JPS6122606B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122606B2
JPS6122606B2 JP6277381A JP6277381A JPS6122606B2 JP S6122606 B2 JPS6122606 B2 JP S6122606B2 JP 6277381 A JP6277381 A JP 6277381A JP 6277381 A JP6277381 A JP 6277381A JP S6122606 B2 JPS6122606 B2 JP S6122606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
log
cutting
knife
veneer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6277381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117915A (en
Inventor
Katsuji Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP6277381A priority Critical patent/JPS57117915A/ja
Publication of JPS57117915A publication Critical patent/JPS57117915A/ja
Publication of JPS6122606B2 publication Critical patent/JPS6122606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転する原木周面に切溝を形成し、
該切溝内に糸を埋設する糸入刃物を、原木切削用
ナイフのすくい面側で、且つ原木回転方向上手側
位置に備えたベニヤレースに関する。
従来、この種のベニヤレースについては、特公
昭35−4246号公報(発明の名称:合板製作工程中
に於ける単板破損防止方法の改良)、特公昭39−
14994号公報(発明の名称:ベニヤ単板の補強装
置)、特公昭49−6642号公報(発明の名称:ロー
タリーレースにおける原木の木口端縁に糸を埋設
する装置)、特公昭49−32052号公報(発明の名
称:ベニヤ単板の処理方法)、並びに特公昭51−
31559号公報(発明の名称:不連続単板を連続状
に取り出す方法及びその装置)などの公報が存在
する。そしてこれら技術の主題はいずれもベニヤ
レースから糸によつて補強された単板を得ること
にあり、その主たる構成は、第1図に例示した通
り、刃物台7に設けた原木切削用ナイフ6のすく
い面側に、糸3をして補強する糸入刃物4を具備
したベニヤレースにある。ところが、これら糸入
刃物を備えたベニヤレースにあつては、糸入れを
目的とする糸入刃物と、原木を単板に削出するこ
とを目的とする原木切削用ナイフとに有機的な結
合を有しないために次にような欠点を伴う。
第1図に例示したベニヤレースにあつては、削
出した単板1を詳細に観察するに、第2図の如く
単板1に形成された切溝5内の糸3が所々浮き上
つている。この現象は第1図並びに第3図からも
理解できる通り、先に切削された而も糸3で連な
つた単板1が高速度で原木切削用ナイフ6の刃角
分方向を転じて勢いよく吐出される時に、糸3を
して衝撃的な引張り力を惹起する結果、糸3がA
で指示した状態で埋設されるべきものがBで指示
した状態になつてしまい、切溝5内の所定位置か
ら浮き上つてしまうというものである。傾向的に
は原木2の割れによる欠損部8、あるいは欠損し
ていなくても腐つてボロボロした部分が原木切削
用ナイフ6を通過する都度、叙上の現象が伴な
う、この欠点は最も糸により補強したい個所が通
過する都度、ベニヤレースが必然的に有する原木
切削用ナイフの特性によつて惹起されるという極
めて本質的な問題であり、糸入刃物と原木切削用
ナイフとに不合理な関係を有しているために招来
されるものである。
一方、前記公報のひとつには図示しないが、糸
入刃物を原木切削用ナイフによつて削出された単
板に対して作用させるべく構成する提案が存在す
る。しかし、削出された単板に糸入刃物による切
溝の形成を施す場合は、単板に割れが発生し、著
しく不良かつ困難となり充分な補強を成し得ない
のである。
このように従来技術に基ずくベニヤレースは、
糸入刃物を原木又は単板に作用させるという概略
的構想で形成され、実際上単板に作用させれば切
溝形成の点で、単板に割れを発生し、著しく不良
かつ困難となり充分な補強を成し得ないのであ
る。また原木に作用させれば前記した糸の浮き上
りの点で机上の空論と化し、実用に供されるまで
の効果を奏しえない状態にあつたのである。
