JPS6122608A - 光磁気記録材料 - Google Patents

光磁気記録材料

Info

Publication number
JPS6122608A
JPS6122608A JP59142319A JP14231984A JPS6122608A JP S6122608 A JPS6122608 A JP S6122608A JP 59142319 A JP59142319 A JP 59142319A JP 14231984 A JP14231984 A JP 14231984A JP S6122608 A JPS6122608 A JP S6122608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
recording material
elements
optical recording
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59142319A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Takayama
高山 新司
Toshio Niihara
敏夫 新原
Katsuhiro Kaneko
金子 克弘
Ken Sugita
杉田 愃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59142319A priority Critical patent/JPS6122608A/ja
Priority to EP85108587A priority patent/EP0168046B1/en
Priority to DE8585108587T priority patent/DE3585108D1/de
Publication of JPS6122608A publication Critical patent/JPS6122608A/ja
Priority to US07/145,409 priority patent/US4880694A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • G11B11/10589Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/16Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing cobalt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はレーザ光を用いて情報の記録・再生・消去を行
う光磁気記録に係り、特に耐食性大で、再生時の、信号
と雑音の比S/NあるいはC/Nを向上するのに好適な
、磁気光学効果大の光磁気記録材料に関する。
〔発明の背景〕
最近高密度、大容量、情報の任意読み出し、書き換え等
が可能な光磁気記録が注目を浴びている。
光磁気記録においては、膜面に垂直な方向に磁化容易軸
のある磁性薄膜(垂直磁化膜)が用いられ、光ビームに
よって任意の位置に反転磁区を作ることによって、それ
らの磁化の向きに対応して、# l lj 、  41
01)の2値情報が記録される。一方かかる反転記録を
行なった2値信号の読み出しは、通常ポーラ−・カー効
果あるいはファラデー効果を利用して行なう6 従来、これらの磁気光学媒体として、MnB1系結晶質
膜、希土類−遷移金属系非晶質膜、ガーネット単結晶薄
膜等の垂直磁化膜が提案されている。
中でも希土類−遷移金属系非結晶質薄膜は、結晶粒界が
ないので媒体ノイズが小さく、均質な大面積作製が容易
であることから現在量も有望視されている。これらの希
土類−遷移金属系非結晶質薄膜として1例えば特開昭5
2−31703号公報、特公昭57−34588号公報
、特開昭56−126907号公報、特開昭57−94
948号公報、特開昭58−73746号公報等に示さ
れるように、Fe系ではFe−Tb、Fe−Gd、Fe
−Tb−Gd、F−e−Tb−Gd −Dy、あるいは
F e @ G oで50%よりも少なく置換したFe
−Go−Gd、Fe−Co−Dy。
F e −G o −T b 、 F e −G o 
−T b −G d 。
F e −G o −D y −T bがあり、Co系
ではG。
−G d 、 G o −T b 、 G o −G 
d −T b 、 G o −Tb−Dy等の合金系が
現在研究されており、膜内体の残留磁化でのカー回転角
も約0.35’(波長633nmで)と向上してきてい
る。
しかし実用化での再生信号レベルを得るには、これら従
来合金系で得られるカー回転角あるいはファラデー回転
角では不十分であり、さらに高いS/N比向上向上めの
膜内体の磁気光学効果の向上が要求されている。また光
磁気記録媒体として要求される総合特性としては、上記
記録膜はFe系ではカー回転角θ、が大になるとキュリ
