JPS6122546A - カ−ボン製x線タ−ゲツト基材 - Google Patents

カ−ボン製x線タ−ゲツト基材

Info

Publication number
JPS6122546A
JPS6122546A JP14067584A JP14067584A JPS6122546A JP S6122546 A JPS6122546 A JP S6122546A JP 14067584 A JP14067584 A JP 14067584A JP 14067584 A JP14067584 A JP 14067584A JP S6122546 A JPS6122546 A JP S6122546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray target
target base
carbon
fibers
carbon fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14067584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Iwaki
岩城 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP14067584A priority Critical patent/JPS6122546A/ja
Publication of JPS6122546A publication Critical patent/JPS6122546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/08Anodes; Anti cathodes
    • H01J35/10Rotary anodes; Arrangements for rotating anodes; Cooling rotary anodes
    • H01J35/108Substrates for and bonding of emissive target, e.g. composite structures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はX線管に使用され、X線発生の陽極(対陰極)
となるターゲット基材に関する。
(従来技術) X線は第1図に示すようにX線管1の陰極2から照射さ
れる電子線が対陰極3に衝突し、そこから発生する。一
般に対陰極はモリブデンを基材とし、これにタングステ
ン箔を張シ合せたものが用いられていた。
ター1” ツ)は電子線のため局部的に温度が上昇する
ため、第1図の矢印のように高速回転して局部加熱を避
けている。従って回転数が高い程冷却効果があシ、出力
を上げることができる。
最近のX線CT等では解像度を上げるために高出力のX
線管が要求されている。しかし重いモリブデン基材を高
速回転すると軸受がもたない。そこで軽い黒鉛が基材と
して用いられるようになった。しかし、黒鉛は強度が弱
いために高速回転の遠心力に耐えられない。そのために
炭素繊維で強化したターゲット基材も提案されている。
この場合の基材は炭素繊維の織布を積層するか、多次元
織物とし、これを炭素マトリックスで結合したものが普
通であ′る。
炭素繊維の織布は空隙が多く繊維密度が上らない。また
糸が蛇行しているため引張シによシ伸びる傾向がちシ、
そのためマトリックス部分に亀裂が入るととがある。こ
れらのため炭素繊維の織布を使用したものでは強度が充
分に出ない。
(発明の目的) 本発明は炭素繊維を使用したX線ターゲット基材におい
て、その強度を上げることにある。特にX線ターゲット
基材においては基材の厚み方向の強度は全く不要でアシ
、直径方向及び円周方向の強度のみが必要であることに
鑑み、その方向の強度を向上させることにある。
(発明の構成) 本発明は炭素繊維を一方向に揃えて配列し、これに樹脂
を含浸して固めたいわゆるプリプレグ又は炭素繊維をラ
ンダムに配置した不織布の同様のプリプレグを多数枚積
層し、所定の形に成形した後樹脂含浸、硬化、焼成ある
いはCVD法等によるカーボンマトリックスで結合、あ
るいは、円周方向の強度を向上するために、フィラメン
トワインディング法によシ、繊維を円板状に巻き上記と
同様のカーボンマトリ、クスで結合してX線ターゲット
基材とするものである。対陰極としてはこの表面にタン
グステンをコーティングして使用する。
炭素繊維を炭素マトリックスで結合したものでは本来そ
の強度は一方向に配列した繊維を用いたものが最も大き
く、次いで不織布で、織布は最も弱い。しかし炭素繊維
に樹脂を含浸し、硬化、焼成して製品とする方法の場合
は、焼成時に樹脂の収縮による応力が発生する。特に製
品が大きい場合はこの応力が無視できない。この応力を
緩和するには糸が蛇行している織布が適する。しかしX
線ター’t” y )は通常125〜150論径、最も
大きな場合でも200+nm径程度であシ、上記応力は
殆んど問題にならない。このような場合量も強度の出る
一方向配列繊維あるいはフィラメントワインガング法に
よシ円板状としだものが好ましく、次いで不織布が適す
る。
上記において、一方向配列の繊維では、そのノリルグシ
−1・を積層する場合、一定角度づつ回転させながら積
層していく方法を用いる。積層体全体として繊維の方向
を均一化する必要がちるからである。
不織布の場合は繊維長さの長いもの、例えば50叫以上
がよく、また毛羽立ちのないものが望ましい。
炭素繊維シートの積層枚数は、シートの厚さにも関係す
るが、通常のX線ターゲットの場合、500〜2000
枚程度である。
炭素繊維の炭素マトリックスによる結合方法は積層体に
フェノール樹脂等を含浸、硬化、焼成する方法、あるい
は化学気相析出法(CVD )など公知の方法による。
これらを組合せて用いることもできる。
(発明の効果) 本発明はX線ターゲットが厚み方向の強度、例えば積層
体の各層間のせん断強度は問題にならないという特徴及
びその大きさは比較的小さいものであるということに着
目して特に平面方向の強度を向上させたもので、炭素繊
維を用いたものとしては繊維密度が高く、最高の強度を
有する。
実施例 炭素繊維を一方向に引き揃え、フェノール樹脂で固めて
ノリグレーグシートとする。これを繊維方向を45度づ
つ回転しながら1000枚積層し、金型中で20分間加
圧(100kg/cm2)、加熱(140℃)して硬化
させた。次いでN2雰囲気中、無加圧で1000℃に加
熱し、炭化した。これにフェノール樹脂含浸、硬化、焼
成を5回縁シ返し、最後に黒鉛化し、密度を1.6まで
上げた。
実施例2 炭素繊維不織布をフェノール樹脂に浸漬したものを10
00枚積層し、実施例1と同様に硬化、焼成、含浸等の
繰り返しを行ない、最後に黒鉛化し密度1.6の黒鉛品
を得た。
実施例3 炭素繊維糸(3000フイラメント)を、フェノール樹
脂を通して後40mの間隔をあけた円板の間に巻きとシ
(フィラメントワインディング法)、直径170mの円
板状とした。フェノール樹脂は熱風炉で加熱硬化した。
硬化は80℃で1時間、140℃で1時間行った。その
後は実施例1と同様に焼成含浸の繰返しを行い、最後に
黒鉛化し、密度1.6の黒鉛化品を得た。
比較例1 黒鉛粉末とフェノール樹脂から通常の方法に従つて黒鉛
材を得た。
比較例2 炭素繊維を平織りしたもののフェノール樹脂プリゾレー
グシートを用いた以外は実施例1と同様(但し、回転せ
ずそのまま100枚積層)にして黒鉛品を得た。密度は
1.6であった(含浸縁シ返しは実施例1と同じ)。
評価方向 上記実施例、比較例の黒鉛化品を150圏径×30m厚
の円板に加工し、真空中で高速回転させて破壊する回転
数を比較した。その結果は以下の通シ。
実施例1  実施例2  実施例3  比較例1  比
較例2pm 31.000  30,000  30,000  1
7,000  25,000この結果かられかるように
本発明のものは従来のものに較べ遠心力方向の強度が太
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はX線管の一般的な概略断面図である。 1・・・X線管、2・・・陰極、3・・・対陰極。 す90−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素繊維を一方向に配列したシート又は炭素繊維