本発明は従来技術を叙上の通りに評価し、糸入
刃物を備えるに、切溝形成の点で絶対的に有利な
原木周面で切溝を形成することを基礎として、そ
れぞれ伴う前記欠点を根本的に払低すべく成され
たもので、その詳細を第4図並びに第5図に例示
した実施例を通じて説明すれば次の通りである。
図中、4は糸入刃で、切刃10、糸孔12、更
にその下手の刃身部が糸3と適宜接触するような
凸状部11を有し、ホルダー14で保持されてい
る。該ホルダー14はプレツシヤーバー15と同
様な形式でブラケツト20を介して支持台22に
取りつけられ、糸3は案内プーリー21を経て、
前記ブラケツト20に形成した溝内を通じて糸入
刃物4の糸孔12に挿通される。図示した糸入刃
物4は本願出願人による特願昭55年第39719号発
明によるものであるが、その他、第6図乃至第8
図に例示したような切溝5a乃至5cを形成して
糸3を埋設する糸入刃物であつてもよく、例えば
第9図に例示した切溝5dを第10図に例示した
糸入刃物4(糸入刃物については本願出願人によ
る特願昭53年第137098号発明を参照)で実施して
もよいなど、適宜選択して用いることができ、糸
入刃物自体の構成には何んら制限はない。しか
し、いずれの糸入刃物を備えるにしても、糸3を
切溝5内に埋設するために、切溝5内で糸3を何
んらかの形態で拘束することを必要とするし、ま
たその為の構成は必らず具備しているものであ
る。即ち、糸孔12が糸3と切溝5内で接触し、
次いで、その下手の凸状部11を有する刃身まで
も糸3と接触している第4図の場合は、糸入刃物
4が実質的に糸3との接触を解くのはCで指す位
置であり、この凸状部11をして、前記糸3の拘
束を解除する糸入刃物4の拘束解除位置Cが決定
される。また糸3への拘束が糸孔12で完了する
ような糸入刃物を備えるような場合には、糸孔1
2の位置が糸3への拘束解除位置となる。いずれ
にせよ、本発明はこの拘束解除位置Cと原木切削
用ナイフ6との関係に注目し、糸入刃物4の糸3
への拘束解除位置Cが原木切削用ナイフ6の刃先
から該ナイフのすくい面に直交する位置Xよりも
原木回転方向下手に位置して糸入刃物4を備える
ことを構成の基本とする。更に加えて、本発明
は、外周に、多数の突刺体17を有した突刺円盤
23を糸入刃物4に近接して、少なくとも1枚乃
至望ましくは例示した如く多数枚、原木切削用ナ
イフ6の刃先から原木回転方向上手の原木周面並
びに下手の単板1を突刺する位置で、必要に応じ
て原木切削に要する動力を給すべく駆動するか、
あるいは単に従転可能にして、原木切削速度と同
期走行すべく、原木切削用ナイフ6のすくい面側
位置に備える。即ち、例示した如き突刺ロール1
6を具備するのである。
叙上の通り、本発明は、原木切削用ナイフ6を
中心にして、糸入刃物4、並びに突刺円盤23を
して、最も有機的な関係を構成したもので、ベニ
ヤレースでの糸入れ技術に関して次のような作
用、効果を有する。即ち、原木切削用ナイフ6と
糸入刃物4との関係によつて、糸3が第3図の如
く糸入刃物4何の拘束も受けずに而も、折曲した
不安定状態で埋設されているような状態が存在し
なくなり、第4図からも明らかなように、糸3に
例え引張り力が作用しても所定埋設位置から切溝
5の開口部に向けて浮き上り乃至は浮き出るよな
ことが効果的に防止できるのである。また、原木
切削用ナイフ6と突刺円盤23との関係によつ
て、切削着後の単板1が切削前の原木周面と実質
的に一体化されるために、例え、第1図並びに第
3図の如く、原木に割れ8等の欠損部が存在して
も、該欠損部を跨ぐ形で原木周面と単板とを連絡
して、先に切削されて吐出された単板から惹起さ
れる引張り力を糸3に集中的に負荷することを防
止する。即ち、斯様な負荷は突刺円盤23が糸3
に代り受けもつことになり、而も、切削前の原木
から切削直後の単板へと所定の流れを保障するの
である。因に、例示した実施例に於いては、下案
内部材18の付加によつて、突刺円盤23が単板
1と係合する距離を長く保つており、而も、その
下手側で単板1を突刺体17からはがす所のはが
しバー19によつて、該距離を明確にして保障す
るために、本例にあつては、原木切削用ナイフ6
の刃先から、はがしバー19によるはがし位置ま
での距離に相当する長さ以下の欠損部が存在して
も、該欠損部を跨ぐ形で突刺体円盤23が叙上の
通り作用し、多々発生し易い糸入刃物4付近の糸
切れを防止する。加えて、糸入刃物4と突刺円盤
との関係によつて、糸入刃物4付近で発生する木
片の詰まり並びに切溝5の形成を良好に保障す
る。即ち、本願に於いては、糸入刃物4の切刃1
0が原木に、拘束解除位置Cが単板に(図示した
Xを境に上手側と下手側)、対して係合している
ために、それに伴う木片の詰まりが生じやすく、
その防止に対して、糸入刃物4の側位置で糸入刃
物4の切込み深く突刺せしめる突刺円盤23の構