一温度T0も極度に高くなるため記録感度が低下するこ
とや、また耐食性が悪いため、寿命が短い等々の欠点が
あり、一方上記Go系では補償温度T。、Pt利用して
記録するので、記録感度は高いが、熱安定性が劣り、ま
たθ、も不十分である欠点を有している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は磁気光学効果が十分に大きく、高い再生
S/N比(あるいはC/N比)が得られ、実用に好適な
非晶質磁気光学記録媒体を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明者等は、耐食性大のCo−Tb2元系非晶質垂直
磁化膜において、カー回転角に寄与する磁性元素のモー
メントを、COをFeで置換することにより大きくシ、
さらにRu v Rh t P d ept等の白金族
元素、あるいはN b v N x v A QgB、
Si、Ge等を添加することにより耐食性、結晶化温度
等を向上させ、また、構成元素の希土類元素を他種の希
土類元素で置換することにより、カー回転角をさらに改
善し、同時にキュリ一温度を最適化することにより光磁
気記録膜としての性能を向上することを考え、本発明に
至った。
本発明の光磁気記録材料は、実質的にはMがFe、Nb
、Ni、Ru、Rh、Pd、Pt。
AQ、B、Si、Ge等からなる元素から選ばれた少な
くとも一種以上の元素、XがSm、Gd。
Dy、Ho、Yからなる元素群から選ばれた少なくとも
一種の元素からなり、一般式が (Cox−aMa)zoo−y(T bl−、x、)、
で表わされる少なくとも三元系の合金組成からなる。
ここで本発明の合金膜では通常のスパッタ法、あるいは
蒸着法で容易に垂直磁化膜が得られる合金組成としてy
は14原子パ一セント以上36原子パーセント以下にす
る必要があり、さらに記録感度を向上させるにはyは2
2原子パ一セント以上、29原子パーセント以下にした
方がより好ましい。また、従来のG o −T b膜よ
りもより大きな磁気光学効果を得るためにはCot&F
eで置換することにより達成出来るが、置換量aが0.
5よりも大きくなるとキュリ一温度、補償温度が高くな
りすぎ実用に適さなくなる。さらにCOを白金族元素や
Ni、Nbt Al、B、Si、Ge等の元素で置換す
ることにより、耐食性、結晶化温度を向上させ、キュリ
一温度、補償温度を実用に合わせて最適化することが出
来るが、aが0.5よりも大きいと磁気光学効果の劣化
が大きくなるので0.5 以下にするのが望ましく、よ
り好ましくは0.1 以下が良い。またTbを他種の希
土類元素Sm、Gdl D>’t Ho、Y等で置換す
ることにより磁気光学効果をさらに改善したり、あるい
は磁気光学効果を劣化させずにキュリ一温度、補償温度
を最適化することが出来、記録感度、再主出力を改善す
ることが出来る。これら希土類元素の添加量CはTb元
素本来の特性を失なわないようにするために0.6 以
下にする方がより好ましい。
以上の合金組成を有した薄膜に、記録感度、耐食性、寿
命の向上をさらに改善する為に若干の不純物元素を添加
しても有効である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例を用いて説明する。
本発明の非晶質合金膜は直径110mmのCo円板上に
5XE>me”の希土類元素あるいは添加元素を、面積
比で所定の組成になるように配置した複合ターゲットを
用いて、マグネトロンスパッタ法で、あるいは基板に一
20V〜−150Vの負のバイアス電圧をかけたバイア
ス・スパッタ法でスパッタすることにより、また所定組
成の合金を真空アーク溶解で作製し、これらの母合金を
用いて電子ビーム蒸着することにより作製した。
本発明の一実施例を第1図により説明する。第1図に示
した試料はマグネトロンスパッタ法で、Ar電圧 X 
10−”Torr、投入高周波電力1kWの条件下で作
製した。作製した非晶質膜の膜厚は約1000人と一定
にした。第1図はHe −N eレーザ波長(λ=63
3nm)で測定した時の(C: ol−、F e、)7
□T b2. (曲線1)。
(c ol−、F e、)vz(’r b08D ye
4)as (曲線2)。
(C01−、F e−)is(TbosG dos)z
s (曲線3)非晶質膜のカー回転角θ、の組成依存性
を示す。図から構成元素のGoをFeで置換することに
より、また希土類元素の構成元素をTb単独よりもTb
−Gd、Tb−Dyと二元にすることによりθ1が上昇
していることがわかる。
第2図に膜表面の反射率の経時変化(温度60℃、湿度
95%の条件下で時効)を従来のF 137g T b
 xi非晶質膜(曲線4)と本発明のGo、FellT
b、、(曲線5)。
(G o、、5Ruoos)7.T b2. (曲線6
)。
(CO01+5 Ru oo5 )?5 T 1) 2
g (曲線7)非晶質膜とを比較した結果を示す。これ