    の不織布を多数枚積層したものを炭素マトリックスで結
    合した構造のX線ターゲット基材。
  2. (2)炭素繊維をフィラメントワインデング法により円
    板状に巻いたものを炭素マトリックスで結合した構造の
    カーボン製X線ターゲット基材。
JP14067584A 1984-07-09 1984-07-09 カ−ボン製x線タ−ゲツト基材 Pending JPS6122546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14067584A JPS6122546A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 カ−ボン製x線タ−ゲツト基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14067584A JPS6122546A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 カ−ボン製x線タ−ゲツト基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122546A true JPS6122546A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15274140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14067584A Pending JPS6122546A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 カ−ボン製x線タ−ゲツト基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122546A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304936B3 (de) * 2003-02-06 2004-10-28 Siemens Ag Drehanode für eine Röntgenröhre mit einem Anodenkörper aus Faserwerkstoff sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP2007035636A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh 回転陽極及び回転陽極の冷却体の製造方法
EP1830381A2 (de) 2006-03-02 2007-09-05 Schunk Kohlenstofftechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Kühlkörpers sowie Kühlkörper
JP2014506377A (ja) * 2010-12-16 2014-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 高融点中間層及びvps焦点軌道を伴うアノード・ディスク素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304936B3 (de) * 2003-02-06 2004-10-28 Siemens Ag Drehanode für eine Röntgenröhre mit einem Anodenkörper aus Faserwerkstoff sowie Verfahren zu deren Herstellung
US6940946B2 (en) 2003-02-06 2005-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Rotating anode with a multi-part anode body of composite fiber material, and method for making same
JP2007035636A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh 回転陽極及び回転陽極の冷却体の製造方法
US7460647B2 (en) 2005-07-25 2008-12-02 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Rotary anode as well as a method for producing a cooling element of a rotary anode
EP1830381A2 (de) 2006-03-02 2007-09-05 Schunk Kohlenstofftechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Kühlkörpers sowie Kühlkörper
JP2014506377A (ja) * 2010-12-16 2014-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 高融点中間層及びvps焦点軌道を伴うアノード・ディスク素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178413A (en) Fiber reinforced carbon and graphite articles and a method of producing said articles
US6365257B1 (en) Chordal preforms for fiber-reinforced articles and method for the production thereof
US3772115A (en) Process for producing reinforced carbon and graphite bodies
US3115271A (en) Method of constructing a reinforced resin, cone-shaped structure and product
US3657061A (en) Reinforced carbon and graphite bodies
US5688577A (en) Multi-directional friction materials
US20070259185A1 (en) High-temperature-resistant composite and method of producing the composite
JPH08209513A (ja) 繊維強化された炭素及び黒鉛物品
JPH0476344B2 (ja)
US6660355B2 (en) Wear resistant articles
JPS6122546A (ja) カ−ボン製x線タ−ゲツト基材
JP2002003280A (ja) 炭素繊維強化炭素製摺動部材およびその製造方法
CN110863296B (zh) 分层碳纤维预制件
US4862763A (en) Method and apparatus for manufacturing high speed rotors
JP6344972B2 (ja) 円筒状断熱材及びその製造方法
US10830297B2 (en) High performance carbon fiber
US5171620A (en) Honeycomb core
JPH08250053A (ja) X線管用回転陽極
JPH11343177A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料からなる高温加圧成型炉部材及びその製造方法
JP3890384B2 (ja) C/c高速回転体及びその製造方法
JPH0347348B2 (ja)
JPH06116035A (ja) 炭素繊維束強化炭化ケイ素焼結体とその製造方法
JP4014237B2 (ja) ブレーキ摺動部
JP2000219577A (ja) カーボン/カーボン複合材の製造方法
JPH09290474A (ja) 炭素質成形体の製造方法