装置に関す
るものである。
従来より使用されている分離槽は重力につて沈
でんさせる沈砂池とか遠心力を利用する遠力分離
機が主体である。
本考案による分離槽は流れのある状態において
連続的に分離可能であり、従来のの分離槽とは根
本的に原理を異にしている全く新しい考案であ
る。
以下、本考案の実施例を、図面につき説明す
る。
図中、1は水槽であつて、第1図Aに図示の如
き円形水槽又は第1図Bに図示の如き角形水槽が
実施例として示される。第1図A,B,Cに示す
ように水槽1中に、中心部分では流れが遅く周辺
部では流れが速いと云う水平回転セン断流れを生
成せしめるように、原水を水槽1の水面4以下の
処で水槽周辺より原水流入管5,5,5を介して
円周方向に流入せしめ、而かも水槽上面周辺部に
は水をオーバーフローさせる越流水取出口6を設
けると共に、水槽底部にはその中央部に漏斗状の
固形物含有水の排出口7を設ける。而して、より
最上の効果をあげるためには、液体中に含まれる
固形分の大きさ、比重、液体の粘性等に合わせて
水槽の大きさ、回転流の流速、流入角度、水槽の
深さ、水槽底部の底面の傾斜角を決めるものとす
る。
第2図示のように、前記水槽1内の中心部に前
記の固形物含有水を効果的に集めるように、外部
と連通した略々円筒状の隔壁又は円筒類似の形の
固形物集合部8を設ける。第3図乃至第6図は、
該固形物集合部8の実施例を示したものであつ
て、第3図A,Bは穴あき円筒のタイプのもの、
第4図A,Bは円錐の一部を多段に組合せたタイ
プのもの、第5図A,Bは円筒の一部を多段に組
合せたタイプのもの、第6図A,Bは短冊型隔板
の複数個を水槽中心を中心とした仮想円9に略々
切線方向に略々等間隔に配置したタイプのものを
示す。これ等のタイプのものを組合せて使用する
ことも可能である。
第7図は前記の水槽を多段に組合せて連結配管
したものを示す。第1段目の固液分離槽1の越流
水取出口6及び固形物含有水の排出口7からの水
を、夫々第2段目(2個の)固液分離槽2,3に
対する原水の流入口5′,5″に、直接に又は固形
物分離槽10を介して、流入させるように多段に
接続させたものである。これ等の2段目の固液分
離槽2,3からの4種類の水は夫々第3段目の
(4個の)固液分離槽(図示しない)に至るもの
である。これに依り、固形物と水との分離が益々
良いものが得られる。
本考案は、前記のような構成であつて、固形物
と水との分離を能率的に行うまことに合理的な装
置を経済的に得たのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る固液分離槽の実施例を示し
たものであつて、第1図A、第1図Bは夫々円形
水槽、角形水槽の実施例を示した平面図、第1図
Cは同上の断面側面図、第2図は水槽の中央部に
隔壁などの固形物集合部を設けた実施例の断面側
面図、第3図AとB、第4図AとB、第5図Aと
B、第6図AとBは夫々固形物集合部の各種タイ
プのものの平面図と側面図を示したもの、第7図
は多段式に水槽を組合せて連結配管したフローシ
ートである。 1は水槽、2,3は第2段目の水槽、4は水
面、5は原水流入管、6は越流水取出口、7は固
形物含有水の排出口、8は固形物集合部、9は仮
想円、10は固形物分離槽。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 水槽底部に漏斗状の排出口があると共に水槽
    周辺より円周方向に水が流入するように流入管
    を設けた固液分離槽に於て、水槽中に、その上
    部内では中心部分での流れが遅く周辺部での流
    れは速いと云う水平回転セン断流れが全面的に
    生成され且つ水槽下部では水平回転セン断流れ
    が弱くなるように、原水を水槽の水面以下で水
    槽の上半分に相当する処で流入せしめ、而かも
    水槽上面周辺部には水をオーバーフローさせる
    越流水取出口を設け、更に水槽内の中心部に固
    形物含有水を集めるように、外部との連通のた
    め一部を切欠した略々円筒形または円筒類似の
    形の固形物集合部を設けたことを特徴とする固
    形分離槽。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の固液
    分離槽であつて、該固液分離槽を多段に複数個
    連結させるに於て、第一段目の固液分離槽の越
    流水取出口及び固形物含有水の排出口からの水
    を夫々に第二段目の二個の固液分離槽に対する
    原水の流入口に流入させるように多段に接続さ
    せたとを特徴とする固液分離槽。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の固液
    分離槽であつて、前記の外部との連通のため一
    部を切欠した略々円筒形または円筒類似の形の
    固形物集合部は、有孔隔壁の円筒、又は、多段
    の截頭倒円錐壁を円筒状に並置したもの、又
    は、短い円筒を多段に並置したもの、又は、複
    数の短冊型隔板を水槽中心を中心とした仮想円
    9に略々切線方向に略々等間隔に配置したもの
    であることを特徴とする固液分離槽。
JP5589684U 1984-04-18 1984-04-18 回転セン断流れを利用した固液分離槽 Granted JPS59176611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589684U JPS59176611U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 回転セン断流れを利用した固液分離槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589684U JPS59176611U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 回転セン断流れを利用した固液分離槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176611U JPS59176611U (ja) 1984-11-26
JPS6122646Y2 true JPS6122646Y2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=30186224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5589684U Granted JPS59176611U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 回転セン断流れを利用した固液分離槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176611U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176611U (ja) 1984-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU204652U1 (ru) Устройство для разделения дисперсий
US4125467A (en) Liquid-solids separator
KR100378135B1 (ko) 고효율 침전조
CN212237221U (zh) 一种便于杂质分离的化工反应釜
JPS6122646Y2 (ja)
CN210495474U (zh) 一种污水固液分离拦截装置
CN209412955U (zh) 雨水弃流井
KR101889663B1 (ko) 슬러지 채널링 방지가 가능한 원형슬러지 농축조
US2110462A (en) Clarifier
JPS60129154A (ja) 水とゴミの分離濾過方法
CN208320187U (zh) 一种工业吸尘器
JPH02265605A (ja) 固液分離装置
JPS6223524Y2 (ja)
KR19990037267A (ko) 부정수중 슬러지를 원심분리하는 청정장치
JPH03106400U (ja)
JPS629996Y2 (ja)
CN205422598U (zh) 修井地面除砂器
CN218394145U (zh) 一种便于进出料的卧式离心设备
CN213265829U (zh) 一种旋流除砂装置
JPS629930Y2 (ja)
JPS586487Y2 (ja) ストレ−ナ
CN213221280U (zh) 一种负压污水过滤处理装置
JPS6014483Y2 (ja) 沈澱槽
JPS5921847Y2 (ja) 脱水機のろ過原料供給口に関連設置するろ過原液の区分け供給タンク
KR200226326Y1 (ko) 고효율 침전조