らの膜は真空度1×10−’Torrの条件下で電子ビ
ーム蒸着法テ作製した。図から明らかなように、従来の
Fe系に比べて、本発明の合金膜は耐食性が極めて高い
ことがわかる。
次に直径5ガラス基板上にSiO□膜(厚さ約500人
) 、 (COos F e、1)、、T b、、非晶
質膜(厚さ1000人)Sin、”膜(厚さ約700人
)の順にマクネトロンスパッタ法で被着し、光磁気記録
媒体を作製した。゛該記録媒体の再生時の出力・雑音比
C/Nを測定周波数IMHz、バンド幅Δf=30kH
zで測定したところ、ビット長1.3μmでC/N=5
8dBと実用に適した高い再生出力を得た。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明のC。
基非晶質垂直磁化膜は、熱安定性、耐食性等に優れ、よ
り大きな再生出力・雑音比(C/N)が得られる優れた
光磁気記録材料であることが分った。
【図面の簡単な説明】
第1図は(G o□−++F am)tvT b2!t
(Col−mF e−)tz(’r basD )++
4)***(Co 1’−、F e−)is(’r b
 as G d ox)zs非晶質膜におけるカー回転
角θ、のX濃度依存性を示す線図。 第2図はF e、、T b、6.Go、、Fe5Tb、
、。 (COoss Nboos)yt Tbza e (G
o。ss Ru0゜、)、sTb、。 非晶質膜の反射率の経時変化を示す線図である。 1− (Co 1−、 F e II)?7 T b 
ta、2・・・(Col−、Fem)tz(TbosD
)’os)2i、3・・・(COl−、F’ e−)t
s(’r bosG dos)is、4・・・F e、
、’r bzs、 5 ”’G OSs F esT 
b2.、6−’(Co ll+、5N b 、、、)7
. T b 、、、7・・・% 1 図 0          θ、1         θ、
2Fe童 χ 第 2 図 経通日、委失、(do−>s ) 事件の表示 59号 昭和   年特許願第□4□3□9 発明の名称 光磁気記録材料 補正をする者 事件との関係   特 許 出 願 人名  称   
(5101株式会辻  日  立 製 イ乍 所代  
理  人 4二 補正の内容 1、 明細書の特許請求の範囲の欄を別紙のとおり訂正
する。 2、 明細書の発明の詳細な説明の欄を下記のとおり訂
正する。 記 明細書第7頁第4行と第5行との間に、「なお、上記合
金組成においては、Tbを必ず含んでいるが、Tbを含
まずに希土類元素としてSm、Gd、Dy、Ho、Yか
らなる群より選択された少なくとも2元素を含む(他は
上記と同じ)組成でも、同様に良好な結果が得られた。 前記Tbを含む場合とTbを含まない場合を一括して組
成式で示すと(Co 、−a Ma) 1o。−y R
yで示される。−但し、RはTb、 Sm、 Gdr 
I)y、 Ho。 Yからなる群より選択された少なくとも2元素であり、
M、a、yは前記と同じである。 また、上記組成式で、RをTb、 Gd、 Dy、 H
。 からなる群より選択した1元素とし、M、a、yを前記
と同様にした場合も、良好な結果が得られた。」を挿入
する。 別紙 特許請求の範囲 1、組成式が(” 1−a Ma) 1oo−y Ry
で示さ九、MがRu、Rh、Pd、Pt等の白金属元素
とFe、Ni、Nb、AI、B、Si、Geからなる元
素群から選ばれた少なくとも一種の元素、RがTb。 Sm、Gd、Dy、Ho、Yからなる蕃」コll庫Lk
表少なくとも2元、からなり、O< a≦L−β工かつ
yは原子パーセントで14≦y≦36を満足し、優位的
に非晶質であることを特徴とする光磁気記録材料。 ツユ 上記RがTbを含むことを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の光磁気記録材料。 3、  yが22≦y≦29を満足することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項五旦ふ徒簸1夙記載の光磁気記
録材料。 4、  Mが少なくともFe元素を含むことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかの項に記
載の光磁気記録材料。 L 組成式が(Co 1−aM21) 16o−y R
’yで示され、MがRu、Rh、Pd、Pt等の白金族
元素とFe、Ni、Nb、、’il、B、Si、Geか
らなる元素群から選ばれた少なくとも一種の元駁′がT
b。 Gd、Dy、Hoからなる元素群から選ばれた一種の元
素からなり、0 < a≦0.5でかつyは原子パーセ
ントで14≦y≦36を満足し、優位的に非晶質である
ことを特徴とする光磁気記録材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、組成式が(Co_1_−_aM_a)_1_0_0