成は、複雑にして多数の割れを有した状態で切削
に至る原木部分を内部にまで及んで確実にして捕
捉しつつ糸入刃物4による切溝5の形成を助ける
ので木片の欠落乃至は詰まり、を著しく効果的に
防止する。
叙上の通り、本発明は、最も補強したい個所の
糸入れが最も不安定であつた従来技術を、詳細に
研究し、その原因を明らかにするとともに、格別
に優れた糸入刃物と原木切削用ナイフとの有機的
関係を基本にして構成し、更に、それに伴う欠点
を補うとともに、糸入刃物4をベニヤレースに備
えるに、糸切れの防止効果が選れるべく、種々提
案されてきた多くのベニヤレースのうち、特に特
開昭53年第122199号公報による例えば第11図及
び第12図に例示したように刃物台7に対して単
板1の吐出路を隔てた位置に前記刃物台7と両端
で連絡された支持台22(特開昭53年第122199号
公報ではプレツシヤー台と称する)を備え、突刺
円盤23の外周に多数の突刺体17(特特開昭53
年第122199号公報では刃部と称する)を有し、複
数の円周方向の溝状部を有した駆動ローラを前記
支持台22(プレツシヤー台)又は刃物台7上に
備えて前記駆動ローラの外周と刃物台7に設ける
刃物6又は刃物台7との間に切削直後の単板1の
通路を形成させ、少なくとも圧接部付近を複数に
分割した固定バー又はローラバー等のブレツシヤ
ーバー15を前記支持台22(ブレツシヤー台)
上に設け、かつ前記駆動ローラの各溝状部に分割
的に配置し、更に前記駆動ローラのチエーンその
他の駆動機構及び電動機その他のモーターを前記
支持台22(プレツシヤー台)又は刃物台7上へ
備えたベニヤレースの構成を応用して、糸入刃物
による糸入れ補強技術に結合したもので、糸の埋
設並びに接着剤との併用に於いてもコスト安にし
て所望通りの補強が安定して実施できる糸入刃物
を備えたベニヤレースを提供するもので合板製造
産業に貢献すること多大である。
尚、本願におけ前記拘束解除位置Cは、第3図
で指示した通り、原木切削用ナイフ6の切削角の
2等分線と直交(∠イロハ)する位置Yより、原
木回転方向下手側の適位置に備えると、第1図並
びに第3図からも理解できる通り、先に切削され
た而も糸3で連なつた単板1が高速度で原木切削
用ナイフ6の刃角分方向を転じて勢いよく吐出さ
れる時に、糸3をして衝激的な引張り力を惹起さ
れることもなく、その結果、糸3がBで指示した
状態になることなく、Aで指示した状態で埋設さ
れ、切溝5内の所定位置から浮き上つてしまうこ
ともないので望ましいが、裏割れの発生時並びに
原木自体の変形等の存在からして、実用上、原木
切削用ナイフのすくい面と直交(∠ニロホ)す
る、原木切削用ナイフの刃先(ロ又はXで指す)
位置より下手であれば足りる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第11図従来装置の側面説明図であ
り、第12図は第11図の正面説明図、第2図は
第1図中の単板1の拡大断面図、第3図は第1図
の作用説明図、第4図並びに第5図は実施例の側
面説明図並びに正面説明図、第6図乃至第9図は
糸入れ後の単板1の斜視説明図、第10図は第9
図に用いる糸入刃物4の部分斜視図である。 図中、1……単板、2……原木、3……糸、4
……糸入刃物、5……切溝、6……原木切削用ナ
イフ、10……切刃、12……糸孔、14……ホ
ルダー、17……突刺対、23……突刺円盤であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転する原木周面で切溝を形成し、該切溝内
    に糸を埋設する糸入刃物を、原木切削用ナイフの
    すくい面側で、且つ原木回転方向上手側位置に備
    えたベニヤレースに於いて、糸入刃物による切溝
    内での糸の拘束解除位置を、少なくとも原木切削
    用ナイフの刃先から、該ナイフのすくい面に直角
    な位置よりも原木回転方向下手側位置に備えると
    共に、外周に多数の突刺体を有する突刺円盤を、
    前記糸入刃物に近接し、而も外周の突刺体が原木
    切削用ナイフの刃先より原木回転方向上手側の原
    木並びに下手側の単板を突刺して、原木切削速度
    と同期走行すべく、原木切削用ナイフのすくい面
    側位置に備えたことを特徴とする糸入刃物を備え
    たベニヤレース。 2 回転する原木周面で切溝を形成し、該切溝内
    に糸を埋設する糸入刃物を、原木切削用ナイフの
    すくい面側で、且つ原木回転方向上手側位置に備
    えたベニヤレースに於いて、糸入刃物による切溝
    内での糸の拘束解除位置を、少なくとも原木切削
    用ナイフの刃先から該ナイフのすくい面に直角な
    位置よりも原木回転方向下手側位置に備えると共
    に、外周に多数の突刺体を有する突刺円盤を、前