    _−_y(Tb_1_−_cX_c)_yで示され、M
    がRu、Rh、Pd、Pt等の白金族元素とFe、Ni
    、Nb、Al、B、Si、Geからなる元素群から選ば
    れた少なくとも一種の元素、XがSm、Gd、Dy、H
    o、Yからなる元素群から選ばれた少なくとも一種の元
    素からなり、0<a≦0.5、0≦c<1でかつyは原
    子パーセントで14≦y≦36を満足し、優位的に非晶
    質であることを特徴とする光磁気記録材料。 2、yが22≦y≦29を満足することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光磁気記録材料。 3、0≦c≦0.6であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項もしくは第2項記載の光磁気記録材料。 4、Mが少なくともFe元素を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかの項に記載の
    光磁気記録材料。
JP59142319A 1984-07-11 1984-07-11 光磁気記録材料 Pending JPS6122608A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142319A JPS6122608A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 光磁気記録材料
EP85108587A EP0168046B1 (en) 1984-07-11 1985-07-10 Magneto-optical recording material
DE8585108587T DE3585108D1 (de) 1984-07-11 1985-07-10 Magnetooptisches aufzeichnungsmaterial.
US07/145,409 US4880694A (en) 1984-07-11 1988-01-19 Magneto-optical recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142319A JPS6122608A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 光磁気記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122608A true JPS6122608A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15312586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59142319A Pending JPS6122608A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 光磁気記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4880694A (ja)
EP (1) EP0168046B1 (ja)
JP (1) JPS6122608A (ja)
DE (1) DE3585108D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153703A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS61265756A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Pioneer Electronic Corp 光磁気記録媒体
JPS6247846A (ja) * 1985-08-26 1987-03-02 Seiko Epson Corp 光磁気記録媒体
JPS62209748A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Seiko Epson Corp 光磁気記録媒体
JPS63140058A (ja) * 1986-12-03 1988-06-11 Hitachi Ltd 光磁気記録材料
JPS63155446A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Hitachi Ltd 光磁気記録媒体
JPH0423247A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8600647A (nl) * 1986-03-13 1987-10-01 Philips Nv Magneto-optisch registratie-element en een magneto-optische registratie-inrichting.
US4822675A (en) * 1987-01-14 1989-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stable magneto optic recording medium
WO1988008192A1 (en) * 1987-04-17 1988-10-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Photomagnetic recording membrane
EP0310392B1 (en) * 1987-09-30 1993-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optic memory medium
US6001467A (en) * 1987-11-26 1999-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optic memory medium
US5098541A (en) * 1988-02-01 1992-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making magneto optic recording medium with silicon carbide dielectric
US4917970A (en) * 1988-02-01 1990-04-17 Minnesota Mining & Manufacturing Company Magneto optic recording medium with silicon carbide dielectric
US5158834A (en) * 1988-02-01 1992-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magneto optic recording medium with silicon carbide dielectric
JP2556564B2 (ja) * 1988-10-11 1996-11-20 キヤノン株式会社 光磁気記録媒体
CA2039251A1 (en) * 1990-03-29 1991-09-30 Kiyotaka Shindo Magneto-optical recording media
US5384158A (en) * 1993-05-04 1995-01-24 National Science Council Method for preparing a magnetic recording medium
KR0183938B1 (ko) * 1995-10-28 1999-04-15 삼성전자주식회사 비정질 경희토류-천이금속과 반금속의 합금,이로부터 형성되는 광자기 기록막 및 이 기록막을 채용한 광자기 디스크
JP3539531B2 (ja) * 1996-04-22 2004-07-07 シャープ株式会社 光磁気記録媒体
US5903526A (en) * 1996-09-20 1999-05-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Magneto-optical recording medium having multiple magnetic layers
TWI224305B (en) * 2003-07-14 2004-11-21 Po-Cheng Kuo Heat assisted magnetic recording medium and manufacturing method thereof
US20090090280A1 (en) * 2007-04-04 2009-04-09 Titan Tube Fabricators, Inc. Stackable pallet assembly and method of assembly and use thereof
BR112019020317A2 (pt) 2017-03-31 2020-04-28 Massachusetts Gen Hospital sistemas e métodos para um gerador de óxido nítrico resfriado

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615911A (en) * 1969-05-16 1971-10-26 Bell Telephone Labor Inc Sputtered magnetic films
DE3309483C3 (de) * 1982-03-17 2003-02-27 Canon Kk Magnetooptisches Aufzeichnungsmaterial und dessen Verwendung
US4670353A (en) * 1982-03-17 1987-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording medium
JPS58175809A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体
DE3317101A1 (de) * 1982-05-10 1983-11-10 Canon K.K., Tokyo Magnetooptischer aufzeichnungstraeger
JPS595450A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Ricoh Co Ltd 光磁気記録媒体
JPS5968854A (ja) * 1982-09-28 1984-04-18 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS5984358A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS59103314A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS6079702A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光磁気記録媒体
GB2150946B (en) * 1983-11-05 1987-08-19 Canon Kk Magneto-optical recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153703A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS61265756A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Pioneer Electronic Corp 光磁気記録媒体
JPS6247846A (ja) * 1985-08-26 1987-03-02 Seiko Epson Corp 光磁気記録媒体
JPS62209748A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Seiko Epson Corp 光磁気記録媒体
JPS63140058A (ja) * 1986-12-03 1988-06-11 Hitachi Ltd 光磁気記録材料
JPS63155446A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Hitachi Ltd 光磁気記録媒体
JPH0423247A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3585108D1 (de) 1992-02-20
US4880694A (en) 1989-11-14
EP0168046B1 (en) 1992-01-08
EP0168046A3 (en) 1987-01-21
EP0168046A2 (en) 1986-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122608A (ja) 光磁気記録材料
US4743491A (en) Perpendicular magnetic recording medium and fabrication method therefor
US4838962A (en) Magneto-optical recording medium
JPH01158618A (ja) 磁気記録媒体
JPH0118506B2 (ja)
US5439754A (en) Ferromagnetic film, method of manufacturing the same, and magnetic head
JPS6115308A (ja) 光磁気記録材料
JPS6134744A (ja) 磁気光学記録媒体
US4362767A (en) Magnetic thin film and method of making it
US5316631A (en) Method for fabricating a magnetic recording medium
JP2508489B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH06105499B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6153769B2 (ja)
JPS63106916A (ja) 磁気記録媒体
JP2680586B2 (ja) 光磁気記憶媒体
JPS63140058A (ja) 光磁気記録材料
JPH0256724B2 (ja)
JPH0430166B2 (ja)
JPS5862827A (ja) 磁気記録媒体
JPH0311531B2 (ja)
JPH0380445A (ja) 光磁気記録媒体
JP2551008B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH053655B2 (ja)
JPH053656B2 (ja)
JPS60130806A (ja) 非晶質磁気光学層