    記糸入刃物に近接し、而も外周の突刺体が原木切
    削用ナイフの刃先より原木回転方向上手側の原木
    並びに下手側の単板を突刺し、さらに前記糸入刃
    物以上に原木乃至は単板に深く突刺して、原木切
    削速度と同期走行すべく、原木切削用ナイフのす
    くい面側位置に備えたことを特徴とする糸入刃物
    を備えたベニヤレース。
JP6277381A 1981-04-24 1981-04-24 Veneer lathe with edge tool containing thread Granted JPS57117915A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277381A JPS57117915A (en) 1981-04-24 1981-04-24 Veneer lathe with edge tool containing thread

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277381A JPS57117915A (en) 1981-04-24 1981-04-24 Veneer lathe with edge tool containing thread

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117915A JPS57117915A (en) 1982-07-22
JPS6122606B2 true JPS6122606B2 (ja) 1986-06-02

Family

ID=13210024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277381A Granted JPS57117915A (en) 1981-04-24 1981-04-24 Veneer lathe with edge tool containing thread

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57117915A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117142U (ja) * 1991-03-29 1992-10-20 株式会社クボタ 燃料タンク頭載形強制空冷エンジンの燃料タンク防熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57117915A (en) 1982-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645308A (en) Log-levelling machines
JPS6122606B2 (ja)
JPH0415082B2 (ja)
RU2279972C1 (ru) Лущильный токарный станок и способ обработки деревянных бревен на лущильном токарном станке (варианты)
KR850001526B1 (ko) 베니어 레이스
JPS6122605B2 (ja)
EP0264413A1 (en) MILLER.
JPS6116090Y2 (ja)
US3788371A (en) Saw apparatus with disk bed support for lumber
US4407345A (en) Veneer lathe with cord embedding knife
JPH026601B2 (ja)
CA1056278A (en) Waferizer
CA2193794A1 (en) Thin kerf circular gangsaw
JPS6116091Y2 (ja)
EP0232271A1 (en) Method for guiding saw blades
US5865232A (en) Method and apparatus for cutting veneer sheets from a tapered flitch
RU2162630C2 (ru) Срезающий аппарат валочной машины
JPH0834013A (ja) 石膏ボード原板の加工方法及び切り込み加工装置
JPS6121805B2 (ja)
JPS5892508A (ja) ベニヤレ−ス
EP1162377A1 (en) Wood screw
JPS63274502A (ja) 木造建築用材芯持ち柱のヒビ割れ防止方法及びその装置
JPS59162011A (ja) ベニヤレ−スの原木切削方法
JPS6216803B2 (ja)
US3805861A (en) Method of making shakes